• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ロードバイク お腹が冷える・・・)

ロードバイクでお腹が冷える!対策方法と島1周に向けたアドバイスを教えてください

cpwt3の回答

  • cpwt3
  • ベストアンサー率47% (10/21)
回答No.2

No.1の方がおっしゃるように、 現在は腹巻きも売られているのですが、 それ以外のお金がかからない対策ということで、 回答させていただきます。 手持ちのグローブでも、拾った新聞紙でも何でも、 とにかく腹に風を当てないようにするという 対策は正しいと思います。 統計を取ったわけではありませんが、 自転車に乗る人はそうしていると思います。 ただ、グローブはロードバイクに乗るなら 常に着用しておきたいものなので、 以下の方法がとれない場合ということでお考えください。 買い物でもらうビニール袋を 適当なサイズに引き裂くか折るかして、 ユニフォームの下に入れます。 そこまで寒くない場合は、 腹にワセリンを塗ることもあります。 ビニールもワセリンも服の シルエットに影響しないのが良いです。 腹巻き以外のモノを買う対策法としては、 ハーフジップの自転車用ウインドブレーカーを 着るのも有効でしょう。 腹を中心とした服全体に防風効果のある シルナイロンを使いながら、 蒸れないように背中側には メッシュが入っているので快適です。 もちろん、現在の製品はかなり軽量コンパクトですので、 サイクリングジャージのポケットにも入れておけます。 参考になれば幸いです。

emuson
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 もう、グローブはその時出来る最良の対策として考えました。 やっぱり、汗でハンドルが滑りやすかったので 帰り道は疲れました。。。 いろんな方からウインドブレーカーの提案をいただいているので ビニールを試し、様子を見て購入検討してみます。

関連するQ&A

  • ロードバイクに乗るときの服装

    皆さんはロードバイクに乗る時はどんな服装で乗ってますか? 僕は、今はレーパン・サイクルジャージにSPDシューズです。 あと、レーパン・サイクルジャージに普通のスニーカーはどう思いますか?

  • ロードバイクについて

    ロードバイクについて 主に通勤にクロスバイクを使用していて、 このたび引っ越すこととなり、通勤距離が 10kmから13kmへと延び、更に上り下りが激しくなる ことから、少しでも楽になればと思い、 ロードバイクに乗り換えようかと考えております。 現在使用しているモノが 車重13kg 6段変速 700×35cのフラットバーです。 これを、 車重12kg位? 14段変速 700×25cのドロップハンドルのモノ(下記のモノ) http://item.rakuten.co.jp/jitensha-box/1495411/ に変更しようかと思っているのですが、ここで質問があります。 前傾姿勢にしたいと思ってドロップハンドルを選んだのですが、 ドロップハンドルの長所・短所を教えてください。 又、もっといいロードバイクがありましたら教えてください。 予算が低いよ~、と思われると思いますが、4万円以内でお願いします。 以上宜しくお願いします。

  • 一番安いマウンテンバイクは何ですか。

    現在売ってるマウンテンバイクで一番安いものは何でしょう。 ルック車はダメです。 http://www.cb-asahi.co.jp/item/19/36/item100000023619.html ↑これはどうですか。

  • 3kmの短距離通勤でもロードバイク?

    3kmの短距離通勤でもロードバイク? 職場まで片道3km弱です。 ロードは確かに楽だとは思いますが、 短距離ならママチャリのほうが楽ではないですか? 短距離通勤のロードバイクは部屋からの出し入れが面倒では? ママチャリならスーツでも行けますがロードならジャージに着替えるのも面倒では? 短距離ロード通勤をしている方どうです? (ちなみに部屋はマンション2階です)

  • ロードバイク選びについて

    ロードバイクの購入を検討しております。 いくつか選んだのですが、 その中で 自分の使い方にあっているバイクを選びたいのですが どれがベストなのか 知りたく アドバイス お願いします。 選らんだバイクです。 KUOTA KHARMA (シマノ105) CERVELO RS BH RC1 バイクの使い方 石垣島に住んでおります。 年に1回だけですが 石垣島トライアスロン51.5 に 出ます。バイクは40kmだけです。 他に、宿泊はしない ツーリングなど。 普段は、トライアスロンのトレーニングに乗ることになると思います。 石垣島はアップダウンが多い島なので 軽そうなBH RC1なども選んでみましたが みなさまは、アドバイスよろしくお願いします。

  • ロードバイクの冬の服装

    ロードバイクの冬の服装 南九州に住んでいます。自転車に乗り始めて初めての秋、冬を迎えます。クロスバイクで夏場はレーパン(4分丈)にポロシャツ、SPD靴、ヘルメット、指きりグローブで60km程度を週末に走ってましたが、これから冬場の服装に迷いがあります。南国で気温は10度前後と思います。アドバイスよろしくお願いします。

  • ロードバイクでツーリングに向けて

    この度ロードバイク(アンカーRNC7エキップ)にて東北一周を計画しています。 ロードバイクは去年買ったもののほとんど使用しておらず この機会に目的を決めて使用したいと考え今に至ります。 そこでロードバイクをツーリング仕様にするにいたってどうすればいいかお聞きしたいです。 おそらく1週間から2週間の間で1周できればと思っています。 ワールドサイクルが商品が多そうなのでそちらのURLをはらせてもらいます。 まずフロントバック http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/ostrich-f702/ http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/ost06-hook-crm/ リアキャリア http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/top-a-car033/ VタイプとかAタイプとかなんなんでしょう。。。形は違うけど。 対応バックはこれかな http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/top-c-bag194/ あとバックパック1つって感じです。 http://item.rakuten.co.jp/worldcycle/deu-d-racex-740/ タイヤは70023Cなんですが太くしたり何か違うタイヤに変更したほうがいいんでしょうか? またSPDなのですが慣れていない段階で行くのは厳しいですかね。 パンク修理もしたこともありませんので不安でいっぱいですが 行ってしまえばなんとかなりそうな気がします。 一応ホテル泊を予定してるのですが何かもっていったほうがいいものあったら教えて下さい。 それとコースはどのようなのがいいのでしょうか。国道オンリーだと危険すぎると思うのでどういったコースがあるのか知りたいです。 このような質問多いかと思いますがよろしくお願いします。

  • ロードバイクのスプロケット交換と歯数について

    最近ロードバイクに乗り始めた初心者です。 親戚から譲り受けた「PANASONIC LES MAILLOTS S ORDER」という、かなり古いバイクに乗っているのですが、 フロント2速(53/42)、リア7速(13/14/15/16/17/19/21)という構成になっており、 坂道などでは非常に回しにくく感じています。 そこでリアスプロケットを交換して軽く回せるようにしたいのですが、 http://www.cb-asahi.co.jp/image/shimano/cs-hg70-7.html 1. ここにある7速用のスプロケットであれば互換性があるのでしょうか? 2. 互換性があるとすれば、どのサイズが適当でしょうか?(E、H、M?) 用途としては100km程度のロングライドの大会に出てみたいと考えています。 アドバイスの程、宜しくお願いいたします。

  • ロードバイクのタイヤ選び

    ロードバイク歴7ヶ月、走行距離3000kmの初心者です。最初にネットで運動の為にと3万円程度のロードバイクを買ったのですが、はまってしまい2カ月後にピナレロのFP2に買い換えました。休みの日に40km~80km程度、2回輪行で、琵琶湖一周と同程度のツーリングに出かけました。50歳身長176cm体重75kgです。そろそろ、タイヤ交換を考えているのですが、色々あって迷っています。ミシュランのプロ3レース・パナレーサーtypeAなどがいいと聞きますがどうでしょうか。ご意見お願いします。

  • ロード用の空気入れ

    ロードバイク用の携帯ポンプとして、 TOPEAK ロードモーフ「PPF016」 仏/米対応 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/topeak/ppf016.html を考えています。 これに別で空気圧計を買おうと思います。 この選択はどうなのでしょうか。 教えて下さい