• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DQNネームについて聞きたいことがあります)

変わった名前に対する印象とは?

このQ&Aのポイント
  • 変わった名前に対して悪い印象を持つ理由は何なのでしょうか?
  • 変わった名前を付けた親に対して、なぜ否定的な印象を持つのでしょうか?
  • 名前で人を判断することには何か理由があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.5

幼児が2人いる母親です。 まずはDQNそのものの、その人それぞれの定義もちょっと違います。 わが子の名付けの時にDQNのサイトも参考に見ましたが 「え、これも?なら、今の世の中、若い子の半分以上はNGってことでは……」 と思うほど、厳しい意見の人もいました。 これだと、○子や○美、○太郎や○太あたりしか認められないのか!?という感じだったり… 正直、昔の人でもものすごい当て字の人もいますし(笑)、 当て字でなくて人名の読みであっても、世間一般にそれが知られてなければ、 「普通の人は読めない」という意味では当て字と何ら変わりません。 (例えば娘の時に迷って「読めないから」とやめましたが、「斎」って読めますか?  人名読みでちゃんと「いつき」とあります。が、私の周りで読めたのは、1人だけでした。  これは定義では多分DQNではないですが、読む側からしたらDQNと変わらないと思います) 一般的に私の思うDQNは、 ・当て字で、読みを教えてもらわないと読めない(何通りか読めてどれか迷うのなら全然OK) ・名付け時に調べて初めて知った漢字を、無理矢理使って当て字にしてある  (漢字の意味もよく分からず、響きと字体だけから字をあてているとか。結構多いです) ・当て字どころか英語の名前で漢字が日本語訳の名前(騎士でナイトとか…^^;) ・訓読みの一部使用など明らかな漢字のNGな使い方をしており、  しかもそれを使っている人が多いので、普通だと思って名付け時に当て字とも思っていない名前  (「愛」を「あ」と読ませる名前とか…NGと承知での使用なら問題ないですが、   普通と思っていて、読めない方がアホだと認識しているならDQNの名づけだと思います) という感じの定義です。 世の中はこれと一緒ではないとは思いますが、でも似たような感じかなと。 ちなみに私は、DQNでも全部が悪いとは思ってません。 おいおい…と思っても、響きはいいなあと思うことは結構ありますし、 無茶な漢字でも読むこと字体そう苦労しなければ、あまり抵抗ないです。 私は、DQNをつけた親に悪い印象を持っている人は、質問者様が思うほどはいないと思ってます。 それでも、自分も実際名づけをして、ママ友にもDQNだなと思う名づけをしている人もいて、 また仕事で赤ちゃんの名前を目にする業務があり、 それらの中で、やはりあまりに奇抜な名前は、親を疑います… その理由は、 ・教えられないと読めない名前は、子どもが正しく呼ばれず苦労するのに、  それを考えずにつけていると思ってしまうから。   いじめの原因になりうると思います。   子どもは「いじめる時に理由をつける」ので、   それが理由でいじめられるということは実質はあまりないと思ってます。   なので、いちゃもんつけられる材料が最初からあるのは、   人の親の身としては、不安要素が増えると思ってしまいます。 ・明らかに「今まで知らなかっただろう」と思う漢字を当てている場合、   漢字の見た目のかっこよさや可愛さ重視の名前の場合が多く、   どう考えても子どもが一生使うものだと自覚していると思えないから。   正直、ペットにつけてる感覚なんじゃ…という名前も、あるにはあります… ・夫婦2人してその名前がいいと思ってつけてしまっているその環境が疑問。   どちらかが反対しなかったのか、誰か他の親族が止めなかったのかと思ったり、   また止められても気にせず届出してしまっていたり、だと思います。   その場合、間違ったことでも気にせずそのまましてしまう夫婦なのかな…と想像するので。 勿論これは、キラキラネームの中でもトップクラスの名前の場合です。 (ピカ○ュウとか…本当にあるんでしょうか^^;) ちょっとなあ…程度なら、別にここまでは思いません。 ちなみに私は、少なくとも変わった名前そのもの、その人に関しては悪い印象はないですよ。 その人がつけたわけではないですし、それが好きという人はむしろ好印象です。 親がつけてくれた名前を好きと思えることは、すばらしことだと思います。 そういう考え方の人が多くなれば、多少読みにくい名前でも名前はみんな素敵だ… と、世間の人が思ってくれるようになると思っています。 名前で人を判断する人は確かにダメですが、そういう人にも理由はあると思います。 本人はよくとも、そのふざけた名づけをした親に育てられた…という印象がつくからです。 それで、その人的に少しでも「うん?」と思うことがあれば、 「ああやっぱり、そういう親に育てられたから…」と思う、という公式だと思います。 偏見を持って見るという意味ではよくないとも思いますが、 一概に、名前だけで条件反射でNGと思う人ばかりではないと思います。 (私はこういう経験はないので、あくまで予想ですが・笑) 私の周りでは、変わった名前やDQNネームの子もみんな良い子ですし、ママも良い人です。 仲良くなってしまえば特に、あまり気になりません。 名前だけで判断するのは…というのは同感ですが、 こうしてよく知っている人は判断材料が多いので惑わされませんが、 あまり知らない人は知っている材料だけで人を判断しますし、 せざるを得ない部分もある場合があります(特に仕事絡みだと)。 そういう世の中である、ということは認識しておいたほうが、この先行動しやすいと思います。 素敵だと思える名前をつけてくれたご両親のためにも、 変な偏見を持って判断してくる人は気にせず、 自分がしっかりしていると周りの人が認めてくれるよう頑張ることが、大事ですよね(^-^) 長文失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。

9999xoxo
質問者

お礼

確かに判断材料が少ないと名前も一つの判断基準になるかもしれませんね・・・ 回答ありがとうございました

その他の回答 (14)

noname#189779
noname#189779
回答No.15

>人を名前で判断する人達のほうが馬鹿だと思います その通りです。 >どうしてそこまで変わった名前や変わった名前を付けた親に対して悪い印象を持っているんですか? 名づけは子供ではなく、親の責任でしょう? 誰にとっても名前は一生物です。 そんなDQNなお名前をつける親が【バカ】に見えるから悪い印象があるんですよ。 貴女が気に入っているのならいいじゃない。 ただ、貴女の親が世間感覚としてバカな親って思っているだけ。 いくら貴女が援護しても、世間感覚までは否定できませんからねえ。 貴女のせいじゃない、貴女の親がバカってことです。 ただ、変わっている名前=DQNではないでしょう。

9999xoxo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.14

>>人を名前で判断する人達のほうが馬鹿だと思います  これはないと思う。  「犯人の名前に親の愛思う」というくらいだから・・・・・。名前そのもので個人を判断することはない。 >>どうしてそこまで変わった名前や変わった名前を付けた親に対して悪い印象を持っているんですか?  むしろこっち。  変わった名前・DQNは将来の事とか、別称とかも含めて本当に子供の事を考えたらつけられないほど酷いって事なのよ。 私がその名前の別称や由来等を聞いたら、親を殺すかも。  ゆな  は今のソープ嬢だし。  あなる悪魔は酷いでしょう?ガブリエルって大天使はミカエルだったような。。。。。ああ、ミカエルもいるねえ。  コナンとかムーミンは許すか・・・・・・。1000歩譲ってだ。  つまり、将来にわたってその名前と共に生き、死にする子供のことを本当に考えたらありえないって事。  つまり馬鹿なんじゃないのこの親っていう理論になる。  しかもだ、日本人顔で外国人ネームもあり得ない!とも思う。  確かにいじめられるよ。。。。。いじめられないのはある程度許容できるきれいな名前なのでは?  

9999xoxo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

回答No.13

DQNネームと呼ばれるものの中にはさまざまなものがあります。 しかし >私は親が一生懸命考えてつけてくれた名前なのにそこまで否定されると悲しいです そこですね! 親が一生懸命考え、本当に心底 子供の将来のことを考えて付けた名前ならいいでしょう。 しかし・・・ 女の子に「大穴」 なんてつけて 「ダイアナ」と読ませる この名前から自分の子供の何を願っているんでしょ? また 漢字は忘れましたが 「せるしお」だとか 「恥子」と書いて さとこ だとか 「大天使」と書いて がぶりえる だとか・・・・ 子供の将来のこと考えたと思えますか? 安易にアニメや言葉の響きだとか自分が単に好きだとかの理由だけで つけられた名前・・・それをつけた「親」 >人を名前で判断する人達のほうが馬鹿だと思います もしもあなたの名前が「亜成」って名前だったどうしますか? ・・・これ「あなる」って読むそうです。 こんな親 バカだと思いませんか?

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%AB
9999xoxo
質問者

お礼

亜成っていう名前があるんですね・・・知りませんでした DQNネームのことをもっと調べてから質問すればよかったですね 知識不足だったかもしれません 回答ありがとうございました

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.12

変わった名前や付けた親に悪い印象を持つのはどうしてか? そうですね、先入観を考えられない親だと言うレッテルを先読み出来ないと判断されるからでしょう。 もしも総理大臣の候補者が「○○キラキラ」だとしたら、貴方には好印象でしょうか? 一国の総理大臣に「キラキラ」という日本人には不思議な名前で、コテコテの日本人顔のオジサンがなるとしたら「素敵!良い名前!」と貴方が賛同出来るか?ですね。 家庭裁判所で「名前の変更」が認められるくらいの名前なら、本人が成人した時に変更もありかと思います。 貴方が気にする「変わった名前」であることと、世間一般で言う「DQNネーム」は次元が違いますからご安心を。

9999xoxo
質問者

お礼

変わった名前が全部DQNネームではないんですね 少し勘違いしてました 回答ありがとうございます

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.11

年代的に今の若い親がベビーにつけるから、あなたの年代ではすでにして問題ではないという話をされている人もいますが、 多少の傾向の違いはあっても、大昔から、あやかるという意味合いで 変わった名前をつける親はいたのです。 悪源太とつけるおやもいたし((悪は強さに通じるとか) 狂ニとか言う名前もいたはずです(狂というのは進んでいるという意味だそうで) 文字の意味も時代で違ってきますから。 ただ、本人とのギャップがあるとね、どうしてもからかいの対象になる。 ものすごい汗かきで暑苦しい人が’涼’という文字を持っているとか、 暗い人が’晴’をもっているとか。 親の願いとすればそうですが、昔から、名前負けとも言うし、せめて名前だけでもとか。 変わった・・・というのは今の話。 今は普通でも、後で変わっているね・・・・という話にもなる。 オトラサンというおばあさんが主人公の舞台ドラマが昔ありました。 いかにも「おばあちゃんの名前なので、「赤ちゃんの頃にオトラサン」って、かわいそうだねと私は母親に言いました。 そしたら、「りかちゃん、るりちゃんとか、今っぽいけど、その子たちがおばあちゃんになる頃は、 みんな、るりばあちゃん、りかばあちゃん。  オトラサンの頃はみんな赤ちゃんはトラチャン、カネちゃんだから」 いま、江戸時代風の名前ないでしょう? 何とか衛門など。 飛鳥時代風に、毛人とか、入鹿、かあった、今なら?

9999xoxo
質問者

お礼

大昔から変わった名前をつける人達はいたんですねー・・・ 勉強になりました  回答ありがとうございます

  • netenjin
  • ベストアンサー率33% (327/973)
回答No.10

31・男です。 >どうしてそこまで変わった名前や変わった名前を付けた親に >対して悪い印象を持っているんですか? 単純な話、「可能性」の問題でしょう。 世間一般では、DQNネームを付けられた子供はその名前を 気に入らないだろう、将来いじめられるかも、社会に出て困る だろう、と想像します。たまたま質問者様はご自身の名前を 気に入ってらっしゃる様ですが、同じ様にDQNネームを付けられた 子供の中では「極めて稀」な例で、自分の子供が質問者様の 様に育つ可能性は現実的に「低い」と考えるのが普通です。 そう考えた時、「将来困るであろうDQNネーム」を気に入ってくれる 可能性が低いのに、あえて付ける親を「賢い」と考える人間は 少ないと思いますよ。 また、一点指摘させてください。 質問内容は「DQNネームを付ける親が馬鹿にされる理由」ですから、 「人を名前で判断する人達のほうが馬鹿だと思います」という意見は 今回関係ないでしょう。DQNネームを付けられた子供は可愛そうという 話は聞いた事はありますが、その子供自身が「バカ」という話は 聞いた事はありません。

9999xoxo
質問者

お礼

「人を名前で判断する人達のほうが馬鹿だと思います」 確かにこれはちょっと本題からそれていたと思います もうちょっと念入りにチェックするべきでしたね すみません 回答ありがとうございました

  • 3hotsugar
  • ベストアンサー率34% (293/844)
回答No.9

>人を名前で判断する人達のほうが馬鹿だと思います →それは、「人を見た目で判断する人たちのほうが馬鹿だ」と同じ感じかな。 建前では、「人は見た目じゃなくて心だ」って言いますよね。 でも、実際には、見た目って結構重要ですよね? その人を深く知って付き合っていけば、見た目も関係なくなるかもしれないけど、やっぱり、出会って最初の第一印象って凄く重要。 見た目が悪い人、見た目が変わっている人、見た目から「この人どんな人なんだろう?」って想像出来ない人、やっぱり距離を置きたくなりませんか? 学校の入学式の日を想像して下さい。 周りの人たちを見回して、「友達になりたいな」と思うのはどんな子でですか? あなたが自分から話しかけるのはどんな人ですか? ど派手な化粧してたり(まあ、入学式ではいないか)、凄く暗そうな感じの人には声掛けないですよね? 自分と同じような雰囲気の、話が合いそうな子と友達になりたいと思うのではないですか? 名前も、同じようなところがあります。 名前というのは、書面上での、その人の「見た目」なんです。 「名は体を表す」という言葉があるように、直接話したり、触れたり出来ない書面の世界では、まさしく、名前が、その人の存在を示す大事なものなんですね。 ですから、名前から、その人を推察するわけです。 服装や化粧や顔、体型から、その人がどんな人なのか判断するように。 まあ、そこからどう判断するのかはあなた次第ですがね。 世の中そんなもんですよ。

9999xoxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.8

 質問者様自身が現にこういう質問しなければならないほど悩んでいるではありませんか。こういう事態が想像できなかったから馬鹿だって言うんです。

9999xoxo
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7787)
回答No.7

DQNネームがバカにされる理由は 親が子供に「社会でうまくやっていく」ことを全く考えずペットやゲームキャラと同じ感覚で名付けるからです。 ペットに名前を付けるなら どんな名前を付けても「お家の中か せいぜい友人が呼ぶ程度」で、誰も困らないからいいのです。 人間の子供に付けるなら「社会に出る」ことを考える必要があります ごろあわせだけで「遊女」や 「湯女」 と名付けたバカ親がいるそうですが 意味は「売春婦」です 「光宙」と書いてピカチュウ、ザクだのガンダム、てな名前では 親の知性が疑われます。 難読どころかこじつけた当て字では誰も読めません。

9999xoxo
質問者

お礼

そのような名前があるのは知らなかったです もうちょっとDQNネームやキラキラネームについて調べてから質問すべきでした すみません 回答ありがとうございました

回答No.6

No.2様の言うように日本人は特に「普通でないもの」を嫌う風習が強いように感じます。 しかし、最近の傾向は人の「粗探し」というかバカにする材料となっている場面が目立ちます。 質問者さんの主張は至極まっとうです。世間がおかしいのです。 ちなみに私が今まで見た中DQNネームへの批判内容は全て反論可能でした。 当て字が駄目だとか意味で合わせちゃ駄目だとか、意味不明ですね。日本語や中国語を欠陥言語と定義したいのでしょうか? しかし、あえて言えばDQNネームは軽蔑の対象になり就活など人生の足かせになる事は容易に予想が可能です。 その上で付けたのだからバカなんじゃないでしょうか? 自分だって子供には決してつけません。 質問者様の名前はどのように変わっているのでしょうか?

9999xoxo
質問者

お礼

うーんキャラクターからとったわけでもないし外人さんみたいな感じでもないし かといって日本人みたいでもないし・・・ なんか一言で説明するのが難しいです;; すみません 回答ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう