• 締切済み

京都市で誰でも除夜の鐘をつけるお寺ってあるのでしょうか?

京都市で誰でも除夜の鐘をつけるお寺ってあるのでしょうか? 12/31~1/1にかけて彼女が家に遊びに来ることになりました。何処に行きたい?って聞いたところ、除夜の鐘がつきたいと言うのです。京都には有名なお寺は幾つもあるのですが、混雑するし待ち時間も掛るし困っています。実は彼女は、除夜の鐘は勿論、お寺の鐘を一度もついた事がないというのです。是非、彼女の願いを叶えてあげたいと思うのですが、どなたか情報をお持ちの方がおられましたら宜しくお願いします。小さな無名のお寺でいいのです。出来れば西京区か右京区辺りだと嬉しいです。実家(岡山)の近くには、誰でもいつでも好きな時に鐘をつけるお寺があります。

みんなの回答

回答No.3

もう年が明けてしまったので、申し訳ないのですが。 ほかの方も回答されているように、 京都で除夜の鐘をつくことができるお寺って結構あります。 お寺によって違いますが、人数制限(108名まで)があったり、予約が必要だったりします。 私の記憶が確かだとすると、常寂光寺、知恩寺、妙蓮寺、清水寺、高台寺…などなど。 おそばや甘酒をふるまってくれたりするお寺もあって、なんだかトクした気分になります。 少し古い記事ですが、除夜の鐘をめぐる記事があったのでURLも載せておきます。

参考URL:
http://www.slownet.ne.jp/sns/area/travel/reading/burari/200512121740-1000022.html
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

数多くありますよ。小さい頃は自転車でハシゴして、複数撞いてたりしましたから。有名な所は↓(古い情報ですが変わってることはないでしょう)を参考にしてください。大抵は23時40~45分くらいから撞き始めますので、それよりもかなり早めに並ばないといけません(中には23時辺りからの所もあります)。108回と数が決まってる所ではなく、制限のない所の方が間違いなく撞けるのでお勧めです。 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/spot/joya2004/joya_index.html 有名でない所で年越し蕎麦の無料接待がある寺なんかの穴場なんかもあるのですが(しかも人が並んでなく、人が居ない時は寺の方が撞いてる状態)、ここで書くと地元の人が撞けない事態になるので書けません(><)

回答No.1

観光有名寺院は有料ですが、無料でしかも甘酒などの接待まであるお寺も少なくありません。 上京区で申し訳ないのですが、一例を出しますと、寺町通を今出川通から北上してください。鞍馬口通にたどり着くまで10以上のお寺があります。 阿弥陀寺(織田信長の墓がある)、その北隣の光明寺は確実にOKです。 なお、除夜の鐘といっても元旦の0時になってからつき始めるお寺も少なくありません。23時50分ぐらいにスタンバイしていれば無問題です。 地図http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E9%B6%B4%E5%B1%B1%E7%94%BA%E3%80%80%E9%98%BF%E5%BC%A5%E9%99%80%E5%AF%BA&sll=35.033628,135.766481&sspn=0.008609,0.01929&brcurrent=3,0x6001086bf25409cb:0xbcda92516c3858c7,0&ie=UTF8&hq=%E9%98%BF%E5%BC%A5%E9%99%80%E5%AF%BA&hnear=%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E4%B8%8A%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E9%B6%B4%E5%B1%B1%E7%94%BA&ll=35.034134,135.766479&spn=0.004085,0.009645&z=17

kawaii_usa
質問者

お礼

ありがとうございます。 地図で確認できました。 他に見つからなければ、光明寺に行ってみようと思います。 検索の仕方が悪いのかもしれませんが、こういうのって、なかなかインターネットでは見つからないですね。来年はもう少し地道に、地元の人などに聞くとかして探すことにします。

関連するQ&A

  • 除夜の鐘について

    新潟県胎内市で除夜の鐘をついているお寺はありますか? 除夜の鐘の音をリアルタイムで聞きたいので、ご存知の方よろしくお願いします。 また胎内市近くでもかまいません。

  • 除夜の鐘の音って、うるさいですかね?

    こんにちは テレビで、夜の除夜の鐘の音がうるさいと住民から苦情が来るから、除夜の鐘を昼間にするお寺が増えていると聞いたのですが、除夜の鐘の音って、そんなにうるさいですかね? お寺の近くに住んだ事がないからわかりませんが、除夜の鐘って大晦日だけなんだし、それぐらいいいじゃないかと思うのですが・・・

  • 京都の除夜の鐘

    こんばんわ。素朴な質問です。京都って神社仏閣が多い事で有名ですが、除夜の鐘を突く時は鐘を所有するお寺が一斉に鳴らすのでしょうか?だとしたら相当な音量だと思うのですが(民家の窓ガラスが震えたり、眠ってる鳥が騒いだり)。子供じみた馬鹿みたいな疑問ですが私の周りに京都出身者が居ないので京都に詳しい方、京都在住の方がおられましたら教えて下さい。 (偏見に感じた方がおられましたら御免なさい。悪気はありません)

  • 除夜の鐘がうるさい人

    日本人は変わりました。除夜の鐘がうるさいと感じる人がいるらしいです。 除夜の鐘とは百八つの煩悩を鐘の音で相殺するという意味があります。 それをうるさいから止めろ。と言うのなら死んで地獄へ行っても構わない とでも思っているのでしょうか。 日本人は大晦日はテレビで紅白歌合戦を見て、ゆく年くる年を見てから 「新年あけましておめでとうございます」と言って乾杯するものだと思って いましたが、最近はそんなこともせずに寝る人が多いようです。 これは、新年も普段の日も同じ意味合いで「夜は寝る」というバカボンのパパ 現象だと思いますが、どう思いますか?。 近くにお寺があって除夜の鐘が聞こえるなら、これ程の幸せはないと思うの ですが。

  • 京都でお寺の鐘の音を聞けるところ

    三連休に、京都に遊びに行く予定です。 そこで、お寺の鐘の音が聞きたいと思っています。 京都には何度か行っていますが、ドラマで必ず出てくるような、 ごーん、という音を、あまり聞いた覚えがありません。 京都市内のどこかで、鐘を鳴らしているお寺はありませんでしょうか。 できれば、哲学の道か、その周辺で聞けると嬉しいです。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 京都に行くのですが

    12月30日から1月1までに夫婦で京都に行きます、京都は2年前の夏に2日行っただけであまりよく知りません、そこでどこか美味しいお店ありましたら教えてください和食でも洋食でも結構です予算はいくらでもOKです、また31日は除夜の鐘でも聞きたいのですがどこかいいお寺でも教えてください。

  • 京都市内の駐車場について教えてください。

    11月5日(土)に岡山から京都に車で行きます。 親戚の結婚式があり、京都市内のホテル(京都駅の近くです)に宿泊し、次の日に夕方まで観光して帰りたいと思っています。 他の方の質問を見てみると、この時期京都市内の移動は公共交通機関の方が良いとのご意見が多かったので、車を置いて観光しようと思っているのですが、比較的料金の安い駐車場を教えていただけないでしょうか? 清水寺、三十三間堂、祇園の辺りに行きたいと思っています。 ホテルの駐車場も満車になる可能性があるそうなので、下手したら5日と6日両日どこか駐車場を探さないといけなくなるかもしれません。ホテルから離れた場所でも駅などが近く、アクセスが良ければいいと思っています。 または、そもそも泊まる場所をもう少し郊外?に変更した方がいいのかなあとも思っているので、もしおすすめの場所があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • お寺で七五三って?

    子供が七五三なのですが、お参りのことで少々悩んでいます。 私の住んでいる市内には、有名な神社があるのですが そこは毎年物凄い混雑ということを聞き、ご祈祷をして頂く ことをためらっています。 そこで、近所の神社に変更しようと思ったのですが、 どうやらそこには宮司さんがいないらしいのです。 そこで・・お寺で七五三のお参り(?)をするのは おかしいのか・・と疑問に思うようになりました。 実は私の七五三(30年近く前ですが)は、お寺だった ことが最近判明し、本当にいいのかな?と思ったりしています。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。

  • 京都市西京区洛西辺りで

    京都市西京区洛西あたりで 雨降りな日でも屋内で無料で幼児を 遊ばせられるように施設をご存知の方 詳細を教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 京都のこんなお寺を探しています。

    こんにちは。 10年ほど前に紅葉を見に連れて行ってもらったお寺に もう一度行きたくて探しているのですが、 名前と場所がおぼろげにしかわかりません。 覚えていることは、 ・京都大学からそう遠くない ・美術館併設のレトロな喫茶店の近く ・あまり知られていない紅葉の穴場のお寺らしい ・昔、緒方拳(?)のCMの撮影で使われたらしい ・間口が狭く、石段を上がっていく ・方、正、広 のどれかの漢字が使われていた気がします ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。