• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一方的に攻撃する人)

職場での攻撃的な態度に困っています。どうすれば気にしなくなれますか?

このQ&Aのポイント
  • 職場で相手したくない攻撃的な年上の男性がいます。指摘や批判ばかりで、何をしても責められる状況です。周りの先輩に相談した結果、関わらないことをオススメされましたが、その方法では辛さを克服できません。
  • 質問者はその年上の男性から指示を受けると、順守するものの、その後に『困る』などと言われ、攻撃される状況に困っています。また、質問者は周りの先輩にも相談しましたが、距離をおいて関わるようにとアドバイスされました。
  • このような攻撃的な態度に対して質問者は心理的に苦しんでいます。どうすれば気にしなくなり、克服できるのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.1

中高年管理職です。 <<”こう してください”って言われて、こちらはその人の言った通りにしたら、 ”こんなことをしたら僕は困るから”って言われます。。。。 単純なことなら、即、実行せざるを得ないですが、指示されたことをメモに取って、実行、相手がメモ取っているところ見せ付けて、やって、「困る」なんて言われたら、指示が具体性を欠く理由として上長にも訴えられますよね。 又、適当に褒めるのは、相手が稚拙なのか、どの程度貴方が誉めているのかにも、よりますが、相手に取っても、毎度となると興ざめする。 まあ、褒めて上げないと、どうしようもない輩なら、笑顔だけで対応、必要最低限で良いのです。 こんな稚拙な輩は、他人のことに対して気になり、自分の立場のことしか考えない単純な奴ですから、深入りすると、もっと傲慢になってきます。 気にしないと言われても、関わりを拒絶できない現状ですよね。 少しずつ、淡白に、少しずつ距離間を置いていくこと、急に行うと、他人に敏感な小心者ですから、この辺は注視しながら相手の動向を視て行きましょう。 それでも限界なら、上職へ相談すること、すぐには出さずに証拠は懐刀として残しておくこと。 同僚の証言なんかも効果的ですが、裏切られたら、貴方が孤立の危険性ありですよ。 他、相談はリスクを考えながら、ですよ。 まあ、他の同僚達が同じ思考なら、時期相応に集団で相談行くのが、最も効果的ですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

指摘ばかり、批判ばかりで、直ぐに怒る人って、 実は、凄く、わかり易くて、御し易い人種なんですけどねぇ。 ちょっとした人間の心理を知ることで、 容易に解決法が見つかります。 ズバリの回答を書くのは敢えて止めておきますが、 古書店で105円でゲットできる心理学関連の 文庫本などを見て、サラッと研究してみてください。 〈ふろく〉 すべて、 敵を知り、己を知れば百戦危からず。  (孫子の兵法) で、対応できます。相手を熟知することで 質問者さまは常に、優位に立つことができます。 なお、若年性アルツハイマー病かもしれませんので それとなく、記憶やアポなどに問題がないかなどに 気を付けてみませんか。 Good Luck!

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (953/8909)
回答No.4

言い成りにしていても、言う人は言いますよね。 ある程度どのような人かわかったら、褒めも謝りもする必要はないと思います。 言葉も通じないと思った方がいいですね。 >どうすれば、気にしなくなりますか。 離れない限り無理でしょう。 上の人にでも相談して、指示する人をまともな人に特定してもらうのもいいかもしれません。

  • hatakk06
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

普通になんかのハラスメントだと思いますねそれ。 何ハラスメントかは忘れましたがw 録音や録画、メモやメールをとっておいて訴えるというのも可能だと思いますよ、 ただ、証拠は大事なのでしっかり集めておくことがだいじですかね。

回答No.2

私の職場でも同じような人がいます。 私も同じような扱いを受けて、今ではお互いに完全無視です。 また、そうゆう人に限って、対外的には上手く立ち回るので 問題が発覚しにくいケースです。 そのような人に付き合うのが嫌でも、我慢している あなたは、ものすごく真面目な方とお見受けします。 辛い時は同じように関わりを避けている人達と、職場で話す機会を 増やして、発散するのが、良いかも知れません。 その人の事を少しでも頭から離す様にしないと、潰れてしまいますので 私は我慢し過ぎて、業務に支障が出始め、潰れる寸前です。 回答になっていないかも知れませんが、、、、

関連するQ&A

専門家に質問してみよう