• 締切済み

職場の院長に誹謗中傷された、即時解雇された

私は歯科医院で働いていました。その勤務していた時に、何度も休憩中に院長に呼び出され、おまえは精神病なんじゃないか、とか、うちの医院にどれだけ貢献したんや、とか、挙句の果てには、おまえはスタッフから気持ち悪いと思われている、そんな人間を雇い続ける事は出来ない、と言われました。私は、非常にショックを受け、でも、自分から辞めますと言うと自己都合になるので、私は、悔しかったけれども、その場では、私は今でもこの医院で働きたいと思っています。ですので、自分から辞めます、とは言えません。と、言い、それでも無理だということであれば、解雇にして下さい。と言いました。そうすると院長は、わかりました。では、解雇します。と、いいました。私は本日の午後診からは、もう働けません。と、言いました。すると院長は、では、帰って下さい。と言い、所定の給与支払日に所定の金額をお支払いします、という一筆を書いた紙を私に渡し、席を立ちました。その時に、私は、即時解雇であれば、解雇予告手当が発生するので、所定の賃金と、解雇予告手当を支払って下さい、とだけ告げ、医院を出ました。その足で労働基準局に行き、話をしたうえで、私が勤務中に受けた人格を否定する発言に対しての損害賠償を請求したいと、言いました。それで、あっせんという制度があるから、利用するといいと言われたのですが、用紙を提出する前に自分の口から先に金額を言い、損害賠償を請求しますと言って下さい、ただ、余分な事は言わない様に、とアドバイスをもらいました。その帰りに院長から、支払います、との電話があったので、労基に言われた様に、損害賠償を請求します、30万支払って下さい、とだけ告げ、電話を切りました。週末の土曜の朝に院長から、メールが来て支払いをしますので、本日1時30分に医院に来て下さい、との内容でした。私は、労基からの連絡を待ちたいので、週明けにして下さい。あっせんの用紙もまだ完成していないので、という返信をしましたが、それを両親に言うと、激しく怒られました。なんであっせんの事を言ったのか、と。自分の手の内を明かす事はしないでくれと労基に言われただろう、と。私は、非常に後悔しました。もう、相手は、あっせんなら、放置しておけばいい、と思っているに違いない、だとすれば、損害賠償はどうなるのか、悔しい、という感情がおこり、今は、民事での人格を否定する様な事を言われた事に対する損害賠償請求を起こそうと思っています。その際の、裁判費用はいくらぐらい考えておけばいいでしょうか。

みんなの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

弁護士に頼らず自分でやるなら、請求額に応じた印紙代と切手が6千円分くらい。 (請求額30万円の場合、印紙は3千円) 弁護士に依頼するなら、着手金が10万円くらい。完全自由化されているので、あくまで目安。 これに成功報酬が5万円くらい。

chiitoyuu4311
質問者

補足

それは、簡易裁判所でする小額訴訟の事でしょうか?その手段も考えております。ただ、私を馬鹿にした院長に自分の取った言動について、思い知らせてやりたいんです。後悔させてやりたい。軽はずみな言動で、どれだけ私が傷ついたかを分からせたいんです。もちろん、取れる物は、取ります。私の心情からすると、30万でも少ないぐらいです。幾らぐらい取れるとおもいますか?教えて下さい。

  • nrhp618
  • ベストアンサー率20% (164/817)
回答No.1

果たして、民事裁判まで持ち込めるか、大変疑問視いたすばかりです。 裁判費用は、恐らく、数十万~百万円以上は必ず掛かります、これまでの裁判履歴からして。。

関連するQ&A

  • 解雇予告手当を請求したら損害賠償

    解雇予告手当を請求しています。 試用期間最終日に即日解雇されました。 解雇予告手当を請求したところ10日後に払うからと言われその日は帰りました。 10日になり今から行きますと会社に電話を入れると弁護士から書類が届くと思うから今日はこなくていいと言われました。 書類が届き開けて見ると、 身に覚えのない理由と懲戒解雇なので解雇予告手当は支払いませんと書かれていました。 労基に相談したところ解雇予告手当除外認定が受理されていないので請求できると聞き、請求書を簡易書留で会社の代理人の弁護士に送りました。 振込期日になっても振り込まれていなかったので再度労基に行きました。 指導してくれるみたいです。 ここからなんですが。 昨日会社の代理人弁護士から返事がきました。 重要データの削除が確認できました、削除時間も確認済みです。 このまま解雇予告手当を請求されるのであればこちらも損害賠償を請求せざるを得ません。 と書かれていました。 論点が違うように思います。 試用期間だから解雇予告手当を支払わなくていいと思い即日解雇 ↓ 試用期間でも支払わなくてはならないと知り身に覚えのない理由で懲戒解雇 ↓ 懲戒解雇でも除外認定がおりてない限り解雇予告手当は支払わなければならないと知り、また身に覚えのないことで損害賠償をすると脅し 会社側の弁護士からの圧力もあり結構しんどいです。 労基ってこんなことでは厳しく取り締まったりしてくれないですか? ないことばっかり並べられてどうにか払わないで済むようにしようとしてるのが見え見えです。 次はどんな理由で支払うのを拒むのかある意味興味は湧きますがいつまでこれが続くのかと思うと疲れてしまいます。 従業員は私1人なんです。 労基が書類送検などの処置ってやはりもっと悪質で被害者人数とかにもよるんでしょうか? 私1人とかじゃやっぱりだめですかね... またこの弁護士は罪に問われないんでしょうか? 弁護士にもがっかりです。 昨日も今日も労基がお休みなのでこちらで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 解雇月の給与について

    私の知人が4月18日付け解雇となりました。労基署には申告済で現在解雇予告手当を支払わない状況なので労基署からの回答待ちです(1ヶ月が経過しそうです)。毎月月給制で月初め~末日〆、当月末日払いの給与です。4月18日に言われ給与が振り込まれたのが5月10日、内容証明も受取拒絶したので労基署からの呼び出しがあり焦って振り込んだ様子です。ですが、金額毎月20万との事でしたが振り込まれた金額は12万との事でした。この件に関しては「解雇月は日割りで計算したので」と労基署でも言い、労基署は「就業規則がない為強くは請求できない」と言っていたそうです。とりあえずは解雇予告手当の支払い回答を待つとの事だったようです。そこで質問です。この様な場合、給与は日割り給与でも良いのでしょうか?就業規則がないので強くは言えなくても就業規則がないから月給分の請求も可能じゃないかと思ってしまうのですが。請求は不可能でしょうか。後、解雇予告手当を支払わない場合は少額提訴の方が早く済むのでしょうか。あっせんはしかとされそうなので・・・。

  • 試用期間中の即時解雇

    違法な試用期間を三ヶ月と定め、雇用契約時に書面交付無く、こちらになんの落ち度もなく雇用二週間を過ぎてからの即時解雇を口答で告げられました。労基署に予告手当の請求を聴いたら、「請求書」を出して、返事なければ、「行政指導の申し立て」をとの事で、「内容証明」で出しましたが、期間中の給与や、交通費さえ支払われるか疑問です。企業が「指導を無視」すれば、ブラック企業の勝ちなのでしょうか? 企業に予告手当、給与、交通費を支払わせるべく、アドバイスをお願いします。

  • 解雇、労働紛争について。

    職場トラブル、解雇についてお聞きします。私は男性です。 医療機関で検査技師してます。従業員は8人です。 11/13日の朝、一人の看護師と口論になり私が詰め寄り喧嘩になりました。同僚が間に入り手は出してません。 その後、院長と話、院長が全員に謝罪しろと言うので、納得は行かないが他の職員には何も悪い事は無いので謝罪をしました。当事者にも一様、謝罪しました。 数日後、午前の仕事終わりに呼ばれ、謝罪の確認され、したと答え、当事者が受け入れては無いようだと。 二、三日考えて来いと、今日は帰れと。考える事はと?一つは退職届けを出す事だと言われ帰宅し、 直ぐに労働局に相談に行き、事情を話して、退職届けは出さない、未使用の有給届けを給与締め日までの届けを持ってその日に院長に言いました。 懲戒解雇すると、なら即日解雇を申し出たら今月までだな、それまでは欠勤だと。解雇予告手当て、有給、ボーナース、退職金の支払いを求めたら懲戒解雇だから払わないと、私は有給届けを置いてここでは解決出来ないので労働基準監督署出るとして終わりました。 その後相談員と話し、解雇理由書、残りの有給届け、慰謝料(損害賠償)110万請求の書類を作成し院長に渡しました。 院長は事案を弁護士に依頼し、通知書を書留で来ました。 私の事実と相違が有り、懲戒解雇では無く解雇である、解雇の動機は職場秩序に困惑と混乱を生じた行為と。懲戒処分したことはありませんと。解雇日は明確に言ってない事が違う。 予告手当ては支払うが慰謝料は払わないと。 監督官に調査に入り、私が明確な解雇日は一切言われて無い、相違が有ると言ったら予告手当ての計算の確定に解雇日が定まらないと違反は言えないと。何も行動出来ないと。 私は弁護士に対し書面に対する相違点として、懲戒解雇と解雇日は明確に言われて無いと。解雇は不当だと、単なる職場内の喧嘩だと主張したら、色々と反論言われました。私の主張を書いて送って欲しいと。訴訟か裁判かになるような感じで言われました。 労働局のあっせん、調停はどうでしょうか? 個人で加入できる地域の労働組合に相談して見ますが、どうしたら良いですか? 就業規則は無いし、見たこと無いです。私は三年間勤務してます。 今は解雇不当と言ったのでまだ、職場に籍は有るようです。

  • 解雇予告手当て

    3月末付けで会社を辞めました。 試用期間中でした。 社長から自主退職を進められ、それが嫌で解雇にしてくれるよう頼みました。 最初は応じてくれませんでしたが、最終的には解雇ということで承諾済みです。 書面にて出してほしい旨を伝えました。 ここで問題です。 解雇勧告日です。 私は1ヶ月前に言ったと言われましたが認められません。 この日で辞めてもらうとは言われていません。 判断すると言われたのは、辞めてくれの宣告なのでしょうか? 相手に伝わらなければ、いったことにならないと思っています。 解雇予告通知書は作成してもらったのですが、日付が2月末付けです。 労基署に相談したところ、今の状況なら判断ができないと言われました。 なので、会社から解雇予告手当てが支払われなかったら、あっせんする予定です。 その前に支払って頂ければそんなことをしなくてよいですが。 まず、解雇予告手当てを請求したいと思いますので、(会社が払うか別として) この場合の書き方を教えて頂きたいと思います。 ぜひご協力お願い致します。 ちなみに減給をされた為一緒に請求します。 給与については文章は出来上がっています。 至急で行いたいと思いますので 何卒宜しくお願い致します。

  • 解雇予告手当て請求で、困っています

    解雇予告手当て請求で困っています。アドバイスをお願いします。 これから経理の人と外で会い、解雇予告手当ての件で話をします。今まで電話では、この会社の人は大きな声をだしたり、今私が会社に与えた損害を請求すると言てきたりしましたので、簡単にはいかない気がします。 その話し合いで、何を注意し、どんなことを言えばよいのでしょうか。 私は、気が小さくなかなかnoといえなく、相手にあわせてしまう性格です。 ことの経緯は、やめる一日前に社長本人から人格を否定される言動や脅しを受けながら解雇の宣告をされ、次の日を机の整理をして退社する直前に「やめるか、やめないのか」を聞かれましたので、解雇宣告を受けますといういみで「やめます」とこたえました。 一ヵ月後、解雇予告手当てを会社に請求した所、会社は「やめます」といったので自己都合の退職になり、それは渡すことができないとのことです。

  • 解雇予告手当、労働基準法の違反

    まず始めに以前もたくさんの方にお世話になりました、ありがとうございます。 以前質問させていただいた続きになるんですが。 身に覚えのない理由で即日解雇懲戒解雇を伝えられ解雇になりました。 その後労基に行き伝えたところ、懲戒解雇であろうと普通解雇であろうと解雇予告手当除外認定というのを会社側が労基から受理されていない限り支払わなければならないみたいなんです。 なのでその部分が載っている労働基準法のコピーをいただいて解雇予告手当請求書と一緒に会社の弁護士に本日郵送しました。 労基の担当の方は「弁護士はこの(労働基準法)勉強をしてきてるのにね、おかしいね」って言ってました。 ここからが疑問なんですが。 弁護士なら労働基準法のことは理解していますよね。 この労働基準法を提示すれば弁護士はわかってくれますよね? 請求書を送り、支払い指定日を過ぎても振り込まれていない場合労基から指導してくれるみたいなんですけど労基やあっせんなどは強制力がないと以前お聞きました。 支払いを拒否した場合、労働基準法を違反しているのがわかっていても少額裁判などにまでしないとだめなんでしょうか? 違反を見つけても労基からの強制力ってないんでしょうか? 会社代理人の弁護士はそれはまずいですよと会社を説得してくれるといいのですが。 労基の担当の方に聞くの忘れて今頃もやもやしてます。

  • 契約途中解雇の保障

    去年の9月に契約更新を行い、今年の2月まで就業する契約だったのですが、去年の11月10日に派遣先より契約解除されたとのことを派遣元から伝えられました。納得はいかなかったのですが、 受け入れるしかなく、そこで休業補償の請求をしました。 すると、休業補償は払わない、解雇にするので職業安定所に行って雇用保険の申請をして下さいと言われました。半年働いてるので雇用保険が適用されるはずとのことでした。また、12月15日付けで派遣先の就業は終わったのですが、12月31日付けで解雇にするので、残りは手当てとして派遣元が払うと言われました。 今月来た給料明細を見ると、解雇予告手当てとして手当てが振り込まれていました。予告手当てはおかしいですよね? また、雇用保険の申請に行くと就業日数が足りないとのことで、雇用保険もおりませんでした。 色々調べたのですが、解雇の場合は損害賠償として期間満了までの賃金を請求できるとありました。 私のケースでも損害賠償の請求は出来るのでしょうか?

  • 不当解雇された会社から、更に不当に損害賠償を請求されそうで、大変困っています

    不当解雇された会社から、更に不当に損害賠償を請求されそうで、大変困っています。 どなたか、詳しい方お答えいただけますでしょうか。   ある会社に正社員(試用期間1ヶ月・雇用期間の定めなし)として、入社致しました。 職種は、某ショッピング通販サイトの運営・ページ制作です。 この会社の前も、長い期間同じ職種(商材は異なる)で勤務していました。 入社後16日目がちょうど祝日でお休みだったのですが、 その日に電話で「昨日付けで、解雇です。試用期間ですので、ご理解下さい」といった簡単な言い回しで、即日解雇されました。 理由に関しては全くの合理性はありませんでした。 納得はいきませんでしたが、解雇と言われたからには、受け入れざるを得ませんでした。 その後、試用期間中であっても14日以上働いている場合、解雇は予告しないといけないと知り、「解雇予告通知手当て」を請求する事にしました。労働センター等の相談窓口へ行き、内容証明を出す事、解雇された証明書、15日間在籍した証明書が必要と言われ、全て会社側に用意させました。 内容証明での支払い期日が過ぎたので、労働基準監督署へ行き、 事情を話し調査してもらっています。 今は、調査の結果待ち(労基署からの連絡待ち)の状況です。 そんな中、本日会社より、 「不当解雇にあたらないと考える理由」と題した紙が普通郵便で届きました。話の論点は、不当解雇に関してではなく、解雇予告手当ての請求ですので、全くの的外れの抗議文的なものが送られてきました。 その中で、働いた分の15日分は払ったのだから、それ以上の申し出をする場合には、「当方としましても損害の請求など対応をさせて頂く所存です」と、個人に対して脅しとも取れるような文面がありました。 彼らの言い分としては、私の能力が低く、履歴書が虚偽記載とはっきりと示してきました。 その他、私を採用した為に他の人を不採用にしているのだから、新たに採用する事を考えると機会損出も含め大変な損害を被っている・・・遅刻を頻繁にする(1度もしておりません)、就労する気が感じられないなどといった事も長々と書いてありました。 長くなりましたが、ここで、みなさんにご相談したいのは、 上記のような内容で私を訴える事が可能なのでしょうか。 労働センターに行ったり、ネットで情報を収集したりと動いておりますが、何せ全て初めての事で実際かなり精神的にまいっています。もちろん、裁判で訴えられるような事はしておりませんが、訴えられた場合どう対処するべきなのか、分かりません。 私は、解雇予告手当てを払ってもらいたいだけです。 小額裁判までは行うつもりでいます。 ただ心配なのは、私が解雇予告手当てに関して裁判を起こす前に、私が損害賠償を請求されるような事が起こってしまうと、どうしていいかわかりません。 相手は会社ですし、弁護士をつける可能性もあります。 何も悪い事はしていないので、どう対処すればいいのかお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 解雇予告手当23日前の金額請求か、休業手当か?

    去年解雇され、12日後に同じ派遣元でB社を紹介され就業したので、空いた8日間分の「休業手当か解雇予告手当」請求をしたところ双方却下されました。 実は解雇についてGOOで相談した後の続きです^^;参考↓※タイトル:一週間後に解雇予定です  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4339428.html 「解雇予告手当」か「猶予通告22日前の金額請求か」「休業手当か」 本題にもどりますが ●休業手当の場合は8日間分の請求金額となります。 ●解雇なら(離職票2通届いてるため私は解雇と受け取ってる)、 契約解除・か解雇 の通告日が8日前でしたので猶予通告というのを考えた場合は「22か23日分の解雇予告手当」になると思うのですが。 -------上の↑URL回答抜粋・dogdayさん--------- 「あなたが受け取れるのは、解雇予告手当のみです。 休業手当とか損害賠償は、★派遣社員雇用は期間雇いなので★発生しません。仕事の期間が短くなる場合の賠償契約が猶予通告だからです。 猶予期間はどこでも一律30日。雇用終了日から30日分以上の手当が要求できます。」 --------------------- しかし会社と4ヶ月に渡り労基をいれて指導した結果やっと8日間分の給料金額の60%までは出す、とこぎつけました。 しかし2通の離職票から私は解雇だとおもっているし、 私に説明してた理由や説明が労基を入れた途端コロっとかわってしまい、派遣法を悪用してるとしかおもえない返答です(経営不振→私のスキル不足が解除理由)。 (受付らは会社が損をするから解除したといっていたのが、労基を入れた途端、担当の手違いで離職票を送っただけと変化) 「みんな同じです、雇用保険料がかかって派遣元会社が損をするから、中途契約解除の人は、いったん解雇して、再雇用するんですよ(次の就業先がきまったときに 新規 の雇用者としてあつかうつもり)」という返答。 納得がいかないので休業手当なら100%の請求をしたいのですが、 猶予通告が8日前でしたので22日分、もしくは23日分の解雇予告請求の<100%請求>は可能でしょうか? 法律で6割請求まで認められてるのは知ってますが、派遣元は6割までは出すということにはなりました(先週までは労基に絶対ださない!と感情的な態度だったという)。しかし それ以上は払う義務がない という回答。法律で保障されてるのは6割までだから、という言い分です。 しかし派遣元の対応に憤慨してます(遅い、嘘つく、人のせいにする。また訴訟をおこすのも辞さないとまでいわれた)。民事をおこすつもりですが、どのように攻めれば(憲法●条など)有効かご教示願いますm(_^_)m。 ちなみに労基では、休業手当ではないか?といわれ、その線で指導をしましたが、 派遣法をとりしきってる海岸の住所の職員からは、解雇予告手当の請求ではないか?といわれました。(根拠は離職票が2通発行されたため)