• ベストアンサー

「おじいちゃん」以外の呼び名は無いものでしょうか。

いよいよこの12月に待望の孫が生まれることになりました。 それはうれしいのですが、こちらはまだ70前で自分ではまだまだ若いと思っております。 なので、おじいちゃんと呼ばれるとすぐに老け込んでしまうような気がしてなりません。 また、おじいちゃんは二人もいることにもなってややこしいし、 もうコッチは「おっちゃん」でええわ、と言っている位です。 グランファとかいうのも、そもそもウチは子供には「お父さん」と呼ばせていたぐらいですからなじめないしちょっと困ってます。 皆さんの中にも私と同じような心情の方もおられると思いますので、 なにか良いアイデアがあったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

小学生の息子がおります。 私の父は54歳でおじいちゃんになってしまい、じーちゃん・じぃじ・おじぃ・どれもイヤだと言ってました。 で、結局「先輩!」と呼ばせていました。 人生の大先輩だから「センパイ」なのだそうです(笑) 息子はよく意味がわからないまま、「ちぇんぱい!」と呼んでおり、父は満足げでした。 でも幼稚園や小学校に行くと、「ナゼこの人は「おじいちゃん」ではなく「先輩」なのだ?」と思うようになり、ママのお父さんだからおじいちゃんだよね?ってことで、いつのまにか「じーちゃん」と言うようになってました。 でもその頃には父も「おじいちゃん」であることに違和感がなくなっていたようで、すんなり受け入れていましたね。 あと、父の姉(70歳)が近所に住んでおり、「おばあちゃん」でもないし、「おばちゃん」でもないし・・・と困って、こちらは「マリコさん」と名前で呼ばせています。 母は普通に「ばーちゃん」と呼ばれています(最初から) 夫の母は「東京のばーちゃん」 私の母は「千葉のばーちゃん」と呼び分けています。 必ずしもおじいちゃんとかじぃじじゃなくていいと思うので、お好きな呼び方を見つけてください。 お孫さん楽しみですね!

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あなたのご回答を読ませて頂いているうち、 みなさんのご回答が集約されてきて、 だんだん固まってきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • windy2007
  • ベストアンサー率17% (6/35)
回答No.13

兄夫婦の所に子供が生まれた際、私の母(当時60歳)は自分を「○○(下の名前)ちゃん」と 呼ばせるようにしてましたが、その子が幼稚園年中に上がった年に 「○○ちゃんって私のおばあちゃんだったの?  おばあちゃんは九州(義姉の実家が九州)にしかいないと思ってた!  でも、何で○○ちゃんは"おばあちゃん"って呼ばなくていいの??」 と、正月の親族勢揃いしてる場で発言してしまい、「あなた(母)ったら無理に若作り してるのねー」と、親族一同から笑い者にされていたのを思い出しました。。。(汗) 自分はまだ若い!と仰られる気持ちも分かりますが、事実お孫さんのおじいちゃんな訳ですし そうとは分からない呼び名で呼ばせるのは反対です。 因みに自分が子供の時、父方・母方の祖父母の事を地名を付けて呼んでましたね。 「名古屋のおじいちゃん」とか「東京のおじいちゃん」とか。 失礼ですがおじいちゃんが二人もいて、ややこしいと思った事はありません。

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あぁ・・・そういうこともあるのですね。 ありがとうございました。

回答No.12

私の両親もそう呼ばれるの嫌で 下の名前で呼ばせてますね(笑) 私が ほーら じぃじだよーと言ったら慌てて 「○○(名前)さんって言うんだよ!!」とすりこんでました。 最初は「おじいちゃん とかの意味がわからなかったらどうしよう」と 軽く悩んでましたが、3歳になって「私のおじいちゃんは○○さん」と 言うようになったので、安心してます^^; 子供がしゃべりだして、まだ活絶が悪い時、ばぁばのことは「ママ」って 言ってました。 そのうちいつのまにか「○○ちゃん」とちゃん付けで呼ぶようになってましたね。

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そろそろ結論が出たようです。 ありがとうございました。

  • miku2
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.10

「じったん」 可愛くていいんじゃないでしょうか? 「じぃじ」 おじいちゃんよりは若い感じがします

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりこういうやり方が多いようですね。 ありがとうございました。

回答No.9

70前にもなれば立派なジジイだ。 分をわきまえることができない年寄りほど社会のお荷物はいないぞ?

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スミマセンおっしゃるとおりです。 ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.8

孫が混乱しないように、折れてあげるのも、人生の達人では。自分主観だと、まだまだな気がします。

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スミマセン、おっしゃる通りです。 ありがとうございました。

noname#158094
noname#158094
回答No.7

こんにちは 自分は50代半ばですがおじいちゃんと呼ばれとても嬉しいですよ。 いいじゃないですか 70代ならば立派なおじいちゃんです。 孫の手を周囲の人より早く引ける幸福感でいっぱいです。まだまだ元気ですから。 質問者さんのころには初孫は成人かな? 一緒にグラス傾ける 今から楽しみです。 子供たちが早めの結婚 金銭的に自立できるまでは結婚できない するな という人も多いですが、 これじゃ子孫の繁栄もありません。 自分たちも老いていくだけ 枯れていくだけ。 出来る限りのサポート(子育て面(子守) 住居面 金銭面も)をしています。

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 孫は子供よりも可愛いっていう方がいますが、 果たして自分はどうかなぁって思ってる所です。 ありがとうございました。

  • tiara41
  • ベストアンサー率25% (11/44)
回答No.6

おめでとうございます! 楽しみですね♪ さて、「おじいちゃん」とはあまり呼ばれたくないとのことですよね。 だとすると「じじ」「○○じぃ」とかも嫌なのかな。 私も甥に「おばちゃん」と言われるのが嫌で、名前で読んでくれと言っています。 甥や姪から下の名前で呼ばれている人、私の周りでは多いです。 「○○ちゃん」とか「○○さん」ですね。 「○○お姉ちゃん」という呼びかただと「おばちゃんなのにお姉ちゃん?」と子どもながらに思い、大きくなるにつれて「○○おばちゃん」に子どもが呼び方を変えてしまったという話を聞きました。 「○○さん」と名前で読んでもらうのはどうですか。 お孫さんが大きくなってからもそのまま使えますし、敬意を感じてなんだか格好良い気がします。

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 はい、みなさんのご回答を読ませていただいているうち、 だんだん固まってきました。 ありがとうございました。

回答No.5

おめでとうございます。 ウチの親は外孫に「じぃじ・ばぁば」と呼ばせて分けさせてますね。 (向こうの親は「じいちゃん・ばあちゃん」です。) お爺さんお婆さんと呼ばれるのに抵抗ある人は結構いらっしゃるようで 普通に名前で呼ばせているとか、普段友達等から呼ばれているあだ名で 呼ばせているとかいうのを聞きますね。 かく言う私も、甥っ子には既に「叔父さん」枠が埋まっているので 「おっちゃん」と呼ばれて複雑な気分だったりします(笑)。

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あぁ、そうですか。 みなさんいろんな工夫なさっているんですね。 ありがとうございました。

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.4

ほほえましいですね。 私も曽祖父や曾祖母が居る為凄く迷いましたが (孫にとって おばあちゃんには違いないから。曽祖父母のことは 爺ちゃま婆ちゃまです。) 確かに賛否両論ありますけど 何より本人が他所では お婆ちゃん家族の中では〇〇ちゃんと 使い分けるようになるので いちいち説明するのは面倒らしいです。 一般的にお婆ちゃんって言えばラクですものね。 お友達の事かな?って聞かれるらしいです。 お名前の・・・ 例えば 悟なら さとちゃんでも・・・ それぞれに親の意向もあると思いますので 御相談されたらいいと思いますよ。 ちなみに イタリア語で おじいちゃんは ノンノ フランス語で おじいちゃんは パピーorぺぺ(pepe)

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 名前ですか・・、なるほど。 ありがとうございました。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

グラン・パ でどうでしょうか? あとは、「おじいさま」とか。 「じっちゃん!」とかもどうですか。

cch92260
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 う・・・ん、そんなところでしょうかね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お父さん=おじいちゃん

    こんにちは。 小二男児のシングルマザーです。 今は両親と同居させてもらっています。 他の人から、おとうさんは~?などと聞かれると 子供は「家にいるよー」などと答えています。 彼の中では、お父さん=おじいちゃんに なっている様です。 おじいちゃんを呼ぶときはじーちゃん、と 読んでいます。 それと、私が結婚していないということは 知っている様です。 子供から聞かれれば正直に答えたいと思っていますが 聞かれるまではそのまま何も説明しないでよい ものなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 玩具売場で怒るお爺さん

    玩具売り場で、パトカー・救急車・カーキャリアが遊べるように出ていました。先に3歳ぐらいの男の子が遊んでいて、お爺さんが子供用のイスに座っていました。 うちの子(4歳)が、その子が乗せたカーキャリアの上から車を持ったらいきなり 「全部持っていったらダメだよ!!!」とおじいさんが大声で怒ったのです!! 私は「は???」と思ったが、とにかく相手は爺さんだったので 「すいません。申し訳ありませんでした」と仕方なく誤り頭を下げたました。 お爺さんは 「さっきから全部、持っていってるよ!!」と 怒って言っているんです。 うちの子は玩具をその子の場所から右側へ移動して遊んでいただけです。 私から見れば普通の遊びに見えます。 その子が取らないでと言って泣いてもいないし、玩具はヨーカドードーの物です。 うちの子は車を普通に取って遊んでいただけなのに、お爺さんから見れば孫が遊んでいた玩具が全部うちの子に取られたみたいに見えたらしいが、どうも腑に落ちません。 一度30分くらい前にこの遊び場へ来たら、このお爺さんと孫が遊んでいたので一度引きかえしたが、子供が遊びたいと言っていたので再び来て間もなくでした。 再びその売り場を去り、暫くしてそのお爺さんと孫が居なくなった頃又、再度その車で遊びました。 先ほどと同じ年の子が先に遊んでいました。 別のその子が乗せたカーキャリアの上から車をとって付き添いのお父さんには何も言われなかったしトラブルなしてした。 孫が可愛いからといって、公共の場でそのような態度を取るおじいさんがいたのでかなり驚きました。 私が間違っているのでしょうか??

  • おじいちゃんの痴呆

    今年の初めからおじいちゃんの痴呆が急に酷くなりました。 それはおじいちゃんの頭のなかで何かがボロボロと崩れてしまっていくようでした。 12月の末に自転車で転んで、 1人では外に出れない状況になってから急に始まりました。 最近では夜昼関係なく歩き回ります。 脳梗塞と胃癌をもっていて、足もおぼおつかなく、よたよた歩くため 転ぶ事が心配で目も話せません。 昨日から、ご飯を食べてた直後にも関わらず、 何か口にしたいようで、普段開けた事のない引き出しまで開けて 食べ物を探します。 止めようとすると、今までずっと温厚だったおじいちゃんが 普段とまったく違う顔つきで怒るようになりました。 昨晩も夜にお食べ物を探しに徘徊し、 お酒を飲もうとするおじいちゃんを止めると なんだっ!と怒りだしました。 それを見ていたお父さんが怒鳴りつけました。 よくおじいちゃんの事を思いやっているお父さんなので わざと強く怒りました。 おじいちゃんはその後私のあげたお菓子(子供用のおせんべい)を食べ 暫く徘徊した後、布団を頭から被り泣いていたようです。 普段あんなににこにこ優しかったおじいちゃんなので すごくショックです。泣いていた事もとても可愛そうです。 家族(おばあちゃん、お父さん、お母さん、私、妹)も はじめてな事なので、どういう対応が良いのか迷っています。 私はこの先あまり長くないのだから、 あまりきつい事はしたくないと思います。 痴呆の人にはその考えは甘いのでしょうか? でもこのままでは家族みんなが睡眠不足と精神の疲れで ボロボロになってしまう気がします。 おじいちゃんがお腹がすいたという時 どういった対応をすれば良いでしょうか? 無理やりでも我慢させるのが良いでしょうか? それとも騙し騙しに少しずつあげていけば良いのでしょうか? どなたか同じような経験や、介護についての知識のある方、 もしなにか良い方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。 ※ちなみに今日の朝はいつも通り、少し痴呆の症状(自分のいる場所がどこだか分からなくなったり、昔の話を昨日あった事だと話したり)は あるのですが、いつもの温厚なおじいちゃんに戻ってました。

  • 出産のプレゼント

    友人に子供が産まれました。 友人の父は結婚に反対していたものの孫をみてメロメロです。笑 友人のお父さんにも色々お世話になっているのでプレゼントを送りたいのですが、おじいちゃんになられた友人父とお孫さんのいいおもいでになるようなプレゼントについてアイデアいただけませんでしょうか? お揃いのアイテムとか良いかなと思うのですが中々みつからず困っています。 よろしくお願いいたします

  • おじいちゃん、おばあちゃんが孫に厳しすぎます。

    先日2泊3日で2歳の子供と一緒に主人の実家に帰省しました。 そちらには離婚して帰ってきた妹と二人(3歳7歳)の子供も一緒に住んでいます。 義父と義母はとても厳しくいつも孫に対して怒ってばかりいます。 大声で怒鳴るのも度々です。 私の子供も「そんな我ままばかり言うならもう来なくていい!」と叱られました。2歳の嫌々病に対してです。 「ちょっと!何してるの!!」や「それを食べてからにしなさい!!」 等もそうです。 私のイメージではおじいちゃんおばばちゃんというのは優しいイメージがあり、たまにしか会えないから孫を甘やかしたり、何でもいいよ、いいよ!というイメージがあったのですがそれとははかけ離れていて正直びっくりしました。 ただでさえ夫の実家は気をつかうのに、義父や義母が怒り出さないようにも気を使いなんだか大変でした。私もいつも以上に子供を怒ってばかりで、子供もいつも以上に泣いてました。 最後には私達親が「躾をもっとちゃんとしなさい!こんな時だけ怒っても仕方ないんだからな!」 と言われてしまいました。 なんdかもう夫の実家に行くのが怖くなり行きたくもありません。 みなさんはこんな経験ありませんか? 主人の実家はこんなものなのでしょうか?

  • 車から怒鳴る(注意?)おじいさん

    うちの子供が通っている幼稚園のバス停が 公園になっています。 その前に車ギリギリ2台通れるほどの道路があります。(閑静な住宅地です) そこを見る限り、孫がいる位の年代のおじいさんが、 私たちが見る限り朝夕2回前を通ります。 この前1人の男の子が飛び出してしまいました。 とりあえず何もなかったのですが、 すみませんとみんなで謝りました。 ですが突然そのおじいさんが 「すみませんじゃないよ!気をつけろ!」と怒鳴られました。 私たちはとりあえず謝っておわりましたが・・・ 一変怒りの空気に変わりました。 「あんな言い方しなくてもいいじゃない!」とみんなで(# ̄З ̄)ぶつぶつ 何か納得いきません。 飛び出す方も悪いです。 ですがスピードを出すほうも悪いと思います。 毎日通っている道なんだから、 公園が有るのはわかっているので、徐行するのがあたり前じゃありませんか。 こんな私たちは、非常識ですか? 他のお母さん方から聞くと、この周辺で少し有名らしく1人で歩いている子供には、何も言わないのですが 何人かで歩いていると「あぶない!」と怒鳴るらしいです。 今度言い返してやろうと、みんなで意気込んでいますが、私は仕返しや幼稚園の方に、苦情が行かないかと心配です。何もしないほうがいいですか?

  • 気分が悪い、挨拶を返さないお爺さん

     私は夫婦2人でアパートの2階に住んでいます。下の部屋には、70歳は超えているような老夫婦が住んでいます。  私たちはここに7年くらい住んでいますが、実は、下のお爺さん、私が道で会ったときに挨拶をしても返して下さったことが、7年でたった1回。  あとは、7年間、私が挨拶をしても、完全無視で通り過ぎていきます。私の顔も見ません。  最初は耳が遠いのかなと思ったのですが、自分の奥さんや、子供、孫とは、楽しそうに明るく話しているのが時々聞こえてくるし、新聞屋さんとも普通に話しているのを見かけました。  私がなにか、気に食わないことをしたのかな、とか、私が嫌われているのかな、などと考えたり、だんだん、あのお爺さんを見かけるだけで憂鬱になってきました。  挨拶を返さず完全無視で通り過ぎるような人を初めて見たので、本当に傷つきました。  下のおじいさんにはとても、気分が悪いです。  このような人の心理はどのようなものなのでしょうか。  なぜ、私に挨拶をかえしてくださらないのでしょうか。 他の住民とはどうなのかは、現場を見たことがないのです。  私にだけ挨拶を返さないのか、それとも全ての他人に、挨拶を返さないのかはわからないのですが。  あのお爺さんが下にいて、時々外で会ってしまうことが憂鬱で仕方がありません。どうやって気にしないようにしたらいいのでしょうか。     

  • 大きなのっぽの古る時計を歌っている孫は40歳?

    大きなのっぽの古時計おじいさんの時計、おじいさんの生まれた朝に買ってきた時計さ、今はもう動かない・・・100年休まずにチクタクチクタク・・・ とすると100年間は動いていて今は止まっているということは、おじいさん生誕から100年は過ぎているということですから、おじいさんがうまれてから100年後に歌っている、孫は40歳? おじいさんが30歳の時の子供がおとうさんで、その30歳の時の子供が主人公だとすると40歳以上??

  • 五歳児からのおじいちゃんおばあちゃんへの敬老の贈り物について

    現在五歳児の息子の母です。事情で旦那とは離婚しましたが旦那のご両親とは家が近い事もあって月に2.3回旦那のお父さんから『遊びに連れて行くから連れてきてくれないか。』と電話がかかってきてよく遊びに連れて行ってもらっています。 現在旦那は新しい女性とその家族で住んでいて私も2年お付き合いしている彼氏がおります。 旦那のご両親はこの状況はご存知です。 息子が遊びに連れて行ってもらうと必ず果物や洋服などいただいています。(誕生日や子供の日等お金をいただいています。)旦那のご両親にしたら可愛い孫(ちなみに初孫で孫は息子一人です。)なので色々としてくださるのですが私自身はもう嫁でも何でもなく向こうから見たら他人です。息子がお世話になっているのでたまにお菓子を包んで持って行くのですがもうすぐ敬老の日なので息子自身からも何かプレゼントをと思っています。 こんな状況ですが息子から何をおじいちゃん、おばあちゃんにあげれば喜ばれるでしょうか。 手作りお絵かきマグカップとか検討したのですがどうかなぁ。っと思いまして。他にこんな物は?と言う物があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 昨日、近所の近くのジジイ、70歳半ばの人に、

    昨日、近所の近くのジジイ、70歳半ばの人に、 私に 1万円貸してくれ? って言われて いいけど、利子は2千円なら貸すよ。 でジジイは、それでもいいよ。 って合意して貸しました。 期間は約10日です。 それはいいとして、 彼はアルバイトで月5万円の給料もらって 約3日前にもらったばかりで しかも、一軒家で子供も働いて2人暮らしなんだけど、 仮にジジイが5万円を何かに使ったにせよ たったの1万円がなくて 私みたいな孫の年齢に借りる姿勢はどうなの? ジジイとは会えばよく話す間柄だけど 良いクソジジイが1万円無いって どういうこと? 子供も家に金を入れてるだろうし このジジイはもしかして 金が全然無いってことだと思います? ジジイはよくパチンコに行きます。 じゃあ、先日の給料5万円がこの2.3日で パチンコに使って消えた? ってこと? 彼、月末に給料入るけど、 なんであと、約10日ぐらいに返す! って理解不能な時期に返せる金があるんだろうね? それに彼は年金をかけてなくて 年金はもらえない身分です。 で娘が結婚して近くに住んでるけど、 じゃあ、娘から小遣いをもらってることもありえるよね? 娘って以外と父親には優しくする人多いしね。 じゃあ、みんなは、親に小遣いをそれなりに与えてるの? 結婚してローンがあったり子供の養育費などでかつかつなところでも 親には小遣いを毎月与えてるの? で親が 金ないから、くれよー! なんてことを急に言われても 与えるのが普通ですか? ガチな回答お願いします。