• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:死んだ方がいいのでしょうか。)

死んだ方がいいのでしょうか?

kappakreenの回答

回答No.2

月並みですが 夢はありますか? なにか見つけると すべてがそれを成し遂げるためのステップとして思え 人生が楽しくなる かもよ

shinee_mii_ks
質問者

補足

うーん。。。 将来の夢はアナウンサーです。 でも、それも親がなってほしいだけです。

関連するQ&A

  • 教官から言われた一言。

    自動車学校の教官から言われた 一言にもの凄く傷つきました。 「この金食い虫が!」とか「名前負けしてる」とか 初めての過程で出来ずにいると この様な言葉を浴びせられました。 さすがに怒りましたが、怒りが収まりません。 どうしたら良いでしょうか? 親の付けてくれた名前にも誇りをもっていますし。 お金を出してくれたコトにも感謝してます。 なので、教官の言葉がどうしても許せないのです。 まだ、親から金銭的に自立できてない自分は 何が出来るのでしょうか? お金を一部返金してもらい辞めるコトは できるでしょうか?

  • 高校進学を進めた方がいいでしょうか?

    中学3年生の娘についての質問です。 夏休み明けから不登校が始まりました。それでも高校進学(私立)は希望していたのですが、最近高校に進学しないと言い出しました。 気分にむらがあり、進学すると言ってみたり、進学はしないといってみたり・・・娘には特に将来の夢はないようです。進学をしなくても就職をするか専門学校等に行くなど色々な生き方もあるでしょうが、もし今自分が何をしたいのかわからないのであれば高校へ行き、3年間の間に自分の将来を考えてみた方が良いのではないかと思っています。 子供をどのように説得したらよいのか段々わからなくなってしまいました。子供に自分の気持ちを上手く伝えられない情けない親だと思いますが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 恋人いる・いた方に相談です

    親の 鬱傾向ある友達 の息子ハタチと5年前に知り合い「はじめて会った時から気になっていた高嶺の花でした」と告白され付き合い約一年。 彼は思う様にならないと毎回私をムシ。誰に話しても自己中身勝手で彼が一方的に悪く私には非が無くても「直してほしいの」と優しく言っても言い訳や自分を正当化し反発し直してと言うと「俺を好きじゃないなら別れた方が…」と会話にならず別れちらつかされ。彼は精神弱く愛情確認や試し行動、駆引きばかり。(元カノには「他に好きな女出来た」と言い泣かせることで喜び「ウソだよ~」と愛情確認していた) 注意する度に音信不通になりいくらメールしてもムシ。「好き」とメールしない限り連絡とれないので毎回3日~3週間ムシされてました。私が追わなくなったらムシされなくなりましたが、勝手な事され「気をつけてほしい」と言っただけなのに「別れた方がいいよね。今までありがとう」と言われたので「わかった。ありがとう」と言ったら「えっっ別れてもいいのっ?結婚まで考えてたのにひどいよっ」と逆ギレされ…それからまた何かある度にムシされ…私が一年根気よく彼を見離さずに優しくして来たので親の鬱や離婚で彼の性格が歪んでいたのが少しづつ改善されているし「こんな俺といてくれて我慢強い。杏はすごいよ」と言われたことも。 しかし今回は私も我慢限界ではじめて彼を2週間ムシしてしまい「言っても毎回反発したり酷いこと言われるから言いたいこと言えずムシしちゃった。ごめんね。でも勝手なことしてるのに俺は悪くないって…それじゃ誰も本気で相手にしてくれなくなるよ?…変わらなくていいの?ありがとうとごめんが言えないのも人としておかしいよ。他の人が言わない時よく文句言ってるけどあなた自身が出来てないよ。私が数時間返信しないだけで遅いて言うけどあなたは毎回2、3週間ムシするよね。人に文句言うことあなた自身が出来てない。このままは嫌だから少しでもいいから改善してもらえない?私は関係改善したい。あなたはどうしたい?」と初キツイメールしたら1週間返信来ず。今回は私もムシしたので非があるのに棚にあげ彼に文句つけたから? 今までは、私に非がなく言い返すことが出来ない悔しさや、俺を注意するてことは俺をキライなんだ…と私と別れる気なく被害妄想から3週間私をムシ等でしたが、今回はどう考えてると思いますか?相手の心境が読めません。自分が悪くても文句言われてたら別れたくなる?

  • 人をダメにする自分

    私は優しすぎるのか言いたいことを溜め込むのか甘やかしているのか相手を自己中心的で我が儘で他力本願な人にしてしまいます。 そして付き合ったひとは、最初は優しいですが段々と無下に扱われるようになります。 昔からいじられキャラでした、怒っても怖くない寧ろ笑われるそんなイメージです。良く私からは突っ込まれたくないと言われ、ナメられキャラなんだと思いました。 兄弟相手でさえ素直なのに、私に対しては気に食わないことがあったり虫が悪いと当たられる怒鳴られたり見下されてる感じが伝わってきます。今では○○しないと別れるよと言うのが決まり文句で言うことを聞いていたらやりたい放題で聞けば自己中心的性格で会社の人に嫌われてることもあるそうです。子供が好きなお菓子を勝手貰えず大声で泣いて買わなきゃ迷惑かけるよ?と脅してるのと同じで私はそれに対して人目を気にしてお菓子買って何でも思い通りになると思ってしまう人間を育ててしまうのです。 最初は見下すような人は別れて切っていましたが、どんな人でも同じようになってしまうので自分の性格だと思いました。 精神弱く相手が強く出てきたら折れてしまう、一度こちらが強く出たら必要とされることなく孤独が嫌で従ってしまう、感情移入して同情してしまう、2番手、色んな原因があるのかと思います。人を見る目より変わってしまうが妥当です。 自信付けてもキャラ的に魅力がないので相手の言うことを聞かなければ孤独が来ます。 別れが正解と一人の時は長かったけど何も変わらず。必要ともされない。 疲れていても相手に合わせないと拗ねる、嫌で怒りたくても笑顔でいないといけない、いつまた癇癪を起こすのか怖く精神的にも限界になりました。ただ嫌だと言って何回も別れて付き合っても、誰といても疲れます。 自分をどう変えていけば分かりません。

  • 友達関係

    僕は今高一でいじらキャラです。具体的には耳小さーとか、結構言われます。でもそんな自分でも好きな人が違う高校にいて結構メールとかしてます。でも自分にあまり自信が持てません。このままいじられキャラでいたほうが良いのでしょうか?そしてこのまま彼女にアプローチしても良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 無口キャラを変えるにはどうすれば・・・?

    どうも!高校(2)年の♂でーす。 最近結構大きい悩みがあるんです (;^^) 高校入ってなんだか自分がめっちゃ無口キャラになってしまったと 言う事です。 中学の時は馬鹿だけど明るさだけがとりえのお喋りキャラでした。 高校に入ったばかりの時には、まだそのキャラだったんです。 しかし、しばらく経ってくると段々話が合わないのに 自分でも気づき段々輪の中から遠ざかっていき、 気づいたら無口キャラになってしまいました。 中学校が同じだった今の高校のクラスの友達と最近休みの日に一緒に 遊んだ時、「最近、お前静かになりすぎて何考えてるかわかんない。」 って言われちゃいました。 中学校時代の他の高校の友達と遊んだ時は、もう素の自分が出て めっちゃめちゃ楽しいんです。 高校では、そのキャラで行きたいけどそれが出来ないんです・・・。 変に遠慮する性格なんでそれが日々の学校生活でエスカレート し過ぎちゃったのが原因だと思うんです。 ホントに今小中高含めても圧倒的に充実してない日々です。 でも、ウチの高校はクラス変え無いし絶対自分を変えて打開しなきゃ って思ってるんです。 でも・・・・それがやろうと思ってもなかなか出来ません。 誰か、助言くださったら嬉しいです。 真剣に悩んでます・・・。

  • 母に親孝行したい。

    こんばんは、私は18才女です。 大学に入学してから遊んでばかりで、親をしょっちゅう怒らせていました。で、今日母が実家に帰ってしまったんです。私と姉が原因なのですが、姉より私に対して怒ってるようなのです。 母に家に帰ってきてほしいです。なので、帰ってきたら親孝行したいのです。親孝行したいとは最近よく考えていたのですが、具体的にどうしていいかわかりません。 家事を手伝う・・・といっても何をしたらいいかわかりません。夕食の片付けをするとか以外で何をしたら喜ぶでしょうか? うちの家族は父、母、姉、私なのですが、ずっと私は期待されてきていたのに、結局裏切ってばかりです。 高校も大学も・・・。しかも大学はお金に余裕なんてないのに私立の4年大にいかせてもらってます。 先週怒られた時に母に「金食い虫」や「いるだけで金がかかる」と言われ、その通りなので何もいえませんでした。 今まで親に怒られても反抗したことなどありませんでした。お姉ちゃんのようにおかしいと思っても言い返せませんでした。だからどうしていいのかもわかりません。親に自分を主張することができません。 どうやったら考え方も変われるのでしょう? どちらか片方でもよいのでどなたかアドバイスお願いします!!

  • 高校でのいろいろな悩み

    相談が2つあります。 僕は今高1で偏差値も48であまり進学校ではない公立校に通っていますが、大学に進学希望です。 1つは中学まで続けていた野球部のことです、僕は太っていてあまりスポーツに向いている体型ではないのですが中学までは頑張って走ったりして練習についていけました。 ですが、野球は好きなのですが、高校になれば練習も本格的になり勉強がおろそかになるという話を顧問の先生に聞いて他の部活にしようと思ったのですが、その学校の部活動の加入率自体が低く、一番盛んだった野球にしてしまいました。 高校の野球部に入る方々は太っている僕を馬鹿にしている感じで、たぶん走るのが遅いのでいろいろな事で迷惑をかけると思います。 練習も週6回と多く、そんな根性なしの僕にも3年間続ける事ができるのでしょうか? 2つ目は大学進学のことです、あまり進学校ではない僕の学校ではやはり部活をやって普通に勉強しただけでは大学にいけないのでしょうか? ちなみに今僕は経済学に興味があり、将来は経済学部に行きたいと思っています。 これは私事ですが僕は反抗期がひどくて一時期親に酷いことを言ったりしていました。ですが、高校に入学してからこんな僕のために毎日朝早く弁当を作ってくれたり、部活の事の相談にのってくれたりして、心の支えになってくれています。かなり今では感謝しています。 だからなんとしてでも自分のためにも、そしてこんな僕の支えになってくれている親のためにも現役(浪人はできれば避けたいです、経済的にもよくないので)3流あわよくば2流大学に合格して、専攻した教科を生かせる仕事に就き、親孝行したいな(恩返しの意味を含めて)と考えていますが皆さんはどう思いますか?ご回答をお願いします。

  • できましたら女性の方におききします。これはよかったのでしょうか?悩んでいます。

    先週、大好きな女の子と散歩をしたり、コーヒーを飲んだり、居酒屋に行ったりして1日中二人ですごすことができました。観察していましたが彼女は終始笑顔だったと思います。お互いに立場が違うので(社会人と学生)なかなか頻繁には会えないので、帰りに、すごく寂しくなり、「オレは君の事を大切に思ってる。ずっと君の味方でいたい」と言い、彼女を思い切り抱きしめてしまいました。まだ付き合っているわけではないので、これはまずかったかな…と思いました。次の日、メールが来て、「あなたが私のことを大切に思ってくれるのは本当にうれしいです。すごく心の支えになります」とメールがありました。しかし何か自分の中でフライングしてしまった感がぬぐえません。どんなものでしょうか?

  • ご近所の方への挨拶

    近所の方々をお見かけする事があれば私から挨拶するようにしていますが、何分、面白くもおかしくも無いので、無理の無い自然な笑顔でもって挨拶する事ができません・・。 相手の方はそんな自分にも笑顔で返してくれますが、これに関して相手の方は特に気にも留めていないだろうとも思う半面で、笑顔で接してくれる一方で自分は無愛想にしか出来ない事に、自分ってなんだか卑怯だなーせこいなーと思っています。 実際のところ、ご近所の方はどう思ってらっしゃるでしょうか。  みなさんならどう思いますか。 親同士の付き合いはありますので、それだからと挨拶しないのも駄目だよなーと思っていますが、挨拶は続けた方がいいんでしょうか。

専門家に質問してみよう