• 締切済み

ヒューズの選定

負荷が3.1Aで直流電源容量が3.75Aにおいて保護用にサーキットプロテクタ或いは、ヒューズを設ける際に何A用の物を選定しますでしょうか。一般的には3A、5A品がラインナップされていると思います。ご指導の程、宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

元大手自動車メーカ製OEMオーディオ設計していました。 負荷誤差がどのくらいでしょうか? 3.1Aに3.75A電源はまず使わないです。 せめて50%の余裕は持たせた上で、FUSEは負荷最大電流がどのくらいで回路壊れるかで決めます。 データシートで決めても試験した後に変える場合も有ります。 まぁ、FUSEは即断が望ましいですが、切れるまでの時間(t)が有りますので、それに回路負荷が耐えれるかどうかです。 もしFUSEが切れないで回路が壊れても、安全側に壊れるように設計(基本)しているとは思いますが、3.1A負荷なら大体は3.5A FUSEを使いますが、地落、天落、逆接させてどこで壊れるか破壊試験確認してから最終的には決めますね。

take116jp
質問者

お礼

早々にご教示頂きながらご返答が遅れました事お詫び申し上げます。 ご教示ありがとうございます。

  • ultra900
  • ベストアンサー率29% (21/72)
回答No.2

負荷が何であるかにもよると思います。 誘導負荷や電球などだと突入電流が流れますよね。 また過電流による負荷の破壊を防ぐためなのか、それとも負荷が壊れた事によるか電流から配線類の焼損を防ぐためなのか。 電源容量が3.75Aとの事ですが、電源に電流制限機能(フの字や定電流など)が備わっている場合はヒューズの必要性は余りなくなります。 電源に電流制限機能が無くて10Aでも20Aでも流れてしまうと言うのであれば、配線の許容電流以上を制限するヒューズ容量にする必要があります。

take116jp
質問者

お礼

早々にご教示頂きながらご返答が遅れました事お詫び申し上げます。 ご回答頂いた件も含めて検討してみます。

回答No.1

突入の大きさとかも考えてヒューズを選ばないと、疲労断線してしまいます 電源の入り切り回数とか負荷の内容の書き込みも必要ですよ

take116jp
質問者

お礼

早々にご教示頂きながらご返答が遅れました事お詫び申し上げます。 ご指摘の件、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • サーキットプロテクタの選定方法

    ACタイプのサーキットプロテクタの選定方法について悩んでいます。 サーキットプロテクタの遮断電流は、定常電流にどれぐらい上乗せした値を選べばいいでしょうか? 私は通常、定常電流に3~4A上乗せした値をざっくりと選んでいます (例えば、定常2Aだったら遮断5A程度)。 こんなざっくりとした考え方でいいのか、ふと心配になり質問しております。 本来は以下の項目も検討する必要があるでしょうか? ・回路をつなぐ電線の許容電流   ⇒ これについては、サーキットプロテクタは電線保護ではなく    回路保護なので無視していいと思っていますが。    厳密には考慮する必要があるでしょうか。 ・回路の突入電流  ⇒ これについては、プロテクタのイナーシャディレイを確認すれば     いいと分かりましたが、イナーシャディレイが規定されていない     プロテクタの場合、どうすればいいのか分かりません。     ・大元のAC電源の容量  ⇒ 大元が15A容量だったら、20Aを選定したらまずいでしょうか。 ・サーキットプロテクタの種類  ⇒電流引きはがしタイプを通常、使っていますが、サーマルタイプもあると知りました。    使い分けがよく分かりません。

  • 制御回路ヒューズの選定

    ポンプ用電動機の制御回路の保護ヒューズの選定に悩んでます。 電動機は3.7kwで3相220V、定格電流は18Aです。 制御回路は特に難しくはなく、普通の手動ON-OFFのみの 起動です。 電源電圧は220Vで、制御電源も同じく220Vです。 制御回路へのヒューズの選定は、どういった基準(例えば 定格電流の何倍とか)で選べばよいでしょうか?

  • ヒューズ

    室内灯のヒューズが7,5Aです、キーライトの常時電源に40mAをつないだところヒューズが切れました。容量オーバーっていうことはわかったんですが何アンペア以上あるヒューズの常時電源につなげば大丈夫でしょうか?

  • 直流安定化電源の選定について

    直流安定化電源の選定方法がわかりません。 AC200VをDC24Vに変換して機器を使用したいです。 出力容量がわからないと選定を行えないことはわかりますが、出力容量の求め方や、 そもそも出力容量とはなにかもいまいちよくわかりません。 出力容量とは何か 出力容量の求め方 を教えていただきたいです。 また、出力容量を求めた後の直流安定化電源の選定手順も教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ACアダプターについて

    製品付属、もしくは市販のACアダプターにおいて、 一般的にヒューズなりサーキットプロテクタなり保護回路を内蔵しているのでしょうか? ものによりますでしょうか?

  • ヒューズ電源

    初心者ですいませんが 一般的に流通していますLEDテープ30cm15灯をステップと 足元付近に4本つける予定があります。 長さは30cmで容量などは英語表記のパッケージにも記載がありません。 電源はエーモンの10Aヒューズから5Aを取るヒューズ電源 を使用してルームランプと連動で開閉時のみ点灯させます。 一般的に消費電力が少ないLEDだと思うのですが容量的に大丈夫 でしょうか?

  • モーターの保護用に入れるヒューズの容量

    入社2年目のハード屋さんです。 モーター及びヒューズに詳しい方教えてください。 モーターでソフビ製のキャラクターを前後させるようなメカのモーターの保護用に入れているヒューズがなぜか特定のメカの所だけたまに切れてしまい困っています。そこだけ1Aでも切れる。(3台メカがあるうちのなぜか特定の1台だけ。多分変なロックがかかって切れているのだと思うのですが、そもそもヒューズの容量はどのように決めるのが正解なのでしょうか?容量の決め方を教えてください。 ちなみに、通常動作(無負荷時)では100mA程度しか流れていません。電源の本によると70%が定常電流になるようにするとあったので 計算上は0.3A程度になると思っています。なので、0.5Aのヒューズで最初は0.5Aを入れていました。使用しているモーターはDCモーター(TG-05L-SM-150:ツカサ電工)です。 ヒューズは完全ロックしたときに切れるようにするのが正解なのでしょうか?でもヒューズが切れなかったらモーターが燃えてしまうのではないかと不安です。回答よろしくお願いいたします。

  • サーキットプロテクタの使用方法

    回路保護用のサーキットプロテクタの特性・使用方法について以下質問いたします。 (1)ヒューズではなく、あえてサーキットプロテクタを使う利点はどこにありますでしょうか? 私が調べた限りでは、後者は遮断の応答時間が早いということですが、合っていますか? (2)端子には、1極、2極、3極等ありますが、ヒューズと同じような使い方をするなら、 1極を使い、電源のL側にいれればいいと思っています。他の2極、3極はどのような 場面でつかわれるのでしょうか?

  • ブレーカーの選定と設置

    電気設計初心者です。 自動機の制御盤の設計をすることになったのですが、回路の始めに大きなブレーカー、そこから各機器(モーターや電磁弁)に繋がる配線の途中にも小さめのブレーカーやサーキットプロテクターなどが設置してあるのですが、一つの回路に、様々なブレーカーを何台も使うのは何故なのですか? また、容量の選定は、どのように計算して選定するものなのでしょうか? 素人・初心者の質問ですが、よろしくお願いします。

  • ヒューズについて

    初歩的な質問ですいません。カートリッジヒューズ(管ヒューズ)について教えてください。 1なぜ決められたアンペア、Vを使用するのでしょうか?定格以上のものをつけるとだめなのですか? 例えば標準でついていたヒューズが1Aの125Vだったとします、交換して1Aの250Vや15Aの250Vに変更してはならない理由が知りたいです。 2ヒューズが切れる原因がわかりません 家電製品で説明すると電源コードがショートしてヒューズ切れしたりしますか?基板などに設置されているヒューズはどこからどこまでを保護しているのかわかりません。原因を探る際どこを探ればよいのでしょくか。  3渦電流とはなんなのですか?  電源コードが何かしら破損したりして渦電流は流れますか?電源コードの2本の線が接触し渦電流が流れる? 馬鹿みたいな質問ですいません。 電気のことが詳しくないのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう