• ベストアンサー

会社の費用はどれくらいかかるでしょうか?

jh4lt7fの回答

  • jh4lt7f
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.3

簡単なのは合同会社、設立は自分でも可、業者では10万以内で出来ます 一人社長、納税の為に帳簿は不可欠で会計事務所もFXだけなら交渉次第 月2万前後? 取引内容はFX会社でDL出来ますので簡単。納税は市町村も必要ですが教えてくれます・・・とにかくトータルで会社維持を教えてくれるところを見つけるのと DIYでやるものはやる。 FXで勝つということは、企業納税もしていることだし 何より世界のマヌケトレーダー(失礼しました)から カネをぶん取り日本にばら撒く行為ですから 頭が下がりますね  ちと大げさですが(^^・・・ CMじゃないけど 獅子FX??通商 はえらい詳しい人が案内してくれるよ  

関連するQ&A

  • 会社設立について

    FXをやっていますが、 今年8月からレバレッジ規制経過措置解除で、必要証拠金が現状の2倍必要になります。 法人であればレバレッジ規制受けない、税金は30%(40%?)が上限?になるようです。 法人を立ち上げてFXを続けようかと考えました。 ただ、FXの利益は雑所得なので、FXだけの目的では法人設立できないと聞きました。 対策として、会社登記には古物商・貴金属売買、もしくは経営コンサルタント業として 登録しようかと思います。 古物商の場合、法人登記の前に個人で古物商登録をしておいたほうがよいのでしょうか? 登記の際、免許関係の有資格の有無確認を公証役場で聞かれると聞きましたが、はたしてどうなんでしょうか? 経営コンサルタントの場合は、有資格を明確にしとけばクリアでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • FX会社との法人口座契約について

    昨年より始めたFXの利益が多く、現在サラリーマンをしていますが、どなたかFX会社と法人口座を開設された方はいらっしゃいますか? 脱サラして在宅にてトレードをしようと思い、現在口座開設をしているFX会社に法人口座開設の資料をもらいました。 FX会社に「法人にするにあたり、審査の基準はありますか?また、株式会社にした場合、資本金の最低金額などはありますか?」と、電話で問い合わせたら「資料を送付するので提出書類と資料に書き込んで当社に返送してください。それから審査をして口座開設をいたします。」 当然、勤務している会社を退職しての開業なので、審査に通らなかった事を考えたら少し不安になり相談させて頂きました。 知り合いの行政書士に聞いたところ、クレジットカードの審査と違い、口座開設依頼者が過去に会社を起こし負債を抱えて倒産させた人物なのか、また破産宣告をした人物なのかの審査ぐらいで問題はないとはアドバイスされたのですが。 どうか、経験者が折られたら教えて頂ければ幸いです。

  • 自宅を会社として登記するのは良くないのでしょうか?

    有限・株式会社などを自宅の住所で登記すると自宅が会社ということになりますが、万が一何か損失が生じた場合、自宅が会社ということで、自宅あるいは自宅の持ち主の資産にまで責任が及ぶことになるのでしょうか? つまり、個人事業主の場合は損失は個人にまで及ぶということですが、個人所有の自宅が会社(法人)になった場合はその損失の及ぶ範囲がどうなのかということなのですが・・・ また、自宅を会社として登記後、レンタルオフィスなどに会社の住所が変わった場合などは、引越し前の住所は関係なくなるのでしょうか?どなたかよろしくお願いいたします。

  • 会社を起すとき(費用)

    有限で300万かかるとか書いてあるんですが、やはり軌道に乗るまで個人事業のほうがいいと思います。 今考えている形態はコンサルか飲食事業です。 それはさておき、 ごく一般的な例でいいのですが、事業者として動くまでに必要な経費、土地・機材といった雑費や当面の運転資金以外の 会社として機能するまでの必要なもの、費用、そのほか意外と細かく必要なものなどが知りたいのです。 予想外の出費というのだけは避けたいのです。 蝕まれていきそうなので。

  • 有限会社設立と同時に本社を借りた場合

    有限会社設立と同時に本社を借りた場合 7月1日から会社を設立するのですが本社を個人で契約して保証金などを支払いました。 設立以前なので法人契約は出来ません。 この場合は家賃や保証金を私個人の出費になるのでしょうか? それとも会社へ請求出来るのでしょうか?

  • FXについて

    FXで法人登録するには普通にサラリーマン仕事していても法人でFXが登録できると聞いたのですが、会社雇用保険加入していて万が一やめた場合はFXで法人登録していても雇用保険受けられるものなのですか?FXで法人登録でやッていた個人事業とみなされて雇用保険の受給ができそうもないような気もしないでもないですが。詳しい方いますか?

  • 会社を休眠した後も自動車ローンを会社口座から支払う事は可能でしょうか?

    会社を休眠した後も自動車ローンを会社口座から支払う事は可能でしょうか? 小生、4年前に代理店ビジネスを事業として法人を設立したのですが売上が伸び悩み続け今年中に会社を休眠しようと考えております。 しかし法人名義で購入した車のローンがあと30カ月ほど残っております、個人口座から残りのローンを支払おうと思ったのですが・・・ 車の名義を個人に変更するのに取得税が発生したり、車庫証明を取りなおしたりそれなりにコストがかかることがわかりました。 できるだけ出費を抑えたいので、休眠会社にしても車の名義はそのままで休眠後毎月、私の個人の現金を休眠会社の口座に入金してローンを支払いつづける事は可能でしょうか? またこの場合、休眠会社に毎月一定額を休眠会社の口座に私が入金することになるのですが休眠した会社の口座に動き(入金→ローン引き落とし)があっても休眠として認められるでしょうか? 以上どなたかご教授いただければ幸いです。

  • 株式会社に法人成りする費用について

    お世話になります。 現在個人経営で家族のみで個人営業しておりますが 株式会社に法人成りしたいのですが 費用がどのくらいかかるかご存じの方お教え下さい。 資金的にあまり掛けられないので 低価格でできる方法をお教え下さい。

  • 会社と共同名義で自宅購入について

    主人は会社経営しています。 自宅の購入を考えていますが会社と個人名義との共同でと考えています。 このような事は可能なんでしょうか? もしくは、会社としての節税効果もあるため会社で全額負担という選択肢もあります。 ですが、法人で買う場合は金利などは一般の住宅ローンのような低金利では無理ですよね?となると個人で買った方が全体的にみていいのでしょうか? 会社と半々で買う場合は、会社の方は住宅ローンみたいなのはないですよね? そうなると法人ではどのような所でローンを組むのでしょうか? また金利はどれくらいになるのでしょうか? よろしくお願いします

  • FXは何故会社を通す必要があるのですか?

    FXを個人でやるには絶対にFX会社を通さなきゃいけないんですか?手数料とかレート差額とか会社に取られちゃうから会社を通した場合デメリットしかないのでは? 本当に真の個人ではFXはできない仕組みなんですか? 教えてください!