• ベストアンサー

岡本太郎作 久国寺の鐘

名古屋の久国寺の鐘を岡本太郎が作ったそうですが、実際に鐘の音を聴いたことのある方いらっしゃいますか? 実際に、変わった・そして美しい音なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.2

Googleでキーワード:久国寺 歓喜の鐘 これで実際の音を聞くことのできるサイトが最初の辺に出ます。 ファイル形式はmp3です。

alchera
質問者

お礼

おおお、世の中便利になったものですねえ。遠く離れたこの場所で、興味を持った翌日には耳にすることが出来るとは! ……しかしわたしの想像とは違いました(^_^;)。なんかあんまりアリガタクナイような音……。まあ本人アリガタイ音を出そうなんてこれっぽっちも思っていなかったでしょうが。 ご紹介くださった#2さまと共に、録音して、それをアップしてくださった(見知らぬ)サイトの管理人の方にもよそながら深く感謝いたします。 まさか聴けるとは思っていなかったので、非常に嬉しかったです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • bhoji
  • ベストアンサー率53% (1514/2852)
回答No.4

#2ですが、私自身もこんな音だったかな~と思っています。 以前テレビで岡本氏自身だったか、叩くのを見たことがあります。 胴を叩いたり、角の部分を叩いていました。 ただ、それはお寺の鐘ではなく参考URLと同じような半鐘の 2倍くらいの物で高い音でした。 >想像とは違いました(^_^;)。なんかあんまりアリガタクナイような音 ほんと、なんか「品」ないような音ですね 参考URLはおなじみの「開運!なんでも鑑定団」の以前の鑑定品です。 おまけ、梵鐘ではなくベルですが、船舶用のプロペラメーカーが作っています。 http://www.nel.nakashima.co.jp/seihin/bell/sb_index.html

参考URL:
http://www.tv-tokyo.co.jp/kantei/database/lists/files/add_category_3154_3168.html
alchera
質問者

お礼

まあでも鐘の素人である岡本太郎が、造型を主眼に作った鐘で、音までも美しかったら却ってイヤミかもしれませんね。それを「我褒め」するのがまた彼っぽいという感じでしょうか。 再度のご登場ありがとうございました。

回答No.3

また失礼します#1の者です☆ 自分も#2さんが紹介してらした サイトを見て、聴いて 自分が聴いた音と違ってかなり焦りました(@_@;) 多分、あのサイトの音は鐘の‥鉢?の部分の 音やと思うんですけど 自分が聴いたのは、あのトゲトゲを 叩いた音やと思います。 まさに「カーン!!」みたいな。 それは正しい叩き方じゃないのかなあ? 鉢?の部分にもちゃんと叩くべき位置が記してあったし。 この辺は記憶が曖昧なんですけど トゲによって音が違ったような‥。

alchera
質問者

お礼

トゲトゲも叩くんですね。ぽきっと折れそうな気がしてちょっと不安です(^o^)。でもせっかくあの形なんですもん、トゲも叩いて欲しい。 そこでトゲを順番に叩くと音階になり……というような”まとめる”方向に行くと岡本太郎っぽくなくなってしまいますよね。 再度のご登場ありがとうございました。

回答No.1

テレビでしか見たことないんですけど聴きました!! なんかトゲトゲのやつっスよね? 自分は若いんでわかんないんですけど 昔は何かのCMに使われてたみたいです。 あの鐘は視覚的な芸術はもちろんのこと 聴覚的なものにもかなりこだわったモノのようです。 お寺の鐘よりも澄んだ深みのある感じがありました。 そして、例のトゲトゲを叩くので 普通の鐘よりは音が高かったように思います。 きれいな音でした。 そして音としては鐘よりも、音さの音に近かった気がします。 見当違いの回答やったらすいません。

alchera
質問者

お礼

いえいえ、見当違いの回答やありません。こういう情報をお待ちしていました(^o^)。 今、岡本太郎の文章を読んでいて、「いい音だ」と(本人が(^_^;))書いていたのでどんな音なんだろう?と興味を持ちました。 #2の方のご紹介の方法で録音した鐘の音を聴くことが出来たのですが、#1さまの言われる……高い音ではないですよね?うーん、普通よりは高いのかな?もっとカーンという音を想像していたのですが。 音叉の音ってそういえば知らない気がします。イメージはけっこう「ぴーん」という感じですかね? ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 岡本太郎の考え方

    私は岡本太郎の考え方が好きです。 醜い自分を堂々と突き出す、それが生きがいだ。 私はとても感動しました。 質問、というより、意見が聞きたいだけなのですが、 みなさんは岡本太郎の考えをどうとらえていますか??

  • 岡本太郎

    岡本太郎さんの「燃える人」という作品の感想を書かなくてはいけなくなりました。 ところが、こうゆうものが苦手な私にはどのように書いたら良いのかまったくわからず困っています…。 岡本太郎さんの作品の雰囲気が結構好きなので、これに選んだのですが…。 参考にしたいので、感想・この作品から感じ取れること等を簡単にで良いので(いや、できれば詳しく^^;)教えてもらえないでしょうか。 あくまでも、参考程度にとどめておきますので、是非お願いしますm(_ _)m 私にヒントをください!! ちなみに、「燃える人」という作品は↓のところにあります。原爆をテーマにしたそうです。 http://www.new-york-art.com/taro-Men-Aflame.htm

  • 岡本太郎の作品が見たいです

    東京へ行くのですが、 岡本太郎の作品を見たいと思っています。 岡本太郎記念館と川崎市岡本太郎美術館どちらがオススメでしょうか? また他にもオススメの美術館があれば教えてください。 どうぞお願いいたします。

  • 岡本太郎の書について

    ある時 TVで岡本太郎の書いた(色紙に墨で、ごく普通に「龍」と書いたもの)でしたが、 自分としては大変ショックを受けました。 そこでネットで岡本太郎の書を見てみましたが、 (失礼な言い方ですが)どちらかと言うとアート的な書(文字を変形したりという意味で。) を見ます。 そこで質問ですがー 岡本太郎は(ごく一般的な書家のような)書道の経験(練習)があったのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 京都でお寺の鐘の音を聞けるところ

    三連休に、京都に遊びに行く予定です。 そこで、お寺の鐘の音が聞きたいと思っています。 京都には何度か行っていますが、ドラマで必ず出てくるような、 ごーん、という音を、あまり聞いた覚えがありません。 京都市内のどこかで、鐘を鳴らしているお寺はありませんでしょうか。 できれば、哲学の道か、その周辺で聞けると嬉しいです。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 岡本太郎が好きな人へ

    岡本太郎の作品でオススメのものがあったら教えてください!!

  • 岡本太郎ブームに感じること

    ちょっとしたブームですよね。 そういわれているのをかいま聞いても最近またCMで取り上げているのを見ても、その気配を感じます。 ブームは大衆の「面白いおじさん」が原動力です。数の力です。そこには芸術論とか、岡本論とかないです。表面面だけを売り物にしているのです。太郎美術館行っても、まぁどこの美術館でもそうかもしれませんが、わかってみる人、わかろうとする人はわずかです。 そういう構図があるならば、これは岡本太郎が生前に花開かせていた、自己の諧謔化です。その再燃を本人亡き後、主催者が行っているのでしょう。 でも、それって本当に「大衆の前を通り過ぎる風」と割り切って行っているのでしょうか。それとも「いつか大衆が本当に岡本太郎が主張してきたことを理解する」という願いが込められているのでしょうか。 そんなことを太郎美術館に行って新たに感じました。 おかしな考えでしょうか。

  • 岡本太郎の甥(自称)について

    静岡県浜松地区に、岡本太郎の甥と自称して、お皿に富士山の絵を描いて、将来値上がりするとして、売りつけるおじいさんが出没します。 私も声を掛けられたことがありますので、存在は事実です。 この人は、ただの詐欺師でしょうか? しかし、テレビに出たことがあるそうです。本当でしょうか? このおじいさんは、本当に岡本太郎の甥でしょうか? 知っている人がいたら、教えてください。お願いします。

  • お寺の鐘または波のテープかCD

    以前に、お寺の鐘の音だけが入っているテープかCDを聞いたことがあり、それが欲しくて探しています。タイトルがわかる方、教えてください。また波の音だけのものも探しています。すごく癒されるんです。

  • 【日本の寺にある鐘は蝉(セミ)が起源ではないのでし

    【日本の寺にある鐘は蝉(セミ)が起源ではないのでしょうか?】 昔の人は大きな音を鳴らして鳴く木にひばりついた蝉の形を見て寺の音がなる鐘の形を思い付いたのではと思ったのですが違いますか? セミって大昔からいたんですよね?セミって何千年、何万前からいた昆虫ですか?