• ベストアンサー

ジャンプ競技についての疑問

学校で長野オリンピックの原田選手の団体競技を見てて、ちょっと疑問がありました。 実況で「K点を超えた~」と言っていました。それについてです 1.K点って何ですか?(K点を設ける理由) 2.K点って何かの略語ですか? 3.K点の距離はラージヒルとノーマルヒル、双方ともの距離は何メートルですか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa009
  • ベストアンサー率50% (498/989)
回答No.6

1、K点を基準として前後の飛距離に応じて点数の増減えする為の基準点、 ラージヒルでは1mにつき1.8点、ノーマルヒルでは2.0点が増減 http://www.hakubanet.com/SSmagazine/special/jump/rool.html 2、K点=クリティカルポイント 3、ノーマルヒル(K=90m)、ラージヒル(K=120m) 「ジャンプ台のサイズ」 http://www.hakubanet.com/SSmagazine/special/jump/kyougi01.html

その他の回答 (6)

回答No.7

皆さんの言うとおりですね。下記URLにも掲載されています。更に、「フライング選手権」などで使われる「フライングヒル」なんていうジャンプ台もあって、K点は185m、優勝選手は200m以上飛んじゃったりします。映像で見てても、滞空時間がめちゃくちゃ長くて、それこそ「飛んでるっ」って感じですよ!

参考URL:
http://www.hakubanet.com/SSmagazine/special/jump/kyougi01.html
  • seisei
  • ベストアンサー率20% (22/108)
回答No.5

詳しい事が載っていそうです。 http://www.snowbrand.co.jp/jump/rule/rule.html

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.4

ここに紹介されています。 他にも競技用語がズラリです。

参考URL:
http://www.canal.ne.jp/~harushi/jump/word/word_k.html
  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.3

1.K点とは本来はこれ以上飛ぶと危険、という地点のこと。 2.ドイツ語Konstruktions Punktの略。 3.ノーマルヒル=90m、ラージヒル=120m。

参考URL:
http://www.snowbrand.co.jp/jump/rule/rule_03.html,http://www.joc.or.jp/past_games/nagano/info/jump.html
noname#21343
noname#21343
回答No.2

ドイツ語で 「(建築)基準点」--を意味する KONSTRUKTIONS PUNKT ――の頭文字です。 以前は「極限点」を意味する KRITISCHER PUNKTの頭文字(結局同じ「K」ですが)から取られていました。 ちなみにラージヒルはK点=120メートル、ノーマルヒルはK点=90メートルです。 参考urlで、分かりやすく説明されてます。

参考URL:
http://www.ehime-np.co.jp/sports/olympic98/nordic/mini.html
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

K点は、ドイツ語の「Konstruktions Punkt」で 建設基準点という意味です。 K点を設ける理由というか、ジャンプ台を設計する 場合にK点が設定されることになります。 K点からは、坂の勾配がなくなる(?)んで、 それ以上飛ぶと危険になる「目安」の位置です。 ということで、ジャンプ台ごとに異なります。 ラージヒル、ノーマルヒルで言えば、ラージヒルの 方が長くはなりますね。ノーマルヒルで75~90m、 ラージヒルで105~120mくらいらしいです。

関連するQ&A

  • ノルディック複合ジャンプと スキージャンプ の違い

    ソチオリンピックで ノルディック複合でエリック・フレンツェルがノーマルヒル103.0m ラージヒル139.5mを飛んでいます。 スキージャンプではカミル・ストッフがノーマルヒルで142.0mを、ラージヒルでは143.4mを飛んでいます。 ノーマルヒルではノルディック複合とスキージャンプでは 明らかに違いがありますが、ラージヒルでは ほぼ同じ飛距離のように見えます。 ジャンプだけのスノージャンプのほうが 技術的にも上と思えますが あまり差がないのはどうしてでしょうか。 複合の選手とジャンプの選手の差はどれくらいあるのでしょうか。 また スキージャンプのノーマルヒルとラージヒルの違いを教えてください。

  • スキージャンプ競技の飛距離点計算式(エクセルで)

    エクセルで飛距離点を計算するにはどういった計算式になるんでしょうか? ポイントとなるのはK点(120m、60点)を基準としてラージヒルの場合1mごと±1.8 ノーマルヒルの場合±2.0を増減することになっています。 もしできる方がいればお願いします

  • ラージヒルより長い距離を飛ぶ競技

    ラージヒルより長い距離を飛ぶ競技は トリノオリンピックでやるのでしょうか? 確かジャンピングヒル?かフライングヒル?という 競技だと思ったのですが。

  • ノルディック複合個人について

     現在冬季オリンピックが行われています。今までスキー競技はあまり興味がなかったのですが、オリンピックということでかなり見ています。  本日はテレビでノルディック複合個人競技をやっていました。その競技は確か小林選手が一時トップになったが、結局7位になった競技と思っていました。  それで今日やっているのはビデオかな、と思っていたらLIVEだったのです。では、先日の競技との違いは何かと調べてみたら、ジャンプがノーマルヒルかラージヒルかの違いがあったのです。それなら距離も違うだろうな、と思ったところ、距離は10kmでノーマルヒルと全く同じだったのです。  そこで、詳しい方にお聞きしたいのは、距離は同じでジャンプだけノーマルヒルとラージヒルだけ区別してメダルを争わせる意味があるのでしょうか。単に、種目数を増やしているとだけ思えてなりません。  これに限らず冬の競技は単に種目数を増やしているだけのものが多いと思います。例えば、スケートの場合、500m、1000m、1500m、3000m、5000m、10000m とありますが、1000m(あるいは1500m)や3000mは余分と思います。陸上競技の場合は、100m、200m、400m、800m、1500m、5000m、10000m、マラソン(42.195km)と距離が倍前後以上異なる種目にしていますが、スケートの場合は1.5倍しか違わない競技もあります。

  • ジャンプ ウィンドファクターが大きすぎてつまらない

    葛西選手がすばらしい成績ですが疑問が残ります。この不可解な競技はいったい・・・ 今回の競技を見ていてもウィンドファクターで得点差が軽く10点以上付いていました。 (今回ウィンドファクター9点=距離で5mとの解説でした) ウィンドファクターへの不信感でいっぱいです。 ◆8位に終わったノーマルヒルでは銅メダルの選手以上の飛距離。 ◆ラージヒルでは直後に飛んで金メダルを取った選手以上の飛距離。 ウィンドファクターで有利不利は理解していますが、必要以上に得点差を大きくしすぎていて競技性が薄れているように思います。 下記引用記事によると、ラージヒルHS(135~140程度)、風速0.8mの追い風で得点差が6.8点も付いてしまう。これを飛距離で補うと3.5mくらい多く飛ばないといけなくなりますね。これだけ点差を付けるならたった5箇所のいいかげんな測定方法ではなく、もっと正確に風を測定すべきじゃないですか? ◆助走スピードも飛距離に大きく影響しますから追い風は逆に助走では不利です。 ◆ウィンドファクターで得点差を大きく設定するなら、助走台のスタートから選手の飛ぶ高さの位置で両サイドに風力計を設置して、合計20個くらい設置しないと正確に計れないんじゃないですか? その20個のデータを平均化してファクターを出すべきでは? それに得点差が異常に大きすぎると思いませんか? 直前直後に飛んだ選手でもこんなにウィンドファクターの点差を大きくしては、競技をつまらなくしてしまいますよね? ■<ウィンドファクター> 5カ所で風速を計り、平均値を出す。ウィンドファクターは以下の計算式で出され、各台で異なる。 ・ (ヒルサイズ-36)÷20×平均風速/秒 <以下引用>・・・・・・・上はノーマルヒル、下はラージヒル  銅メダルのバルダルと比べると、飛距離は1回目が同じで、2回目は葛西が1・5メートル上回った。飛距離点と、バルダルが2回の合計で3点高かった飛型点だけを合算する従来の方式なら251・0点で並ぶ計算だ。  だが今回の方式では8・9点差がついた。葛西は1回目に秒速0・12メートルの追い風で1・0点の加点を受け、2回目は無風で加減ゼロ。バルダルは2回とも飛距離が出にくい追い風で1回目は0・37メートルで3・1点、2回目は0・80メートルの6・8点で計9・9点が加点された <引用元記事> http://www.sanspo.com/sochi2014/news/20140211/soc14021105010024-n1.html

  • オリンピック競技におけるゴルフの疑問

    オリンピック競技におけるゴルフの疑問 おそらく世界ランキングで選ぶでしょうが疑問に思う点があります。個人競技には各国枠三人と各国最低ひとり出場できるルールがオリンピックにはあります。特に後者は、特殊な競技形態(実力不足選手が起因となる競技進行の遅延や各組の格差による不公平)を どう解決するのでしょうか。タイムや距離で争わない競技場を数人が順番に進行させる事とオリンピック精神(出場することに意味がある)の乖離が激しい競技だと思います。 このことについて最新情報を知っている方々や知らなくても意見がある方々の回答お願いします。 ちなみに一人のアマチュアゴルファーとして大変楽しみにしております。

  • ラージヒルとノーマルヒルの違い

    スキー・ジャンプ競技でノーマルヒルとラージヒルで必要とされる技術の違いについて教えてください。 ジャンプ台やK点といったハードやルールの違いは分かるのですが、それぞれの競技で好記録を出すために必要とされる技術に違いはあるのでしょうか?

  • Vの字ジャンプ

    オリンピックが開催され、続々と日本選手が登場しています。スキーもノーマルヒル、ラージヒルと行われていますが、そこで質問です。 そこ数十年前までは、スキージャンプはVの字ジャンプではなくてスキー板を平行にして飛ぶのが主流だったそうですが、今では、Vの字ジャンプが主流になっていますね。 そこで、何故平行にスキー板を並べたジャンプよりVの字ジャンプの方が距離が伸びるのでしょうか? 風流の関係だとは思うのですが、詳しく載っているHPやご存知の方がいらっしゃいましたら、どうぞご教授ください。

  • 女子ジャンプW杯

    こんばんは。 よろしくお願いします。 私はNHKBS1で女子W杯ジャンプをTV観戦していましたが、最後の最後で2人が失格(スーツ規定違反)になってしまいました。1人は団体戦(ノーマルヒル)で勢藤優家こんばんは。 よろしくお願いします。 私はNHKBS1で女子W杯ジャンプをTV観戦していましたが、最後の最後で2人が失格(スーツ規定違反)になってしまいました。1人は団体戦(ノーマルヒル)で勢藤 優花(ゆうか)選手になります。日本チームは2人終えた時点でトップになっていましたが、勢藤選手の失格で順位を下げることになり、3人(丸山 希選手、伊藤 有希選手、高梨 沙羅選手)の合計ポイントで6位という結果になってしまいました。今回は1回勝負で決まりましたが、過去にそういうケースもありましたか? あわせて個人戦(ラージヒル)ですが、丸山 希選手は上位にいました。丸山選手(個人戦)はスーツ規定違反で失格になりましたが、国際大会では初ということでよろしいでしょうか? 最終戦ということで、NHKの筒井亮太郎アナウンサー(個人戦実況担当)は「失格者が出ても、成績は残りませんが2回目も飛べます」と話していましたが、間違いないですか? 2回目は強風で打ち切りとなってしまいましたが、個人としてはやって欲しかったと思いました。 そして、総合チャンピオンはニカ・クリジュナル選手(スロベニア)になり、高梨 沙羅選手は9点差で2位でしたが、大接戦になったと思います。スキー板ですが、以前 質問したすこんばんは。 よろしくお願いします。 私はNHKBS1で女子W杯ジャンプをTV観戦していましたが、最後の最後で2人が失格(スーツ規定違反)になってしまいました。1人は団体戦(ノーマルヒル)で勢藤優家こんばんは。 よろしくお願いします。 私はNHKBS1で女子W杯ジャンプをTV観戦していましたが、最後の最後で2人が失格(スーツ規定違反)になってしまいました。1人は団体戦(ノーマルヒル)で勢藤 優花(ゆうか)選手になります。日本チームは2人終えた時点でトップになっていましたが、勢藤選手の失格で順位を下げることになり、3人(丸山 希選手、伊藤 有希選手、高梨 沙羅選手)の合計ポイントで6位という結果になってしまいました。今回は1回勝負で決まりましたが、過去にそういうケースもありましたか? あわせて個人戦(ラージヒル)ですが、丸山 希選手は上位にいました。丸山選手(個人戦)はスーツ規定違反で失格になりましたが、国際大会では初ということでよろしいでしょうか? 最終戦ということで、NHKの筒井亮太郎アナウンサー(個人戦実況担当)は「失格者が出ても、成績は残りませんが2回目も飛べます」と話していましたが、間違いないですか? 2回目は強風で打ち切りとなってしまいましたが、個人としてはやって欲しかったと思いました。 そして、総合チャンピオンはニカ・クリジュナル選手(スロベニア)になり、高梨 沙羅選手は9点差で2位でしたが、大接戦になったと思います。スキー板ですが、以前 質問したスラットナー製が久しぶりにチャンピオンになったと伺っています。高梨選手とクリジュナル選手の2人で最多勝ということでよろしいでしょうか? 可能でしたら、教えて下さい。

  • 長野オリンピック DVD

    古い話になりますが、 長野オリンピック ラージヒル個人のDVDって 発売されてますか? 1998.2.15 船木が金 原田が銅の時のなんですけどね

専門家に質問してみよう