• 締切済み

膠原病と歯並びの変化は関係があるのでしょうか

xyz4114cbapointの回答

回答No.3

補足回答ありがとうございます。 ステロイドは使っていないようですね・・・・ ・・・・・となると前の回答者と同じくドライマウスになりやすいのですが、睡眠導入剤と安定剤を使うとからだの水分をその薬でもっていかれるので水分をかなり多めにとらないと余計に口渇になりますね。 また唾液線の異常などもでる病気なので口の感覚のおかしさはこれによるものとかんがえられます。 歯並びの悪さは普段であれば手足などの多発性関節炎(骨の病気)になるのですが歯も骨からできていますのでここからなった可能性が強いかもしれません。 膠原病では普段プレドニンというステロイドを使って症状をおさえていくのですが、このプレドニンが骨にとっては悪い薬なので今言っている病院でどうするかですね。 順番としては歯の方を口腔外科でなんとかしてから抑えるやり方にあるとおもいますが、そこでなにもしてくれないのであればもっと膠原病に強い病院を探すのも一つだとおもいます。 もっときっちりした答えがだせればよいのですが、私で言えるのはこのくらいですいません。

gorogoroma-mi
質問者

お礼

早急の回答ありがとうございました。 3年前に何件も病院に行きました。それでようやくシェーグレン症候群にたどりついたところです。 診断はできても病気は治せないとかって言われて歯の状態も半ばあきらめている状況です。 ステロイドは、自分は炎症値は高くないのでやらないです。 歯科に行っても目に見えないから治療はないと言われるし、行くたびにレントゲンを採られても歯周病ではないと言われてお金をただ捨ててくる始末です。 ドライマウスの治療も結局は特にないみたいです。唾液促進剤は身体に合わなかったので使っていません。 医療に疑問を感じる日々です。

関連するQ&A

  • 膠原病について

    お世話になります。 膠原病に関して質問なのですが、以前、リウマチ熱と診断されて治療して、しばらく半年あたり経ったあと、シェーグレン症候群と診断されることってありえますか?膠原病には色々と種類があるようですが、それぞれ似たような症状が出ると聞きます。リウマチ熱に一旦かかったあとに、違う種類の症候群にかかることはあるのでしょうか? おわかりになる方、ご回答願います!

  • 膠原病とシェーグレン症候群の対処法

    膠原病とシェーグレン症候群にかかったようなのですが、対処法がわからないので教えてもらえないでしょうか?

  • 歯並び

    子供の歯です。 乳歯の時は、100%の歯並びとはいえませんが、綺麗です。 まだ乳歯は1本も抜けていないのですが、下の前歯の永久歯が乳歯の裏側から顔を出しています。 ここから生えればと思うとどんな歯並びになるのかと心配しています。 医者は、問題ないといっています。 乳歯の歯並びと永久歯の歯並びは、比例する物なのでしょうか?

  • 歯並びを治す

    高校時代に上の親知らずが生えて以来、もともと歯並びがよかった前歯が1本押し出されたように出てしまい、歯並びが悪くなってしまいました。 矯正して直すことも考えたのですが、何十万という金を出してまで治すのも、躊躇ってしまいます。 そこで質問なのですが、例えば歯医者で親知らずを抜いたりしたら、矯正をしなくても歯並びが直ったりはしないものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 前歯の歯並びが悪くなった?

    22歳女ですが。 小さい頃から歯並びは歯医者さんからも『非常に歯並びが良いですね』と言われてきました。 しかし最近、下の前歯1本が内側へ入ってきてる感じで歯並びが悪くなってきているようです。しかも舌の先端に当たり舌が炎症をおこしています。今週は歯医者休みなので、来週土曜日くらいに歯医者に行こうとは思いますが、なぜこうなったのか気になります。 なぜこのようになってしまったのでしょうか? また矯正で元に戻すのは可能ですかね?わりかしきちんと歯が生えているので歯と歯の隙間がほとんど無いのですが… ちなみに親知らずは4本存在しますか、上2本ゎ生えていて、下2本は生えてきていないので抜いてません。親知らずの影響もあるのでしょうか?

  • 11ヶ月の子の歯並び

    11ヶ月の女の子の歯並びについてです。 現在、上下4本づつ生えているのですが、上の前歯が結構隙間があいていたので気にはなっていました。 さっき寝る前に歯を磨こうと見てみたら、上前歯の間に、縦に歯が生えてきていました。(ー|ー←こんな感じ) これは、過剰歯というものでしょうか? 早めに歯医者にかかったほうがよいでしょうか? まだ11ヶ月ですが、抜歯とかにはなりますか?

  • 歯並びについて・・・

    今歯並びについて困ってます;; 小学校の頃に一度直したんですが、下の歯の 前歯が元に戻っちゃて、前に出てるんです;; そんなに目立たないんですが私的に気になります(T_T) 直したいと思って前行った矯正歯科に行ったら2年かかると 言われました。。。 もちろん今忙しいので余裕が出来次第歯医者に通って治療したいな と思ってます。 正直最低1年かもしくは何か月かで直る方法はないのでしょうか? ちなみに歯並びはそんなに酷くはなくて、まぁいい方です。 下の歯が前に出てるとこ以外は・・・。。。 誰か経験した方or詳しい方、どうすればいいか教えてください!! あとタレントさんとかでもこんな歯並びの人いますか?

  • 歯並びについて(画像注意)

    今更ながら歯並びの悪さが気になり、歯列矯正を考えています。 めちゃくちゃ悪すぎる、と言うわけではないんですが、この程度の歯並びだとどのくらいの期間の矯正が必要になるでしょうか?また抜く必要はあるでしょうか? 画像の通り、 ●上の歯 前歯の両隣が前歯の後ろにひっこんでいる(一番前にある2つの歯の両側のみがおかしい) ●下の歯 同じく前歯の両隣が前歯のうしろにひっこんでいる(そのせいで前歯が少し前に出て来ています) 歯医者に行けばいい話ですが、もし歯科医の方や詳しい人がいたら、だいたい予想でいいので教えてください。

  • 親知らずと歯並び

    下の親知らずが左右綺麗に生えています。 痛みも何も無いので不便に感じません。 でも右側の歯並びが悪くなってきている気がします。 前歯に向かって生えてるような。。 親知らずが押して歯並びが悪くなるなんて事はありますか? 又、抜けば歯並びはかわるんでしょうか。 普通の歯科医で抜歯した後倒れ掛かっている右側の歯は何らかの処置はしてもらえるのでしょうか。 矯正歯科でないとだめでしょうか。

  • 膠原病ですが生理を早めたり遅らせる方法はありますか

    大学受験が終わり、友人らと温泉旅行行くことになりました。 みんなの日程を考えると、14~16日の間になりそうなのですが、 私は14日のときに月経周期27日目を迎えるため、旅行期間にほぼ確実に生理が来てしまいます。 旅行の日程を変えることは難しいと思います。 私は今シェーグレン症候群(SLEの疑惑もあり)でブレディニンを飲んでいます。 シェーグレン症候群発症以前、低用量ピルを服用する時、婦人科の先生に「膠原病ではないですよね?」と言われた記憶があります。 生理を遅らせる方法として中容量ピルを飲むことが考えられると思いますが、膠原病の場合どうなのでしょうか。 他に生理期間を変更できるような薬は存在しますか。 また、この相談をするとき、膠原病内科の主治医の先生に相談しないで、直接町の婦人科の先生に相談して大丈夫でしょうか。 生理で楽しみを奪われるのだけは嫌です…切実に悩んでいます。