• ベストアンサー

職場での顔と

プライベートでの顔を、分けるのは、いけませんか? 嫌われていじめられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ta_kuchan
  • ベストアンサー率24% (1287/5162)
回答No.2

おれ 使い分けてますよ。 あくまで私個人の意見として・・・になりますが 職場(仕事)では 誰とでもどんな話でも出来ますが・・・・ プライベートだと女性とまともに会話出来ません。 勿論相手が話題を振ってくれたら 会話出来ますけど 自分から何を話したら良いか緊張しちゃって>< なので どちらが本当なのか・・・とか 良く言われます。 嫌われたりは・・・・ してるかもしれませんが それがどーしたって感じですねw 職場は仕事をする場所であって、遊ぶとこではないので 仕事さえちゃんとやってれば、別に嫌われようが 何しようが構わないと思ってます。 やる事はやる。何か言われようと きちんと反論出来るとこはする。 相手が間違っていれば とことん突っ込む。 いじめられては・・・・・いないと思いますw 自覚が無いだけかもだけど・・・・www 1やられたと思ったら100にして返しますw

cookie777
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

度合いによります。 でも基本的に フォーマル・インフォーマル で態度が違うのは当たり前。 表とか裏とか そういう次元の話 ではありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顔をそむけられる

    地元に数年かかりつけの床屋があるんですが、プライベートでそこの年上のマスターに偶然道ですれ違うときがあるんですが、なぜかすれ違うときに顔を私のいる方向の反対側にそむけられます。明らかに私と顔を合わせないようにしてるんですが、どういうつもりでそのような行為をするのでしょうか。 床屋にいるときでも会話はないので特に親しいというわけではないのですが、悪気はなくても何も顔をそむけることはないと思ってしまうのですが。正直気分が優れないので投稿させてもらいました。 私の気にしすぎでしょうか。率直な意見をください。

  • 人にプライベートな顔を見せられません。

    お昼休みや帰り際、ちょっとした瞬間に人はプライベートの顔を出すけど 私は出してないので人から親近感をもたれないと言われます。 私は意識してなかったしONOFFをどう出したらいいか分かりません。 また、人がどういうときがONでどういうときがOFFなのかも分かりません。 (職場で人がOFFになっている時大げさに変わる人には気付きますが) 本音やプライベートの顔を出すのってどういうときですか? 自分でもプライベートな時の顔がどんな自分かわかりません。 あまり日常と仕事場での自分の振る舞いに大差がない気がします。 ある意味仕事でも日常でも一緒の顔にすら思います。 どう仕事場で仕事をやっている自分演じていけばいいかも分からないでいます。 というか自分が演じているのか演じていないのかも分かりません。 自己表現が苦手です。 プライベートな顔ってどう出すんですか? 相手に心を開くのがわかりません。 何をどうすれば心を開いているのでしょうか? 相手が自分を見せていると判断するんでしょうか?

  • 超有名人になっても顔を公表しなければマスコミに追いかけられないでしょうか?

    私は芸術分野での有名人を目指しているのですが、もし有名人になれたとしてもプライベートは大切にのんびり悠々と暮らしたいと思っております。 有名人になると週刊誌に追いかけられ撮られたり叩かれたりしてプライベートがなくなっちゃいますよね。 ですが漫画家、小説家、作曲家の方など、顔を公表していない&芸名の場合はプライベートを週刊誌などに取り上げられることはないのでしょうか? また、実名を公表した場合はどうですか?

  • 顔がこわばって笑顔が作れない

    顔がこわばって笑顔が作れないので悩んでいます。 無理に顔に力を入れないと無理です。 しかも、にやついた笑いになってしまいます。 ビジネスやプライベートにおける円滑なコミュニケーションのための笑いを身に着けたいです。 本とかも読んで割り箸で口角を上げるのとかもしたのですが、いまいちです。 何かいい方法があれば教えてください。

  • 顔がこわばる??

    ここ数ヶ月、その人(同期の男の子)と話すと顔がこわばって仕方がない、というがいます。普通に仕事の話をしてるときはどうにか、何故かプライベートの話をすると顔がこわばって話が続けられません。緊張してるのでしょうか。特に好きという感情はないのですかその人と話して後で落ち着いて考えると脈がドキドキしています。もっと普通の友達のように気軽に話をしたいのですが、「きをつけなきゃ」と考えれば考えるほど悪化するような気がしてしまって。。。こういうことってありますか?自分の意思では顔がどうにも作れないんです。いつも「目にごみが入った」とかあくびをしてどうにかごまかしてるんですが、ほかに複数の人を交えて話してもなってしまうので他の人から見たらかなり不審な?いつもと違う私に見えると思います。どうしたらいいのでしょうか。ほんとに困ります。

  • 職場である男性が私とプライベートで会いたいと言って

    職場である男性が私とプライベートで会いたいと言っていたとパートさんから聞かされたのですが、その男性とは職場上顔合わすことはあっても仕事上全く関わる機会もなく、私は職場で雑務的な位置の仕事をしているので 仕事関係で関わる必要のない存在なのですがプライベートで会うことを望むってどういう心理なんでしょうか? 私は本当に全く可愛い顔でもないし、職場に若い子は私しかいないから誰でもいいから恋人が欲しいと思って誘ってるんでしょうか?

  • 職場に顔を出しにいくかもと言ってくれたとき

    こんにちは。 気になる男性に(前職で担当してくれていた 派遣会社の営業さんですが、今は 私は派遣会社を辞めています) 店舗が異動になったので お近くに来られたときはよかったら お立ち寄りくださいね! とメールすると、 〇〇(駅名)に行った際は顔を出したいと 思います! 宜しくお願いしますね!!! と返事してくれました。 本当に来てくれるかはわかりませんが 宜しくお願いしますね!と 言ってくれているので 今月くらいに〇〇駅には来られる予定ありそう ですか?と聞いてみようかなと思っています。 そこで少し相談させて頂きたいのですが、 自分からお立ち寄りくださいね!と 言ったのですが、 異動してみて、 その人にお店に 来てもらうとき、あまり話したりは できないなぁと感じました。 なので、来てもらったときも、 話したりしたいのですが にこっと会釈はしようと思うのですが、 先輩がいるので、 そのまま接客していようと思っています。 相手も来てくれるとしたら 仕事でその駅に来たときだと思うので 寄るって感じだとは思いますが、 そのような接し方で大丈夫でしょうか? あと、来てもらったとき あまり話したりはできず 会社に来て新しかったりして、 そのまま接客していると思うことを どんな感じで伝えたら よいでしょうか? ご意見・アドバイスお願いします。

  • 職場恋愛、、、別れたくない。

    同じ職場に約5ヶ月お付き合いしていた彼がいたのですが、今日 終わってしまいました。 最初の1ヶ月程は 頻繁にプライベートで会っていたのですが、仕事が忙しくなったとかで その後 ほとんどプライベートで会っていませんでした。 不安と寂しさで 付き合って4ヶ月目頃に 彼に 「付き合ってる?」って聞きました。そしたら「付き合ってるよ」って、彼が言いました。 けど、付き合ってるようには見えませんでした。 その後も不安が続き 今日 「もう、分からない」って言ったら 彼が「○○君と付き合ったら?」って言ってきました。「何それ?」って聞いたら「○○君から相談されとんよ。好きなんだって」「それで?」って聞いたら無言で去って行こうとしたから「終わりって事?」って聞いたら 頷きました。 理由が聞きたかったから、聞いたら 彼「○○君から相談されとんよ。」 私「それだけ?」 彼「仕事が忙しくて、難しいんよ」 私「それでも、いいよ、、、」 彼「、、、」 私「この間 付き合ってるって、聞いた時 なんで付き合ってるよって 言ったの?」 彼「付き合ってたから」 私「もう、好きじゃないってこと?」彼 頷く。 こうして、終わってしまいました。 悲しくて 辛くて 切なくて 苦しくて、、、 帰りの挨拶 上手く出来ず静かに「お疲れ様でした。」って言ったら 彼は普通に 今までと変わらず「お疲れ」って。 今後も、その彼とは 職場で 顔を合わせます。 気まずいです。同じ職場だから 仕事の話をする事があります。けど、どう接したらいいのか分かりません。 顔を合わすのが辛いです。彼と、別れたくありません。 どうしたらいいですか?

  • 同じ職場の彼を忘れるには

    27歳女性です。同じ職場の彼は37歳独身です。 私が入社した23歳の時にすぐに仲良くなって、プライベートで食事に頻繁に行くようになり体の関係もありました。 部署が同じな為、毎日顔を合わせ、話をするのですが、半年を過ぎた頃からプライベートな付き合いが少なくなり、ここ数年はまったく何もありませんでした。 当時彼の事が好きだったのですが、「付き合おう」とかの意思確認をしないまま体の関係をもったこともあり、私は何も聞けないままもう諦めなければならないんだと思い、今まで過ごしてきました。(出会いがないこともあり、私はずっと彼氏がいませんでした。) 1ヶ月ほど前から、彼がまた誘ってくるようになり一度は断り、帰ってもらったのですが、先日また体の関係をもってしまいました。 「ちゃんと好きじゃないとしない」と言ったのですが彼は「ずっとあなたとしかしたいと思ってなかった、あなただからしたい」と言い、その言葉に負けてしまいました。 その後の彼は典型的にそっけなく、こんな関係は彼氏とは言えないし私が望んだものではなく、後悔ばかりで自分がバカで仕方ありませんが、自分のせいでもあり彼を責める訳にもいかず、とても辛い気持です。 また普通に職場で顔を合わせていかないとならないと思うと、気分が落ち込みます。どうやって気持を切り替えていったらよいか、アドバイスお願いします。普段私はとてもマジメな方で、あまり軽率な事はしないのですが、恋愛となるとまったくダメです。何もなかったこの数年、私は彼を忘れて自分なりに成長したとばかり思っていました。それを彼は感じて誘ってくれたのだと思ってしまいました。こんな自分がとても情けなく、何をしていたんだろうと自分を責める気持ちで一杯です。仕事上彼と話すことが多く、本当ならば顔も見たくないのですが、どのように接していけばいいでしょうか。

  • 顔が醜いと職場で虐めを受けています

    こんばんは。 今日は1つ質問を投稿させて頂いた為、2つもするのは如何なものかと悩みましたが、解決に至らない問題を抱えておりまして、皆様方からのご意見を伺いたく質問をさせて頂きます。 長文になります事をお許し下さい。 2年前から現在の職場で契約社員として仕事をしておりますが、1年半前から虐めに遭っています。 理由は「顔が醜いから」との事です。 確かに一般的に考えて自分がどういう容貌かと考えますと、所謂宜しくない、と言われるのでは無いかと思います。 ですが親から授かったものですのでそれが自分であり、自らを厳しく律し、真面目に生きて行けば…と考え、そうして来ました。 社会人として職場に出る以上、過度にならぬように身だしなみを整えて出勤し、大人として最低限のルールとして他人様に迷惑を及ぼすような事にはならぬよう心掛けて参りました。 今まで勤めて来た職場で何度か 「●●さんは不細工だなぁ、まぁ別に性格的に問題無いからいいけど」 等と言われた事はありますが、それが虐めに発展した事は無く、仕事上や人間関係においてトラブルになった事はありませんでした。 今の職場に契約社員として雇用されたのは、その前に勤めていた会社が倒産した為です。 今の職場で働くようになって半年が経った頃から 「毎日毎日よくもまぁそんな汚い顔を晒して来るよな」 「こいつの顔を見ると何だか目が腐ったのかと思う」 と言われるようになり、次第に虐めの質がエスカレートして来ました。 「私と同じ階段を下りるな」 と突き落とされたり、朝出勤して制服に着替えようとロッカーを開けるとロッカー中に生ゴミが入っていました。 「お前の顔は生ゴミレベルだという証拠として入れておいたよ」 というのが生ゴミを入れた理由だそうです。 廊下で誰かと擦れ違うと 「そんな顔で人と同じ廊下を歩くな」 と突き飛ばされ、以降移動中に誰かと擦れ違う度に必ず突き飛ばされるか足払いで転倒させられたり、という日々が続いています。 トイレにおいては、個室のドアの前に「顔が生ゴミ人間専用トイレ」 という貼り紙がなされ、その貼り紙をした個室しか使ってはならない事になっています。 トイレを使わせて貰えないよりはましですが…。 虐め行為に遭う時に諂うような態度をしたり、笑って誤魔化す態度をしてはますます行為が酷くなると思い、何事も無かった振りを続けて来ましたが、心身共にもう限界に来ております。 余程転職しようかと考えましたが、今の収入は自分1人が食べて行くだけで精一杯で、貯蓄も僅かしかございません。 今の職場を辞めた後、この不況下において職場でお役に立てるような資格の無い身分ですので、勤め先が見付からない時期が長く続くと路頭に迷ってしまう事になります。 しかも年齢は36歳、再就職するには厳しい年齢にあります。 今までずっと虐めを受けて来たのでしたら、根本的に自分の性格や立ち振る舞いに問題があったりするのではとよく考え、解決に向けてどんな努力も惜しみませんが、人生で初めて虐めという行為を受け、今自分に向かって性格や態度、仕事の仕方において問題が無かったかどうか問答している所です。 顔が醜いと言われても、その方がそう感じるのなら致し方無い事ですし、だからと言って顔が変わる訳でも無いのでもし性格等に問題があるのなら直ちに解決しなければなりません。 ここ数ヶ月は何時何時何をされるか分からない恐怖感で、5日に1度数時間程度浅い睡眠が出来る程度で、不眠のような状態に陥っております。 この内容をお読み下さった皆様は、何か私から性格の問題等を感じ取っていらっしゃいますでしょうか。 その場合はご指摘頂き、そのお言葉を厳粛に受け止め、問題の向上に努めます。 今の職場を辞めて他に雇用して頂ける先を探すか、自分に問題が無いかよくよく見直し、解決に向かわせなければならないのか悩んでおります。 アドバイスやご指摘がありましたら宜しくお願い致します。 最後までお読み頂き有難うございました。

このQ&Aのポイント
  • フェノール樹脂の成形品を使用したセイロの蓋が20回ほど使用したところで変形してしまい、蓋が閉まらなくなりました。
  • セイロの温度は90℃くらいで、使用時間は60分/回です。フェノール樹脂表面には塗装がしてあり、樹脂厚は3.5~4mmほどです。
  • 原因としては、フェノール樹脂が蒸気(水分)に対して弱いため変形が生じた可能性があります。吸水率が高めの樹脂であるため、蒸気による湿気の影響を受け、変形が起きたのかもしれません。
回答を見る