• ベストアンサー

4月1日産まれ

ushiosanの回答

  • ベストアンサー
  • ushiosan
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.7

私も4月1日産まれの3ヶ月の娘がいます^^親近感~♪ どの集まりに参加しても注目の的! 誰に言っても反応が良すぎます。 自己紹介のネタにも困りませんし、お誕生日ももちろん覚えてもらえますよね。 私は出産が1日早まり4月1日生まれになりました。 産前はなるべくゆっくり生まれてくれるように運動もせず、お腹にもゆっくりね~って話しかけてました。が、でてきましたね(笑) さすがに責任を感じて色々調べたりしましたよ。 学年をずらせる方法は無いかとか、4月1日生まれのメリットになるネタを探したりとか。 4月1日生まれ(早生まれ)は、 おにーちゃんおねーちゃんに可愛がられる。 もまれて「立ち回りの上手な子になる」=世渡り上手になる。 女の子は特に、大人になってからも若く居られる。笑 現に、私の知り合いの女性で同日生まれの方が居ますが、 女性なのに男性よりも上の役職でスマートに仕事をこなし、 人格も人間関係の形成も素晴らしく、 周りの人間の気持ちを上手に読み取れる、、、 その女性を見てるといつも、あぁ、敢えて4月1日生まれってのもいいかも!って本心で思えました。 その女性いわく、昔は出生日の詐称が簡単にできた時代だったのに、ご両親が敢えて「4月1日」のままで届けを出したのだそうです。 やはり世渡り上手になるって理由だったそうですよ! また、私の友人の早生まれの女性たちはみーんな揃って良い子で社会でも生き生きとしていて、更に生徒会とか運動能力に優れていたりと悪い例が見つからないんですよ。 彼女たちは歳をとるのが遅いので三十路突入時にはやはりうっしっし♪って感じでしたよ(笑) あと、負け惜しみっぽいですが(笑)、 4月2日生まれの友人知人を2人知っていますが、上から目線でキツめの性格です…。たまたまかもしれませんがね(汗) で、今はマイナスに考えることは殆どありません♪ ただ、やはり小さいうちはどうしても差が出てしまうだろうと一応責任は感じ、 早々にベビーマッサージを始め、身体と心の発達、また母子の信頼感を増すことには努力しました。 おかげでか元々か、夜はとにかくしっかり眠り生活リズムもしっかりし、抱っこ抱っこ&ギャン泣きも殆どなく情緒も安定している様子、 2週間ほど前に寝返りもし、順調に育ってくれてると自分では思っています。 娘の身近な甥っ子くんは11カ月前に誕生した同学年で、やはり、もう小走りしたりご飯もモリモリたべて体も大きく、確実に「あかちゃんと少年」ですが(笑)、やはり女の子だしちょっと小さくても守ってもらえちゃう気がしますね^^v 何より、親である私たち自身がマイナスな理由で気にすると、余計な負い目を負わせてしまうかもしれません。 1日生まれのメリットをたくさん集めて、子供が気にした時に伝えて明るく笑って、フォローしてあげましょう! お互い愛娘に愛情たっぷり注いで育児楽しみましょうね!!! 長々と失礼しました。

sanahina
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ日にご出産されたんですね! 本当に親近感^^ たくさんのお言葉ありがとうございます! 不安に思っていましたが、とても安心出来ました。 周りの人からも、この日を選んで産まれてきたんだよ。なんて言われていたんですが、なるほど~と思いました。 素敵な女性になれるように、応援したいと思います。

関連するQ&A

  • 4月1日生まれの子を次の学年に入れることはできますか

    現在、4月1日に生まれた1歳9ヶ月になる娘がいます。 4月1日が誕生日の子は、4月2日から次の学年になるので、 学年では1番年下となってしまいます。 友人から、4月1日が誕生日の子は、学校に交渉して次の学年に 入れることもできるという話しを聞きました。 第二子について考えているところですが、今妊娠しても第一子と 第二子は3学年差となってしまいます。 金銭的な余裕も考えてやはり2学年差で産むのがベストだったので、 第一子が次の学年に入れたら、親としてはとても助かるのですが・・・。 どなたか、周りでそのような手続きをしている方はいらっしゃいますでしょうか。 また、実際にそのようなケースは多いのでしょうか。 また、もしそのようなお子さんをお持ちの方がいらっしゃれば、それは 子供の精神的な面では何かデメリットはありますでしょうか。 いくら3学年差が親にとって都合がいいといえども、やはり子供の幸せが 一番ですので、そのことを念頭においてどうするか決めていきたいと思って おります。 皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 4月1日生まれと4月2日生まれの双子の場合って・・・

    素朴な疑問ですが・・・ 4月1日生まれの人は早生まれということで、4月2日生まれの人よりもひとつうえの学年になりますよね? それでは、生まれた日の違う双子の場合はどうなんでしょうか??? 4月1日の午後11時59分までに生まれた子供(上の子)と、 4月2日の午前0時00分以降に生まれた子供(下の子)の場合、 この双子は違う誕生日になりますよね? その場合は、4月1日に生まれた子供が4月2日に生まれた子供より1学年上になるんでしょうか??? あまりたいした質問ではございませんが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら回答お願いいたします。

  • 4月1日と貰い子の関係

    いつもお世話になります。 少々気になっている疑問を出させていただきます。 以前、知り合いの誕生日が4月1日となっていて すごい確立だという話をしたことが有りました。 その後、その知り合いが貰い子である事がわかり 誕生日が定かでないということを知りました。 その時その4月1日という誕生日は後から決めたものなんだと理解しましたが たとえば誕生日が定かではない子供の誕生日はどのようにして決めるのでしょうか? または、知り合いのように4月1日に固定されるものなのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 何故、四月一日なの?

    ず~と疑問だったのですが、学年の区切りってどうして四月一日なのでしょう? 実は私も子供も、四月一日生まれ・・・。 どなたか、ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • 4月1日生まれは学年を選べるの?

    4月1日生まれの娘がいます。 今は幼稚園に通っていますが、一番最後の早生まれとして、 前年度の4月2日以降に生まれた子と同じクラスです。 娘が生まれたときに学年のことは調べて、 学校教育法と民法の兼ね合いで4月1日生まれが早生まれになると 納得はしていたのですが、 他のサイトで自治体(そのサイトでは石川と大阪)によっては学年を選べるという書き込みがありました。 なにか法律が変わり、学年が選べるようになったのでしょうか?

  • 4月1日生まれ・2月19日生まれについて

    二つの質問をさせて頂きます。 (1)4月1日生まれの場合は、一つ前の学年にでもその年の 学年にでもなれますよね。 どちらを選ぶ傾向が多いのでしょうか? 私としてはどちらを選んでも微妙だと思います、その人にもよるでしょうけど。 少し前に読んだ小説では、ある男の子は前の学年を選んでいました。 (2)2月29日生まれの人についてですが、その日にちは 四年に一回ですよね。 もしもある一年に2月29日がなかったら、誕生日は いつ祝うのですか? 前日でしょうか?翌日でしょうか? これについても微妙ですよね。 皆さんのご意見をお願いします。

  • 4月1日生まれでも遅生まれにする事は・・・

    承知の通り4月1日生まれはいわゆる早生まれで、その年の4月1日に小学校入学となります。しかし、昔の親はそれを避けるべく医者に頼み込んで2日を誕生日にしてもらっっていたとかいないとか・・・。ところで私の知人は昭和22年4月1日生まれですが、同学年で誕生日が最後では可愛そうと言う事で親が入学を本来の翌年にしてもらったそうです。学校教育法では違反になりますが50年以上前なのでできたのでしょう。現在ではこのような事がが可能でしょうか。もしできるとしたらその方法は?法律に詳しい方お願いします。

  • 1月1日ってどうして決まったの

    もうすぐ新しい年になりますが、1月1日がこの日に決まったのは今から2002年ほど前のことだと思います。 では、なぜこの日が1月1日に決まったのでしょうか?誰かの誕生日?それとも????立春の日とか、他の日でも良かったのではないでしょうか?自然とは関係ないのでしょうか? くだらないことですが、考え出したら夜も眠れません。どなたか、お知恵を貸してください。

  • 1月1日は何の日?

    素朴な疑問です。 西暦がどうやって決められたのか良く知りませんが、キリストの誕生ですよね。ならば、キリストの誕生日は1月1日になるはずだと思うんですけど12月25日ですよね。 じゃあ、西暦1年の1月1日に何があったの? もしくは、1月1日はそもそも何の日? ネットで調べても良く分かりません。 解りやすく教えてください。

  • 4月1日生まれは学年を選べるのですか?

    4月1日生まれは早生まれですが、学年を選べるとの説を聞いた事があります。ネットなどで調べてみると、 (1)昔は選べたが今は選べない (2)選べる (3)市町村によっては選べる所がある いくつかの説があり、はっきりしません。 正確な情報を知っておられる方、是非教えて下さい。 また、(3)の市町村によっては選べるという場合、具体的にどこの市町村なのかわかれば教えて下さい。 宜しくお願いします。 息子が4月1日生まれなので、どうしても気になります。選べるのなら下の学年に入れたいです。