• 締切済み

転校するか迷っています

ify620の回答

  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.2

 大変ですね。 世のなか、いじめの無い世界は、ほとんど無いと思うようになりました。 教員仲間でも、同じです。負けたら、逃げるかへつらうかです。 小中学校で、自由にけんかも出来なかったので、いじめ側も、いじめられ側も  慣れていないので、過ぎる事が有るようです。 不安な一年生=新入生が終わり、敵味方といじめる対象が出来てしまったのですね。 夏休み後、一がんばりしましょう。 今、負ければ、定時制に言っても、就職しても、バイト先でもいじめられ役です。 オドオドする貴方の態度がそうさせるのです。 (o^-’)bm 抜け出しましょう! いじめられ役 !  費用がかかりますが、お稽古ごとを始めましょう。 合気道とか、空手道、剣道などして自分の意見をはっきり言えるようにします。 他人の言うことに、一つ一つ怯えている貴方の姿が目に浮かびます。 可愛そうです! でも、どうしようも有りません! ◇武道でなくても、舞踊や三味線・尺八でも良いのです。  人には教えないで、その教室などで一生懸命努力するのです。  数ヶ月するとお稽古のコツが分かります。  努力する人を、周囲の大人は見捨てません。  きっと、その人のノウハウを教えてくれます。  また、後輩に教えることが出来れば、更に自信がつき、言動はしっかりしてきます。  いじめをする人は、意外なコンプレックスを持っていることに気がつきました。  それのストレスのはけ口として、いじめるのです。  何も、努力しないで、『仲良くする』事は出来ないのです。  学校に来なくなった生徒をたづねた時に、前に釘を刺しました。  『絶対に、担任のせいにするな!』 と。  自分の弱さの言い訳に、他人を悪くいう生徒が行き着く先は、養護教諭や   担任なのです。  本当に怖い生徒の名前を出せないで、面倒を見てくれる人を悪者に   するのです。 両親が挙げられる事も有ります。 自分で、『このことに関しては意見を言える。』と言う物を極めると、出来ないことを  言われても気にならなくなります。  世の中は、悪いヤツが沢山います。  もっと悪いのは、親の金を貢いでいじめから逃れる輩です。  パラサイトやニートになって、デブになって親のすねを囓る馬鹿者が   多くなっています。 兄弟げんかや、幼い保育園や小学校で殴り合いのけんかをしたことが無いのでwしょね。  強い者に強制された場合は、軽く流して話題や関心の流れを素早く変える事が出来ないのでしょうね。 本当に疲れるまで、いじめられたことに悩んでしまうのですね。 空気が読めない人間になってしまったのです。 高校の先生は、小学校や保育園の先生のように面倒見てはくれません。  負けて挫ける生徒より元気な生徒と楽しく過ごしたいのです。   校長も、進学率や出世のことしか念頭に有りません。 貴方が空気を読めるように、つまり、いじめをさらりとかわして、楽しい仲間との  人間関係を維持するのには、お稽古教室意外無いでしょう。 親の言うことは、的をえているのですが、お互いに素直に見つめ合えないでしょう。  『ウザイ!』とか『心配かけたくない!』とか、本音を話せなくなっています。 学校は多くの場合、ハキダメです。  服装崩している生徒の多い高校は、絶対に先生も生徒もクズです。 認められて大会に選抜される運動部では、髪も服装もきちんとしてしてきます。 ◇学校の部活動が、いい加減・授業もいい加減では、転校もやむを得ないと思います。  但し、何も努力しないでよい人間関係では先が有りません。  企業が貴方の就業を望みません。  授業料払えば大學に行けます。   年間百万円以上の費用がかかります。 それでも、就職できないでしょう。  まずは、お稽古教室に通って、『俺はがんばったのだ!やれば出来る!』という意思力   と空気を読んで、いじめの行為がエスカレートしないうちに、話題や    いじめの方向を変えられるようなノウハウを身につけましょう。     本を読んだり話をしたりでは身につきません。  お稽古を通して、瞬時に判断できる勘(経験から瞬時に判断する能力)を養います。  柔道の選手は何度も何度も受け身を練習します。  テニスの選手は何度も何度も… 。バレーボールの選手は何度も何度もサーブやトスの   練習をします。   人の技を見て、やってみて、教えて貰ってやってみて、体が自然に動くまで練習します。  いじめというサーブが打ち込まれたときに、よけて、他の人にボール拾わせるの技術です。 いつも、自分が追いかけて行っていたら、疲れるだけで、上達しません。  還暦過ぎて、高校生の若い肉体と徹夜しても疲れない体力と、一月半も訓練すれば   マッスルマンにも成れ、書いて読んで、張り出して、ねる前にもう一度読み返して寝る。 繰り返せば、何でも覚えられるすばらしい頭脳。     本当にうらやましく思います。  ゲンキに打ち込めば、「告白される」事も、度々でした。  人生は、十代後半から30歳代中頃までは、本当に楽しいことばかりでした。  努力すれば、大人(先輩)から、名前を質され、呼び出されて、ご馳走や道具・知恵を  いただけます。  還暦過ぎて田舎に戻りましたが、旅行や公演への誘いがたくさんあります。  メモしないと3つしか頭に有りません。  急に一つ事が有ると、一つ忘れてしまいます。忘れ物取りに戻ることがしばしばです。  二度ほど振られましたが、すばらしい逢瀬を初恋の女性とも20歳代に実現することが  出来ました。  高校の時に、告られたときに、デートする小遣いも無かったので部活動に励みました。  天皇陛下(皇太子時代も含めて)に2度も…出来て、首相や元首相・外国大使にも会う  ことが、たまに有ります。  思い出から、他の人にひけを取らずに話せます。  年間200万円に遙かに足らない年金暮らしですが、自分なりに充実しています。 >最終的に決めるのは自分ですが、皆さんならどうしますか?       (*^_^*)   まず、空気が読める人間になりなさい。    (o^-’)bm   練習や準備が快感に思えるようになれば、本当に楽しい人生になります。    

関連するQ&A

  • いじめによる転校

    岡山県内の中高一貫校に通う、高1の娘です。 いじめが原因で体調を崩し、ここ数年辛い思いをしながら学校へ通っています。クラスの女の子達も見てみぬ振りをし、以前と比べるといじめもエスカレートしています。娘が耐えられなくなり、転校をしたいと言い出しました。私なりに調べたところ、転勤などの理由での転校を認めている高校はありますが、いじめによる転校というとなかなかないように思いました。岡山県内で転校できる高校があるでしょうか。

  • 転校について

    大至急お願いします 僕は福井の定時の私立高校生に通ってる高校1年ですいじめでなかなか学校に行けてません担任転校を勧めてきたんですけど私立高校に転校って可能ですか?なるべく早く転校したいです

  • いじめによる転校は可能ですか?

    知り合いのお子さんなのですが、 現在、愛知の某高校の商業科に通っている高3生です。 医療系や看護系の学部に進学を希望しています。 学校でいじめにあってしまい、 学校に行けなくなってしまいました。 本人は転校したいといっているそうです。 1学期のこの時期に転校できる学校はあるのでしょうか? できれば県内が良いのですが、県外でも構いません。 何卒よろしくお願いします。

  • 転校について

    3学期から、市立の共学高の一年へ編入する事になりました。日本の学校へ転校をするのは初めてなので、不安ばかりです。そこで、お聞きしたい事が幾つかあります。 (1)私は性格はサバサバしてて明るい方だと思いますが、(自分で言うのもおこがましいですが‥)最初の頃は控えめにしておくべきでしょうか? (2)高校の偏差値は70でレベルはどちらかというと高い方だと思いますが、そういった高校でもいじめはありますか?私は帰国子女なのですが、日本の学校だと帰国子女はいじめの対象になり易いと聞いたので心配です。 (3)よくドラマである様に、教室に担任の先生と一緒に入って黒板に名前を書いた後自己紹介をしたりするのでしょうか?その場合、どんな事を 言えばいいでしょうか(^^;) (4)これはなんとなく気になった事なのですが、そのクラスの生徒は事前に転校生が来る事を知ってるのですか? 宜しければ、御回答宜しくお願いします!

  • 定時制から転校できますか?

    私は現在定時制高校に通っています。 友達もできましたが、クラスでいじめられています 私のクラスはギャルとかが多く正直やっていけるか不安です。 学校も休みがちでこのままでは単位がやばいです 今、私は私立の寮のある学校に転校を考えています。 私が気になっている学校は携帯が持ち込めないため正直行きたくない気持ちがあります 携帯でやりとりしているネット上の友達と離れられないからです。 なので、転校するなら携帯使える学校がいいです 厳しい意見で構いません。 もしよければこんな甘い考えの私にアドバイスをください

  • 人間関係で転校

    こんにちは。 高校2年生です! 私は1年生の三学期位からずっと悪口をいわれ続けてきました。 関係ない人にも広められてクラスに居場所がなくなりました。 毎日悪口ばかりで本当にクラスに行きたくなかったです。 クラスでずっと一緒に行動していた子にも嫌われてるのもわかっていました。 そして今、クラス替えをして少し安定したと思っていたら、今度は部活の人に言われだしました。 しかもクラスも体育も掃除場所も同じで弁当も一緒に食べてた人達にです。 昨日は部活中ずっと悪口言われてました。 同じクラスで自分が一番仲良い子と思ってた子ですら一緒に悪口言ってました。 今まで何回かこういうことがあって、その度にその子にメールなどで聞いてたんですが、それも全部バラされました。 その子に毎日疲れるとか面倒だとか言われていて、すごいショックでした。 ネットにも悪口かかれましたし… 私は、自分に原因があるかもしれませんが、中3の半ば~高1の後半以外はずっと人間関係に悩む日々を送ってきました。 でもこんな風に裏切られたのは初めてでした。 本当に学校に行きたくありません。 その人達と縁をきるにも、きった後にいく場所もありません。 1年で広められたのが原因で、私のことを良く思っている人は少ないです。 しかも私の学校はクラス替えがありません。 だから3年になっても状況は変わらないと思います。今から2年間もやっていく自信はありません。 最近、寝るのすら怖いです。寝たら明日が来てしまうと思うと寝れません。 自分は夢があるしちゃんと大学にいきたいと思っています。 でもあの学校じゃ絶対にやっていけません。 だから転校したいと思っています。 親にもちゃんと相談して、理解はしてもらいました。 あの学校には絶対行きたくないので転校したいのですが、簡単なことじゃないので少し迷っています。 でも迷う以上に、学校が辛いです。 みなさんは、転校せずに今の学校でやっていくべきだと思いますか? また転校するなら、通信制、定時制などでいい学校がありましたら教えていただけるとありがたいです。 私の住んでいる地域は 静岡県西部です。 また、全日制から全日制への転校はやっぱり難しいものですか? 回答、ぜひよろしくお願いします。

  • 私立から定時制の公立への転校

    今中3なのですが、2月に私立に合格して、私立に行くことに決まったのですが、どうも朝がすごく調子が悪く大変な状態です。ちなみに、中2の3学期からイジメが原因で不登校になり、フリースクールや育支援教室みたいなとこに行ってたので、出席日数などがありますが、そこに通ってた子は皆公立の定時制を受験してます。 それに、僕が合格した、私立の高校はギャルや不良っぽい子がわりといるので、うまくやっていける自身もありません。 一応洗願で私立に入学しているので、もう第二次募集の公立の定時制は受けれません。 そこで、私立に入学し、すぐに公立の定時制に転校は可能なのでしょうか?

  • いじめが理由だと転校してきて欲しくないですか?

     いじめが原因で同じ市の別の小学校へ転校します。今の学校、教育委員会も転校は了解済です。  転校希望先の小学校の校長と教頭に今日の夕方お会いしました。昼の電話では校長と担任にお会いする予定でしたが、担任は昨日から体調不良で授業終了後早く帰ったとのことでした。  うちの子が入る予定の学年は、ひとクラスです。教室を見せてもらいました。そのひとクラスの人数がとても多く、本来の教室の収容予定人数を超えて使っています。備え付けのロッカーの数では足りず、後から別のロッカーを用意しています。  教室がぎゅうぎゅうであることで、うちの子が来たらかなりの圧迫感を受けると思うと、また近くの別の小学校ならふたクラスあるし等、こちらとしてはもうこの学校に決めているのに、なんだか来てほしくないとでもとれるような感じでした。  ”もちろん、来ていただいたら精一杯やらやらせてもらいますが、この状態なので(ひとクラスがぱんぱん)、、、”という内容を3回くらいおっしゃいました。  ”今ならまだ変更できます。(近くの別のふたクラスある小学校)”とも。  うちの子は、今の学校を休んでいます。転校できることを知ってからは、1日でも早く新しい学校へ行きたいと望んでいるので、希望先の学校が上記のような対応でしたが、その学校に決めてきました。   いじめが転校の理由だと受け入れたくないのでしょうか?本当に、クラスの人数が多いことでうちの子のことを考えて言ってくれたのでしょうか?担任が早く帰ったのも偶然なのか、受け入れるかどうかわからないから帰らせたのか?今の学校にも教育委員会にも話してきているのに不思議でした。  みなさまならどうお感じになりますか?どうかご意見を下さい。  

  • いつまでも逃げてては、ダメでしょうか

    わたしは、今高校生です。 わたしは、事情があって、中学校を、転校してしまいました。 それで、理由が、あって、その人達の誰かにあってもさけつずけています。 その理由とは、その人達は、過去にわたしをイジメていて、最終的に呼びにきてくれて、クラスに行き始めたときに私は、入院と同時にその前籍の、人達と、離れてしましました。 その人達は、小学校の時から、一緒で 私も、みんなと、卒業したいっていう気持ちが強くありました。けど。 それに、最終的に、私からでは、なく私は、ある一人の、男の子にゆっていたから、その人から、私が、入院したと伝わってしましました。 だから、なのか、わからないけれど、病院を退院してからも、会うのが怖くて逃げてばかりで、やはりそいう状態なのは、だめなのでしょうか 

  • 明日学校に行った方がいいのでしょうか?

    高校生です。 現在、学校のクラスが原因で精神科に入院中です。 退院にむけ、今週から午前中だけですが学校に行ってます。 正直、つらいです。 自分が変わらないと駄目だ と思い頑張りましたが、もう行きたくありません。 定時制高校に編入?したいとまで思ってしまいます… 明日も頑張って学校に行った方がいいと思いますか?