• 締切済み

車の持ち主が死去。その車名義変えず問題なく乗れる?

savagemaniacの回答

回答No.1

一時的なら出来ます。 自賠責保険は車に掛ける保険なので、運転者が誰であれ問題ありません。 なお、名義変更できない理由が車庫飛ばしとか、不正行為を行うためなら、即検挙ということもありますので、その点は肝に銘じてください。 私も実父が死去しまして、実父名義のまま乗用車を暫く(1年以内)使用しましたが、自賠責はそのままでしたが、任意保険は保険会社了承済みで私名義に新規加入しました。 警察に見つかっても、「出来るだけ早く相続手続き(=名義変更)してくださいね。」と言われるだけです。(問い合わせたらそう言われました。) ちなみに、車検も書類審査だけですから、故人の名であっても通ってしまいます。 ただ、これが出来るのは親子とか兄弟とか、凄く近い身内・肉親だから看過されるだけなので、もし元の持ち主が「他人」なら、その車があなたの専有物であることを証明する書類を携行しないと、警察に要らぬ疑いを掛けられると思いますので、その点だけはよくお考えください。

o-ruman
質問者

お礼

父の車です。 保険会社に電話したところ、車検の名義は私に変更するとのこと。

関連するQ&A

  • 友人名義の車に自分名義の保険をつけることはできるか

    友人名義で車を買うことになりました。事情があり、名義変更はしない予定です。ほとんど私が乗ることになるので、任意保険は私名義で入りたいのですが、可能でしょうか。

  • 車の持ち主の名義変更について

    素朴な疑問なのですが 車をローンで購入した場合 持ち主は、最初ディラー等の名義になります その後ローン完済後の車検の時にディラーさんに ローンが完済しているので自動的に車検証の持ち主は自分に変更されるのですか?って聞いたらそうですよ って言われたのでうきうきしていたら・・・ 替わってなかったのですが 普通なのですか? どうしたら変更できるのでしょうか?

  • 車の名義変更

    どなたか教えて下さい。 他人名義(現在親の会社の名義) の車を譲り受けて、任意保険は自分名義で加入して いる状態です。 転勤により、他県にきてそのままその車に乗っている んですが、何か問題がありますでしょうか? 名義変更する予定でしたが、かなり手間で、 実害がなければそのまま乗り続けようと思っています。 特に問題ないと思いますが、どうなんでしょう?

  • 車の名義

    免許を取ったので、兄から古い車をもらいました。兄弟だし特に名義変更などせずにそのまま乗っておくつもりでしたが、今後車を買い換えたりした時に、損をするのではないかと言う意見も聞きます。 兄名義の車で、私の名義の任意保険に加入は出来ますよね。数年後に自分名義の車に乗り換えても、任意保険の無事故割引などの等級はそのまま引き継げますか?また一からですか? 名義変更はしておいた方がいいのでしょうか? する必要はないでしょうか? 兄弟の仲はいいので、兄はどっちでもいいといってくれています。

  • 車の持ち主が死亡、名義を変更せずに、車検や任意保険加入は可能ですか?

    車の持主が亡くなり、法定相続人が法定相続人ではない親類に、相続財産を侵害されてます。その中の一つが車なのですが、持ち主の死亡後任意保険加入、車検を取り乗っている事が判明しました。 法定相続人はまだ名義変更をしてないので、車は死亡した持主名義のままだと思うのですが・・・・素人考えでは死者名義で保険の加入や車検を取る事は出来ないと思うのですが、継続と言う事で可能な場合もあるのでしょうか? ご存知の方宜しくお願い致します。

  • 車の名義変更と保険について

    初めてご質問させて頂きます。 ・少し前に自損事故をおこし、車を失いました ・保険金が降りたので、車の購入を妻の名義で購入(1部ローンを通す為で、自分では諸事情によりローンが通らない為) ・妻名義の車が本日届きましたが、自分自身が加入している保険をその車につけるには、名義変更を行わなければならないでしょうか? ・もしそうであれば、購入してローンが残っている状態で、即名義変更はしても法律上問題無いでしょうか?

  • 車の名義と保険の名義

    昨年、義父が他界し義父の愛車を譲り受け、私が所有していた車は売却しました。 その際、 1)私の任意保険は父の車に5年以上乗るつもりなので「中断」はしませんでした。譲り受けた車の名義は私に変更しました。 2)義父の保険は義母が引き継ぎました。 このように私の名義の車ですが保険は母が掛けている状態です。 ちなみに、父の任意保険担当の方が「父の方が私より等級が良いから父の保険を引き継いだほうが月々の払いが安くなる」と、言われてこうしました。 が、先日、「車の名義と保険の名義が違うと事故した際に保険が払われない事がある」と、言われました。 この場合、事故しても保険は払われないのでしょうか?

  • 保険と車の名義変更

    現在私が乗っている車は父親名義の車で任意保険と自賠責保険の名義も父親です。私と父親は現在同居していますが、数年後には、別居する予定です。 車が古い事と、しばらく車に乗る予定がない(10年以内には乗る予定)ので、廃車にしてから中断証明を発行してもらおうと思います。 数年後に別居した後に車を購入した際に、現在の任意保険を引き継ぐ為に、今のうちに任意保険の名義を私の名前に変更しようと思いますが、この時に車(車検証)と自賠責保険の名義を私の名義にしないといけないでしょうか? 全ての名義を変更した方がすっきりしていいような気がしますが、詳しい方宜しくお願いします。

  • 名義変更について

    車のことについて詳しくないので説明がうまくできないのですが 車の所有者(名義人になっている者)が死亡しました 実際にその車に乗っているのは家族の者です 保険(任意保険というものでしょうか)の名義も車の所有者になっています 事故等があった場合には誰が運転していても保険が適用されるようになっているものの筈です 車の名義変更も気になりながらも他の手続きも多くバタバタとしているうちにちょうど保険の方の更新の時期と重なり通知がきました ここで名義人本人は死亡している訳ですが特に何の作業もせず更新の届出だけだけを行うことは可能でしょうか その場合(事故等)何かあった場合には保険は適用されないのでしょうか また名義人が死亡してから保険の名義変更を行うまでの間に事故等があった場合はどうなるのでしょうか 車の方の名義変更については(いずれ買い換えたりもすることも含め)名義人が死亡したり持ち主が変わった場合にも特に急いで名義変更を行う必要もないように聞いたことがあるのですが(ただ面倒だからそうされているだけで本当は必要であることは分かっています) 保険の名義変更を行えば車の名義変更も同時に必要になりますか? 取りあえず保険の名義変更を先に行う場合には保険会社の方で車の名義変更も関係してきますか? また保険の名義変更だけを行っていたの場合には何か問題が生じますか? ご存知の方がいらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願い致します。

  • スムーズな名義変更

    車の名義変更についてご回答お願いいたします。 <状況> ・個人名義から法人名義に名義変更 ・車庫証明の場所の変更(埼玉から東京) ・保険の変更(自賠と任意) 上記の状況で保険など含めて問題なく進められる手順を お願いいたします (名義変更直後、陸運局から帰る時に事故があると保険適応外など防ぐため) 車の保険の切れる瞬間がないように手続きをしたいのですが、 このような場合はどうすればよいでしょうか? 名義変更と車庫証明の場所も異なるので調べてもわからず、 困っています。細かい書類などは自分で調べることもできると思いますので、 「名義変更、車庫証明、任意保険、自賠責保険」 の4つの流れを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m