術前、術後の転院について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 20代女性の直腸癌患者が治療を受けているが、手術をお願いされた教授の病院への転院が心配
  • 現在の病院のスタッフが優しく治療を頑張ってくれたので、転院してしまうのは裏切りのような気がする
  • 転院後もまた元の病院に戻れるのかが気になる
回答を見る
  • ベストアンサー

術前、術後の転院について教えてください。

20代、女性で三ヶ月前に直腸癌が見つかり現在治療中です。 ステージ3でも4にかなり近いという診断でした。 治療は放射線と抗ガン治療との組み合わせて腫瘍を小さくしてからの手術という方針で治療してます。 現在は放射線治療は終了して、腫瘍は半分ほど小さくなり、手術にのぞめるそうです。 主人の親戚にお医者さんがいらして、大変心配してくださりは、 消化器外科の有名な教授に見ていただける様に手配してくださいました。 今かかっている先生にもお話ししたところ、心配してくださってるんですね、ぜひ診ていただいてくださいと、快く言ってくださいました。 ただ私としては、今診て頂いてる先生や看護婦さんたちに本当に良くして頂いて、ここまで治療を頑張れたのも皆さんのおかげだと思っています。 ですが主人側の親戚の方が一生懸命紹介してくださって手術もお願いしてくださった教授は本当に急に行っても診ていただけない様な凄い教授です。 そこまでして頂いたので、その教授に手術をお願いしようと思ってるんですが、術後落ち着いたらもとの病院に戻ったりはできるものなのでしょうか? 今診て頂いてる病院のほうが家からも近く通いやすく、スタッフの方がとても優しいので。 なんだかこのまま転院したっきりになると、今まで良くしてくださった先生や看護婦さんを裏切る様な気がして… そんな都合よくいくとは思いませんが、なにぶん初めての事でよくわからないので質問させて頂きました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#158581
noname#158581
回答No.3

私的にはその親戚の教授の診察、治療を受けることをお勧めします。今や、医療の世界ではセカンドオピニオンを受けるのは常識となっていて、患者の権利として認知されています。担当医師だって快く紹介状を書いてくれるはずです。また今度受ける教授だって親戚筋からの紹介なら、快く紹介を受け入れて真剣になってくれるでしょう。確かにただ漫然とあそこの病院は評判がいいと聞き、コネもなく行くと行列のできる、病院と化すのです。この際旦那さん側のコネに甘えてもばちは当たりません。特に若い方のそれも直腸がんは進行が早いし、転移の可能性もたかいので早めに行ってください。

anoriah
質問者

お礼

遅くなってごめんなさいm(_ _)m 快く紹介状書いていただけました。 早く元気になれる様にがんばります。

その他の回答 (2)

  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.2

転院は状況にもよりますが可能です。 治療やリハビリの進み具合で転院も可能にはなるでしょうが、戻るにしてもベッドに空きがなければ戻れません。 患者待ちが起きるほどの有名な執刀医であれば、きっと入院先は大学病院が大きな総合病院でしょう。 そういった病院はは三次救急病院であることが多いので、状態の安定した患者さんを他に転院させることはごく一般的に行っています。 高度な医療を必要とする重傷度の高い患者さんを治療するために、治療途中でも他の病院でも知慮可能であるなら軽症の患者さんを転院させるのです。 軽傷の患者さんでベッドを埋めておくわけにはいきません。 ただ、執刀医が権威ある医師なら、その周りのスタッフも直腸ガンに関してはエキスパートでしょう。 当然看護師も排泄や化学療法などの認定看護師を揃えていると思います。 患者さんにとっては最高の環境です。 ともかく主治医に一度ご相談ください。 >なんだかこのまま転院したっきりになると、今まで良くしてくださった先生や看護婦さんを裏切る様な気がして… 患者さんが元気になること、医師や看護師にとってそのことが何よりの願いです。 裏切りたくないのであれば、病院に戻ってこないで社会復帰を急ぐこと、それが一番かと思いますよ。

anoriah
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 確かに大学病院ですので、 先生に伺ってみます。子供が七ヶ月とても小さいのでなんとか早く普通の生活に戻れる様に頑張ります。

回答No.1

本人や家族の都合で転院というのは、正直病院側からしてみれば迷惑だと思います。 転院するには医師&看護師が添書(診療情報)を書いたりしないといけないし、他の病院で手術した内容を1から理解しないといけません。 偉い医師が手術したとなれば、術後フォローをする病院もたまったもんじゃないでしょう。 それに手術して、すぐ転院なんてしたら、まるで偉い先生、その病院が気に食わないみたいじゃないですか? 今回、その偉い医師に手術をしてもらうように手続きしてもらったことも、かなり面倒なことだと思います。現時点でも、もともとかかりつけの病院(特に医師)は大変な苦労をしたと思います。また、もともとの主治医の先生のメンツも潰してます。 ですが、そんなこと患者に言えませんし、何より患者の意志が第一です! 割り切って「私の好きなようにしたい!」というなら転院も全然ありです! しかし、あなたが「前の病院には本当に良くしてもらったし、あまり迷惑かけたくない。」というのであれば、自分の好みで転院したいなんて言うものではないと思います。 患者の意思は尊重されますが、病院側のそういう背景もあるということを患者の方には理解して欲しいものです。

anoriah
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに私事の事情ではありますが、 子供が小さかったり、親戚関係など いろいろな事情があってのことですので、何とかなるのかなと思って質問させてもらいました。 一つだけ、 親戚の方にはお手数をかけて頂いて本当に心から感謝していますが、どうしても誰か紹介してほしいと言ってませんし、本当に私の事を心配をして相手のご厚意でいろいろして頂いたので決して私の好みではないです。

関連するQ&A

  • 乳がんの術後治療について

    先日、義母の乳がん手術後の症状について質問させていただいた者です。 お蔭様で、みなさまからご回答いただいた次の日あたりから吐き気はおさまり、現在は術後治療に励む気力もでてきたようです。 今週から放射線治療にはいったのですが、治療をはじめるにあたって、手術の際に採取した細胞の検査の結果と治療方法の説明を受けました。 放射線治療をすることは手術前から計画していたことで覚悟はしていたのですが、今回の先生の説明ですと、義母は放射線治療が若干効きづらいので、6週間の放射線治療のあと抗がん剤治療もしたほうがよいということでした。 義母は抗がん剤の副作用を心配しているのですが、先生いわく、最近の抗がん剤はそれほど副作用がないのでそんなに心配することはないということです。ただ、義母は潰瘍性大腸炎の持病がありますし、本人の精神的ダメージを考えて、抗がん剤治療をするかしないかは放射線治療中に家族で決めてくださいとのことでした。 そこで質問なのですが、放射線治療のあとに抗がん剤治療という組み合わせはよくあることなのでしょうか?(逆のパターンは聞いたことがあるので…) それと、抗がん剤治療の副作用は、先生がおっしゃっているように本当に軽いものなのでしょうか?(手術後に原因不明の吐き気に悩まされたくらいですので、普通の人には軽い副作用でも、母には重くなるんじゃないかと心配です。)

  • 硬口蓋腫瘍、その放射線治療の術後について

    父が硬口蓋腫瘍で手術をし、放射線治療も一ヶ月しました。現在は退院し、手術から4ヶ月がたちました。 左上あごの硬い部分(歯茎)を取り除いたため、大きな入れ歯のような、入れ顎をはめなくてはならないのですが、放射線治療の後遺症なのか痛みがあり、なかなか本人にやる気がでないようです。 口を開く訓練をしないといけないのに、余りしないので、だんだん口が開かなくなってきています。 今は何時間もかけてやっと入れ顎をはめて、それに疲れて、食事もなかなか進まず、今は10キロくらい痩せて、ガリガリです。 最近は外に行く元気もなくなってきて、通院もままならなくなってきました。何だかこのまま寝たきりになってしまいそうな勢いで心配です。 放射線治療の痛みがひけば、少しはマシかと思うのですが、硬口蓋腫瘍やその放射線治療についての術後の経過についてご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?

  • 乳腺腫瘍手術の術後について。

    12歳のメス猫が乳腺腫瘍になりました。 小指の先ほどの腫瘍で手術で取ることになりました。 手術後に再発、転移が見つかる可能性がほとんどだそうで 手術後の、生活をどうするか考えてくださいと言われました。 手術が片側全部取って二泊三日で18万、プラスでCT取る場合は4万で22万だそうで さらに手術後、注射などを毎週していると生活ができなくなると思います。 放射線治療などで必ず治るとは限らない中、辛い思いをさせるよりは サプリなどで免疫力を高めて再発を遅らせる?などが良いかなと思っています。 たかい病院らしいですが設備も整っているので12歳という年齢を考えると手術の際何かあった時のため安心を買おう…と思っています。 少し頭が混乱していてまとまっていなくてすみません。 同じように乳腺腫瘍手術をした猫ちゃんで 術後どのようにしたか、また再発、余命どのくらい生きたかなど 辛い過去を思い出させてしまうかもしれませんが、教えていただけないでしょうか。 例えば、術後に与えたサプリの名前、効果、お値段など… あと、腫瘍認定医の方と普通の獣医さんではどう、違うのでしょうか。 今回手術を執刀してくださる方は手術経験豊富で外科専門の先生なのですが、どのくらい違うのかがわかりません…

    • ベストアンサー
  • 脳腫瘍の治療

    脳腫瘍の治療について教えて下さい☆ 今年の7月に脳腫瘍が見つかりました。場所は... 脳腫瘍の治療について教えて下さい☆ 今年の7月に脳腫瘍が見つかりました。場所は小脳橋角部です。 サイズ的にも場所的にも摘出手術は不可能だったので画像診断でしたが良性だろうということで経過観察になりました。 ところがセカンドオピニオンのために受けた病院でもう1つ同じ場所に腫瘍が見つかり、そちらの方は悪性のようだと言われたのです。 摘出手術が出来ないので本来なら放射線治療になるのですが私は体質的に放射線の感受性が強いらしく今までにもレントゲンを撮った場所が腫れたり蕁麻疹が出たことが何度もあるので主治医の先生からテモダールという薬の単独使用で様子を見ようと言われました。 正直すごく心配です…。テモダールは放射線治療との併用が一般的な様なので単独使用で効果はあるのか?このような治療法をすることはよくあることなのか?教えて下さい☆ よろしくお願いしますm(__)m

  • 大腸ガンからリンパ節転移の治療法について

    大腸がんリンパ節転移について知りたいのですが。 私の親しい友人が、今年7月頃に下血があり病院へ行ったところ、大腸(直腸)ガンと診断されました。 治療を開始した頃は、治療すれば治ると言われていたようですが、その後の検査でリンパ節に転移が認められたとの事で、主治医からは『今の状態からだと完治の可能性は低い』と告げられました。 しかし、本人は先進医療も視野に入れ、やはり完治を望んでいます。 ------------- 本人からの病状説明ですが↓ ・5、6月頃、便をしたら血が紙について、「おかしい…」と感じる。 ・7月に一回トイレに行ったら大量の血が出てさすがに病院に行こうと思って、肛門科を受診。 検査の結果、腫瘍が発見されて大病院へ受診。検査の結果、8月に大腸がん宣告。 この時私はかなり結果を聞くのを怖がってて、医者もそれに配慮して、「直腸がんで、リンパが弱くなってるから抗がん剤と放射線の治療をする」という言い方をした。 つまりこの時にはすでにリンパへの転移発覚。 ・8月から放射線と抗がん剤治療開始。放射線は直腸への腫瘍に対して。 ちなみに抗がん剤名は、オキサリプラチン・レボホリナート・フルオロウラシスを使用する、FOLFOX6という方式です。 ポッドを埋め込んでそこから抗がん剤の点滴。なぜ、手術せずにこの治療なのかは人工肛門を避けるための他に、リンパへ転移した腫瘍をなくすため。リンパの腫瘍は大腸の大動脈にあって、これは手術も放射線も出来ないから今の所、抗がん剤治療しかない。一番何とかしたいのは、この大動脈の腫瘍。 ・とにかくリンパへ転移した腫瘍が何とかなれば直腸の腫瘍は手術で何とかなる。 以上が本人からの説明です。 -------------------- 最初の段階では手術をする方向で治療を始めたのですが、リンパ節転移が発見されたところで、手術は当分見送りで、現在は抗がん剤の治療のみをしております。 手術を見送った理由は、ガンが大動脈の近くに出来てしまったのが問題のようです。 抗がん剤の副作用もかなり強いようなので、抗がん剤の副作用を軽減できる方法などもあればお聞かせください。 リンパ節には3箇所くらいの転移があるようで、特に大動脈の近くにガンが転移してしまったのだ一番の問題のようです。 現在このような病状ですが、良いアドバイスがあったらお願いします。

  • 脳腫瘍について詳しい方お願いします。 

    先日質問させていただき、脳外科を受診したところ、4cm弱の脳腫瘍が発見されました。今まで普通に生活出来てましたし、今でも腫瘍があるなんて信じられない状態でいます。 検査をした病院では、手術の後に放射線治療をしないといけないと言われ、今は手術と放射線治療を一緒に出来る病院を探しているところです。 友人にも相談してたのですが、ある友人から放射線より陽子線治療や炭素線治療がいいらしいと聞き、調べてみたのですが「固定されたガン」に有効と書いてました。 よく理解できなかったので、分かる方がいらっしゃれば教えて下さい。 これから手術に向けて手術後の事やどんな情報でも良いので教えてください。北九州市の有名な病院など教えていただけたら嬉しいです。お願いします。

  • 聴神経腫瘍の治療について

    約1.5cmの聴神経腫瘍が見つかりました。 私の妻は難病で入院しており、母親もパーキンソン病で入院しています。 中学1年の子供がおり、私に万が一の事があると身寄りが無くなります。 そういった観点から、放射線治療を選択しようとしています。 例え、福島先生に手術してもらえたとしても。 放射線治療もリスクはあると思いますが、少なくとも開頭手術より、少ないかなと。 この判断は間違ってるでしょうか? 福島先生なら切って貰うべきでしょうか? また放射線治療の場合、ガンマナイフかノバリスを考えています。 福岡県に住んでいますが、ガンマナイフなら和白病院、ノバリスなら熊本の熊本の放射線外科を考えています。 それぞれの病院で、聴神経腫瘍の放射線治療を行った方いらっしゃいますか? 経験談、評判等教えていただければ幸いです。 九大病院は、今年の夏からノバリスを導入したばかりらしく、聴神経腫瘍への適用は一例しかないらしいです。 よろしくお願いします。

  • 転院は必ず受け入れてもらえるのでしょうか?

    大学病院にて前立腺がんを全摘出後、またPSA値が上がってきたため放射線治療をすることになったのですが、その大学病院の放射線の機械は古いそうで、先生(主治医ではない)により他で治療したほうが後遺症が抑えられるとお話があった為、放射線治療後も長くがんと付き合っていく事も考慮し、がんセンターへ転院したく紹介状を依頼し、現在待っています。 転院希望先の病院へ連絡をしたところ、紹介状がないと予約が出来ないとのことだったので紹介状をいただき次第、改めて予約する予定ですが、転院は必ず受け入れてもらえるのでしょうか? もし受け入れてもらえない場合もあるとすると、その後はどのようにしたら良いのでしょうか? 設備や今後の治療のためという理由で紹介状を書いてもらっているので、大学病院に戻ることは難しいと思うのですが・・・・ どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • すい臓がんについて

    はじめまして よろしくお願いいたします。 私の父(78歳)が、肺気腫で入院中ですが、 その病院ですい臓がんと診断されました。父には告知していません。 癌の大きさは10円玉位と、まだ小さいんですが、肺が悪いため 手術はしない方がいいと言われました。なんとか方法は無いかと 大学病院にも連れて行きましかが、結果は同じでした。 抗がん剤の事も聞いてみましたが、今よりも体が辛くなるので 何もしないでいた方がいいのではないかと言う結果になりました。 父は大学病院の先生から腫瘍は今どうにかなるものではないので入院中の病院に戻って様子をみましょうと言われて 「よかったな~」 と喜んでいました・・ 手術が出来ないのなら告知するつもりはないのですが、(父はくよくよ 悩むタイプなので) ネットで放射線治療の事を読みました。 手術しないで放射線治療はできるものなのでしょうか?手術の後に 放射線治療はするもなのでしょうか? 早期に見つかったのに何もしてあげられないのが辛いです。父に出来る事はしてあげたいです。 告知しないと母と決めたのに父に嘘をついているのがすごく辛いです。 長文になってしまいました。すみませんよろしくお願いいたします。

  • おじいちゃんを転院させたいです。

    おじいちゃんが現在入院している病院が嫌です。 ・ICUにいるんですが集中治療室にも関わらず「ドアはあけっぱなしで手に消毒もせず掃除のおばさんも普通に入ってきて掃除」「窓も空けてる時があり、外からウイルスが入る」 ・看護師さんに話を聞こうにも聞きたいことはたいてい先生じゃないとわかりませんと言われる。 ・先生は先生で重要な手術をした後もこちらから話をする機会をもうけないと話もしてくれなくて先生の方から話があるときはいつもその当日に電話がかかってくる。 ただでさえ体が痩せてしまいおじいちゃんはもう息も絶え絶えで脈も安定していません。 先日話を聞いたらもう半分あきらめてくださいみたいなことを言われてしまいました。 家に連れて帰るにも点滴や栄養などをやっているので連れて帰れません。 できれば今までおじいちゃんが通っていた病院に転院したいと言って申し出て電話をかえてもらったんですが受け入れはできないと言われてしまいました。 今のままだとおじいちゃんは死んでしまいます。 でも今の病院におじいちゃんを任せられないです・・ 僕たちの方から病院を探して先生に承諾をもらうこともできるのか・・それもわかりません。 どうしたらいいかわかりません。 みなさんの知恵をください。

専門家に質問してみよう