• 締切済み

DQNネーム(キラキラネーム)

最近ふざけたような名前をつける糞馬鹿親がいますが貴方はどう思います? 私は子供がかわいそうだと思います。将来は大変だろうに。。。

みんなの回答

  • takapeko
  • ベストアンサー率44% (251/563)
回答No.7

スポーツで子供たちと関わっていると呼び名についてはまだいいんだけど、これが名簿とか何かに書かなければならない時や、読む必要があるときは涙が出ます。 思わず「こいつ誰?」「あ~OOか、こんな書き方だったんだ」ていうお決まりのパターン。 一番かわいそうなのは言語変換が難しいことで難読地名でもあるまいし酷すぎます。 漢字を読めば意図がわかるようなのはまだマシかなって思えるんですけど、他の方も書いてらっしゃる外国人ぽい呼び名、当て字を無理やりつけたようなのは悲劇ですね。 このままいくと、将来ひょっとしたら「自分の名前を変えてもいい」という法律が、現在はかなり高いハードルになっていますが、簡単になる時代がやってくるかもしれません。

takuya12421242
質問者

お礼

回答ありがとうございました! たしかに変換などが難しいとかわいそうですね...

  • BODYCHANGE
  • ベストアンサー率21% (229/1053)
回答No.6

理解が出来ない…。 安っすい「ホラ!ちょっとカッコイイでしょ!」的見栄で名前つけられたんじゃあ…。 流行りの韓流ドラマ見る感覚で名前つけるなんてバカとしか言いようがないな…。 真面目に考えてソレなら仕方ないが、ただの名前で人生左右される事もある。

takuya12421242
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 名前はほぼ一生ものですから最低でもちゃんとした名前をつけてほしいですね...

回答No.5

自分の名前を読んでもらえない、って結構つらいですよね。 私も一般的には読めない名前です。学校の先生でも一発で読んだのは過去2人のみです。 でも、漢和辞典にはちゃんと載っている読みですし、意味もあったので、そのままですが。 子供の名前を付けるとき、気にしたのは音よりも意味。 読みは辞典などで載っていない読みはつかわない、主人でも書くことのできる一般的な漢字を使うことです。 お爺ちゃん、おばあちゃんになってその名前で呼ばれても恥ずかしくないように考えたつもりです。 (音としては、4音になると呼びづらいので、3音以下で考えました) 人の子だから特に言いませんが、いまは学校の先生が苦労する程度でしょうけれど、ゆくゆくは本人が苦労するだろうな、と思っています。

takuya12421242
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 自分の名前が難しすぎて読めないと辛いですよね。私もじゃっかん説明に苦労します(ちょっと難しい漢字がある)。ちなみに私はDQNネームではありませんよ(笑)

  • nuko910
  • ベストアンサー率18% (42/230)
回答No.4

読めない名前、日本人っぽくない名前多いですよね。 私は2年半程前に出産しましたが、名前は誰でも読める、字も難しくない名前をつけました。 何で変な名前つけちゃうんでしょうかね。 考え過ぎてしまい、結果わけのわからん名前になってしまうんでしょうか…。 でも、今多いですから。将来大変だとは言っても、みんな周りがそんなんばっかりになれば大変だとは思わないのかもしれませんよ。その大変なのが、当たり前になるのかも…。

takuya12421242
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 最近は変な名前ばかりでなんか気持ち悪いですね... 名前は一番最初にあげる”プレゼント”ですからちゃんときめてほしいですね。

  • yurittyo
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

私もそう思います。 この前、国語の授業で先生が雑談で話してくれたのですが、 やはり、いじめられる対象になりやすいそうです。 就活では、公務員などはもちろん、普通の会社でも、採用されないことが多いそうです。 役所の方もDQNネームは止めようとするらしいのですが、結局は親の意思なんで…

takuya12421242
質問者

お礼

回答ありがとうございました! いじめなどは辛いですよね... 私も中学最初の頃(数ヶ月)いじめの対象にされちゃいました(笑)。でも結局仲良く卒業できました! DQNネームの子供は将来苦労するでしょうね。

回答No.2

一生もので親が恨まれますね、絶対に。 もう20年くらい前に年老いた父親が中年の息子に殺された事件がありました。 息子さんの名前は「鼎」(かなえ)と言う名で殺人事件の一日前も会社で名前の事でからかわれたそうです。 「お前のつけた名前のせいで俺の人生はめちゃくちゃだった」と言って包丁でメッタ刺しにしたそうです。 都内S区の戸籍係りに友人がいますが、彼の言う事には今の若い人は20歳になったら裁判所に改名の申し出をして、受理されると極々普通の名前「太郎」とか「花子」と言う風に変えるそうです。 戸籍係りに訪れる人は、以前は1年に一人位だったのが今は一月に数人と増えているそうです。 20歳を過ぎれば親の承諾は不要ですからね。 http://dqname.jp/ 私の名前も読みは普通で書き方はDQNっぽいので気持ちが分ります。 変な名前では気の毒です。

takuya12421242
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 名前で殺人事件がおこるとは...恐ろしい! 鼎(かなえ)って普通は読めませんよね

  • sawakoux
  • ベストアンサー率9% (8/83)
回答No.1

私も、かわいそうとは思います。 親御さんも、もしかしたら一生懸命考えた名前かもしれません。 それに、「ありきたりな名前じゃ嫌」っていうのも、分からなくもないです。気持ちは。 でもソフィアだのマリアだの、日本人なの?と思いますし。 アナル、アクマ、水子、セフレ、ピカチュウ、などなど・・・。 一生懸命考えたとしてソレなの!?!?!?!?と怒りを覚えます。

takuya12421242
質問者

お礼

回答ありがとうございました! もう名前が日本人じゃない。 この世の中狂ってる...

関連するQ&A

  • DQNネームについて聞きたいことがあります

    中学生女です 私は変わった名前をしています 最近変わった名前が増えてきて 「DQNネームをつける親は馬鹿」 「子供が可哀想」 「将来こんな名前つけられた子供は苛められる」 など変わった名前に対して悪い印象をもった意見が多いように感じます 自分の名前を気に入っている人と気に入っていない人は両方いますが 私は親が一生懸命考えてつけてくれた名前なのにそこまで否定されると悲しいです 変わった名前の人でもそうでない人でも 良い人・悪い人・馬鹿な人 色々な人がいると思います 人を名前で判断する人達のほうが馬鹿だと思います そこで質問なんですが どうしてそこまで変わった名前や変わった名前を付けた親に対して悪い印象を持っているんですか? 理由を教えて下さい

  • DQNネームって・・・

    こんにちは。 突然なのですが、最近、すんごく変な名前が多いって聞きました。 僕の弟(小4)の同級生に 「セイン」みたいな奇抜な名前の子がいてびっくりしました。 (あくまで例ですので別に本名じゃないです、気にしないで下さい) ゲームのキャラみたいだな―、とか思って調べてみたら、 出てくるわ出てくるわ。 挙句の果てには「遊女」(ゆめ)とか出てきて愕然としました。 歳の離れた兄弟がいるわけではないので本当かは分かりませんが、 どこまでがネタでどこまでが本当なんですか。 将来こんなふざけた名前付ける人とは結婚したくないし関わりたくないです。 誰か嘘といって下さい。 それからどうして親が子供にそんな恥ずかしい名前付けるんですか。 しょうもない疑問なんですがだれか教えてください。

  • あなたの聞いたDQNネームを教えて下さい

    1年前くらいにそば屋に行ったときのことです。 真向かいに座った子供づれが子供の名前をよぶとき、 セーラ、ハイジ、ペディーヌ?とか呼んだんです。 少しひいていたんですが、今時の親はこんな名をつけるのかと思っていました。 最近、これらの名前がDQNネームと呼ばれていることを知りました。 そういえば自分が子供の頃、悪魔と名付けられた子供もいました。 そこで、あなたが今までに聞いたDQNネームを教えて下さい。

  • 最近のDQNネームがひどすぎ

    最近のDQNネームがひどすぎて、塾では名前を呼ばないらしい 学習塾塾長「月」君を「ルナ」と読めず以後名前を読まぬ決断 「光宙」と書いて「ぴかちゅう」と読ませる親がいる時代。なかには悪、魔、殺、犯、罰、糞、 尿などを届けてきた人もいるという。そんな時代の子どもの名前にまつわるエピソードを 、作家の山藤章一郎氏がリポートする。 * * * 以下、近ごろの子どもの名前。 男の子――大翔、悠真、翔、颯太、歩夢、颯真、蒼空、優斗。 女の子――さくら、陽菜、結愛、莉子、美桜、美羽、葵、結衣。 いずれも「明治安田生命調査」による、去年2010年度、全国で新生児の名前の多い順8 位までである。 強調しますが、特別な調べの、限られた地域の名前ではない。 この名を正しく読める人はどれだけいるか。 〈悪魔〉くんは、同じ音で字を替えて決着した。 歩夢、結愛は、どうですか? 小平市の学習塾の女性塾長に読んでもらおうとした。初めから断られた。 「おそらく正解できません。月と書いて、ルナと読ませる男の子がいて、以来、自分の判断 で最近の子の名前は読まないことにしています。結愛という名の子が、4人いました。全部 、読み方が違う。 ふりがなを振って覚えたのです。〈ゆいあ〉〈ゆいな〉〈ゆあ〉〈ゆめ〉 〈愛〉は〈あい〉であって〈あ〉とは読めませんのに」 ※週刊ポスト2011年9月30日号 http://www.news-postseven.com/archives/20110918_31424.htm 最近子供におかしな名前つけるの流行ってるみたいだけど読めない名前つけるのって馬鹿みたいじゃない? 子供だって迷惑すること多そうだけど皆はどう思うかな?

  • いわゆるDQNネームについて

    ネット用語で申し訳ありません。 最近 少々無理な当て字や、外国の方のような読み方の名前が流行っていますよね?いわゆるDQNネームと呼ばれるものです。 私自身は、当て字の名前には寛容な方だと思います。(自分の子供には付けませんが…ちゃんと意味を考えて付けた名前なら、良いと思います。) しかし、最近 びっくりするような名前のお子さんに 頻繁に遭遇します。 例えば、愛と書いて『ラウ゛』ちゃん 大虎と書いて『たいが』くん 人魚姫と書いて『まりん』ちゃん などです。 (上の3つの名前は、私が実際に遭遇したお子さんの名前ではありませんが、ニュアンスはかなり近いです!) アンケートの内容は 1、上記のような過度の当て字の名前について どのような印象を持ちますか? (私は正直、親のエゴだと思ってしまいました…。) 2、当て字のお子さんが成長して 社会に出る際、何かしら弊害が出てくると思いますか? 弊害が出てくると思った方、どのような困難が予想されますか? (私は、就職試験の面接で苦労するような気がします。) 私が古い考えなのかも知れないのですが、モヤモヤしてしまったので 質問させていただきました。 皆さんのご意見、是非 お聞かせ下さい!

  • DQNネームかわからない。

    最近DQNネームとかキラキラネームが増えてきています。そこで自分の子供の名前が曖昧で客観的に見たら含まれているかわからないので教えてください。子供の名前を蓮冬(れんと)と付けようと思っています。意味は蓮の花言葉から清らかな心を持って育ってほしいという意味です。冬は12月に産まれるからです。客観的見ればどう映るのか教えてください。

  • DQNネームと思ったら…

    私の同僚の娘さんの名前が、「紅葉海」と書いて「こよみ」ちゃんと読みます 確かにそう読めなくはないですし、響きは普通かな?とは思いますが、 旦那さんもお医者さんで真面目そうな人なのに、DQNネームだなぁと実は内心思ってました。 最近名前の由来を聞いたのですが、 彼女の旦那さんが百人一首の「ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」 がすごく好きらしく、そこから名付けた名前だそうです。 ただの当て字と思っていたので、ちゃんとしっかりした意味があって、 素敵な名前だな~と思うようになりました 光宙くんだと、「親がポ○モンが好きで…」と説明するのも恥ずかしくなりそうですが 「親が百人一首の○○が好きで…」だと、おおっと思ってしまいます。 変わった名前だけど、ちゃんと意味がある名前の方みなさんご存じないですか??

  • DQNネーム、きらきらネーム

    小5女です なぜ、最近の子供を持っている若い人は、男(あだむ)、黄熊(ぷう)などの名前をつけるのでしょうか。 よくわかんない・・・(笑)

  • DQNネーム

    他人事だと思っていましたが、身近(後輩の子供・同級生の子供、職場の人間の子供、孫など)にDQNネーム・キラキラネームが結構な確率でいることが分かり絶句です。 ろい・りあ・のあ・めろ・ここあ・ぷう…など 調べてみると、ここや他の質問サイトでは「今時普通だよ」とか「子供がいない人はわからないんだろうね」「可愛いよね」などのキラキラネーム肯定派の意見が多数を占めていてこれまた絶句しました。 感覚が麻痺してませんか? お堅い系の企業の人事担当の方の中には、「そういう名前の子を採用すると会社の信用やイメージが下がるし、自分の子供にそんな名前を付けるような常識のない親に育てられると、やはり常識のない子に育つと考えてしまうのは仕方のないこと。」という理由で採用しないという人もいるようですね。←本当? なにより本人がいずれ年をとったとき自分を名乗るのが恥ずかしくなると思うんです。 私自身がそうなので…(今時のキラキラネームではなく、逆に古風な感じすぎて名乗るのが恥ずかしい) やっぱ「○○子」などの普通の名前にものすごく憧れがあります。 40後半~50代のおばあさんが孫(小さい子)可愛さに「うちの孫○○っていうの~」とか「○○さんちのお孫さん、○○っていうんだってー可愛いよね~」と言っているのをよく聞くようになったのも疑問です。 私はペットみたいな名前つけられて可哀想に…という哀れみしか感じられません。 いつか、普通の名前の方が少数派になり、キラキラネームが一般的な名前になる時が来るのでしょうか? 日本はどうなってしまうのでしょうか(笑) 先が思いやられます。 皆さんはどう思いますか?

  • どこからどこまでがDQNネームになりますか?

    知り合いの子供が (るか)と言う名前です。   友人には悪いですが 聞きなれないので違和感があり 発音しにいし、ちょっと呼ぶ時に恥ずかしく思ってしまい、 個人的にあまりこの名前をあまり好きになれません。   今は色々な名前があるし、 この名前は今時なら 世間的には普通なのでしょうか?   考え方、古くてかたいですかね?(-.-;)     皆さんの周りに変わった名前の子供いますか?

専門家に質問してみよう