• 締切済み

内臓HDDの一部が認識されていない件について

先日までDドライブとEドライブで、RAID1を組んでいたのですが、どうもミラーリングされていない感じだったので、ctrl+IでRAIDデリートを行いました。 すると、マイコンピューター上で、Dドライブは表示され使用できるのですが、Eが全く表示されなくなりました。 HDDメンテナンス系アプリや管理アプリではEが存在しているように表示されますが、表記がEドライブとはなっていません。 Eを使用できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?

みんなの回答

  • ganbei
  • ベストアンサー率41% (30/73)
回答No.2

おはようございます。 >表記がEドライブとはなっていません。 「ドライブ文字は表示されているが、パスが表示されていない」ということでしょうか。以下のように。 コントロールパネル.......-->ディスクの管理、画面で 通常:Disk(E:)-->現状:Disk となっていて(E:)が表示されない。 この場合は、当該ドライブ(又はパーティション)がHide(隠し)になっているので、このドライブを右クリック、「ドライブ文字とパスの変更」-->「追加」でパスを割り当てればマイコンピュータ上に表示されると思います。 これでもダメなら、いったん当該ドライブを削除(Win上でできないならDos上で)して、パーティションを作成すればよいと思います。 そもそも、ミラーリングの場合は、片方はHideではないでしょうか。本体と鏡に映った虚像の両方が見えたら、ミラーリングではなく、本体と鏡を見てるだけ。 「RAIDデリート」を行っても、ドライブの属性は変更されないのではと思います。なお、BIOSの方も変更しないといけないのかも知れません。 ご参考まで。

VARZARDOL
質問者

補足

すみません、風邪で寝込んでいたため、返答が遅くなりました。 BIOS上ではHDDが2台とも認識されていますが マイコンピューターやディスク管理上では 起動用のSSDとHDDが1台しか認識されず もう一台のHDDは影も形もありません。 CrystalDiskInfoというフリーソフト上では C: D: DISK2という表記で3台(SSD含む)とも認識されています。 これはどう判断したらよいのでしょうか? 回答いただいたように(E)がないだけであれば解るのですが

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.1

> 表記がEドライブとはなっていません。 diskmgmt.msc(ディスクの管理)ではどのように表示されているのですか? > 使用できるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? RAID1を作り直せばいいのでは? そもそもディスクの管理でディスクの状態はどのようになっているのかを、図を添付してみてはどうでしょうか。 添付画像参照。 いろいろと書くよりも図で示せば読み手側にありのままが伝わりますよ。

VARZARDOL
質問者

補足

RAIDを再構築すると起動しなくなってしまいます ディスクの管理ではEが存在しないことになっておりますが CrystalDiskInfoを使用するとディスク2という名前で HDD自体は表示されます。 ここで画像のテンプはどのように行えばいいのでしょうか?

関連するQ&A

  • Win7インストール後にかドライブが表示されません

    先日OSをVistaからWindows7にクリーンインストールしました。 HDDを4つ設置していましてC:は2台のHDDでRAIDを組みD:E:はこれまで何事もなく使用出来ていました。 しかしWindows7インストール後に何故かHDDが1台(E:)マイコンピューターに表示されないのです。 BIOSではちゃんと3台とも認識されていますしRAIDの設定画面でもHDDは3つ表示されています。 BIOSでHDDの起動順番を変えたりしてみましたが起動エラーが出たりマイコンピューターには表示されませんでした。(何故かRAIDを組んだC:のHDDは3番目に表示されます) ちなみにDドライブに使用しているハードディスクとEドライブで使用しているハードディスクは容量共に全く同じ製品です。 何故同じ製品のHDDが一つは表示されてもう一つは表示されないのか分かりません。 BIOSでは認識されてますので何とか解決されるのを願うばかりです。 どなたか何か解決方法をご存じの方どうかよろしくお願いします。

  • HDDの認識について

    そろそろ外付けHDDの容量がなくなったので内臓のHDDを増設しようと思っているのですが、そこで増設して認識させた場合、私のパソコンはC、D、Eのドライブが既に使用されてるのでFドライブとして認識するはずです。 そこで質問なんですが、新たに増設したHDDを既に使用しているDドライブとして認識できませんか? Dドライブが2つあり、あたかも1つのHDDとして認識しているような形になると思います。 解答のほう、よろしくお願い致します。

  • 増設HDDを認識しない

    Win XP PRO M/B KD7  HDD HDD1、HDD2 両方とも Maxtor 6L120PO いままでHDD2は、NEC DTLA307030の40GBを使用していました。 そこで昨日 Maxtorを購入してきて付け替えました。 Biosでは認識するのですが、マイコンピューターには ドライブDの表示がされません。 ジャンパーは、HDD1がDSマスターにHDD2は、ノージャンパーとしています。(取説どうりにしています) 認識しないので、両方ともCSにジャンパーピンを刺して起動してもDが表示されません。 対策を教えていただけませんでしょうか?

  • 3台のHDDでRAIDを組むならどちらがいいですか?

    3台のHDDでRAIDを組もうと思います システムドライブにするので小さいドライブを3台使用しようと思っています そこで質問なのですが3台の場合0と5ならどちらがお勧めですか? 4台ならどちらがお勧めですか? 保存用は別にドライブがあるのでミラーリングはまったく考えていません よろしくお願いします

  • この内臓HDDはもうダメ?

    TOSHIBA dynabook TX/860LS  WindowsXPHomeEdition SP3 このPCを使用していたところ、 「次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windowsを起動できませんでした  \WINDOWS\system32\c_932.nls  オリジナルセットアップCD-ROMから~」 というエラーメッセージが表示され、セーフモードでも起動できなくなりました。 リカバリする前にデータの吸い出しをしようと、HDDを取り外し別のPC(acer ASPIREone WindowsXP SP3)に USB変換ケーブルで繋ぎで接続し、大容量記憶デバイス(D、E)としてマイコンピュータで認識はしました。 ですが、E (Dドライブに当たる領域)の中身の確認は出来るのですが、D (Cドライブに当たる領域)の中身の確認は、 I/Oデバイスエラー が発生し、確認出来ません。 やはりこのHDDからのCドライブのデータ吸い出しは無理なのでしょうか。 何か方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • HDDが認識しない。RAIDの解除?

    初めまして、ご助力願えないかと思い投稿しました。 数年前BTOショップで購入したパソコンを使用しているのですが、最近動作が不安定で2台積んでいる内、OSをインストールしているドライブを新品のHDDに換装し、OSを再インストールしました。その後動作は良好で満足していたのですが、データ保存用に積んでいたHDDが認識せず困っております。ちなみにHDDを換装してからデータ用のHDDはフォーマットしていません。 ・事前行動 問題のあるOSのHDDを新品と換装し、OSを新規インストール。途中パソコンの電源ケーブルが抜けてしまい、再度チャレンジしようとしたらNTLDR is missingエラーが起こり、何とか修復し無事新品HDDにOSをインストール完了。しかし、データ用のHDDがOS上で認識されずフォーマットも出来ない。BIOS上のHard Disk Driversでは認識されているもののBoot Device Poriorityでは表示されず選択できない。 以下自分が確認してみたことを箇条書きにします。 ・コンピュータの管理からHDDの増設と同様の処理を行おうとしたが、OSのHDDしか表示されない ・BIOSのMAINを確認すると認識されているのはOSのHDDのみ。 ・BIOSのBOOTからHard Disk Drivesを確認すると下記のように表示されており認識はされている様子。  1st DriveにSATA:PS-OSの入ったHDD 2st DriveにRAID:データ用のHDD(OSの入ったHDD換装後データ用はフォーマットしていません) ・BIOSのBoot Device Priorityの選択肢の中にOSのHDDしか表示されず、データ用のHDDは選択肢にない。 データ用のHDDをフォーマットすれば認識されるのではと考えたのですが、認識されないのでどのようにフォーマットすればいいのか判りません。一度データ用のHDD以外を外し、OSの再セットアップからHDDをフォーマットしようとしましたが、HDDが認識されませんでした。 タイトルのRAIDの解除についてですが、BIOSのHard Disk Driversを見た時にデータ用のHDDの頭にRAIDと表記されていたので、換装する前にOSが入っていたHDDとRAID設定が行われていたのかもしれないと思い、それを換装してしまったことによってデータ用のHDDが認識しなくなったのではと思ったからです。 ただ、BTOを購入した時はHDDは一台しか積んでおらず、データ用は後で別途換装したものです。当方はRAIDの知識がさっぱりないのでRAID設定をした覚えはありません。なので今回の問題はRAID云々の問題ではないのかもしれません。 当方の使用環境を記載します。 OS Windows 7 Ultimet MB ASUS P6T Deluxe OS用HDD1 HITACHI 1TB 使用期間 新品 データ用HDD2 HITACHI 1TB 使用期間 一年半 ・一応Ctrl+MでのRAID設定画面?も確認してみ見ました。 [Selection] Raid Mode:RAID0 RAID1 RAID10 [RAID] [Physical Disks] SATA:Hitachi HDS721010KLA330 Status FREE 以上大変判りずらい説明となってしまいましたが、どのようにすればデータ用のHDDをまた使用することが出来るようになるでしょうか。ご教授をお願い申し上げます。

  • 内臓HDDについて

    パソコンの中にHDDが二個入っています。 その二つともにOSがインストールされています。 もともとほかのパソコンに入っていたHDD持ってきて増設したので、ドライブE・Fとパソコンに認識されました。 E・FのHDDは、保存用HDDとして使用したいのでフォーマット?してパソコンにドライブEと認識させたいんですがどうしたらいいでしょうか? (フォーマットしてもひとつとして認識してくれませんでした。) ドライブE:FAT32 プライマリ パーティション ドライブF:FAT32 論理ドライブ パソコン VAIO PCV-J20A ドライブ A:FDD C~F:HDD OS XP SP2

  • RAIDについて

    RAIDを構成したパソコンを新たに作ろうと思っていますが、 cドライブは単独(REID無しでOS/XPやoffice)で、DドライブをHDD2台を使用して、RAID1(ミラーリング)を構成したいのですが、そのような事は可能なのでしょうか? M/BはASUSのP5B-E Plusです。 ご存知の方、教えて欲しいです。 宜しく、お願いします。

  • HDDが認識しなくなった

    先日リカバリー(工場出荷状態の戻す)したあとに、内臓HDDを再接続したところ認識しなくなりました。 マイコンピューターにもドライブ表示がされません。 ディスク管理にも表示されません。 外付けのHDD(自分で内蔵型を入れるタイプ)に入れてみましたが、ハードウェアの安全な取り外しにはドライブが認識されますが、マイコンピュータを開くと全てのドライブが表示されません。 ※2台入れられるタイプを使用していますが1台は認識されます。 使用しているPCの環境は以下のとおりです。 PC : DELL inspiron530 OS : Vista SP2(32ビット) HDD : Western Digital  1.5GB どなたか復旧方法をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授願います。

  • HDDの各ドライブの製品名を知るには?

    DドライブとEドライブがあるのですが、HDDの製品名?を知るにはどうすればよいのでしょうか?名前自体はデバイスマネージャーなどで調べられるのですが、Dドライブはこれ、Eドライブはこれなどといった表記がされてないので困ってます。 ちなみにHDDの製品名?と自分が思ってるのはデバイスマネージャー > ディスクドライブ で表示されるアルファベットと数字の組み合わせ表記です。(ST433532Aなど)