• ベストアンサー

米アップル、アイパッド商標権で和解

米アップル、48億円支払い=アイパッド商標権で和解―中国 というニュースを見ました。 パクり大国の中国側がアップルの商標を盗んだ件が何年か前にあってニュースになってたのは知っています。 それとはまた違う問題なのですか?なぜアップルが中国側にこんなに大金を払わなければならないのか2回読んでも理解がどうもできないのですが・・・ 中国側が支払ったようには読めなかったので、アップル側が何をしたのですか? わかりやすく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 私は見ていないのですが、昨日とか今日の話ですか?  詳細に見ると記憶違いもあるかもしれませんが、記憶によりますと、こういうことです。それを踏まえて、もう一度ニュースを見直すと理解できるかと思います。  たしか、昔、(台湾の)メーカーがアップルとはまったく無関係に「アイ・パッド」という商標を取りました。  (余談ですが、アイ・フォンという商標は日本のアイ・ホンという商品を売っている会社が今も持っています。アイ・ホンは商品名ではなくて会社名だったかな。で、アップルはそれを借りています)  アップルは、アイ・パッドを出すにあたり、(台湾の)メーカーから「アイ・パッド」という商標を完全に買い取りました(買い取ったつもりだった)。  ところが、その会社は、すでに中国に進出していてアイ・パッドという商標を中国で登録し、中国の提携会社だったか子会社かに使わせていたので、アップルは中国ではアイ・パッドの名称を使えなくなりました。  アップルとしては世界中で使う権利を買ったツモリだったので、台湾企業に対して抗議しました。  ところが、台湾会社としては、「中国以外の地域での使用権を売っただけ」のツモリだったらしいのです。  アップルは、世界中で使う権利を買ったつもりで高い代金を払ったのに「そりゃないぜ」ということで、争っていたのです。  訴訟天国のアメリカの、あのアップルが中国の企業へそんな大金を支払ったのだとしたら、やっぱり台湾会社の言い分が正しかったのでしょうねぇ。  アップルは商標代金を二重払いしたことになりますが、これでようやく、中国でもアイ・パッドという名称を使えるようになったものと思われます。  勝手に青森とか松阪牛と登録したのと違って正当なもので、まあ、この件だけで言えば、パクリではなかったということでしょう。   

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 理解できました。7月2日ののニュースでした。 わたくし、ど素人の意見なのですが、それだったら良い「物」はどんな名前でも変わらないので台湾の時点で違う名前にして出すとかしないものなのでしょうかね。 そこでそんな大金払わなくても…と思いました。 まさかアップルのプライドではないと思いますがそんな単純な話しではないのでしょうか…

その他の回答 (1)

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

商標ビジネスです。 ま、原則早い者勝ちってことで、、、 http://www.chinabusiness-headline.com/2012/02/21674/

bonjour12
質問者

お礼

ありがとうございます。 …という事は中国の方が先に商標登録をしたけれど、物の発売はアップルが早かったという事でしょうか?そして中国がそのままパクった?という事? 何が何だか混乱しています。

関連するQ&A

  • アップルとサムスン、和解協議入り?

    サンフランシスコ 20日 ロイターニュースによりますと 「アップルとサムスンの特許訴訟、トップ同士が和解協議入りへ」との事です。 アップル側は サムスンが米グーグル<GOOG.O>のOS「アンドロイド」を搭載した製品で「iPhone(アイフォーン)」と「iPad(アイパッド)」を「猿まね的に」コピーしていると主張し、 サムスン側は アップルが特許を侵害しているとして反訴しているらしいです。 また韓国のなんでも韓国起源、パクリ病が発症したらしいですが 和解協議も何も猿まねをやめろって話だと思うのですが。 この和解協議の行方はどのようになると思いますでしょうか?

  • アップルAppleのiPad Air2アイパッドを

    アップルAppleのiPad Air2アイパッドを持ってます。シムさせないヤツで、Wi-Fi専用のものです。 一方、モパイルルーターのユーキューUWモバイルの?w04を2年間契約しています。 ここで、このモパイルルーター経由でネットをiPad Air2使ってやってみたんですが。なんか一回使うだけで500MB位消費してしまいます。これは何が原因なんですか?普通にメール見たりニュース、smartnewsというやつ、を見たりするだけです。 このモパイルルーターは7GB制限のもののため、一回使うたびに500MBも消費していたら制限にかかってしまいます。 どこをみれば何でどんだけ使ったかわかりますか?そんな使った心当たりないです。先月は同じ使い方して、全然大丈夫でした。不思議でならないです。電波悪いことも関係あるんでしょうか、、

  • iPad 商標権 中国

    今頃なんですが、以前より問題になってました、中国国内での事ですが、北京時事には【27日付の中国紙、新京報によると、中国の情報機器メーカー、唯冠科技(広東省深セン市)の弁護士は26日、米アップルのタブレット型多機能携帯端末「iPad(アイパッド)」最新モデルについて、中国本土で発売する動きがあれば、あらゆる法的措置を講じて阻止する方針を明らかにした。】とありました。当方の受け取り方がマズイのでしょうか、アップル側が、敗訴したかのような記述ですが、中国国内で、本物が、真似した偽物のiPadに非常によく似たモノに負けたと言う事でしょうか?だとすると、こんなもんやってられませんよね。

  • 米アップル

    今まで著作権の関係でiTunes storeにビートルズとそのメンバーの作品が無かったが、 最近ポール・マッカートニーの作品が登場(販売)したと知人から聞きました。 ためしにiTunes storeを見ると、本当にポールの作品がありました。 これは米Apple IncのSteve Jobsがビートルズを尊敬しているため、Apple Inc側からビートルズの会社(レコード会社?)に 「ぜひiTunes storeに作品を提供して欲しい」と何回も熱烈なアタックをした結果とも聞きました。 しかし私は上記の会話ではじめて知ったのですが、 Steve Jobsは本当にビートルズを尊敬しているんですか? ビートルズの作品なら購入者も多く、莫大な利益が得られる。 要するに 「iTunes storeが儲かる→Apple Incが儲かる」 というだけの話でSteve Jobsがビートルズを尊敬しているからというのは  『Apple Incが金儲け主義なのを隠すためのウソ』とか  『強引にこじつけた美談』としか思えません。 本当のところはどうなのでしょうか? やはりビートルズを尊敬なんて真っ赤なウソで、本当は金儲けがしたいだけですよね?

  • 裁判で和解したのに和解金を支払ってもらえません。

    あるトラブルが原因で、女性を相手に、民事で損害賠償請求訴訟を起こしました。 1審の地裁の判決(140万円)を不服とし、相手側は高裁に控訴しました。1回目の口頭弁論で裁判長から和解勧告があり、双方の弁護士を交え、話し合いをした結果、70万円(10万円ずつ分割で)を支払ってもらうことで決着しました。 ところが、1度10万円の振込みがあっただけで、その後全く支払ってもらえません。 理由は、専業主婦で無収入、財産もないからということらしいのです。 相手のご主人は一流企業に勤めており、和解の話し合いの場にも顔を出し、奥さんの代わりに支払いを協力すると言っていたのです。 支払いを無視し続ける相手にどう対処したらよいでしょうか。 何とか払ってもらう方法はないのでしょうか。どうぞ皆様のお知恵をお貸しください。

  • 和解後、支払が延滞

    宜しくお願いします。 同様の内容で以下の 『小額訴訟で和解したが支払ってもらえない』 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1491969 というのがありますが、若干ケースが異なるので新たに質問を立てました。 さて、本件の内容はというと、少し前に、少額訴訟を行って和解となったのですが、被告側が和解条項に定められている毎月末の支払を延滞しました。 被告側は支払う意思はあると言っているのですが、支払はさらに一月延ばして欲しいなどと甘いことを言ってきており、また裁判に至る前もこのような同じ事を何回も言っては支払をさらに延ばしていたり、またその再度設定した支払期限も破ったりしていたので非常に腹が立っています。 なんとかしたいとは思っているのですが、和解条項の中では支払を2回以上(今回が1回目)怠ったときに期限の利益を失うと記載されてますので強制執行は出来ないと思いますし、支払う意思があるということなので詐欺罪に問えるかどうかが分かりません。 こういうケースは、やはり相手の提示した支払日まで待たないといけないのでしょうか。 乱文ながらご回答お待ちしています。

  • 「登録商標」の国際効力について

    「登録商標」の国際効力について 「登録商標」「商標」というのは日本国内だけで有効だと聞いたことがあります。 ということは、海外で日本向けに商品を販売する企業などが、日本向けの商品の名称を 日本で登録商標とされているものと同じにしても、日本で商標登録している会社や個人がその名称を国際申請をしていなければ問題にならない、ということでしょうか?  たとえば、最近アップルコンピュータのIphoneやiPadの名称が、日本で先に登録していた企業があって名称を譲渡したなどのニュースがありましたが、これは日本の企業が国際申請をしていたか、アップルの日本法人が日本で販売をしようとしたから、という理解でよいのでしょうか? この例では、もしアップルに日本法人がなく、あくまで商品をアメリカから輸出するのであれば、そして日本の企業が日本国内でしか登録商標をしていなければ、問題にならなかったということでしょうか?(法的な意味で。もちろん色々倫理面も含め問題はあるでしょうが) アップルの例を出しましたが、一般論でお答え願えますと幸いです。 また、倫理的な面ではなく、法律的な面からの回答をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 中国の商標登録は何様でしょうかね

    エルメスブランドを表す漢字表記が非常に似ていたり、Apple社の「iPad」をパクッってみたり、はたまた人物名や地名を使ってみたり・・・。 使われた方が訴えを起こしても当局の裁判所が訴訟を拒否。 なぜ最近中国では商標登録の問題が多いのでしょうか。 また、中国はどうなっているのでしょうか。 今は裁判などでどうにかなると思うのですが、今後、もっとこのような件が増えた場合、中国が調子にのってこのままパクリ続けたら・・・。 中国へのそのような商品を輸出停止にできないのでしょうか。=中国は偽者の商品に溢れさせておく 経済が著しく発展する中国ならではのこのような事件なのでしょうか。 ただ事では済まされません。 ただ単に中国人が(失礼ですが)アホなのでしょうか。

  • 和解金額をいくらにすれば、和解が成立可能でしょうか?

    こんにちは!! 私は、連帯保証人の立場として、584万2200円のリース料請求事件で訴えられて、裁判中でおります。こちらの弁護士からは、判決にするのか、和解をして解決するのかを決めて欲しいとのことで、和解をする場合には、100万円くらいが必要になるかと思いますとの状況です。結果として最後には、和解を選ぶようになるかと思いますが、裁判になった経緯としては、平成18年12月に、会社の新しい事業として、インターネットを通じた教育事業ですが、貸主からシステム及びコンピュータを借りるのに代金500万円が必要だからと言う事で、リース会社を紹介してもらい、会社名義で契約をし、私が連帯保証人として、ハンコを捺し、契約が成立されたのですがその後、事業を始める状況にならなかったこともあったが、私の代理人でいた、会社役員がその事業権利を譲ってもらいたい案件があって、様子を見る為、物品を受け取らずにいる内に、支払の期間が迫り何回か払った以来、支払金の延滞が続いて、訴えられたのです。ハンコを捺した責任者として、解決策は、和解しかなければ、その和解金額はいくらであれば、和解成立可能でしょうか?来年になるとお金が入ってくる所がありますが現在私の財力は0に近いです。宜しくお願いいたします。

  • 裁判中の和解書類書き方

    現在原告側で医療過誤裁判中です。2回目の裁判が先日終わり裁判所は60万円の慰謝料と判決されました。 請求額は100万でしたが60万プラス手術費の20万円で和解したい意向です。 3回目の裁判前に和解書類を被告代理人に送るつもりですが、どのように書けば良いのか分かりません。 言いたい内容はシンプルで60万プラス手術代で和解したいと伝えたいのですが、文脈が素人で分からず文章教えて頂けたら助かります。