• ベストアンサー

不動産の事について教えてください。

今不動産の勉強をしています。 私は賃貸アパートに住んでいるのですが、 【1】 アパートを借りている私が「借家人」になるのでしょうか? 私にアパートを貸している大家さんが「借家人」になるのでしょうか? 【2】 2年契約でアパートの更新が来るのですが、 これは、普通借家権ではなく定期借家権と言う事で合ってますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

不動産業者の者です。 ご参考下さい。 貸主=大家=オーナー=賃貸人 借主=店子=賃借人=借家人(ご質問者様) 呼び方は他にもあるかもしれませんがおおよそこんな感じです。 借地借家法(ここで言う家は”アパート””マンション”も含む)では 普通賃貸借=1年以上の期限のあるものは更新出来る事が普通 更新を交わさなくても法定更新(自動更新)する場合(お互いに異議を述べない場合)あり 但し、民法の規定に縛られる。 定期借家=期間の制限はなく更新が無い。双方の合意があれば再契約できる。 更新と言う言葉がある以上普通契約である筈です。 不動産は確かに奥が深いです、がんばって下さい。

XZTDALMC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • agboy
  • ベストアンサー率29% (93/317)
回答No.2

個別に 1 アパートを借りているあなたが『借家人』(借地借家法でいうところの)または『賃借人』(民法でいうところの) 2 契約期間2年であっても、それだけでは旧法借家なのか定期借家なのかは判断できません。定期借家契約であれば『重要事項説明書』『賃貸契約書』以外に、定期借家契約に関する説明書があるハズですから、それを確認すべきでしょうね。 不動産の勉強中ということですが、この世界は間口が広く、奥行きは深いですぞ。ワタシなんぞ建築関係のハナシになるとスルーしますが、建築と不動産も密接に関係しています。 勉強すれば身に付くし、、例えばバブル崩壊前後の不動産業界(20年以上前のハナシです)であっても、その当時を経験している人の多くが今も生きているワケで、知っていて損は無いかもしれません。 あ、これは親父の戯言カモ知れませんね、妄言多謝。

XZTDALMC
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.1

1、アパート借りて、家賃払う人を借家人あるいは賃借人といいます 2、更新ができるっていうことは、「普通借家契約」を結んでいるっていうことですな 「定期借家契約」なら、通常「2年経ったら出ていけ。更新はしない」っていうことですから

XZTDALMC
質問者

お礼

「普通借家契約」なのですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 普通賃貸契約から定期借家契約への切替について

    転勤により一軒家を不動産屋さんを通じて普通賃貸に出している者です。 賃貸を始めてまだ2ヶ月ほどですが、定期借家契約と言うものがあるのを知りました。普通賃貸契約は2年なので、2年目の更新時に、一旦普通賃貸契約を解約することを書面にて入居者に告知してから、定期借家契約に切替えることは可能なのでしょうか? 可能な場合、いつまでに書面で告知しなければならない等、詳しく教えて頂けませんか?

  • 店舗賃貸契約更新について

    店舗賃貸契約更新についてお聞きします。 次回更新時に、契約を終わりにすると言われています。当方は更新しようと思っています。 契約書には、始めの重要事項に、期間満了時に、甲乙話し合いの上、契約を更新する事ができる~ と書かれてます。しかし、別紙に最後の方に借り手は、立退き料を求める事ができないとも書かれています。  契約時には不動産屋に普通賃貸と聞いた上で、借りてているのですが、大家、不動産共に定期借家契約のはずだと、今更主張してきています。 契約書には定期、普通賃貸契約の両方の文字は見当たりません この場合本当に立ち退かなくてはならないのでしょうか?  専門家に聞く前に質問させて頂きます

  • アパートやマンションの更新料は、裁判の結果もありどんどんなくなっていて

    アパートやマンションの更新料は、裁判の結果もありどんどんなくなっていて、更新料を払わなくても法定更新がある事も知りました。 その後ネットで、再契約型の定期借家契約の事を知りました。更新型から再契約定期型へ変える事はできないらしいですが、という事はこれから新しくできる賃貸物件は、再契約型定期借家契約ばかりになっていく感じでしょうか? 昔から更新型に住んでいる人はラッキーなのでしょうか?

  • 法人契約での、賃貸住宅更新トラブルについて

    法人契約で分譲マンションを、定期貸借契約ではなく二年毎の普通の賃貸契約を結んでおります。 先日大家より次回の契約は一年のみで、その後退去して欲しい旨を不動産経由で書面で伝えられました。 理由は大家家族が、海外転勤より帰国の為だそうです。 このようなトラブルにならないように、定期借家契約ではなく普通契約を選んだのにと、息どうりを感じております。 その後不動産屋を通して、交渉したのですが回答は 1 次回の契約は、二年契約にしても良い。ただし定期借家契約となる。 2 家賃は一万円値上げする。 3 二年後は、退去して貰う。 とのこと とうていそのような条件は飲めないので、当方の出した 要求は 1 普通契約なので、こちらに居住権があるので今後も契約を更新して欲しい。 2 もし出来ないのなら、引越し代・敷金礼金を負担して欲しい。 以上です。 その後不動産屋からの連絡によると、大家も譲歩するつもりはないとのこと。 裁判にしても良いのですが、法人契約の為会社の名前で訴えなければならず、会社に相談したところ、出来れば訴訟は避けたいとのこと。困っております。

  • 大家と不動産屋

    大家とは不動産の所有権をもつ人のことを指すのでしょうか?もしそうであれば、ほとんどのアパートには大家がいるのでしょうか?不動産屋は物件の売買や賃貸の仲介を行うだけでアパート等の所有権はないのですか?  なぜそのようなことを考えるかというと、私が今住んでいるアパートを借りるとき大家さんと直接話し合ったので敷金や、不動産屋に払う仲介手数料等を払わずに済んだからです。

  • 不動産の質問をさせて頂きます

    賃貸で店舗を借りているのですが、大家がこの建物と土地を不動産屋に売り払うから次の更新で出て行ってくれと言って来ました。 普通賃貸契約なので立退き料は発生するのですが、当方の選択肢として物件を買い取る事も選択肢に入れておきたいと考えています ここで質問なのですが、賃借人である当方はこの土地のと物件を買い取る権利(優先権)はないものなのでしょうか? また、この物件は借地だそうなので、当方が買い取りを希望する場合どのような手はずをとるのが、ふつうなのでしょうか?不動産屋は借地人(当方にとっての大家)には買い取る話を通していて地主にはしていないようです 建物は50年は経っていますので直ぐ建て直しと考えています ご教授お願いします

  • 普通借家契約か定期借家契約か

    このたび新築マンションを建てて賃貸経営をはじめます。 不動産屋からは普通借家契約を勧められています。 しかし滞納トラブルなどを考えると、私は定期借家契約の方がいいのではと思います。 普通借家契約と定期借家契約のどちらがよいのでしょうか。 また、不動産屋が普通契約を勧める理由はどのようなものが考えられますか。

  • この場合、更新料は払わなくても良いのですか?

    以前に下記の質問をさせて頂いたものです。 定期借家契約に変更してくれと言われましたが http://oshiete.homes.jp/qa4476548.html 定期借家への変更を言われましてお断りしました。 その後、大家さんからのアクションは今のところありません。 今月更新だったので、更新料を払わなければいけないと思うのですが 不動産屋さんから、とりあえず更新の書類は書けないけれども 自動更新という形でとりあえず更新料はいいといわれました。 今後また大家さんからアクションがあると思うと言われました。 このまま更新料を払わないということでこちらが何か不都合なことは ありますか? 不動産屋さんいわく家賃だけ払ってくれればとりあえず大丈夫と言われました。宜しくお願いいたします。

  • 定期借家契約について教えてください。

    私の知り合いが、不動産の賃貸業をしていまして、 近々、契約の期限が来る部屋があるということなんですが、 定期借家契約で賃貸している場合、契約期限がきたときに 更新ではなくて、再契約になると現在の入居者を入れた不動産屋 から言われたそうです。  このような場合、再契約の時にはまた、不動産屋に仲介して もらわないといけないのでしょうか?他の知り合いからは、大家さんが 自分で契約するなら、不動産屋は必要ないような話も出ているのですが、どうなのでしょう?ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。

  • 更新契約の横入りをする不動産屋

    大家と直接賃貸契約を結び、近日更新手続きがあります。 その際、入居後に建物管理を依頼した不動産屋より、更新は会社を通し、更新料は全て更新手数料として不動産屋が受取ると言ってきました。これは不動産屋の正当な主張でしょうか?それとも単なる横入りでしょうか? 詳細状況として ・大家とは市販の契約書で不動産を挟まず直接契約、文中には更新手数料、更新料についての一切の記載がない。 ・ただし大家とは契約の際、口頭で一ヶ月分の更新料を支払うことを了承しており、支払う予定。 ・私と大家が直接契約になっている旨は、大家が建物管理契約を行った時点で伝達済。ただし、大家と不動産屋で管理契約の契約書は交わしていないとのこと。 ・私以外の賃貸契約者とは、以前管理を依頼していた不動産屋を通して契約しており、今回の不動産屋に管理を引き継いだとのこと。 ・私は大家との直接契約を希望しており、大家も了承済。ただし、不動産屋から「更新用契約書は市販の契約書は使用できないため、弊社が更新契約書を作成する必要がある」と言われているとのこと。 質問1:不動産屋の言葉は正しいか?市販の賃貸契約書やテンプレートをそのまま使用しても問題ないか? 問題があるとすれば、新規契約書と更新契約書では何が違うのか? 質問2:不動産屋が更新契約書を作成した場合、更新料を更新手数料として全て受け取ることは、現状では正当か? 大家は「そういうものだ」と言われたとのこと。 質問3:もし問題があった場合、相手がこちらの要求を無視してきた際はどこに相談すればよいのか? 私としては、不動産屋の主張が正しいのであれば従いますが、どうしても不動産屋の主張が正しいと思えません。 最終的には大家さんが決めることではありますが、不動産屋が横入りした上、慣例という言葉を盾に、手数料を余計に取ろうとしているように見えます。 またこれと別に、更新の際の火災保険は不動産屋指定のものを強制してきます。 私としては二年以内に出る可能性を考え、毎月支払いにできる県民共済の保険を使用する予定ですが、これも強制された保険を契約する義務があるのでしょうか? いくつも質問があって申し訳ございませんが、どなたかご教示頂けないでしょうか。 宜しくお願いいたします。