• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供と離れたくないです。)

子供と離れたくない!妻との喧嘩で離婚か別居か考え中

このQ&Aのポイント
  • 子供と離れたくない!妻と大喧嘩をしています。妻は離婚か別居を考えており、悩んでいます。
  • 喧嘩の発端は妻の身内に参加しないこと。私は距離感を感じており、話し合いの末に謝罪されました。
  • 妻は身内との関係で私を責めることが多く、私のプライドもなくなりました。赤ちゃんとの別れがさみしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • you-b
  • ベストアンサー率26% (94/354)
回答No.5

こんなところでしょうか。 この問題、一番は、貴方の嫁が、実家離れをできていないことにあると思います。 嫁実家が、実家の中で結束が強いのは結構。 しかし、貴方の嫁の優先順位は、貴方と所帯を持った今も、実家なんですね。 そして価値観も実家基準。 本体、自分のパートナーが自分の実家と折り合いが悪ければ、 パートナーに気を遣い、フォローし、仲良くできるように仲介すべきです。 「どちらも悪い」という場合は、迷わず実家ではなく、パートナーにつくべきです。 そして、自分の実家で何かを催し、そこにパートナーを連れて行くのであれば、 それはパートナーに対して思いやりを持って接するべきでしょう。 なのに、嫁の実家で何かあったとしても、それを理由に、何時間も伴侶を責めるというのは、 どんなことがあったにせよ、異常ですよ。異常。 貴方をフォローすべき人が、義実家の立場にたって、貴方を何時間も説教って、 酷い話です。 義父が「苗字がXXになるかもしれんね」などと言ったこともあわせて考えれば、 嫁は、貴方に種だけ提供させ、子供だけ作れば、あとはバイバイしたいのでは?とさえ思ってしまいます。 立場が逆の質問なら、大騒ぎになりますよ。 「夫の家で、上手く義実家になじめない。夫はフォローしないばかりか、 家に帰ってくるなり、すごい剣幕で「俺の家族に、あの態度はなんだ」と詰ってきます。」 こんな質問が出たら、「マザコン!」「貴方の夫はクズ!」このくらいの回答が ズラっと並ぶと思いますがね。 先ず、嫁に、厳しくも優しく伝えましょう。 「お前の実家と俺は上手くやっていきたいと思っているが、お前が俺の味方をして、とりもってくれないと、それは難しい」 「お前と結婚して新しい家庭を築いたのに、俺にはお前が、自分の実家を優先して、俺を蔑ろにしているようにしか思えない」 「実家でのことで何時間も説教されて、それで笑顔でお前の実家に行くことはできない」 「お前が新しい所帯を構え、俺と家族になったという自覚を持ってくれないのに、何故俺が、お前の家族と家族のように接することができるのか?」 と。 嫁は貴方を家族と思っていないのです。 なのに、嫁の家族と上手くやれと言う。それは無茶で、理不尽なんです。 貴方と義実家は、嫁を介してつながるのに、嫁にその役割が期待できないばかりか、 嫁が貴方を攻撃する。むちゃくちゃなのです。それは嫁が間違っているのです。 それは、嫁にきっちりを主張してください。 一方、嫁がもし、努力すると言ったなら、貴方も義実家と上手くやる努力をしてください。 義実家には、他にも婿なり嫁が属しているはずです。 そういう人はどうしていますか?上手くやっているのなら、貴方にも出来る筈です。 既に嫁実家で上手くやってる人と、先ず、繋がってください。 そうして、上手くやるコツを聞いてください。 まとめます。 この問題、一番の問題は嫁です。貴方の嫁は異常です。 しかし、貴方の嫁は、自分の実家の常識に凝り固まっているだけ、とも思えます。 なら、気づきの機会を与えましょう。 少しでも嫁から譲歩を引き出せたら、嫁実家の面々から、先ずは 「上手くやれてる婿や嫁(甥っ子の親)」と繋がり、少しづつ繋がりを作っていきましょう。 如何ですか。やれますか。 健闘を祈ります。

trickyskn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 嫁の親離れはおっしゃるとおりで、上記のようなことを言ってはいますが、逆ギレしてくるんです。だから、異常な人に何を言っても、いっちゃっているので、何を言っても無駄になってきました。 嫁には兄が二人います。実家が九州の田舎なので、男尊女卑みたいなところがあって、兄が嫁の立場を守っているので、兄嫁は大丈夫なんです。

その他の回答 (5)

回答No.6

奥様のお気持ちよくわかります。 私の親族は、イベント事(誕生日や祭など)が大好きで、 よく集まりがありますが私の旦那はあまり参加しません。 私は、極道一家のような家で育ちましたし、 旦那は両親共に公務員のお偉いさんの立派なお家の長男です。 だから育ちの違い、話の違いなどもあって私の家族の事を 理解できないようで、悪口も言うし会う事を避けています。 ここからは、奥様の立場から言わせてもらいますが、 自分の家族の事を悪く言われて気分が良いなんてありえないし、 自分の大事な人(旦那・子供)だからこそ自分の家族とも仲良くなって欲しい、 自分や子供だけじゃなくて、結婚したからには旦那も家族の一員。 逆に自分の家族に旦那や子供の事を悪く言われれば腹が立つ。 旦那の言った事、した事が原因で何か言われるのもいや。 だからそうならない為に旦那に注意すべき事は注意するし、 あからさま避けるような態度を取られると家族なのに・・・と 悲しくなります。 結婚したからといって、新しい家族が出来たからといって、 自分の家族が家族じゃなくなるわけじゃありません。 そちらの家族も自分の家族なのです。 私個人的意見としては、お互いの家族を家族として大事にできないなら 自分達の家庭もそう長くは続かないと思います。 そりゃあ気を使う事もあるでしょうが、 持ちつ持たれつ、与え与えられと言ったように お互いがお互いの大事な物、人を大事に出来る事が大切なことじゃないかと思います。 家族・友達・物、何にでも当てはまると思います。 奥様が主様の周りに対しどのように接しているかは知りませんが、 主様が少し考え方を変え、改める事で大きく事態は変わると思います。 そうか冷静になって奥様ともう一度話し合う場を設けてください。 お子様の為にも、よい結果が出ることを願います。 ちなみに、離婚の場合、お子様の親権は奥様にいきます。 3歳未満の幼児の親権は規則母親にありますし、奥様に収入がない場合でも 奥様がご両親から援助してもらえれる状態(実家に戻るなど)ならば、 そうそう父親に親権は移りません。 3歳以上であれば、お子様の主張と双方の収入・監視が親権に関わります。 長くなり、すみませんでした。

trickyskn
質問者

お礼

>持ちつ持たれつ、与え与えられと言ったように そう行きたいんですけど、押し付けて来られるので、受け入れるか拒絶しかないんです。こちらから、歩みよるようにして、耐えてきたのですが、結束が固くて、会うのが嫌なんです。 話し合いはさんざんしました。しかし、一方的なので、何も言えないんです。 親権が嫁にあるのは、わかりました。 嫁のところに嫁いだつもりで、気を使わないといけないですね。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.4

親族の結束が固い家族でイベントがありそれに夫が参加しない、理由も仕事などではなく疎外感があるということでは奥様もさびしくもあり親族に対して恥ずかしいという感情もあったのではないでしょうか。 疎外感があるのであれば自分も早く皆さんと仲良くなって親戚づきあいが出来るようにという努力はされてきたのでしょうか。 私も家族親族仲が良く良く集まるし連絡も取りあいます。主人はもともと人づきあいが得意ではないし、子供も嫌いなのですが親族の付き合いにはきちんと参加してくれていたので親戚もとてもよくしてくれるし大切にしてくれるようになりました。 結婚は自分たちだけの世界ではないことは十分ご存知だと思います。また質問者さんにご両親がいらっしゃらないのでしたら余計に自分や奥様に何かがあった時助けてもらうのは義両親となることは考えられていなかったのでしょうか。 こじれてしまっているようなのでこれらについてもう一度考えて今後自分も努力するなど伝えても難しいのかもしれませんが、子供がかわいいし成長を一緒に見守りたいなど伝えてうまくいくような努力をしてみてはいかがでしょう。 また私の赤ちゃんと言いますが、生後9か月では母親が育てるのが一番良い環境であることはわかりますよね。9か月の赤ちゃんのお世話どこまでできますか?今までどれくらい一緒に子育てをしてきましたか?これからどんどん成長していきます。sの成長過程をきちんと管理して自分より優先してすべての時間を子供にそそぐことは出来ますか? 文章を読む限り自分の気持ち、自分のことが優先の方のように感じます。奥様が育児放棄をしていて危険があるなどの状況でもなく、また収入がある実家も商売をしているの条件があればお子さんは奥様が育てることになると思いますよ。 実家が薬局で薬剤師でしたら自分がそこで働けば子供もいっしょにいられるとおもいませんか?男親に育ててもらったほうがいいと思える条件が見つかりません。 子供と離れるのがさびしいのならどうすれば親子三人でこの先仲良く生活できるのか。自分はどこを変えていけばいいのか見直してみたほうがいいと思います。妻の言い分に屈してではなく自分の考えが正しいのか見直してみてください。 私から見ると大人げないとしか思えない内容です。

trickyskn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 喧嘩の内容などは、自分の周りにも相談して、反省点を見出す努力はしてきました。 ただ、私が正論だったとしても、妻は私に一方的なんです。かつ、こういう考え方の人もいるという形で伝えても受け入れてくれないんです。

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>親権は、やはり嫁に行くのでしょうか? 今のところ、日本ではほとんどがそうです。 例外は母親が育児放棄をしているとか、 薬物中毒であるとか、引きとる気がないなど、 ごく稀な場合だけで、 相手方の両親が健在で引き取る気が満々ならば、 まず母方に親権を取られることは間違いありません。 質問者さんの場合、子供の世話をすることが 物理的に困難な状態であることも不利な材料と 考えられそうです。 http://parental.web.fc2.com/ 親権を取られても親でなくなるわけではなく、 週に一度とか、面接交渉権を残すようにしておけば、 二度と会えなくなるということでもありません。 ただ、喧嘩の内容については、まるで子供の喧嘩のような 内容なので、然るべき第三者(それも双方を知る知人)に 相談するなりして、お互いの意識を変える必要はあると思います。 傍から見ていると嫁も嫁ですし、夫も夫です。 もっと歩み寄るべきところはいくらでもあります。 もう子を持つ親なんですから大人になってみては。

trickyskn
質問者

お礼

メールか手紙で話し合って修復でき 歩み寄れというなら、歩みよるんですが、なんか一方的に従えってかんじなんですよね。

  • kenzo333
  • ベストアンサー率12% (30/250)
回答No.2

普通は小さい子供の親権は母親になるし、離婚の法律は女性に有利にできています。またメールか手紙で話し合って修復できればいいんですけどね。離婚するなら弁護士に相談してみたらいいです。法テラスなら弁護士に無料相談できるし、「弁護士 無料相談 ○○」で○○は地域を入れて母子家庭になるなら母子家庭などで検索するように妻に教えてあげたらいいと思います。

trickyskn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 メールか手紙で話し合って修復できればいいけど、無理な感じなんですよね。向こうの両親が絡むとおかしくなるんです。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

あなたのご両親がいないとなれば、幼子は誰が面倒を見るのでしょうか? ほぼ間違い無く親権は妻に行くでしょう。 ただ、父無し子にしても良いのかどうか、よく話し合いましょう。 あなたにはあなたの人生があります。無理矢理嫌なことに付き合う必要はありません。と、私は思いますけどね。 所詮相手の家族は他人です。それは逆も言えますけど。 なので、お互いの家族(親族)のことは、干渉しないかわりに、干渉させない、悪口を言わない等決めごとを作るべきでしょう。 そうやって、うまくやっている家族もいますから・・・ 赤の他人のせいで、あなた方家族が壊れるのは、本末転倒でしょう。 その辺もよく話し合いましょう。でも家族の不満はNG。 お互いにその家族の環境で育ったのですから、それを否定するのは相手を否定するのと一緒。 納得いかなくても、自分に害が無い限り、好きにさせるべきでしょう。(逆にあなたも好きにすべきです) 離婚はいつでも出来ます。もっともっとたくさん話し合うべきです。お子さんの為にも。

trickyskn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >お互いの家族(親族)のことは、干渉しないかわりに、干渉させない、悪口を言わない等決めごとを作るべきでしょう。 そういうことをすると、妻は機嫌を損ねて、別の事で因縁をつけて喧嘩になります。 たくさん話し合った挙句悩んでます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう