• 締切済み

賃貸住宅物件の壁紙破損について

東京都世田谷区の賃貸マンションに住んで6年になります。6年も経過しているので、経年劣化による破損、汚損が発生しているのですが、先日は窓付近の壁紙の一部が湿気とカビでがいよいよ剥がれてしまいました。 このような場合、借主は実費で修理をすべき、あるいはすることが義務付けられているのでしょうか?無論、賃貸契約によって異なるのはわかるのですが、一般的な事例に照らし合わせてご教授いただけると助かります。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.2

室内の壁の黴による剥がれ等は、建物自身の瑕疵に当たるので、善管義務には抵触しません。 ただ、加湿器などを多用したり、調理の際換気扇を回したりしていない場合は抵触する可能性も有ります。 そのあたりを勘案して、対策を考えて下さい。 普通に暮らしていて、壁紙が黴びるのは、どう考えても部屋そのものの欠陥です。

noname#184449
noname#184449
回答No.1

不動産業者です あくまで「一般論」として 一般的に現状回復義務は「借主の故意・過失があった場合」に発生しますので、カビによる壁紙の剥がれは借主の「善管注意義務」に相当すると言われていますから、退去時には借主の負担が発生すると考えるのが妥当です。 ただし、全額負担になるか減価償却分を差し引いてかはケースバイケース。 また、稀にカビによる壁紙、窓枠の汚損が貸主の責という判断が出る場合もありますが、それは借主が日常から最善の努力をしたにもかかわらず「構造的欠陥の為カビの発生を防げなかった事」を証明しなければなりません。 (たとえば同じマンションで他の部屋も同じようにカビが発生している等) なので、ご質問文を拝見する限りは貴方の負担は避けられないでしょう。 負担割合はさておき。

関連するQ&A

  • 長期間住んだ賃貸住宅からの引越(壁紙など)

     20数年住んだ民間の賃貸住宅から引っ越すことになりました。  入居当初は新築でした。  契約解除に伴い、いくつか知っておきたい事があり質問しました。 壁紙について  入居して数年で壁紙の一部自然剥がれ等が発生していました。  家族がタバコを吸うため、壁紙にはヤニが付着しています。  退去時に敷金より復旧費用を払うのは当然と思うのですが、  この長期間入居のケースの場合、壁紙の復旧費用はどの程度  の割合を負担するものでしょうか。  壁紙は減価償却による耐用年数が5-6年程度が一般的のようで  それ以降は10%程度の価値という記載がされたサイトがありました。  タバコのヤニによる汚損は当方の責任ですが、通常損耗でも20数年  という経年で、同等の損耗が発生し、どちらにしても全張り替えと  なると思うのですが。  皆様の回答をお待ちしております。

  • 引き続き賃貸アパートに住み続ける予定での修理

    賃貸アパートで約7年同じところに住んでいます。 さすがにあちこち「がた」がきています。 もうしばらく住むつもりなので、大家さんと相談して修理も検討したいのですが、どこまでが「経年劣化」でどこからが「借主負担」なのかご教示ください。 個別契約書云々はさておき、一般的な事例、判断でご教示いただきたくよろしくお願いいたします。 例えば、 <1> お風呂で石鹸等を置くための棚がぐらぐらして、ちょっと斜めになっているため使いづらいのですが、、、これは借主負担なのでしょうか?それとも貸主負担? まぁ細心の注意で使えばぐらぐらしないんでしょうが、子供がどんとシャンプーを置いたりして徐々にぐらぐらしたようです。 <2> ドアノブがぐらぐらしています。特に激しく使った覚えはないのですが、一か所だけ締まりが悪いドアがあります。これって経年劣化?それとも借主負担? <3> 他にも7年も経つと据え置きのエアコン(その前から付いていたので10年超か)がちょっと臭うんですが、一般人の掃除には限界があります。専門業者に頼む、、あるいは交換する、、、ってのもあり得るんでしょうか。

  • 賃貸マンション入居時の汚損破損箇所報告は…

    来月、社宅借り上げとして賃貸マンションに入居します。 先日部屋を見に行ったところ、壁紙、畳、フローリングの絨毯など、すべて新しく張り替えてありましたが、その真新しい壁などに、ちょっとした汚損がいくつかありました。 退去時のトラブル回避のためにも、細かいところまで記しておいたほうがいいのか、そこまで警戒しなくてもいいのか、よく分かりません。 入居時に汚損破損箇所報告書に記さなかった汚損は、退去時に指摘されてしまうのでしょうか?

  • 賃貸マンションのカビ被害について

    賃貸マンションでのカビに対する被害については管理責任なのか建物構造の理由なのかはっきりせず、しかし今回の事態につきましては被害が大きいのでご教授くださいませ。 ある賃貸マンションに入居して現在で半年程になりますので 冬場ストーブが必要な時期はあまり過ごしておりません。 夏場に於いても湿気がとても多く市販の湿気取りでは1週間程で水が溜まるほどです。 カビ臭さを感じた為、空気清浄機を購入しました。 室内に有る換気口・窓を空け、換気を行っておりました。 しかしカビが至る所に発生しました。 場所はタンスの裏、横、テレビ台の横、ベビーベッドの下などで タンスに入っていた衣服はカビでほぼ全滅状態、ベビーベッドに敷いていた布団がカビ、寝ていた布団もすぐにカビが生えてしまいました。 木製品に繁殖していたのは主にクロカビと見られますが、その他ゲーム機にまで・・・。 一昨年に張替えしたと見られる畳を引っくり返してみた所、畳の裏はビニールのようなもので覆われており新聞紙が引き詰められていました。 そして大量のシロカビが。 子供も生まれたばかりでカビによる病気を生む可能性があることと旦那がカビによると思われるアトピー?の発生により半年程で退去を余儀なくされ、大家にもこの現状を見てもらいました。 建物構造上の理由として契約時に2年間住んでの敷金返還については戻すことと建物構造検査を訴えました。 建物構造上の問題であるならば、敷金返還の他、引越費用、家具や衣服の補償、診断書でカビと判断された場合には治療費及び慰謝料の請求を考えております。 しかし建物構造の検査をするにはお金がかかるのを知っていましたが本日いただいた大家の言葉は調査するには時間がかかる、あなたたちが引越しする日までにはすまない、敷金は戻さないが原状回復については結構なのでそれで0:0にしましょうという内容でした。 大家側からはカビが発生している以上、壁紙・畳の修繕を要求していましたがそれは現状回復義務にはあたりませんし状況的にはこの程度では0:0でもなく納得がいきません。 借主の原状回復義務とは、法的には、「物件内に持ち込んだ家財道具などの撤去義務」(民法第598条・第616条)のことですが、家主(管理会社)の中には、「入居当時の状態に戻すこと」というように勘違いしている場合が多いので注意が必要です。 法的には、「物件内に持ち込んだ家財道具などの撤去義務」(民法第598条・第616条)のことですが、「入居当時の状態に戻すこと」と勘違いしていると思われます。 借主は、故意・により汚損・破損させた場合や、管理者の注意義務違反によって汚損・破損させた場合には、損害賠償責任を負いますが、自然損耗や経年劣化(年月の経過によって発生した汚損・破損)については責任を負わないとされています。 今回の件については訴訟を考えておりますが、ご意見を宜しくお願い致します。

  • 賃貸マンションの壁紙の破損について

    賃貸マンションに住んでいます。 ペットに壁紙を破かれてしまいました。 15センチくらいです。見つけたとき焦ってしまい、破かれた一番大きい8センチくらいの壁紙は自分で貼り直してしまいました。ほかの部分は食べてしまったようで、残っていません。 勝手に内装をいじるのは良くないとネットに書かれてありました。管理会社の 許可が必要とありました。 私の父親がクロス業者なのでその部分だけ貼り替えてもらおうと思っているのですがやめたほうがいいですか クロスはひどい汚れ、こちらの不注意による破損がなければ貸主負担が基本だと思いますので、剥がしてしまったことがばれたくないですが、部分だけ貼り替えるのはやはり迷惑でしょうか、、と言うかずるいですかね、、 短くてもあと1年半以上は住む予定です。まだまだ退去しないですが、 もし部分貼り替えしても大丈夫なら今すぐやるべきか(色合わなくなるのが心配なので)退去するときにやってもらうか(またペットに剥がされかねない)どちらがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸の修理について

    賃貸の修理における、費用負担について質問です。 お風呂場の壁にシャワーをかける部分が外れてしまいました。設置部分のネジが徐々に緩んできて、ついに完全に取れてしまいました。故意に壊したわけではなく、経年劣化に見えるのですが、不動産屋に相談したところ「大家曰く『費用を半額借り主が負担するならば直す』とのこと」と回答がありました。 経年劣化でも借り主が費用負担することはあるものなのでしょうか? ご回答いただけると嬉しいです。

  • 賃貸物件退去時の清算について教えてください。

    賃貸物件から引越しが決まりました。 この物件は、入居時に内装工事費として、10万ほどこちらが負担して敷金はない物件になっています。 重要事項説明書には、「借主が契約時に内装工事費を支払っている場合は明け渡しの時修負担はない。但し、故意過失・善管注意義務違反による破損・汚損は別途費用が生じる。」 と記載されています。 それで、うちは子供用のゲ-トを壁につけていたので、その部分のクロスが剥がれてしまいました。 その分のクロス代は払わないといけないですよね? ちなみに退去時には鍵と、「汚損破損はありません」というような確認の用紙を返却するだけで立会いによる両者確認はありません。 入居時の内装工事費の中にクロス代も入っており、また次に入る人もクロス代を払って工事を行うのだから払わなくても良い気がしてしまいますがやはり払わないといけないでしょうか? 分かる方、教えていただけると助かります。

  • 賃貸物件の設備負担について

    入居して半年、備え付けのキャビネット式のガスコンロの調子が悪くなりました。(火がなかなか付かない、弱火にすると消えるなど) メーカーに問い合わせ てみたところ最終製造年が1992年で現在は販売終了、20年も使われているなら明らかに経年劣化です。修理もできないので交換になりますと言われました。 入居時のガス開栓でも、あまり古いとガス漏れの危険性も出てくるから気をつけてと言われています。 契約時の補修負担区分表を見ると ・ガステーブル 修理、取替え→借主負担 ・ガスキャビネット 経年劣化による修理、取替え→貸主負担 と書いてあります。 何だか書き方がすごく曖昧です。 メーカーさんは賃貸物件なら設備になるので貸主側負担ですよと言っています。 この場合どちらが費用を負担しなければいけませんか?

  • 大東建託賃貸 退去費用

    大東建託の賃貸に8年住みました。 退去するので契約書を見直したところ、 「畳表替・襖張替は故意過失による損傷だけでなく経年劣化による消耗も含めて乙(私借主)の費用負担」 となっています。 契約したので支払わなければならないのでしょうか。 クロスは記載ないので、経年劣化を見てくれると思いますが、畳や襖も、8年の経年劣化を見てほしいです。 交渉(支払拒否)はできないでしょうか。

  • 壁紙を何とかしたい

    お世話になります。 先にお詫び致しておきます。 賃貸の一戸建てですが、許可なくネコを飼っております。 長いお付き合いで、ハウスメーカーの担当の方も実は知ってますが暗黙の了解ってやつです。 ネコの爪とぎと経年劣化で壁紙がかなり痛んできまして、DIYでこ奇麗にしたいと思っています。 壁紙の張替えだけでなく、こんなやり方でも目隠しになるとか、アイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたら是非とも教えて下さいませ。