Is 'agreeing with' not acceptable?

このQ&Aのポイント
  • The question discusses whether the phrase 'agreeing with' can be used in the given context. The correct answer is 'according to', but there is a doubt about the possibility of using 'agreeing with'. The question asks if it is due to the subject being inventory or if it is from a grammatical perspective.
  • The question revolves around the use of 'agreeing with' in the given sentence. Although the correct answer is 'according to', there is confusion regarding the suitability of using 'agreeing with'. The question seeks clarification on whether this is due to the subject being inventory or if it is a grammatical limitation.
  • This question deals with the suitability of using 'agreeing with' in the provided sentence. While the correct answer is 'according to', there is uncertainty about the possibility of using 'agreeing with'. The question seeks to understand whether this limitation is based on the subject being inventory or if it is a grammatical issue.
回答を見る
  • ベストアンサー

agreeing withでは駄目?

いつもお世話になっております。 早速ですが、質問です。 問題: The inventory should be completed by the end of the month if everything goes _____ plan. 選択肢: ・in addition to ・agreeing with ・relating to ・according to 正解は「according to」になっていましたが、「agreeing with」でもいけそうな気がしました。 主語が棚卸になっているので、意味的に「agreeing with」では無理なのでしょうか? それとも、文法的に無理なのでしょうか? 回答、宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

according to plan で「予定通りに」 go according to plan で「予定通りに運ぶ」 everything/all goes according to plan で「万事予定通りに運ぶ」 という決まり文句です・ この according to ~は「~に従って」「~と一致して」で in agreement with ~と同じ意味です。 実際は「従って」で決まり,「一致」とは結びつきにくいですが, agreeing with はこれとのひっかけでしょう。 according は普通の ing とは別なのでいいですが, go agreeing だと go swimming 的なつながりですし, 少なくとも,「~しながら行く」と感じられます。 agree with の意味的にはなんとかつながりそうですが, agreeing という ing 形は置きにくいです。

eng_que
質問者

お礼

「in agreement with ~」というのがあったんですね。 たしかに「go agreeing」はちょっとおかしな気がしました。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#175206
noname#175206
回答No.6

 全ての選択肢は可能ですよ。それは文法ではないです。制定された文法的には正しくなくても、よく言う言い方もあれば、制定された文法に合っていても、言わない言い方もあります。  私としては、「according to」以外は言ってはいけないと言われたら困ります。  しかし、申し上げておかねばならないことがあります。  なぜ「主語が棚卸」しかないのですか? もし、そう思うのであれば「according to」を正しいとしておくべきでしょう。  お示しの文を自分が言ったとして見ましょう。間違いなく伝える自信はありますか? あるいは、経験上、伝わると思いますか?  もし「伝わる」ということならOKです。思う通りになさるべきです。  もしそうでないなら、「according to」が最も当てはまりやすいかどうかを確認してみましょう。今はググれば例文は幾らでも探せます。  言うから言う。そういった自信があるかどうかなんですよ。

eng_que
質問者

お礼

わかりました。 回答、ありがとうございました。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.5

according to は「AがBに従って」。計画に従う という場合にはこの方がベターです。 agree with は本来別々(独立)のものが「よく似合う/合っている」という気分です。洋服と靴、フローリングと壁の線、二人の解析、が合っている。according to の代わりに使ってダメとまでは言えませんが、感覚的に違います。

eng_que
質問者

お礼

なるほど、わかりました。 回答、ありがとうございました。

回答No.4

plan は可算名詞なので,普通は無冠詞単数というのはないはずですが, according to plan はこれで決まり文句。 http://eow.alc.co.jp/search?q=according+to+plan&ref=sa 英辞郎が標準辞書化するのはいやですが, 普通の英和辞典にも載っています。

eng_que
質問者

お礼

決まり文句として暗記します。 回答、ありがとうございました。

回答No.3

 everything にも何か言い分があって、それが plan の内容と一致してれば agree を使うでしょうが、everything はお店側の様々な状況のことであり、何かを主張したり、命令したりはしません。plan に従うべき事柄ですので、accord を使います。  ※問題文は the plan(s) の誤りです。

eng_que
質問者

お礼

なるほど、確かにそうですね。 回答、ありがとうございました。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.1

if everything goes ... plan という部分を見ると、「すべて計画どおりにいけば」 という文のように見えますから、「・・・ にのっとる」 という意味の according to を選択するのが自然です。 agreeing with を選ぶというのは、非常に不自然です。agree with A という形で 「A と意見が一致する、賛成する」 あるいは 「事実が A と一致する」 などの意味になり、この場合は不適当です。それに、agree (同意する) という動詞を agreeing with という分詞の形で使っている英文など、見たこともありません。

eng_que
質問者

お礼

分詞の形で使うのは、不自然なんですね。 わかりました。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • to go with?

    勉強してて分からなかったことがあったので質問です>< She is going to have another blouse made to go with her costume. 「彼女は自分の衣装に合うようなブラウスをもう1着作るつもりだ。」 この文でよくわからないことが2つあります。 1つは、have ~~ made という使役の文なのに、日本語訳ではあたかも主語の「彼女」自身がブラウスを作るかのように書かれているということについてですが、 これはただ単に「誰かに作ってもらう」を「作るつもりだ」と言い換えているだけでしょうか? それとも、文法上の例外みたいなのがあって、「彼女自身がブラウスを作る」という意味になるのでしょうか? あともう1つは、to go with~~の不定詞についてなのですが、 この不定詞は「目的」を表す副詞的用法なのでしょうか? 自分としてはanother blouseを修飾する形容詞用法だと考えたほうが納得がいく(another blouse goes with~~というSVの関係が生まれるため)のですが、another blouse の直後に不定詞がなく、madeが続くので、やはりここでは副詞的用法なのかなぁ?と迷ってしまいました。 ここでのto不定詞は副詞的用法なのでしょうか? どなたか教えてください。お願いします><

  • to 不定詞の形容詞的用法について

    普段は気にせずに使っていたのですが、ふと疑問に思いました。 to不定詞の主語を何にとるか、受け身にするかしないかです。 (1)The question to be discussed at the meeting is whether we should postpone the plan till next month. (2)We have some problems to discuss. 不定詞の主語は、文の主語に当たるから (2)は「私たちが議論する」という関係で能動になる (1)はthe problem が主語に当たるから受動になる ということになるのでしょうか? 文によって不定詞の主語が変わったり、to以下の動詞が能動・受動で変わったりと、 統一感がなく、人に説明するのが難しいなと感じました。 (1)と(2)の違いはなんでしょうか?ただ主語が人かそうでないかなのでしょうか? (1)(2)の2つのパターンの主語の考え方をわかりやすく教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 *********** 副詞的用法の The problem is easy to solve.の主語の考え方も合わせて教えていただけると幸いです。 ***********

  • 四択問題をいくつか

    正誤問題から The [ purchase ] is required to inspect the merchandise [before] [agreeing] to go through [with] the deal . 正解は purchase → purchaser なんですが purchase を主語にできないか ? 「物を買うってことには、~が必要とされる」無生物主語で。 purchase = required to inspect~ You should have listed all of you [ ] of information in a bibliography at the end of the report. A.bodies B.pieces C.terms D.sources A B D で絞れないんです。日本語の問題かもしれませんが Galilee's experiment designed to measure the velocity of light, was [ inconclusive ] indecisive と unfinished が選択肢にあったんですが絞利切れないです。これも日本語の問題かもしれないですが。泣きました。

  • (322) To begin with……この英文はどのように訳せばよいでしょうか

    (1)(ll. 770-779) To begin with, the first, the fourth, and the seventh—on which Leto bare Apollo with the blade of gold—each is a holy day. (2)The eighth and the ninth, two days at least of the waxing month 1341, are specially good for the works of man. (3)Also the eleventh and twelfth are both excellent, alike for shearing sheep and for reaping the kindly fruits; but the twelfth is much better than the eleventh, for on it the airy-swinging spider spins its web in full day, and then the Wise One 1342, gathers her pile. (4)On that day woman should set up her loom and get forward with her work. この文章は“Works and Days” by Evelyn Whiteの一節です。 (1)(2)(3)は連続した文章です。 試し訳と語彙について質問します。 <ためし訳>と<質問> (1)(ll. 770-779) To begin with, the first, the fourth, and the seventh—on which Leto bare Apollo with the blade of gold—each is a holy day. <ためし訳> (ll. 770-779) 始めに、初日、四日目、そして七日目はレートーが黄金の剣を持つアポローンを生んだ日だが、それぞれ、聖なる日であるぞ。 (2)The eighth and the ninth, two days at least of the waxing month 1341, are specially good for the works of man. 八日目と九日目、少なくとも、この月waxing month (脚注1341)の二日は男が働くのには特に良い。 <脚注;1341> The month is divided into three periods, the waxing, the mid-month, and the waning, which answer to the phases of the moon.         <質問> (a)waxing, the mid-month *どうも五月らしい(よく分からない) http://www.ask.com/ans?q=When+is+the+next+waxing+moon%3F&qsrc=2987&o=15732&l=dir (3)Also the eleventh and twelfth are both excellent, alike for shearing sheep and for reaping the kindly fruits; but the twelfth is much better than the eleventh, for on it the airy-swinging spider spins its web in full day, and then the Wise One 1342, gathers her pile. 十一日目と十二日目もやはり、力強い羊や優しさのある果物を収穫するには、共に丁度いいのだが、十二日目は十一日目より、さらに良い。というのは、そこで、軽快にぶら下がりながら動くクモが一日中巣を張り、さらに、そのとき、賢いアリが堆積物を集めるからである。 <脚注>1342 wise one; the ant. (4)On that day woman should set up her loom and get forward with her work. こうした日に、女性は自分の寝室を整理し、仕事に取り掛かると良い。 <質問> (a)set up her roomについて    辞書によると、set upは「整理」を定義せず、「飾り付ける」があるが、 get forward with her work とあるので、機織の「準備」あるいは、 「部屋を片付ける」意味と考えた。  これは正しいでしょうか

  • 和訳を教えて下さい。

    ・Any rework and repair of nonconforming parts must be taken into account in the process flow documents and managed according with precise procedure describing the product flow and the operations to be done. .不適合部分の作り直しや修復は、工程書類の段階で考慮に入れ、工程と操作を明記した正確な手順で維持されること。 process flow documentsとは? according with って言うのですか?according toと同じ意味でしょうか?一番最後のto be done がまさしく?です。 ・Supplier should have a plan that schedules a periodical product validation tests at fixed intervals. The plan should mention all product families with a minimum interval of two years サプライヤは固定期間の間に、定期的な製品承認テストの予定プランを立てること。プランは全ての製品種類を最低2年間とする。 お願いします。

  • アメリカの新聞の翻訳 fixed with

    記事のタイトルは下記です。 Cellphone Thefts Grow, but the Industry Looks the Other Way 上記の記事の一部を下記に引用します。下記の------で挟まれた箇所をどう翻訳すれば良いのかわかりません。 George Gascón, San Francisco’s district attorney, says handset makers like Apple should be exploring new technologies that could help prevent theft. In March, he said, he met with an Apple executive, Michael Foulkes, who handles its government relations, to discuss how the company could improve its antitheft technology. But he left the meeting, he said, with no promise that Apple was working to do so. ------下記の fixed with ところをどう翻訳すれば、良いのかわかりません。 He added, “Unlike other types of crimes, this is a crime that could be easily fixed with a technological solution.” -------ここまで---- 適訳をお教え下さい。宜しくお願いします。 Apple declined to comment. The cellphone market is hugely lucrative, with the sale of handsets bringing in $69 billion in the United States last year, according to IDC, the research firm. Yet, thefts of smartphones keep increasing, and victims keep replacing them.

  • この訳は?

    この訳であってますか? In patients with negative serology but positive biopsy decision management should be taken according to the clinical judgment. この訳は, 「生検で陽性では無く, 血清検査で陰性の患者の場合は,臨床上の判断に基づいて意思(治療)を決めるべきである」 でよいでしょうか? 参考: decision management 意思決定管理 Positive measures will be taken according to the policies made by the government. 政府が講じた政策に基づいて、積極的な手段が取られるだろう。

  • ((276)Alike with him ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    (276) Alike with him who does wrong to a suppliant or a guest, or who goes up to his brother's bed and commits unnatural sin in lying with his wife, or who infatuately offends against fatherless children, or who abuses his old father at the cheerless threshold of old age and attacks him with harsh words, truly Zeus himself is angry, and at the last lays on him a heavy requittal for his evil doing. [試し訳] 哀願する者、或いは来客に悪事をはたらくもの、或いは自分の兄弟の寝床に 入り込んで、その妻を寝取る不自然な罪を犯す者、或いは逆上して、父を亡くし た子供たちに腹を立てる者、或いは老齢のわびしい入り口にいる自分の老いた 父親を侮辱し、残酷な言葉を浴びせる者を同じように、ゼウスは心から、悪事を 為した者に憤り、最終的に、厳しい報復を与える。 [質問] (1)Alike with him who does wrongについて   関係詞whoがある。 (a) Alike with him who……with harsh words、まで、     副詞句でしょうか。 (b) 主文の主語はZeus、動詞はis angryでよいでしょうか。 (2)unnatural sin in lying with his wife,について    これは「不自然な罪」と読めますが、この行為はそれほど重罪ではなかった 感じがします。或いは、unnaturalという語はもっと厳しい言葉を意味 するのでしょうか。 他の罪の例示と比較して、親に罵声を浴びせることと、同程度の罪という意味で、unnaturally としたのかも知れません。 英語の問題とは関係ないのですが、女性に淫らなゼウスがこうした行為に 怒るというのも解せない話です。また、「ゼウスが淫ら」というのは、現代の我々の見方であって、これを持って、「淫ら」とは言えないかもしれません。 ただ、一夫一婦制であったことは確かなようです。 一応、文字通りに読んでおこうと思います。

  • QA53

    QA53 ……この英文はどう訳せばよいでしょうか c) The third part is occupied with miscellaneous precepts relating mostly to actions of domestic and everyday life and conduct which have little or no connection with one another. 第三の断章はほとんど家庭内での振る舞いと毎日の過ごし方に関した雑多な教訓が占めて、ほとんどお互いに関係のない指導事項である。 質問 (1)actions of domestic and every lifeについて   この文はactions of domestic and actions of every lifeという解釈で   よいでしょうか (2)conductは動詞か名詞か。   動詞なら、主語がpreceptsで、which文は完全に名詞句になる。   whichが関係詞ならconductは名詞となるが、複数でなくてもよいの   でしょうか。   もし、名詞なら、relating A and B and Cとなって、意味  が矛盾します。   ここがわからない。 (3)and conduct ……について   conductは名詞で、主語と動詞が略されたものだろうか   “ほとんど相互の関係がない指導事項です”    この解釈で良いでしょうか。

  • 大学受験対策の自由英作文の添削をお願いします。

    問題 「学生は部活をすべきである。」に対してあなたの意見を65~74語で書きなさい。 I suggest that students should belong to the clubs. If they belong to a club, they have a lot of friends, find it important to cooperate with friends and feel joy to practice. In addition, because excercise makes them health, they had better belong to sports club esperically. They should study hard and study gives them knowledge, but to spend time on playing sports with friends and to make friends are much more important. 74words 論理的に文章を展開できているか、文法に誤りがないかの2点について言及して頂けると助かります^^ よろしくお願いします!