• 締切済み

1ヶ月ちょっとの子猫の風邪が治らないのですが

sunduck3の回答

  • sunduck3
  • ベストアンサー率38% (15/39)
回答No.3

うちの猫も、2ヶ月程の時に風邪を引きました。 その時、病院の誤った治療で大変なことになりました。 若い獣医だったのですが、早く直す為に子猫には使わない強い薬と注射を射たれました。 我が家で初めて猫を飼ったので、無知であることを大変、大変悔やみ反省しましたが、その後薬の影響で腸炎 と食道炎を起こし、辛い思いをさせてしまい、結果一ヶ月ほど入院させてしまいました。ただの風邪ならここまでにはならなかったのにと、今の獣医さんに言われました。 ご飯を食べる事ができ、水も飲み、尿排便でき、元気に走れるなら、むやみに薬など飲ませず自然治癒に頼るほうが後々よいと感じますよ。 うちの猫は、その時食事ができず点滴、薬で生き延びてきる状態でしたから、現在副作用で肝臓が大きくなっています。※獣医さんいわく。 しかも、6ヶ月になる今でも鼻が詰まった状態です。 うちの猫のようにこじらせると、余計になかなか直らなそうです。 食べれるなら、抗生物質等使わずこのまま自然が一番だと思いますよ。

関連するQ&A

  • 猫風邪

    今回も子猫のことで少し質問 させていただきたく投稿します。 現在、生後3週間程の子猫を飼っています。 その猫が起きるたび片目だけ目やにが 出ててくっついて閉じていました。 とりあえず毎回目やには取ってあげていますが 完全には開かず、人間でいう結膜炎 みたいな状態になっています。 くしゃみもしているのでたぶん 猫風邪だろうとはおもっています。 そこで病院に行こうとは思うのですが、 前回病院に行ったときに、 検便は早くても27日以降にならないと できないと言われ、元々27日に 行く予定をしていました。 特に食欲がない、元気がない等も 無いのであと3日様子を見て27日に 検便と一緒に診てもらうか、 とりあえず早めに病院に行き 後日検便をしてもらうか悩んでいます。 猫風邪というものが大したこと ないものならば、できれば金銭面的な 事も考えて病院は1日で済ませたいのですが、 危険なものならばお金がかかるのも 仕方ないと思っています。 どうかご回答お願いします。

    • 締切済み
  • 子猫の軽症のネコ風邪の対応は?

    完全室内飼いの飼い猫(生後4ヶ月くらい)がいます。飼い始めて3週間くらいです。 もとノラだったところを保護され、保護主さんから譲渡してもらった子です。 最近、目ヤニとたまにするクシャミが気になって、先日動物病院に連れていきました。 獣医さんに診てもらったところ、「軽度のネコ風邪」の症状だろうということです。 ただ、食欲もあるし、元気もすごくあるので(オモチャでよく遊び深夜も走り回ってます)、 点滴などはしなくて大丈夫でしょうということでした。ウンチ、オシッコも良好です。 とりあえず、目ヤニ対策として、点眼薬をもらって、一日3回(朝、夕方、寝る前)さしています。 しかし1週間経つのですが、目ヤニやクシャミの症状に改善がみられません。 ネコ風邪は、そんなにすぐに改善はしないものなのでしょうか? もうしばらく様子を見て、変化がないようならもう一度病院へ連れて行こうと思っています。 飼い猫が「軽度のネコ風邪」になった方に伺いたいのですが、 「食欲もある・元気もある・でも軽いネコ風邪」という場合、 家では猫に対してどのようなことに気をつけてあげたらいいのでしょうか? (例えば人間の風邪なら滋養をつけるとか安静にしてるとか対処療法がありますが、 猫の場合はきっとまた違うんですよね??) ちなみに、今年10月末に保護主さんが血液検査をしてくれましたが、 猫エイズ・白血病ともに陰性とのことでした。また、同時期に3種混合ワクチン済みです。 猫を飼うのが初めてで、分からないことだらけなので、 経験豊富な方のご意見を聞きたく質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 風邪ひいた子猫を保護して。。。

    現在6月に保護した迷い猫を育てています。 昨日、また会社の男の人が迷い子猫を保護してきました。ところが引き取り手が見つからない為、今は我が家にて保護しています。 しかし、子猫は風邪をひいていて、先住猫と遊ばせて良いのか、悪いのか。。。? 目ヤニ鼻水くしゃみと症状が出ていて、昨日仕事帰りに寄った病院で薬をもらい「隔離してください」と言われましたので、2匹は別々の部屋にいます。 やはり一緒にしてはいけないのでしょうか? 風邪ひいてる子猫が一人きりなので心配です。 頻繁に様子は見ていますが、そうすると先住猫が私を探して鳴いています。 私はどうしたらいいのでしょう? ご意見、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫のクシャミが心配です。2か月の子猫です。

    子猫のクシャミが心配です。2か月の子猫です。 我が家にやってきて2週間になりますが、初日より時折「クシュン!ブズッブズッ・・・」と言ったように、妙なくしゃみをします。 見ていると、興奮して遊びまくった後。眠っていて目が覚めた後。もふもふしたおもちゃ(羽など)をかみかみして遊んだ後。毛づくろいをした後などにその症状が出ます。 鼻水目ヤニはほとんどなく、ご本ニャンもとっても元気で食欲もあり便も普通で、先日動物病院で健康診断をしましたが、血液等にも異常はありませんでした。 先生曰く、環境の変化で~との事ですが、もう2週間にもなりますし、いい加減慣れたとは思うのです。 月末にまた、ご本ニャンを連れてワクチン2回目で病院へ行きますが、心配です。

    • ベストアンサー
  • 猫風邪

    生後3ヶ月弱の猫ですが先月半ばに病院に連れて行き、猫風邪と言われ抗生物質(飲み薬)と点眼薬を貰いました 指示通りに薬を与えていますが鼻水、クシャミ、目やにが止まりません 猫自体は至って元気です まだ様子を見ていても大丈夫でしょうか

    • ベストアンサー
  • 子猫の風邪が治らない!

    我が家の子猫(♀2か月ちょっと)のことで相談です。 8日くらい前から、先住猫の風邪がうつったようで、くしゃみ・鼻水・涙目の症状が出たので、先週土曜に病院に連れて行きました。 (この時点で先住猫は完治してます) そして、インターフェロンの注射を打ってもらい、目薬(ティアローズにインターフェロンを混ぜたもの)と散剤を6日分もらい、点眼・点鼻・服用させましたが、全部飲み切ってもまだ治りません。 2か月と小さいので、強い薬は出せないとのことで、ステロイドのはいっていない弱い薬を出されたとはいえ、症状が緩和するどころか最近ではあおっぱなが出て、目やにも黄緑色で、においを嗅いでみると臭いです。 これはヤブ医者だったってことですかね? 薬が効かなかったらまた来てと言われましたが信用がなくなったのでもうあそこには行きたくありません。 別の病院へ連れて行こうかと思うのですが、あなたならどうしますか? どうしたらいいのかアドバイスお願いします! ※ちなみに、上記の症状はありますが依然元気ですし食欲も旺盛でうんち・おしっこもきちんと毎日します。

    • 締切済み
  • 野良猫の猫カゼを治したいんです

    京都市山科区に在住です。 3週間ほど前から野良猫が1匹家に住み着いています。 野良猫と言っても以前飼われていた猫で当初は首輪もしていました。 年末に近所で引越しがあったのですがどうもそのお宅で飼われていたそうです。←近所の知り合いの話で発覚しました。 捨てられたのか、引越しの時にその子が家にいなかったのか わかりませんが 今では野良猫になってしましました。 それからずっと面倒をみています。これからも面倒を見て行こうと思うのですが なかなか、なついてくれません。 もちろん気長に行こうと思うのですが、 4,5日前から目やに、鼻水、くしゃみをしています。 猫を飼った事がないので、出来る限りインターネット等で情報を集め調べたのですが どうも、猫カゼにかかっていると思います。 子猫ではないのですが、ちょっと食欲が落ちてきています。 動物病院に連れて行こうにも、なだ慣れてくれていないので、無理なのですが 症状と事情を話しただけで動物病院の先生に薬は処方して頂けるものなのでしょうか。 こんな質問で申し訳がないのですが、ほっとけないのと、ちょっと深刻になりつつあるので よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の目やにが・・・・・

    2週間ほど前に甥っ子が子猫を二匹拾ってきたのですが、目やにと鼻水それにくしゃみがとまりません、元気に遊びまわってるのですが、どうすればよくなるでしょうか?お助けください!

    • ベストアンサー
  • 子猫のくしゃみ

    現在2ヶ月半位の子猫です。 10日程まえ、目やにで片目が半分くらい開かなくなり、病院にかかりました。 2本注射をして(インターフェロンと、もう1つ不明)、目薬と1週間分のお薬(抗生物質?)を出され、 8000円ちょいくらいかかりました。 1回目のワクチンの前から、たまに目やにがあったので、カリシか、ヘルペスか何かのウィルス性の風邪ではないか、母猫から母乳を通してもらうこともある、とのことでした。 目やには翌日には治り、翌々日には、両目ともぱっちり開けられるようになっていました。 くしゃみですが、「すん」という軽いものを、1日2、3回していて、たまに「くしゅん」というものをしています。寝起きなどに、たまに「すん」とやってます。 ウイルス性の猫風邪は、かかる猫も多いし、一度かかったら完治はしない、と、 様々な所で目にするのですが、子猫の風邪は、どこまで治療するのがいいのでしょうか。 インターフェロンや抗生物質は、症状がなくても2週間、3週間治療するものでしょうか。 くしゃみ以外の症状はなく、元気にしています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の目やに

    のら子猫が会社敷地内に住み着きました。 生後一か月もたってないと思われます。 ガリガリにやせ細り、耳、しっぽの皮膚がただれ毛が抜け、目やにがすごい状態です。 エサを与えるとそんな量は食べませんが、一応食欲はある様です。 目やに、皮膚のただれ、自然治癒する事はありますか? 病院に連れて行き薬を処方してもらうしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー