• 締切済み

自分を変えたい 怖いという感情をなくすには?

私は現在会社員として勤め始めて1年になる20歳前半の女です。 学生の頃は、ほとんど勉強もせず、辛いこともなく、能天気に日々過ごしてきました。 そのつけがまわり、現在会社員として働いていて辛いことの連続です。 先輩から厳しい言葉や嫌味を言われるとすぐショックを受けたり、悲しくなってしまい、 先輩に報告しなければいけないことなのに、自分の「怖い」「もう言われたくない」という感情が先行してしまい報連相がしっかりできなくなってしまいます。 これじゃあだめだ!っと思ってはいるのですが、防衛本能が働くのか行動できなくなることがあります。 どうしたら、仕事場で怖い・悲しい・辛いの感情を無くすことができるでしょうか? また、強く言われると自分では泣くつもりは一切ないのですが、目から涙がでることがあります。 先輩も言いづらくなってしまうし、イライラさせてしまうため、泣きなくないのに涙がでてしまいます。 話が脱線してしまいますが、私は学生の頃真面目に勉強してこなかった事を後悔をしています。 社会に出て自分の教養や常識の無さに気づかされ(今まで気づいてたのですが、バカでもいいや~と思っていたバカやろうでした。)、少しでも教養をつけ自信をつけようと日々勉強をしています。すぐ悲しくなってしまうのは、自分の自信の無さからきていると思ったからです。しかし、会社で嫌なことがあると、その勉強が滞ってしまいます。 私は嫌なことがあるとそのことばかりに気をとられ、何もできなくなってしまいます。 そのため感情を無くして、何を言われても頭が真っ白にならず仕事に集中できるようになりたいです。 (切り替えが上手くできるようになりたい) 怖いという感情を無くすにはどうしたらいいのでしょうか。 拙い文で申し訳ありません。ここまで読んでくれてありがとうございます。 何か良いアドバイスを頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • Pop_kk888
  • ベストアンサー率39% (61/153)
回答No.3

先輩はロボットです。 赤いボタンと青いボタンがついています。 赤いボタンを押すと怒り、青いボタンを押すと「あ、そう」と言います。 あなたが先輩に話しかけるとき、最初から怒られることがわかっているようなケースもありますよね。 そして、想定どおりに先輩は怒りました。 やっぱり先輩はロボットだ!! と喜んでください。 泣くことではなく、「本日も先輩ロボット正常です」ってお空に報告してあげてください。 問題は、あなたが「怒られる」とは思わなかったのに、先輩が怒ったときです・・・。 なぜ先輩が怒ったのか? あなたの計算が狂っています。 何が悪かったのか、先輩に聞いてみてください。 ときには教えてくれない人もいます。 「何度も説明したじゃない!」とか、人格否定するようなことを言う人もいます。 っていうかそういう人が大半です(笑)。 その場合は、「自分に後輩ができたら、絶対に何度でも教えてあげよう」と心に決めてください。 「どんなに忙しいときに聞かれても、教えてあげよう」 「先輩にされたことでいやだったことの真逆をやろう」って思ってください。 さて、学生時代に勉強してようが、してまいが、若いときはみんな同じ思いしてます。 若いときは純粋で、「自分は失敗しないはずの人間なのに、失敗している。」「みんなの期待に沿えてない。」ということが、とっても大きなインパクトで、もうそれだけで押しつぶされそうになるからです。これをバネにみんな頑張るから、仕事などを覚えるのですが、実はあんまり努力しなくても、傷つかなくなります(笑)。 歳をとると、開き直るようになるからです。「自分は失敗するはずの人間で、また失敗した。想定の範囲内であり、悲しいとか、申し訳ないという気持ちになる必要はない。」「失敗するかな、成功するかなと思ってたけど、失敗した。五分五分だったのだから想定の範囲内」「こんな私でも雇ってくれてるなんて、太っ腹な会社だ」「先輩ごめんね~イライラさせて。でももういい加減、私のことあきらめてくれないかな? もうわかってくれてると思うけど、私、そんな優秀じゃないんで。」とかね。まあこれが良いとは言いませんが、そんなかんじであとの数十年が過ぎていきます。 あとは、いかにも悪びれた様子の、泣きそうな顔の、大人しそうな女性というのは結構トクです。いかにも悪気がなさそうなので、怒りにくいのです。「す、すみません!!」と演技でもいいから汗をかいている様子で話してみてください。あまりにあなたが悪くなさそうで、先輩が言いすぎてるように見えたら、さすがに周りが先輩を止めるから先輩もそんな強く言わなくなると思います。

  • mimidrop
  • ベストアンサー率37% (142/377)
回答No.2

分かりますよ。私は社会人になって15年程経ちますが、転職したての今の会社でやっぱり同じように顔色窺ってからの報告になったり怒鳴られたりしてます。ただ、社会人になりたての頃と違うのは、そのことに対してに耐性がついたことと、その後の考え方です。 ただただ「怒られたくない」「なんで私が」がって思ってたのがやはり若い頃。 今はまず、「怒られたことは気にしない・怒られた内容を気にする」「同じ失敗は繰り返さない・仕事を完璧にこなす」「落ち込むのはその時だけ」そう思えるようになりました。 怖い・辛い・悲しいって仕事ができるようになれば自然となくなってくると思います。言われたくないならいわれないように仕事をこなすこと。叱られているいるときは叱られていると思うのではなく、言われている内容をよく聞いて理解すること。理解しようとせずに、叱られている・怒られているという思いの方が強く出るから感情的になってしまうのではないでしょうか?きっと先輩方は何も理不尽なことを言っているわけではなく、仕事に関しての姿勢・内容のことを伝えようとしていると思います。怖いと思うのではなく、思いながらでも、まず内容を理解して受け入れようとしてみてはいかがでしょうか。 もう1点。「笑顔」作るようにしてください。周りの人の接し方も変わってくるし、笑顔でいれば自分も楽しくなってきます。外に中が釣られてていくもんです。嘘だと思って試しにやってみてくださいね。 一朝一夕にはいかないと思います。少しずつで良いので頑張って下さい。自分を変えたいと思った瞬間から変われていってます。貴方は貴方のままで良い。自信を持って下さいね

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

これからの努力で、知識と教養を高めて、自分に自信を持てるようにすることです。 自分を正してくれる注意、叱咤があるうちが花です。最低限、諦められないようにしましょう。

関連するQ&A

  • 自分の嫌な感情について

    初めまして、高校生の18歳です。 自分の嫌な感情について困っています。 小学生の頃に、友達だと思っていた子から酷い裏切りを受けて それが凄くショックで今でも心にしこりが残ってるんです。 その影響かわからないんですが、 友達に、試すような事を言ってしまったり、 誰か自分の知らない人と話していて、笑い声が聞こえたりすると、 胸が痛むんです。 「私と一緒にいるときだけ笑って欲しい」なんて考えてる自分がいるんです。 もちろん嫌な感情は押し殺して日々を送っていますが、 たまに、溜まりに溜まって泣きたくなります。 嫌な感情を全て捨てるなんて無理だろうけど、 この感情を少しは減らすことはできないでしょうか? もし良ければ教えてください。

  • 自分らしさについて。

    自分らしさについて。 私は今年の4月に入社した新入社員です。日々先輩に教えて貰いながら業務をしています。 ある日先輩から「○○君は一体何が得意なの?」「君の先輩は君くらいの時に~~くらいは仕事していたよ!」「将来後輩が出来たら、君の居場所がなくなるよ。」と言われました。 この他にも何かと先輩と比べられます。 学生の時は、自信やプライドを持って色々な物に取り組んで来ました。 入社してからは、この自信がみるみる内になくなってしまい、自分は何が好きで、何が得意なのかさえ分からなくなりました。 日々指示を受けてそれをこなすロボットみたいな生活に現在なっています。一体何を目標にこれから仕事をしていけばいいのかが分からないです。 少し質問がまとまっていないかも知れません。申し訳ないです。 皆さんが新人の時はどうやって自分らしさを出していきましたか?

  • この感情はおかしいですか?

    20歳です。高校二年から付き合っている一つ上の先輩の彼氏がいます。 わたしは高校生の時から去年まで身体を壊していました。(メンタルも含め) やっと落ち着き今年の4月から夢に向かって勉強しています。 それで最近時間の中にある感情がおかしいのか不安になったので相談させてください。 いまわたしの周りに結婚したりする人が何人か居ます。 先輩、友達、後輩と色々と居ます。 わたしはこれまで彼氏と長い間居ましたがお兄ちゃんのような感じで恋人ではあるがそれ以上に親友のような感じでいました。 なので結婚したいなどのような感情はなくこの人とは別れようがどんな未来になろうがずっとなにかしらの関係で付き合っていくだろうなと思ってました。 だけど最近、時間が勉強をしてる中に励ましてもらったり、これまで病気だったわたしをずっと支えてくれた彼氏への見方?が変わってきてるんです。 恋愛ソングをきくと彼氏とのことを考えたり、周りの結婚の話を聞くといいなぁって思ったりします。 小さい頃から結婚とか馬鹿らしい。自分の夢が大事だと思っていたので初めての感覚でこのような気持ちになったり考えたりすることがおかしなことなのではないかと不安です。 このような感情はおかしいですか?

  • 憎い感情が治まりません!!

    1年以上前に大学の友達Aに(今は友達ではありません、絶縁しました。)私に「彼氏がいていいな~」「全然出会いがない」とかよく言ってきてたのでその子に私の彼氏の友達を紹介してあげたんです。 で、2人は付き合うことになって、私も最初はよかったな~と思ってたんですが、その子が付き合って3ヶ月くらいした頃から何か話を聞いていてムカムカすることが多くなったんです。嫌味っぽくなったり自慢したり、人の彼氏のことをバカにするようなことを言ったり・・。 どんどんその子のことが嫌になっていって、のろけを聞けばすごくキモく思ってしまうし何かムカついてしまいます。紹介したことを後悔しまくる日々です。 半年以上前に我慢の限界がきて絶縁したのですが、同じ大学&同じクラスなので顔も見たくないのにどうしても会ってしまいます。姿を見かけるだけで憎しみと怒りの感情がこみ上げてきて耐えられないです! そんな感じで精神的に病んでしまい現在は学校にもほとんど行ってなくて精神科に通い薬を飲んでる毎日です。。 もう半年以上もたつのにいまだに忘れられず憎い感情にうなされてとても辛いです。 何でここまでの感情になってしまうのか・・私はおかしいのでしょうか?&いつまでこの感情が続くのでしょうか(><) 忘れようと頑張っても忘れられずかなり辛いです(;;) その子のためにと思って紹介してあげたのに、自分が苦しめられることになって腹が立って仕方ないんです!!(><) 早く別れればいいのに、不幸になればいいのに・・とか思ってしまう自分も性格悪いみたいで嫌です。。。

  • 感情のコントロールができない。

    先日退職願いを出した時の事ですが、上司と一対一で、理由を聞かれた時涙が出そうになったり、声が詰まったりして、思っていた事が何も言えませんでした。それから仕事をしていても、涙がこぼれそうに何度もなりました。会社を辞めたいと思うのは、嫌になったからで、未練は無く悲しい訳では無いのに、どうしても抑えきれない感情が「ぐ~っ」とこみ上げて来てしまいます。感情を抑え平然と燐とした態度をするには、どうしたらいいですか? 子供の頃から今でも、涙もろさは半端じゃないです。 涙を抑える薬とか有ればいいのにと思いますが・・・

  • 自分でもうまく説明できない感情に困っています…

    よく泣いてしまうことがあるのですが、泣きたくないのにという場合が多く、自分でも理解できません。 両親は10年近く家庭内別居のような状態で、一言も会話することはありませんでした。親としての機能はすべて母がこなし、父は家族に無関心というか孤立していました。これが原因かどうかはわかりませんが、妹は数年前から過食症になりました。妹がきっかけで、母は一時的にですが鬱病になりました。それから妹が両親それぞれに話をして、昔のように普通に会話したり、一緒に食事をするようになったのですが、それは両親と妹の話で私自身は今更と思って受け入れられませんでした。理不尽な性格が嫌で、父を避けていたのは昔からのことですが、母に対しても母が鬱病になり治った今もなんだか話しづらいというか、ほっといてほしいと思うようになりました。 こんな家なので、私は家族には打ち明けたりせず彼氏に甘えてしまうんですが、その彼氏には二度振られそうになりかなりパニックになったことがあります。それからはまた嫌われたんじゃないかなどと考えたりして、毎日不安で彼氏の機嫌ばかりが気になるようになりました。連絡が一日返ってこないだけでも不安で泣いてしまいます。それとこれは誰に対してもなんですが、受け入れてもらっていないと感じるとき(注意されたり、否定されたり)相手は冷静に話してくれているし正しいことを言っていると頭ではわかっているのに、ちょっとしたことでも涙が止まらなくなります。具体的には、学生の頃は三者面談などでは毎回泣くのを堪えながらでしたし、今だと彼氏に「こういうところは直した方がいい」と言われるだけで、納得しているのに涙が出てしまいます。あまり関わりがない人であればもう極力関わりたくないと思い、親しい人であれば「この人は自分のことを嫌いになったのかな」という感情になります。でも感情だけで、頭ではそんなことはないと理解はしています。不安要素が一つでもあると前に進めなくなるところもあります。そんな自分が嫌で泣いてしまうこともよくあります。彼氏に対して泣くことが一番多いのですが、自分でも自分の感情がよくわからないので説明ができず困らせてしまいます。普段仕事をしたり友達といるときは明るく喋る方なので今までは問題だと思っていなかったのですが、最近は心療内科などに行った方がいいのかとも考えるようになりました。しかし病院に行くほどなのかと疑問にも思います…。考え過ぎでしょうか…?

  • 良く分かりませんが、感情がなくなりました。

    何でだかは知りませんが感情が無いように思うんです。 私は今精神科に通っていて、診断が良く分かりませんが 感情が無いのは最近気づいたことで…。 前に友達からお前はメサイアコンプレックスなんじゃないかと言われて 良く検索して、先生に言ってみたらそうなんじゃないかと言われました。 感情が無いといっても友達と話してるときは笑ってるんです、 多分小さい頃からずっと笑ってればいいと思っていたからだとは思いますが…。 楽しいとも、悲しいとも何も感じないんです。 でもこの間何も感じないのに目から涙が零れてきたんです。 昔の自分だったらとても悲しかったことだからだとは思いますが、 体と脳が離れた感じがします。 感情が無いことは最近気づいた事なので 昔からそうだったとは言い切れないんですが…。 昔は悔しければ涙が出てたし、悲しければ泣けました。 怒りはどう表現して良いかわ分からなかったので良く分かりませんが…、 昔からお母さんにはお前には反抗期は無いとか言われていました。 後これは要らない事かもしれませんが、お母さんからは昔から虐待を受けています。 殺されかけたこともありました。 これらが原因で今更感情が無くなる事ってあるのでしょうか…?

  • 感情って・・・

    はじめまして。 私は学生で、家族と喧嘩をしたり、学校で嫌なことがあると、 すぐ動揺してしまって勉強に集中できません。 それを解消するために、音楽を聴いたり歌ったりしているうちに、眠たくなって寝ます。 感情を沈めるための音楽で、感情が高ぶる前に勉強に取り掛かればよいのですが、 一度聞き出すと、眠たくなるまで;寝るときまで止められません。 だいたいそれだけで毎日終わっているので、勉強できません。 成績は下がりっ放しです。 嫌なことが合ったら、すごく気にし、深く考えている間に気分が沈んで、 勉強に集中できない→成績はもちろん下がり、落ち込みます…。 誰かと話していても、つい感情的になってしまいます。 会話中、無意識に人を傷つける言葉を発してしまって、 その後よくよく冷静になって考えてみて、 私は何故あの時あんな事を言ってしまったんだろう…?と自己嫌悪に陥ります。 私がそうこうしている間にまた友達から、 (勉強など)置いていかれる・差をつけられる…と思うと 焦りまで出てきて、更に追い込まれ、そんなとき、もはや心にも時間にも余裕はありません。 だから、感情をコントロールしよう!とすると、 “人間はロボットじゃないんだから、感情があって当たり前” という声が心の中から聞こえてきて、 やはり自分の感情を抑えることが出来ない;感情を抑えるのを自ら止めてしまいます。 原因の一つとして、“五人家族で喧嘩ばかり+転勤族で、 人よりは落ち着かない生活をしている(?)”ことがあるかもしれません。 それでも自分では何の解決策も浮かばず、それを実行に移す力もありません;; とても辛いです。 どなたか解決策を教えてください。

  • メールで感情が変わる

    私は付き合うのが、今の彼氏が初めてです。付き合うのはとても難しいです。感情が不安定になりがちです。元々彼は忙しくてメールはマイペースな人なのにメールが返って来なかっただけで無視された、もう別れようって考えてしまい涙がボロボロこぼれてきます。でもまたメールが来ると嬉しくなって別れようとか考えてた自分がバカらしくなります。こんなメールに躍らされてる自分が嫌で仕方ありません。どうしたらメールに躍らされない心の広いプラス思考な考えになれるのでしょうか?どんな回答でもかまいません。アドバイスお待ちしてます。

  • 自分の感情がわからない病気?

    20代学生(女)です。 日常生活で支障をきたしていることは全くないのですが、「自分の感情が正直わからない」ことが気になり、相談させて頂きます。 普段は友達もいるし先輩後輩とも仲良くやっており、「楽しくてニコニコ」「幸せだなと感じる」「失恋して悲しい」という経験はしています。 また、「これは楽しい場面だ」「これは真面目に振る舞う場面だ」という認識もできています。 なので社会的に問題を抱えているわけではありません。 ただ、”辛い”という感情がどんなものなのかわからないのです。 物理的な「痛み」はわかりますが、自分が何を辛いと思うのかが全くわかりません。 「何となく大学へ行きたくないと思う」「課題が面倒くさい」「忙しくて体力的に疲れてしんどい」といったものはわかります。 でも、物事を積極的に拒絶したいという感情がわかりません。 勿論、辛いことのない幸せな生活を送っているからと捉えられると思うのですが、私は先天性の障害を患っており、筋肉がしばしば壊れます(横紋筋融解という症状です)。 体のどこも痛くない日なんてあまりないし、いつもだるかったり横になりたいと感じています。 そして症状の重いときは、物理的な筋肉の「痛み」がかなりひどく、全身を針金で貫かれているかのような痛みを感じます。 自分で立ち上がることも、トイレへ行くこともできなくなります。 幸い社会的には健康な人と似たような生活を送れているのはありがたいことですが、そういった肉体的な痛みの経験と、精神的な痛みへの鈍感さなどが関係しているのかな?と不安になり、相談させていただきました。 「辛い」とは主観的で曖昧な形容詞です。 ある仕事を楽しむ人もいれば辛いと感じる人もいるし、別れや喪失によって受ける感情は個人によってインパクトも異なると思います。 だから、「辛いとは何だろう。自分は何が辛いのだろう。」と不思議に思います。 でも例えばバイトの人間関係がしんどかったり失恋が悲しかったり、あるいは親と喧嘩したり将来に迷いがあったりしても、ぼーっとしながら涙を流したりすることはあるのですが、「辛いという情動」が湧くことがありません。 そんな自分を奇妙に思います。 関係があるかわかりませんが、「危機感が足りない」「あまり焦らないね」と友達から言われることもあります。 困った状況や焦るはずの状況で、問題が解決されていなくても機敏に迅速に動こうという意識が持てないのです。 もちろんグループワークやサークルなど、人に迷惑をかけうる状況でマイペースを貫きはしませんが、確かに大学の課題の締切前日に手も付けていなくてぼーっと徹夜、ということもよくあります。 自分で書いていて、ただの鈍感、のんびり屋な気もしなくもないですが。 友達が「辛いー」「どうしよう」と言うのを聞くたび、それはどのような気持ちだろうと考えてしまいます。 何かアドバイスやご指摘など頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう