• ベストアンサー

外付けHDD復元方法を教えてください

violet430の回答

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

こちrのツールをお試し下さい。 それで駄目ならファイナルデータなどの市販ソフトを購入するか、専門業者に相談して下さい。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/delundel/partrecover.html

a-plus
質問者

お礼

ありがとうございます。 復元に成功しました。 ただ、セキュリティソフトに反応する、ウィルスらしきものや わけのわからないソフトがインストールされた気がします。 アンインストールするだけで大丈夫か心配です。

関連するQ&A

  • 外付けHDDが開けなくなった

    つい先日、PCの調子がおかしくなりOS再セットアップを行いました。 すべてのプログラムが消えた状態で、前から使っていた外付けHDDをつないだところ、マイコンピュータ欄に外付けHDDが表示されなくなりました。 外付けHDDは2個あるのですが、I-ODATA HDC-UX 250GBとI-ODATA HDCN-U 640GBです。 250GBのほうは認識して、ちゃんと開けるのですが 640GBのほうは開くことができません。 デバイスマネージャーではしっかりと認識しているようなのですが、開くことができません。 USBのさす場所を変えても見ましたがだめでした。 HDD内のデータはとても大切なデータのため、フォーマット等はしたくありませんし・・・。 なぜ開けないのでしょうか。原因がわかる方いましたら 御指導お願い致します。

  • 外付けHDDなんですが、、、

    間違って外付けHDDのパーテーションを開放してしましました、、 データはフォーマットしていないんですが、、 ディスクの管理で認識させて、開こうと思ったら フォーマットしますか??になって、しまいました、、 外付けのデータをフォーマットせずに、戻すことはできるのでしょうか? お分かりの方いましたら、ご教授おねがいします

  • 外付けHDDが認識されません。助けてください!

    前から外付けHOOを使っていたのですが、OSが不安定でしたので、OSをもう一度入れ直しました。入れなおしたら外付けHDDが認識されません。多分どこかで外付けのHDDパーティションを削除してしまったかもしれません。現に「コンピューターの管理」で「ディスクの管理」を参照したところ外付けのHDDが「未割り当て」になっていました。外付けのHDDにはたくさんの情報が入っているので、フォーマットはしたくありません。どうにか認識させる方法はないでしょうか?お願いします!!m(__)m

  • 外付けHDDの中身を外し、PCに一度付けた後、外付けに戻しても認識しない

     外付けHDDから、中身のハードディスクを一度外して取り、デスクトップPCの内蔵HDDとして即席で中身を認識できるかなと思いやってみました。しかし内蔵に付け替え、PCを起動してデスクトップが見えたあと、しばらく動作中で、そのあとマイコンピュータをみましたが、新しいHDDが一つしか見えていませんでした。(外付けHDDの中身はパーティションを三つに分けていました)。試しにその一つのHDDをダブルクリックしたら、「フォーマットされていません、フォーマットしますか?」と聞かれたので、フォーマットされたら中身のデータが消えるので、慎重に確認していいえを選択しました。  そのあと、元の外付けHDDのガワのなかに戻して同じデスクトップPCにつけて(ずっとこのPCにつけている)電源オンしたんですが、内蔵にしたときと同じ状況になってしまいました。一つのHDDしか認識せずに、クリックすると、フォーマットの可否を聞いてきます。  どのようにすれば元のデータを救い出せるでしょうか?お教えください。    外付けHDD:io data HDA IU120 windowsXP sp2 のデスクトップ自作  中身のHDD サムスンのIDE接続HDD 1 元もと正常に中身が見えていた外付けHDD 2 中身をはずしてPCの内蔵につけかえ 3 認識せず中身がみえない。フォーマットするか聞いてきたので、いいえを選択した 4 元の外付けHDDのガワに戻した 5 また中身が見えなくなってしまった。 6 どうしよう というかんじです。データ救ってください。どうすればできますか?

  • 250GBの外付けHDDなのにマイコンピュータのHDD上は127GBしかありません。 250GB丸々使えるようにする方法を教えて下さい。

    250GBの外付けHDDなのにマイコンピュータのHDD上は127GBしかありません。 250GB丸々使えるようにする方法を教えて下さい。 内臓HDD(250GB)を外付けのHDDとしてUSB接続し使いたいのですが、フォーマットをする際に、コマンドプロンプトのDISKPARTで削除等をしているうちに混乱して収拾がつかなくなりました。 現状はこのDiskは「partition 1;拡張、128GB」と「partition 2;論理、128GB」になっており、自分で何度か拡張の「partition 1」を削除しようとしたのですが、「ディスクの管理サービスは操作を完了できませんでした」というメッセージが出て変更されません。また、論理の「partition 2」を削除すると、こちらは削除できるのですが、マイコンピュータのHDD上にはDISKのボリューム自体が認識されなくなります。 250GB丸々復元する方法をご教授願います。

  • 外付けHDDのパーティション

    XPプロを使用しています。 外付けHDDのフォーマットがなかなか出来なくて、 いろいろやっているうちにパーティションを削除してしまいました。 その後、HDDを認識しなくなったのですが、 どうすれば再度認識するようにできますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 外付けHDDが表示されません。

    外付けHDDをPC本体に接続した状態で、WindowsXPのインストールを開始してしまい、途中のパーティションを選択する画面にて、パーティションの削除を行ってから気がつき取り外しました。 WindowXPがインストールされ、外付けHDDを接続したのですが、マイコンピュータ上に表示されません。 デバイスマネージャでは「USB大容量HDD」となっているので認識はされていると思います。 外付けHDDの中身が見れるようにするにはどうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの管理

    WINDOWS7のOSの入ったHDDをSSDに交換し中身の移動も完了しました 残ったHDDを外付けHDDに利用します。 フォーマットしたのですがパテーションは残っています。 これを削除する方法を教えて下さい。

  • 外付けHDDについて

    最近まで外付けHDDがうまく認識されず、マイコンピュータ上に表示されない状態で、FINALDATAを使ってマイコンピュータ上に表示されるようにはなったんですが、「ドライブIを使うにはフォーマットが必要です」と表示されます。 今まで使ってきたのでHDD内にはデータがあるはずなんですが、フォーマットをすると消えてしまいますよね? どうすれば中身を消さずに再び外付けHDDを使えるようになりますか? 知恵をお貸しください、お願いします。

  • 外付けHDDが初期化されない

    この間外付けHDDがパソコンに認識されなくなったのでフォーマットしました その時はなんの問題もなかったのですが また認識されなくなり再度フォーマットをし事なきを得ました その後友達が誤って外付けHDDの電源ケーブルを抜いてしまいまたHDDがパソコンに認識されなくなりました どうしてもフォーマットが完了されないので物理フォーマットを実行してようやく終了したのですが 今度は外付けHDDを初期化できなくなってしまいました 論理ディスクマネージャからは「データエラーです」の一点張りでどうしようもありません もしかしたら外付けHDDが壊れてしまったのかも・・・と思い気が気ではありません どうしたらよいでしょうか? ちなみに使用PCはDELLのINSPIRON OSはVistaのHome Premium 外付けHDDはBUFFALOの2.0TB HD-CL2.0TU2/N ちなみに物理フォーマットにはDisk Formatterを使用しました