• ベストアンサー

Σ計算と数列の和

n Σk(k+1)(k+2)の和は(1/4)n^2(n+1)^2+3×(1/6)n(n+1)(2n+1)+2×(1/2)n(n+1)から1/4n(n+1)(n+2)(n+3)と という答えになるようですが、どうしたらこうやってくくることができるのでしょうか??その計算過程を教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

Σ[k=1,n] k(k+1)(k+2)=(1/4)n^2(n+1)^2+3×(1/6)n(n+1)(2n+1)+2×(1/2)n(n+1) 共通因数(1/4)n(n+1)を{ }の外に括りだせば =(1/4)n(n+1){n(n+1)+2(2n+1)+4} { }内の括弧を外すと =(1/4)n(n+1)(n^2+n+4n+2+4) =(1/4)n(n+1)(n^2+5n+6) 最後の項(n^2+5n+6)を因数分解すると(n+2)(n+3)となるから =(1/4)n(n+1)(n+2)(n+3) これで導出出来たね!

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

中間の式から見て、 Σk(k+1)(k+2) = Σ(k^3+3k^2+2k) = Σk^3+3Σk^2+2Σk と変形して Σk^3, Σk^2, Σk の公式を使ったんだろうが、 その方法は、Σ する多項式の次数が高くなると、Σk^m の公式を 最初に作るのも、覚えておくのも、大変になってしまうため、 現実的な解法ではなくなる。(私なんか Σk^3 さえ覚えられない) k(k+1)(k+2)(k+3) - (k-1)k(k+1)(k+2) ←[*] = k(k+1)(k+2){(k+3)-(k-1)} = 4k(k+1)(k+2) の両辺を k=1~n で Σ すると n(n+1)(n+2)(n+3) = 4 Σ[k=1~n]k(k+1)](k+2) となって、両辺を 4 で割れば目的の式になる。 むしろ、 こっちを基本公式として、[*]の式の作りかたを覚えておけば、 任意の m に対して Σk^m の公式がすぐに作れるようになる。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

こんな遠回りなことはしなくてもいいんだが, いずれにしても n(n+1) は見えるっしょ?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう