マンション落書き事件での民事裁判の可能性と疑わしい被告

このQ&Aのポイント
  • 質問者がマンション落書き事件で民事裁判を考えているか
  • 被告であるA氏への証拠についての議論
  • A氏が否定した場合の民事裁判の可能性
回答を見る
  • ベストアンサー

こんな状況でも民事裁判って出来るものでしょうか?

1ヶ月ほど前の話です、マンションの至るところ、マンションの壁のほかいくつかの空部屋の窓などにスプレーで落書きをするという事件がありました。 因みに空部屋以外に私の部屋だけが空部屋と勘違いしたのか、窓に3種類の色で落書きの他、入口のドアノブにも赤いペンキが塗られていました・・・汗 まず警察に被害届を提出したようですが動いてる形跡はないようです。 後記の状況を考えれば捜査はできないと思いました。 他、管理組合幹部は独自の調査で特定の人物A氏(組合員=私の友人です)を加害者として挙げています。 ただ防犯カメラにも当時の状況が映っておらず決定的な証拠がないわけです。 なのに何故、A氏を加害者として挙げたのか訪ねてみたところ、A氏はこれまでに何度も管理組合の総会の決定に対して管理組合幹部に不満を口頭でぶちまけたりしていたようで、今回の場合、事件前くらいにA氏は理事長の家に手紙を介して脅迫文を含む内容のこれまでの抗議文章を書き立てた手紙を何十通も送っていたようです。 そのこともあって、多分これが動機として悪さをやったんだろうと管理組合幹部はA氏が怪しいと睨んだようです その後、1週間ほど経過して管理組合の幹部にどうなったのか訪ねたところ、「民事裁判」?賠償請求すると回答をもらいました。 では、やはりイタズラの犯人はA氏で確定ですか?と尋ねたら証拠があるというので尚更、証拠とは?とたずねたら、理事長は弁護士に相談したらしく『理事長に宛てた何十通もの脅迫まがいの手紙が証拠として、その手紙だけで裁判は出来る』と言われたようです。 実際は手紙だけでなく、これまでのA氏の言動など、わかりませんがそのへんの事をいってると思います ただ、私が思うところ、組合幹部がいう証拠といってる物とは単にA氏が悪戯をする動機を証明するためだけの証拠だと思うわけです。 誰かがA氏がやったであろう悪戯現場を見たわけでもなくカメラで写っていたわけでもないわけです。 なので万が一にソレらで民事裁判が行われたとしてもA氏は間違いなく否定すると思います。 ・私自身は裁判のことはよく知りませんがこんな状況でも民事裁判って出来るものでしょうか? ・裁判ができたとしてもA氏が犯人なのかどうか知りませんが否定したらどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

あなたの言うとおり、脅迫する手紙があったからと云って それだけを証拠にA氏を犯人にするというのは無理がある でしょう。 たぶん弁護士のアドバイスは手紙の内容はそれ単独で恐喝 や威力業務妨害に当たるので告訴が可能というものでは ないかと思います。或いは、それらの手紙を警察に提出す ることによってA氏を容疑者としてマークしてもらう事が 可能ということかも知れません。 そうであれば、↑のカードを使ってA氏に対して交渉する 事は可能でしょう。もちろんA氏がやっていなければ無理 に犯人にすることはできないとしても、もしやっていたと すればA氏も認めざるを得ない状況になるかも知れません。 「今認めて損害賠償を約束するなら被害届は取り下げるし 業務妨害の告訴もしない。しかし認めないなら手紙の件で 警察に告訴する。その場合もしあなたが犯人なら単なる 器物損壊罪では済まない事になりますよ。」 という感じでしょうか。 民事裁判するかどうかはその後の話でしょう。

antonko
質問者

お礼

poolisher様、回答有難うございます。 まず、質問内で「人物A氏(組合員=私の友人です)」と書きましたが()内は他の部分で使おうとしてコピペで間違えた部所に貼り付けてしまいました、正確には(組合員幹部=私の友人)でした。 流れとしては私も同感で刑事⇒民事だと思いました。 そしてコレを読んだあとに今日の昼間に偶然に理事長さんとあったのでこの事を話したところ理事長さんが賛同なさって早速、手紙を持参して警察に掲出したそうです。 したところ、夕方に警察が10人くらいマンションにやってきてA氏を連れて行きました! まだこの時間でも帰宅してないところをみると・・・逮捕になったのでしょうかね。 よくわかりませんがpoolisher様お見事でした。 有難うございました!

関連するQ&A

  • 理事長は、裁判の進行状況を報告する義務は無いのか

    理事長は、裁判の進行状況を報告する義務は無いのでしょうか。 私は、あるマンションの管理組合の組合員です。 昨年、ある組合員から管理組合が提訴されました。 組合員全員が被告の当事者になると聞いています。 なんでも、理事会と総会の成立条件が満たされていないのではないかという趣旨です。 それに応訴することを理事長は管理規約に沿って組合員に通知しました。 そこまではいいのですが、その後裁判の進行がどうなっているのかとか、 いつまでかかるのかとか、現在進行中なのかもう終わったのかさえも通知がありません。 組合員としては、転売する場合に重要事項として買い主に裁判中であることを伝えなければならないと聞いています。 転売時期を考える上でも、裁判の進行状況の報告が必要です。 理事長は、裁判の進行状況を報告する義務は無いのでしょうか。

  • 【民事】証人が急迫されています

    民事事件の被告側です。(地方裁判所) 弁護士にお願いするお金もなく、何とかやりくりしています。 ※原告(県外在中)は弁護士付きです。 [質問内容] 原告・被告共通の知人A・知人Bがおり、被告(私)の答弁書に知人A・知人Bが証言した文(署名・捺印あり)を添付して提出しました。 現在、2回目の口頭弁論の準備中ですが、先日 知人Aから「原告から手紙が届いた」との電話がありました。 内容を要約すると 「被告にした証言を撤回せよ。撤回しないなら偽証罪の書類を送ります。」 との文章でした。 また共通知人Bにも同様に手紙が届き、「お前の過去の過ちを親戚・近所にばらまく」などの文章だったそうです。 これは「脅迫」ではないのでしょうか? またこのような脅迫を止めさせることはできないのでしょうか? ※ともに手紙なので証拠はあります。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 民事再生中の大規模修繕工事について

     マンション管理組合の組合員です。  大規模修繕工事(60戸)に関する質問です。よろしくお願いします。 状況  大規模修繕工事開始2週間後に工事施行会社が民事再生を申請し、受理されました。 設計管理会社(管理会社の系列会社)が工事に関する保証と元受会社として現在工事を継続しています。  民事再生が受理された1週間後に施行会社と保証元受会社との工事契約書が管理会社から理事会に提出されたとのことです。  理事長は、このような状況を把握していても、大規模修繕工事は管理会社任せで他の理事には説明もないらしく、組合員には民事再生から20日を経過した現在も全く状況は知らされておりません。  工事の代金の支払いは、事前説明では工事完了までの間に3回に分けて支払う予定で、まもなく第1回目の工事代金を支払います。  そこで質問なのですが  1.大規模修繕工事に関し、民事再生中の施行会社と、また保証元受会社に対し、    管理組合としての注意事項(工事代金の支払い、工事の品質、保証等々)  2.組合員として、無関心な組合員が多い中、理事会に対して取るべきことは  以上この2点と、そのほかに助言がございましたらご回答のほど、よろしくお願い致します。  

  • 民事裁判の再審について

    民事裁判の再審要件について。 四 判決に関与した裁判官が事件について職務に関する罪を犯したこと。 五 刑事上罰すべき他人の行為により、自白をするに至ったこと又は判決に影響を及ぼすべき攻撃若しくは防御の方法を提出することを妨げられたこと。 六 判決の証拠となった文書その他の物件が偽造又は変造されたものであったこと。 七 証人、鑑定人、通訳人又は宣誓した当事者若しくは法定代理人の虚偽の陳述が判決の証拠となったこと。 八 判決の基礎となった民事若しくは刑事の判決その他の裁判又は行政処分が後の裁判又は行政処分により変更されたこと。 九 判決に影響を及ぼすべき重要な事項について判断の遺脱があったこと。 十 不服の申立てに係る判決が前に確定した判決と抵触すること。 前項第四号から第七号までに掲げる事由がある場合においては、罰すべき行為について、有罪の判決若しくは過料の裁判が確定したとき、又は証拠がないという理由以外の理由により有罪の確定判決若しくは過料の確定裁判を得ることができないときに限り、再審の訴えを提起することができる。 とありますが、 五号に該当する「他人を脅迫して」 七号に該当する「嘘の証言をさせた」 場合(例えば、AさんがBさんを脅迫して裁判で嘘の証言をさせた)、再審が認められるのは ・Aさんが脅迫罪で罰せられた場合 ・Bさんが偽証罪で罰せられた場合 ・AさんもBさんも罰せられた場合 の、どれになるのでしょうか。

  • マンション管理組合理事長を訴えられるのか

    少々突飛な質問で申し訳ないですが マンションの管理組合の理事長を弁護士を代理人として家裁に訴えることは可能でしょうか。 同じマンションの居住者のAさんが、最近の理事会の行動と言うより理事長のワンマン経営ぶりに 腹を立てているようです。 例えば1戸1区画(1台)の駐車場について空きがあるから駐車場料金の収入になるからということで 3名の組合員に対し2、3台の駐車場を使用させています。 管理規約の改正もせずに理事長の判断で良しとしているようです。 また、以前住込み管理人用に使用していた部屋が長期の空き室になっているのを家賃収入になる からということで理事長の独断で某組合委員の仕事部屋として賃貸しを行なっています。 共用区域の部屋なので単独の電力メーターが付いておらず電気料金は管理費から支払って いることが分かりました。 以上2件については臨時総会とかで組合員の承認を要するのにその手順も踏んでません。 理事会でも理事長のパワーで強引に理事会決議をとったようで他の理事は何も文句を言わないようです。 Aさんは以上の件を改善すべく理事長に何度か質問状を出したのですが無視され、握りつぶされてしまったようで、回答を一切貰っていないそうです。 Aさんは理事長の独断ぶりに怒っていますが組合員の20%の同意を得て臨時総会で不正追及を 行なおうとしたのですが住民の多くの無関心さの前に戦意喪失気味になったようです。 で、決意一転して、弁護士を代理人にして理事長の無謀振りを裁判で訴えてやるという決意を されたそうですが、このようなマンション内の管理組合のゴタゴタを裁判に訴えて白黒はっきりさせる 行為は、いわゆる、有りでしょうか。無謀でしょうか。 Aさんは前記2件を改善して、理事長を解任しないことには納得できないようです。

  • 非弁行為に当たりますか

    マンションの管理費の長期滞納者に対して、管理組合として訴訟を考えています 訴状は理事である私が書いて裁判所に提訴。判決まで担当するつもりです その際、管理組合から数万円くらいの謝礼を頂くことを考えています。 これは非弁行為に当たりますか? 民事訴訟にお詳しい方のみご回答お願い致します

  • 管理費等取り立て訴訟での和解

    マンションの一組合員が管理費等を支払わないので、総会の決議によって弁護士に依頼して訴訟で取り立てすることになりました。 私が、理事長なので、私が管理組合の理事長印を委任状に押し弁護士に提出しています。 裁判所から和解勧告があったので和解しようとしましたが、他の一組合員から「裁判所でする和解は無効だ」と言われました。 今回の訴訟は、総会の決議で進めていますが、その反対者は、総会には出席しておらず、訴訟を知らなかったわけです。 同人の言い分は、債権放棄は管理組合員一人残らず賛成しないと放棄はできないと言うわけです。 なるほど債権放棄は区分所有法に規定がなく、民法の原則(251条)から言ってそうかも知れない気もします。 本当に裁判所でする和解は無効となるでしようか ? 教えて下さい。

  • 男女トラブル、脅迫で書かされた誓約書と偽造された誓約書の効力は、民事裁判でどの様な判決になるのでしょうか?

    男女関係のトラブルで民事裁判中ですが脅迫で誓約書を書かされてしまい民事裁判で訴えられて裁判中です。脅迫でも誓約書を書いてしまえば責任逃れは出来ないと聞きました。誓約書は確かに書かされましたが相手が提出した誓約書はコピーされたものでした、私の文字では無く相手の文字で書かれていることが分かりました。私の書いた誓約書は紛失しており相手の方のコピー誓約書のみですが文書と金額内容も偽造されている事分かりました。偽造されている事が分かったのは相手が毎月ハガキで督促状と書いたハガキを送りつけて来ておりそのハガキの文字と誓約書の文字が同じ文字である事が分かりました1回目の裁判の時に判事さんが誓約書の原本を提出する様に言われましたが紛失して原本は無いと言う返事で原本は提出されておらずコピーされた誓約書だけなのです。相手にも此方にも原本は有りませんが証拠裁判といわれておりますが訴えた相手は証拠となる原本は無くコピーした物で訴えておりますが脅迫で書かせた上に原本は無く偽造誓約書ですが、この様な誓約書でもお金を払わなければいけない様になってしまうのでしょうか?和解する事は有りませんが、脅迫と偽造文書でも支払い義務があるから支払えと言う判決が下されてしまうのでしょうか?私の弁護士には脅迫と偽造を強く主張する様に頼みましたがややこしくなるから脅迫でやりましょうと言って偽造は聞いてもらえませんので次回の裁判までもう一度言うつもりですがこの様な弁護士は金取り弁護士なのでしょうか?回答宜しくお願い致します。

  • 総会案内未送付

    3年前に同じマンションの隣部屋を購入して2部屋使っております。勿論管理費、修繕金も2部屋分支払っております。しかし、2年前に気がついたのですが、総会案内が以前買った部屋の方にしか届かずに、区分所有方の議決権などでは2部屋ある事で不思議に思い、管理組合と管理会社に質問いたしましたが、回答が来ません。理事長に昨日聞きました所、管理会社に当方よりの通知”総会案内が来てない”との手紙を渡してあるとの事でした、このような管理会社のミスなのか、2部屋あれば来ないのか、来ないミスであれば、そのミスについて管理会社には昨年、今年、そして管理組合理事長宛に手紙だしていて2年以上も返事来ないペナルティ、損害賠償などの責任取らせる事が可能なのか質問したく思います。職務怠慢となるのですか。なれば委託契約解約などの処分可能なのでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • 民事裁判での判例について

     はじめて質問させていただきます。  民事裁判の判例について、また被告が提出した証拠について、お詳しい方、ご教示お願いいたします。  現在、民事裁判にて訴訟を提起しております(私が原告です)。間もなく裁判は口頭弁論を終結し結審予定です(当事者及び証人尋問はありません)。  弁論準備中に、被告が提出してきた証拠(書証)に多くの捏造や、準備書面及び陳述書での虚偽主張がありました。  この様な被告の反論に対し原告は、証拠を提出し再反論しました。具体的には以下の通りです。 (1) 被告は○月○日に原告から口頭で直接注文を受けたため、被告の請負会社であるA会社に作業発注書をFAX送付し、A会社に作業を発注した(被告は証拠として、被告が○月○日付けでA会社にFAXした作業発注書を裁判所に提出した。)。  これに対し、原告は○月○日に海外旅行に行っており、被告と話をしていないことから、原告が口頭で直接注文した事実はなく、作業発注書は捏造であると反論しました。 (2) また、被告は陳述書の記載で、「弊社はお客様にはもちろんのこと、取引事業者様に対しても誠意をもって常に真摯な対応を心がけておりますので、原告が主張するような取引事業者様の陰口を言うわけがありません。」と虚偽の陳述をしました。  これに対し、原告は、被告が取引事業者に対して「あんなケチな会社とは付き合ってられない」や、「あそこと取引していたら、こっちが潰れてしまう」と供述している録音テープ及び、反訳書を提出し被告の偽証に反論しました。  以上のような、証拠捏造や虚偽証言はこの他にも4点ほどあり、原告は全てにおいて証拠をつけて再反論しております。そして、被告から以降の再々反論は出ていません。  このような状況で淡々と裁判は進行しました。裁判官は優劣を一切、表に出さず、当然心証開示もありません(和解の話も一切出ませんでした)。  ネットなどでの意見を拝見しますと、被告の偽証及び捏造が立証された場合は、被告は明らかに不利になるとのことですが、民事裁判において、被告が偽証及び捏造をして敗訴した判例等を教えて頂ければ幸いです。  また、和解勧告がないことや、当事者及び証人尋問をする必要がないということは何を意味するのでしょうか。お分かりの方、よろしくお願いいたします。