• ベストアンサー

iTunesで曲の切り取り

iTunes10で曲の切り取りをしたあとに「MP3バージョンを作成する」を押すだけとnanapiで教わりましたが、iTunesのメニューのどこにあるのか解りません。その手順を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160239
noname#160239
回答No.1

「○○バージョンを作成」のメニューは、曲の一覧で対象曲を右クリックメニューや、メインメニューの「詳細」のプルダウンに表示されます。 「mp3バージョンを作成」のメニュー有効にするには、メインメニューの「編集」>設定>一般>「インポート設定」で、「インポート方法」の窓に「mp3エンコーダ」を表示する設定にしておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunes12での曲の切り取り・編集について

    iTunes12.5.3.17を使用しています。 MP3データの一部分を切り出して短い曲にしたいのですが、やり方がわかりません。 該当曲を右クリック→プロパティ→オプション→切り出したい開始:停止の時間を入力→希望の箇所での再生が可能になりましたが、データ自体は長いままになっています。 これを完全に切り出して短い曲のデータにしたいのです。 「iTunes」「切り出し」でサクッと検索すると、上記の手順からさらに右クリック→MP3バージョンを作成でOK、とありますが、そもそもその表示がありません。 ご教授、何卒よろしくお願いいたします。

  • itunesでのCD作成の際、曲が読み込めない問題

    先日itunesのプレイリストからオーディオCDを作成しようとした所、14曲のプレイリストなのですが最初の2曲しかCDに入っていませんでした。特にエラーメッセージなどは出ていません。何か手順を間違えたかと思いもう一度試しましたが同じ結果でした。これまでにCDの作成をしたときは何の問題もありませんでした。 accファイルとmp3ファイルが一緒に入っているのがダメなのかなとも考えましたが、入れることのできた2曲はaccとmp3が一曲ずつであったので関係ないような気もします。 windows8.1を使用しています。itunesのバージョンは最新です。 考えられる原因を教えていただきたいです。

  • iTunes

    iTunes iTunesで曲を右クリックするとメニューが出てきて、AACバージョンを作成などと出ますが、いつの間にか出なくなってしまいました。復元方法を知っている方はいませんか?

  • iTunesで購入した曲をMP3で聞きたい

    MP3プレーヤーを頂いたのですが、使い方がよくわかりません。 聞きたい曲をiTunesで購入したのですが、 これはipodでしか聞けないのですか? MP3プレーヤーで聞けるとしたら、 どういう手順ですればいいのですか? ど素人にわかりやすいように教えていただけないでしょうか?

  • iTunesを消したのに曲がmp3にならないです

    iTunesを消してからCDから曲を落としたのに、曲の形式が「mp3」ではなくて「iTunes」にかわってしまいます。 どうすればCDから落とした曲をiTunesじゃなくmp3形式になりますか? ※iTunesを消してしまってもライブラリーの曲をCDに焼くことは出来ますか? 2つ質問で申し訳ございません。

  • itunes内の曲が消えてしまいました。

    itunesをバージョン7.7にアップデートしました。すると、取り込んでいた曲がすべて無くなりました。マイミュージック内には残っています。なぜ、こんなことになったのでしょうか。そして、どうすればitunes内に曲を戻せるのでしょうか。

  • iTunesの曲が消えてしまった。

    今ipodshuffleを使っているのですが、PC本体のMP3の曲をiTunesに入れて、ipodと繋いで同期して、曲をipodに入れてたんですが、この間、いつものように、PC本体のMP3の曲をiTunesに入れ終った時、前々からiTunesに入れてあった何十曲もの曲がiTunesから消えてました(:_;)表示されなかったんです。で、その時に入れた一曲だけしか表示されませんでした(:_;)私かなり初心者なので使い方になれてなくて(:_;)それで、ipodに入ってる曲は無事なのですが、PCとipodを繋ぐと、"このipodは他のライブラリと同期しています。このipodの曲を消去して新しく同期しますか?"的な表示が出て、私、今使ってるPC以外使っていません。だから何のことか分からなくて(:_;)だから今までどうり、iTunesに入れてあった、たくさんの曲がまた現れるようにするにはどうしたらよいのですか?教えてください。説明下手ですみません。初心者なのでiTunes用語みたいなのがよく分からないので、分かりやすく教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • iTunesのことで

    iTunesでCDをMP3化しているのですが曲の末尾が切れているようなのです。(約3秒分位でしょうか) 何か解決策があったら教えてください。よろしくお願いします。 iTunesのバージョンは4.6です。

  • iTunesで曲が「最近追加した曲」に入らない

    MacPCを使用しています。PCの中に保存されている音楽ファイルをダブルクリックで再生すると、自動的にiTunesで再生されますが、「最近追加した曲」に取り込まれないという不思議な現象が起きています。そこに入ってくれないと、プレイリストを作成することもエンコードを変えたり編集したりが一切できず、困っています。  取り込まれない問題の曲は、かなり以前に自分で作成したナマ演奏の録音音源で、昔使っていたMacPCではiTunesに取り込んでいたものです。そこからMacを何台か買い替えたりiTunesが何度もバージョンアップしていたりしているうちに曲がiTunesプレイリストから失われたため、ファイルをバックアップしていた外付けHDDから再びMacに戻したところ、上記の現象が起きたというわけです。  その当時のMacOSバージョンとiTunesのバージョンは忘れましたが、少なくともMacOSはX以上だったと思います。現在はMacOSはYosemite、iTunesは12.5です。  その問題の音楽ファイルの情報を見ると、拡張子はm4a(Apple-MPEG4-オーディオ)と表記されています。  おそらくAACかmp3などに変換できれば再びiTunesに取り込める状態になるのでは、と思っているのですが、ファイル変換用フリーソフトなどのお世話になることも考えてはいるのですが、まずはもう少し正統派の方法で対処できないかと考えています。  iTunesで音楽は再生できるのに取り込まれないというのはいったいどういう現象なのか、どうしてそのファイルにだけそういう現象が起きるのか、果たしてiTunesのバージョンアップの末に起きたことなのか、とても不思議な現象だと思っています。  原因と対処法について、詳しい方のご教示をよろしくお願い申し上げます。

    • 締切済み
    • Mac
  • iTunesで購入した曲をMP3に変換したい

    iTunesで何曲か購入したので、プレイヤーに移行しようと思ったら プレイヤーが認識せず、2年前に購入した物だったので保障期間も過ぎてる為 修理に出すのも嫌だし、もう一つプレイヤーを持ってるので、そっちに入れて 聞こうと思ってMP3に変換を行ってみました。 ・・・が、つい数ヶ月前まではiTunesで「MP3バージョンを作成」とすると 変換できてたのですが、今回購入した曲は同じ項目があるのに 変換しようとすると・・・ 「保護されたファイルは他のフォーマットに変換できないため「○○(曲名)」は変換できませんでした。」 と表示されてしまいます。 何とか他にMP4からMP3に変換する方法はないでしょうか? CDに焼くしかないでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。