• ベストアンサー

the millions?

今更かも知れませんが、次の文を見かけて質問します。 The costs have run into the millions. なぜmillionsの前に定冠詞がつくのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

two hundred three thousand four million のように -s はつかない。 hundreds of ~「何百もの~」の場合は -s がつく。 これが昔から教えられてきたことです。 実はこの hundreds というのは one hundred two hundred three hundred いろんな hundred の意味を表します。 だから,hundreds of ~という形でなくても -s になることはあります。 ここでも,「費用は~にまで達している」 この部分が「何百万,数百万」であり, これが具体的に実際ある金額,実際にかかっている費用自体を表し, the millions と特定化されています。 単なる数字でなく,その数字で表わされる「何百万人の人,もの」 ここでは「ドルなり,円なりを単位とした」 何百万もの金額で,実際に存在しているものとして特定の the がついています。

neko_tango
質問者

お礼

wind-sky-wind さん、いつもご回答ありがとうございます。 お礼が大変遅くなりましたが、的確なご回答に感謝します。

その他の回答 (1)

  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.2

1)the をつける場合も、つけない場合もあるようです。 http://www.macmillandictionary.com/dictionary/british/run-into 2)one million, five million, ten million .... と million がつきさえすればいいわけですので、つくものを全部ひっくるめて律義に考えると the millions と定冠詞をつけて言いたくなります。ぼんやり捉えるなら無冠詞でも大丈夫ということでしょう。 3)費用は百万(ドル等)の大台に入った、という意味です。何十万のオーダーではなくなった、ということが言いたいのです。

neko_tango
質問者

お礼

的確なご回答に感謝します。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 関係代名詞について

    例えば次の文です。 The man who phoned is my lawyer. この文では whoをthatに置き換えられますよね。それでは次の文です。 The car, which was invented by a German engineer, changed the twentieth century. 最初の文では who phonedがmanを限定しているので省略できませんが、2番目の文では which was invented by a German engineerの部分が 情報を補足しているだけなので 取り除いても文は成り立ちますよね。そこで質問です。この場合の whichはthatに置き換えることは可能でしょうか? また、carの前の定冠詞ですが、英語の定冠詞は 総称は表さないはずですよね。そして、特定のものを指しているわけでもありませんが、なぜ定冠詞が用いられているのでしょうか?

  • 冠詞「~というもの」について

    不定冠詞のa(an)と定冠詞のtheには、どちらも「~というもの」という総称的に表す表現に使うことがあると参考書で読みました。 ですが、この二つをどのように使い分ければいいのか分かりません。 例えば (1)The dog is clever animal.(犬は賢い動物だ。) (2)A swan is beautiful.(白鳥は美しい。) という2つの文があったとき、(1)も(2)も犬と白鳥を総称的に表現していると思うのですが、(1)と(2)では何が違うのでしょうか? それから、 The first month of the year is January.(1年の最初の月は1月だ。) という文で、「year」の前につくのが不定冠詞ではなく定冠詞なのは何故ですか? 不定冠詞と定冠詞の使い分けの仕方が分からなくて困っています・・・。 質問が多くなりましたが、分かりやすく説明出来る方がいらっしゃれば、回答宜しくお願いします。

  • debateがなぜ無冠詞?

     「TOEICテストスーパートレーニング 基本暗唱例文555」の#95に次のような文章があります。  The committee still discussing the issue, we will have to postpone debate on the reorganization plan. (委員会は、まだその点について議論をしている最中なので、我々が組織変更計画について議論するのも延期しなければならないだろう。)  そこで、質問なのですが、この文の「debate」になぜ冠詞がついてないのでしょうか?  googleで検索すると、無冠詞の場合が多いようですが、理由がよくわかりません。  よろしくお願いいたします。

  • lastの冠詞の有無と意味の違いがわかりません

    ある辞書に (1)The last month has been busy.「この1ヶ月は忙しかった」 (2)cf.Last month was besy.「先月は忙しかった」 とあります. lastは限定詞(冠詞+manyなど)ではないので名詞として使うならば,冠詞が必要だと思います. なので(2)の文は変ではありませんか? そもそも忙しいのは「話し手」であり「1ヶ月」ではないので (1)はI have been busy for the last month. (2)はI was busy last month. のほうがいい気がします. また,lastには冠詞が必要ならば,「この~」と「前の~」を見分けるには,文の形(現在完了または過去形など)ですか?

  • 冠詞について

    冠詞については、わからないことが多いです。こないだ読んでいた文の中で東京タワーは無冠詞。エッフェル塔はTHEがついていました。区別するのは、どういう点でしょうか?教えてください。

  • 冠詞について教えてください。

    「- 冠詞に関する覚え書 -」というとても詳しく冠詞の事を述べているホームページを読んでいます。 http://www1.odn.ne.jp/xenom/kanshiindex.html その中の文章で、 ~~~~~ (41)× You must write a letter to your parents. They are expecting the letter. (42)× Bill can make a kite. The kite has a long string. (43)kakeru Mary expects to have a baby. The baby's name is Sue. (41)~(43)の文は、それぞれ前の文が仮構的な内容であるのに対し、後の文が現実的な内容であるため、連続性がなく、仮に設定された「不定冠詞+名詞」を次の文で the 名詞 や it などで受けることはできません。 ~~~~~ とありますが、例えば、41は実際にletterをまだ書いていないので、仮構的な内容で、彼らがletterを待っているのは現実の問題と言う事がわかるのですが、つい前に出た内容なのでtheを使用してしまいます。 これらの文章は、 You must write a letter to your parents. They are expecting a letter 若しくはexpecting oneにすれば違和感がないのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • なぜ無冠詞なのでしょうか

    The police have ruled out nobody as suspect. suspectはなぜ無冠詞なのでしょうか?よろしくお願いします

  • 冠詞がないのはなぜでしょうか?

    NHKラジオ ビジネス英会話の2007.10.15に、 Newspapers are full of reports about disastrous multitasking errors that have cost companies millions of dollars in lawsuits. という文章があるのですが、文頭のNewspapersに冠詞がないのは なぜでしょうか?

  • ~have things actually going for themの意味

    今読んでいる本の中に、↓の文がありました。 there must be millions of girls out there who have things actually going for them. there must be millions of girls out thereは 外には星の数ほど女の子はいる~だとは思うのですが、 who have things actually going for themの部分がよく分かりません。 男の子一般に関する見解を語っているようなので、themはguysでwhoはgirlsかなとは思うのですが…。 それと、↓の文、お母さんのお腹にいる赤ちゃんについて何か言っているんだな~くらいしか分かりませんでした。 since if it's a boy she wont push, due to not wanting to bring another y-chromosomed oppressor into the world. どなたか分かる方、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • なぜ無冠詞なのでしょうか?

    DUO 3.0に With restrictions removed, thousands of new enterprises have come into being. という例文(No.277)がありますが、restrictions に冠詞がついていないのはなぜでしょうか?