• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:男たるもの、簡単に愚痴や弱音を吐いたら駄目だと)

男性が愚痴や弱音を吐けない理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 男性が愚痴や弱音を吐けない理由として考えられるのは、社会的なプレッシャーや性別に関する固定観念があることです。
  • 男性は強くあるべき、弱音を吐くことは弱さの証とされることがあります。
  • しかし、愚痴や弱音を吐くことは人間らしさであり、心の健康のためにも大切な行為です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.6

No.1です。再投です。 まず、気になったのは他者さんのところで「自己管理」という言葉を使ってますが、 念のためですがこの場合の自己管理とは「きっちりする」という意味ではなく、 「適当に手を抜け」とか「ストレスたまったら飲みにでもいって会社の悪口の1つでもいってストレスを発散しろ」という意味です。 これがストレスコントロールでもあり、感情のセルフコントロールでもあります。 息の抜きどころというか。 ストレス解消のためなら、法に触れない程度に変な趣味とかもっていいんです。 歳をとってもプラモデルとか作ってもいいんです。 病気で人生行き詰まるより全然豊かな暮らしです。 で、僕のいう第3者機関とは民間のカウンセリングです。 臨床心理士がいるところがいいですね、気付かなかった感情に気付きますよ。 そうやって今まで光を当ててこなかった部分にスポットを当ててあげると、 しだいに感情のコントロールも上手になります。(その都度感情を吐き出していくので) 興味があればどうぞ。

noname#163574
質問者

お礼

再度の御回答有り難うございます。 ストレス解消をするような趣味も、持っていたんですが鬱病になってから、正直何もする気が起きないのが実情です。 そして、周りに友人たちは、みんな家庭を持ってから、なかなか一緒に遊びに出掛けたり、飲みに行ったりする機会もなくなりましたから…。 民間のカウンセリングは、カウンセリングを受けるのにすごい高いお金がかかるんですよ。 正直、その件は、難しいです。

その他の回答 (9)

回答No.10

>愚痴や弱音を言えない これは愚痴、もしくは弱音だと思います。 yuzukaraさんは愚痴や弱音は言えませんという愚痴に関しては 素直に言えるのではないでしょうか? たぶん、yuzukaraさんご自身が言いやすい愚痴や弱音の言い方があって、 普段何気なく使っているのに、 それにまだご自身がお気づきになられてない可能性があるんじゃないのかな?と私は思いました。 そしてそれを探してみるのも1つの手ではないでしょうか? 自己流、自分で使ってるから、気づくだけで簡単に使えるようになると思いますよ。

noname#163574
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 自分は、自分に色々な事があっても振り返りましたが、周りの人達には言わなかったと思います。 (ただし、過去に付き合った元カノには、弱音は吐いていたと思います。) 自分は、周りの人から愚痴や、悩みなどの弱みを聞かされることが多かったのですが、たまにはいいですけど、余りに回数が多すぎると負担になる事もあったので…。 自分が、どうしても周りの人達に愚痴や弱音を吐くのは、控えてしまうんです。 普段から何気なく使っていたなら、鬱病なんてならなかったと今でも思うし、病気になってから10年以上にもなるのに、治らないとは思えません。

回答No.9

前任者が欝になって仕事を辞めた。 自分もまた欝になって仕事を辞めた。 というこは、誰がこの仕事を引き受けても同じような結果になるということです。 そのような莫大な仕事量をこなさなければならない環境は 愚痴とか弱音とか吐いて解決するようなレベルには無いと思いますが。 拘る点が違っていると思います。

noname#163574
質問者

お礼

御回答有り難うございました。 確かに、仕事の件については、環境を変えれるように所長に頼んだのですが、一切変えようとはしてくれることはなかったです。 だから、先のお礼の所にも書き込みしたのですが、自分の後任者の一人が自殺をしてしまいました。 会社の方は、裏から手をまわして今までの事を一切隠しとうそうとしたと、辞めてからも付き合いがある取引先の人から聞きました。 ところで本来の質問は、愚痴や悩みを聞かされて相手は、不快な気分にならないかと思うから、皆さんの意見を聞きたくて、質問をしたつもりです。 質問の仕方が間違ってました、どうもすいませんでした。

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.8

教員です。 子どもを見ていると「女の子はたくましく、男の子は繊細だ」と感じることが多々あります。 だから昔の人は、男の子に「たくましく」女の子には「しとやかに」と教えたのではないでしょうか? >ついやはり男はそうそう愚痴や弱音を吐けないと言う気持ちが先行してしまって 実際、具体的な愚痴を聞くのは男性の同僚からが多いような気がします。 女性の場合、全く関係ない話で盛り上がったり、騒いだりしているような… >どうしたら、素直に愚痴や弱音を吐けるようになるでしょうか? 「男とは愚痴や弱音を吐く者だ」と思われては?

noname#163574
質問者

お礼

御回答有り難うございました。 教職の世界でも、そのような世界の所があるんですね。 とても参考になりました。 もうこれからは、変なプライドは捨てて自分に素直に行きます。 本当に有り難うございました。

回答No.7

no3です。 率直な回答を とのことなので率直に 回答したまでです。別にばかにしてませんよ。 でも現に「愚痴や弱音を吐けている」人に対し どのように「愚痴や弱音の吐き方」をアドバイス すんですか? 「愚痴や弱音を吐けています」とお伝えしたまでですが。 それでも「知り合いや同僚」に限定で、ということなら ここで書かれたように素直にご自身の気持ちをぶつけて みられたらいいのでは?もう少し言うと質問者さんが 文中で表現しているように「○○で悩んでるんだけど どうしたらいいかな?」と、解決策を模索する前提 で問いかけるとか、あるいはまず「相手の悩み」を きいてみるとか。

noname#163574
質問者

お礼

再度の御回答有り難うございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.5

>どうしたら、素直に愚痴や弱音を吐けるようになるでしょうか? いい友達を持つことなんじゃないかなと思います。誰でも、正直グチだのなんだんだのって聞きたくはないですよ。でも仲のいい友達ならたまには聞いたっていいと思いますし、同性同士のいい友達の場合は「なにもいわなくても俺の気持ちを分かってくれる」というのがあります。 弱音を吐ける恋人(や奥さん)が一人と、女にはちょっと話せない気持ちを共有できる同性の友達が数人いれば、人生のだいたいのことはなんとか乗り越えられるんじゃないかなーと思います。

noname#163574
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 そうですね、弱音を吐ける友人がいる事は大事だと思います。 ただ残念ながら、皆は、家庭を持ち仕事においても重要なポストについている為、なかなか下らない愚痴とか言えないんですよね。 そしてもう一つ、弱音を吐ける奥さんはいないし、恋人もいない現状ではどうしようもない事なんですけどね。 でも、わざわざ有り難うございました。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.4

私の考え方は全く違います。 私の「男」ってのは、こういうものです。 「弱音の一つもまともに吐けないようなのは、男である前に大人じゃない」てね。 大人が子供と違うのは「セルフコントロールが上手い」ってことです。 弱音を吐きたいとき、吐けるところで上手く吐き出す…場合によっては自分の弱音すら、上手く利用してしまう…弱音とは、イコール「敗北宣言」と考えてしまうのは、まだ若いってことですよ。 何で「あー駄目だ俺は」って思うんでしょう?。 自分に限界を感じちゃうからでしょ?。 でも「限界」なんて、いい加減なものじゃないですか?…考え方を変えてみて、ひょいって乗り越えたらぜんぜん別の場所にいた…なんてことは良くあること。 自分なんてものは「ありそうでない幻覚」なんです。 自分なんてものは、自分で思うところもあれば、他人が思うところもある。 だから「無い」んですよ…自分というものは絶えず「揺れ動くもの」なんです。 決まってない自分、というものを思えば、駄目も何もないじゃないですか?。 人は突き詰めすぎるとわからなくなるし、突き詰めたぶんだけ大きく誤るのです。 失敗にこそ、真実はある。 自分を笑い尽くすことですよ。

noname#163574
質問者

お礼

御回答有り難うございます。 確かにおっしゃている通りだと思います。 弱音を吐く=駄目な人間と思う事態大人じゃないと言う事ですね。 御回答の方参考になりました。 これからは、自分の気持ちに素直に生きていきたいと思います。

回答No.3

今ここで言っていることは愚痴と弱音ですよ

noname#163574
質問者

お礼

そういう回答を言われたら、質問をした意味がないです。 皆さんだったらどうするだろうかと言うのが質問の趣旨ですから…。 すいませんが、こちらとしては、真剣に質問をしているつもりですから、そういう人を馬鹿にしたような回答は、御遠慮ください。

  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.2

鬱など自己処理出来なくなるようであれば、外に出した方がいいでしょうね。 自己管理が出来ていなかったということになってしまいます。 もちろん社会や会社もそういうサポートする姿勢になるべきだとは思いますが、まだまだ世間は精神的な事は甘えるなという感じですから、自己処理が必要かと思います。 自己管理が出来ないで破綻するという意味で、表現は悪いですが、 ギャンブルに嵌って、借金苦になることとそう変わらないです。 辛い事、責任についても自己制御、自己抑制が必要です。 降任希望等、会社にもある気がしますが。

noname#163574
質問者

お礼

御回答有り難うございました。 確かに、こういう病気になったのは、会社のやり方が原因だと言う事が分かっています。 実際、前任者も鬱病で退職しましたし、自分もそうですし、自分の後任者の一人も、ノイローゼになって自殺をしてしまいました。 自己処理と言う事は、分かりますが、自己管理においてはその会社以外での出来事以外では、自分自身きちんとしているつもりです。 自分が、聞きたかったのは、自分が苦しくなった時とかに、愚痴や弱音を吐いたりして相手は嫌な気分にならないかと思ったからです。 これからは、自分が苦しかった時には、信用が出来て愚痴や相談が出来る相手を見つけようと思います。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

質問者様は「観念(思考)」に向き合って生きてきただけであって、 質問者様自身の「心」には向き合ってこなかったようですね。 一昔前まではそれで通用したかも知れませんが、 今は通用しません、社会はより高度になっています。 つまり心の部分にも向き合わないとやっていけません。 自分の気持ちに向き合うしかないです。 ただ年齢的にも周りは後輩が多いと思うし、 自分より年配の人に話しても「いい歳してなにいってんだ(笑)」と 言われるかも知れません。(自己管理しっかりしろよ、という意味で) なので、自分の気持ちを聞いてくれるところ、 気付かせてくれるところを見つけた方がいいですね。 自分の感情や気持ちに気付くと、思考と感情の バランスがとれて精神的にも安定して穏やかになりますよ。 その途中で今の世の中では生きづらい観念も緩和して 素直な気持ちも出しやすくなるでしょう。 「情緒の成熟」ってやつです。 そういう人間になりたければ死に物狂いで向き合うしか ないですね。 第3者機関の利用をお勧めします。 穏やかな50代を送りましょう。

noname#163574
質問者

お礼

御回答有り難うございました。 少しお聞きしたいのですが、第3者機関とは、どういう所があるのでしょうか? 正直、今は一人で生きていくのに自信がないですし、寂しさを感じます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう