• 締切済み

エクセル 数式わかりません。

don9don9の回答

  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.3

SUMPRODUCT関数はどうでしょうか。 例えば、8行目から100行目までのB列×J列の値を集計する場合 =SUMPRODUCT((B8:B100)*(J8:J100))

参考URL:
http://www.freelance32.net/openoffice/calc-function/sumproduct.html

関連するQ&A

  • エクセルの数式がわかりません・・・またまたすみません

    また壁にぶつかってしまいました。 算数の問題なのですが頭が回りません。     A     B      C       D 1  請求額 ギャラ リーダー料  合計 2   :    :     :       B2 3    :     :     :        B3 4    :    :     :        B4 何がしたいかと言いますと、Aの請求額には消費税が入っています。 Bには普通に数字を入力します。 CはAの税抜き金額からBのギャラを引き、それを2で割った金額が入ります。(Cには数字を入力せず計算式で表示されるように) その式で出たC1~C4のリーダー料をD1に足したいのです。 つまり、AとBにのみ数字を入力するだけでCのリーダー料が計算され、そのリーダー料をD1の合計へ加算するということです。 説明がうまく出来なくてすみません。どうかよろしくお願いいたします。

  • Excelで、例)30と「約25」の合計を算出できる様にしたい。

    Excelで標題の通り、例)30と「約25」の合計を算出できる様にしたいのですが、どうすればよいでしょうか? Σにより合計を算出する方法は知っております。1つのセル内に「約25」の様に文字と数字を入力した時でも計算上「約25」を25として計算する様にしたいのです。 よろしくお願い致します。

  • エクセルの数式を教えてください。

    仕事で使う請求書など作っています。 その表で数量(A1) 単価(B1) 計(C1) 数量かける単価=計 そして数量が入力ないときは¥0と出したくないので (C1)の数式は  =IF(ISBLANK(A1),"",SUM(A1*B1)) にしました。ここまでは良かったのですが 単価のところには3m2のように数字以外を入れることになるのでエラーになってしまいました。 そこでm2などが入った場合でも数字だけを読み取って計算してくれる数式を教えてください。よろしくお願いします。

  • 簡単な数式 Excel

    Excelの合計計算で (12-2-2)÷2=4 の様な割り算の入力数式を教えて下さい。 =A1-B1-C1 まではわかります。

  • エクセルでオートサムが出来ません

    就労のデータを入力しています。 就労がある日は 00:13ずつ加算します。 勤務時間があれば自動で00:13となるように   =IF(E15>0,"00:13","00:00")  と計算式を入力したところ、月の合計が出来なくなりました。 00:00になってしまいます。 このような計算式で算出した数字で合計は出来るのでしょうか?

  • excelの計算方法を教えてください。excelはoffice XPバ

    excelの計算方法を教えてください。excelはoffice XPバージョンです。 数字毎に数字が割り当てられており、割り当てられている数字の合計数を出すというものです。 例: 1=10 2=30 3=40 4=50 5=60 という風に各々数字が割り当てられているとします。 セルに左側の数字を入力していった際に、合計数は右側の数字の合計が出るようにしたいのです。 5 2 5 1 =160 といった感じになるような計算式を作る方法を教えてください。 説明が下手で申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • エクセルでの、たし算方法は?

    私は計算と言うと エクセル位しか知らないんですが 今迄、使った事が、ありません で、現在、平均点の計算を、してるんですが 今迄は、3ケタの数字をメモ帳に入力 それを数十個入れた後、全部を足して 平均点を出してました ちなみに入力方法は 「a652 597 b484 417 c589 688 d477…」 なんですが、数字の前に アルファベットを入力してのは 入力数を分かり易くする為で 例えば「j600」迄の入力で、平均点を出す場合 いちいち、全部の数字の数を数えなくても “j”はアルファベットの10個目ですから 10×2で、合計20個で割ってました しかし、足し算は計算機を使用してましたから 入力ミスを、する時や時間が掛かる為 これをエクセルで出来ないかと考えました ハッキリ言って、数字を入力する時に 一緒に計算機で、同時計算をすれば、一番早いんですが 入力するのに時間が短く 計算機で同時計算の余裕がありません ただ、自分でもエクセルの使用方法を検索等で調べたんですが 私が分かったのは 1セル(?)の中に全ての文字を “+”で入れて合計を出す方法と セルの中に、数字を入れて 後からセルと“+”で合計する方法です でも、全ての数字と“+”では 1セルの中が見え難くなりますし 入力後にセルと“+”では二度手間で しかも、クリックの押し間違いが出る時があります そこで聞きたいんですが セルの中に数字を入れながら、自動で計算出来る… 又は、平均点も簡単捜査で出来る方法を 御存じないでしょうか?

  • エクセルの配列数式、配列定数について教えてください

    エクセルに配列数式、配列定数というものがあることを最近知りました。 エクセルのA1セルに={1,3,3}と入力し、A2セルに=COUNTIF(A1,{1,2,3})と入力すると、 A2セルに1と表示されます。A2には1以外の数字が含まれることは何となく理解できるのですが、どのような計算結果が算出されるのかが理解できません。また、A2の1以外の計算結果を表示させる方法がわかりません。 同様に、A1セルに={1,2,2,3}と入力し、A2セルに=COUNTIF(A1,{1,2,3})と入力した場合(これもA2セルに1と表示されます)のA2の計算結果と表示方法がわかりません。 ご教示をよろしくお願いいたします。

  • エクセルでおしえてください

    シート1のA1~A3の合計を、B1にSUM関数で計算させてます。シート2のB1にシート1のB1に関数が入力されていれば1、関数以外の文字や数字が直接入力されている時には0を表示させるにはどうすればいいのでしょうか?。

  • エクセルの誤計算について

    エクセルで表計算 SAM (C7:C11) の合計数字の値が間違ってでます。SoftはOffice2007です。 解決方法を教えてください。