• ベストアンサー

パソコンが起動できません。

パソコン初心者の者です。よろしくお願いします。 昨日から自宅のパソコンが起動しなくなりました。 電源を入れてから、メーカー名のロゴが出て、それから真っ黒の画面で カーソルが点滅し放しで、先に進みません。 パソコンは以下の通りです。 メーカー名:ソニー 機種名:VAIO PCV-W102(10年程前に購入) OS:XP home edition SP2 パソコンも古くなり、先日新しいものに買い換えたのですが、 データを移し変える前に、旧パソコンがお釈迦になってしまいました。 ネット上でいろいろ調べてみて、チャレンジしたのですが・・・・・ (BIOS、KNOPPIX等) 旧機のCD-ROMが故障していて、今まで外付けのDVDドライブを 使用していたため、KNOPPIXは使えない状況です。 (Bootを調べてみましたが、メニューに外付けDeviceがありません) このような状況でパソコンのデータを復旧させることができるでしょうか? どなたかご指導をお願いします。 PS:パソコン初心者で文章の内容がわかりづらいと思いますが、    よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158832
noname#158832
回答No.2

外付けHDDにしたらUSBで接続してWindowsXPモードで起動します。 そして処理すれば出来ると思います。ただし、分解するときに慎重にHDDを取り出すようにする。 手術と一緒ですからCPUが心臓ならHDDは肝臓、その逆かもしれませんね?

hikari0708
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ちょっと怖いですがチャレンジしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • imwin7
  • ベストアンサー率47% (24/51)
回答No.3
hikari0708
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 私の質問がわかりにくてすみませ。 外付けのDVDドライブ(バッファロー)は既にもっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

内蔵ハードディスクを掘り出して、 ケースに入れて、外付けハードディスクにする。

hikari0708
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさんのアドバイスどおり、HDDケースを 購入してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンが起動できなくなり、バックアップがとれません

     パソコンが起動しなくなり、バックアップを数ヶ月分とっていなく、 そのデータが惜しくて、パソコンのバックアップレンジャーの機能を 使ってバックアップをしようとしても「Cドライブが見つかりません」 と表示されてバックアップをとることができませんでした。  KNOPPIXを使ってもエラーがでて、バックアップを取ることができず にいます。  起動できない状態でバックアップがとれる機能があるというソフトで ファイナルデータとファイナルBackupをみつけましたが、このような状 態ではわざわざそういうソフトを買ってもバックアップを取れる可能性 が低いのか教えてください。  前にパソコンを起動せずにバックアップを取れるものがあると聞いた のですが、今回の場合だと使えますか。  あと、電器屋の店員に尋ねるとパソコンを分解して、ハードディスク を外付けハードディスクとして別のパソコンからデータを取り出す方法 もあるといわれたのですがその方法も実際どうなのでしょうか。  質問がたくさんになってしまいましたがよろしくお願いします。

  • パソコンの起動ができなくなった

    状況は パソコンの電源をいれます OSの読み込み?の画面に行く前に電源が切れます 「うぃーん」と動く音が聞こえたと思ったら、止まって電源が落ちます 一応そのウィーンの隙にF8を押して セーフモードや復旧作業がどうのこうのの選択肢の画面にはいけます ですがそこからセーフモードなどにいこうとすると上と同じになります 原因は 多分ボクがPCを軽くするためにドライブCのデータを消しているときに 誤ってシステムデータを消してしまったことだと思われます それで質問なのですが この状況からPC内のデータを取り出すことは可能ですが? あとOSを消してしまったんじゃないかと思ったんですが OSをインストールしたらやはりデータって消えますよね??

  • パソコンが起動しない

    パソコン初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:再セットアップの前にすること 製品名:NEC LaVie 型番:PC-LS550MSB-Y OS:Windows8??分かりません 2ヶ月前には起動したのですが、昨日スイッチを押したら青い画面で「自動修復」と出て起動しません。で、NECのページを見てセーフモードで起動、スタートアップ修復、…「システムの復元を行う」までチャレンジしたのですがダメでした。(システムの復元の際は、ウィルスソフトが邪魔をしているようなメッセージがありました。) データのバックアップ等何もしていないので、再セットアップしてデータを失うのが嫌なので、その手前で何か方法があれば教えてください。もしくはデータの抜き方があれば教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • knoppixによってHDDのデータを救出したいのですが、うまく起動しません

    先日、ウィンドウズが立ち上がらなくなってしまい、色々と回復を試みたのですが無理でした。そこで、「knoppix」によってハードディスク内のデータを外付けハードディスクに救出しようと思い、knoppix ver4.02のCDを入れてパソコンの電源を入れたのですが、kernel panicと表示されて、一切立ち上がる気配がありません。この場合、どうしたらknoppixが立ち上がるようになるのでしょうか?今のところ、ver4.02しか試しておりません。前のバージョンであれば立ち上がるようなことはあるのでしょうか?ご教示願います。

  • パソコンのデータ復旧について

    パソコンを使用中にブレイカーが落ち、再起動してみたらOSに異常があるらしく、エラーメッセージが表示され操作できなくなりました。OSはWindowsです。重要なデータがあるので復旧するのは無理でも何とかデータだけでも取り出せないでしょうか?何か方法があったら教えて頂きたいです。また、このような状況でのデータの復旧というのはメーカーでやってもらえるでしょうか?

  • パソコンが起動するのに使えません!修理に出したほうがいいですか?

    メーカー名:DELL デル OS名:WindowsXp HomeEdition パソコン名:DellDimensionE521 使用回線:光 仕事用のPCなので本当に困ってます… つい半年前、一週間前も起こったんですけど、 PCもOSも通常通り起動するのですが、 デスクトップの画面になってカーソルがコマ送りになり、 クリックを7~10回程度押したり、キーボードを同じ位たたくと 「プッ」とエラー音(?)がなってそのままフリーズします。 こういう事は通常起こりうるのでしょうか? 何度試しても同じ結果でした。 デルに問い合わせをして、セーフモードで入り 何日か前へシステムの復旧をしました。 前々回、前回はこの操作で直ったんですけど… 今回はそうもいかないみたいです。 F12の診断では(2時間くらいかかりましたが)まったく問題なく、 インターネットセキュリティはカスペルスキーの7.0なので たぶんウィルスじゃないと思うのですが…(スキャンも別状問題はなかった) ちなみにデフラグもディスククリーンアップもかかさずしてます。 容量もまだ70%は残っています。 あとできれば修理を避けたいです…! 復旧方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください!

  • KNOPPIX6.4.4が起動しない

    KNOPPIX6.4.4のCDのisoファイルをダウンロードして CDから起動させたのですが、ペンギンのような表示して、セルフチェックと思われる処理を実施後 エラー表示が約15から20分が発生して処理が止まってしまいます。 初心者で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。 Linuxの形式でフォーマットされている外付けHDDの調子が悪くデータを取り出せるなら 取り出したい為でKNOPPIXを使用したいです。

  • パソコンは起動しないが、データが取れるかどうか?

    「急にパソコンが起動しなくなったのですが、住所録データを取りたいです。」 パソコンはNECで5年前のもの、OSはwindows XPです。 パソコンの電源は入り、ファンのまわる音もするのですが、 モニターには「アナログ信号を受信できませんでした」と出て、 モニターのランプが黄緑からオレンジに変わって、なにもうつらない状態です。 他のモニターともつないでみたのですが、同じ症状です。 ネットで調べて放電もしてみましたが、変わりませんでした。 パソコン自体は5年前のでもう買い替えでいいのですが、 筆王でつくっていた住所録のみを取り出すことが希望です。 データ復旧会社や電器店に電話をしましたが、データ復旧は最低3万~で、 だいたい5~15万前後といわれました。 恥ずかしながら、今働いていないので難しいので、図々しくも相談をさせていただきました。 筆王の住所録データを取り出せる方法はありませんでしょうか!? どうかアドバイスをよろしくお願い申し上げます。。 安価に復旧できるお店やソフト、参考になる本などなんでもかまいません。

  • パソコンが起動しない

    パソコンが起動しない os Windows ME メーカー NEC このパソコンは起動しませんがデータは空っぽの状態で 壊れてしかももらったパソコンなので できたら復旧したい!の気持ちで書きました もらった数日後に落として壊れました リカバリディスクを利用したところ50%でフリーズww そのあとこのようなメッセージが表示されました Missing operating s?stem ?はなにか分かりません まぁセーフモードも起動せずフリーズします 多分HDDの問題だと思います

  • 起動しないwindowsからKnoppixでデータ救出?

    富士通 FMV-BIBLO MG50Sを使用しています。 メーカーのロゴ画面が出た後、黒い画面に白い文字で色々表示されて、 Operating system not foundと出てまた同じ黒い画面に戻るのを 繰り返すようになり、電源を入れ直しても一向に起動されません。 ひとまず付属のリカバリディスクでデータ救済を試みたのですが、 「ハードディスクが見つかりません」といったふうなメッセージが 表示されて読み込みすら出来ません。同様にリカバリーも出来ません。 諦めて修理に出すしかないかと思ったとき、Knoppixというソフト?が 起動しないWindowsからのデータ救出に使えると聞きました。 そこでお尋ねしたいのですが 1,上記のような状態(他のCDが認識されない)でもKnoppixは起動できるのでしょうか? 2,もし起動できるのならば、Windowsでのデータ救済方法を 初心者にも分かりやすく書かれている書籍、サイトなどを教えて頂けないでしょうか。 (書籍はできればKnoppixのCDが付属しているものでお願いします) Knoppix含めパソコンに関して全くの初心者ですが、 せめてデータ救出だけでもしたいです、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンター複合機で文字がかすれる、直線で抜けるという問題について相談します。
  • インクがかすれクリーニングしてもかすれる。イエローのインクが2日でなくなるメッセージが出るというトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はWindows10で有線LAN接続されており、Wi-Fiルーターの機種名はCISCOです。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る