• ベストアンサー

ヘルパー2級の実習のことで質問です。

私は20歳のフリーターで、ヘルパー2級の講座に通ってます。その講座もほとんど終わって来月から実習に行くことになってます。 実習を受ける際に、気をつけなければならないこととかはあるんでしょうか?何かしらアドバイスや体験談などを聞かせて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.1

『 心、折れないこと 』 『 感情移入、しないこと 』 あなたの知らない、未知の世界にですよ。 訪問先では、オシメをしてテレビだけを見てる人と、汚物まみれの部屋で、 食事を作って、食べます。 デイのお迎えでは、家族による虐待を目の当たりにします。 施設では、人間で無くなったような人たちと、 人間扱いしなくなった施設側の人たちを、見ます。 でもね、これが現実で、日常なんですよ。 相手は、向こうの世界の住人です。 言ってることも、常識もめちゃくちゃです。 感情移入して、向こう側に引きずり込まれないように、 心折れて、人間扱いしなくならないように、 さあ、ガンバって行きましょう。

otobokekatyou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。遅くなってすいません。 なるほど。距離を置くことも大切なんですね。参考になる話を聞かせていただいてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三幸のヘルパー2級実習

    三幸のヘルパー2級講座に通っていた方にお尋ねします? 実は25日から28日まで実習があるのですか、江別市で施設実習と、同行、現場見学の実習レポートについてお聞きしたいのですが、評価・反省の欄はどのように書きましたか? アドバイスをお願いします。何行くらい書きましたか?

  • ニチイヘルパー2級実習

    ニチイのヘルパー2級講座に通っていた方にお尋ねします。 スクーリング8回を終えたので、今日、ニチイケアセンターで実習があります。 実習報告書の「実習で学びたいこと」を書かないといけないのですが、皆さんはどのようなことを書きましたか? 先生には「入浴介助を学びたいとか書けばいい」というようなことを言われましたが、8行もあるのでそれでは流石に短すぎる気がします。書き方がわからず焦るだけで、時間が…

  • ヘルパーの実習について

    ホームヘルパーの講座を受けあとは実習のみとなりました。デイは先週行きました。今週と来週の金曜日が施設実習で来週の水曜日が同行訪問になってます。 今、特に不安なのは施設実習なんです。正直実習生は邪魔者扱いされると聞きました。そういう話も聞くと腰がひけて… 先週のデイの時は利用者と話をする時に対等に話の出来る人としか話してなかったような気がします。すでに実習を終えた友達の話では一時間コミニュケーションをとるためにほったらかし(言葉は悪いですが)にされてどう接していいか分からなくて一時間がすごく長かったと言ってました。話が出来ない人とはどう接すればいいのでしょうか? デイでは「ボーっとしてる時間があったら利用者とお話してください」と言われました。 私としてはこちらを先に受けて正解でした。(それはデイは講座を受けたところだったので、少しは気が楽だった?から…) 施設は全然違うところですから、デイで注意されたことは役に立つと思ってます。 あと一日の流れとか分からないのでそれも教えてもらうと助かります。 それと、入浴介助やおむつ交換などは一人でするのでしょうか?(実技でやったにもかかわらずどうも自信がありません) いろいろ書きましたが、本当に不安なんです。皆さんのアドバイスお願いします。上に書いたこと意外でも結構です。教えてください。

  • ホームヘルパー2級の実習にいくにあたって

    来月からホームヘルパーの実習にいくことになりました。 学科をうけた会社から実習先を紹介していただいたのですが、その実習先に簡単にでも挨拶をしておいたほうがよいかと悩んでいます。 電話では相手の方がお忙しいかもしれませんし、封書ですと大げさかなと思います。 また、そのほか実習に行くにあたって気をつけたほうが良い点など実際に行かれた方、受け入れ側の方教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • ホームヘルパー 2級 施設 実習

    ホームヘルパー2級の講座を一ヶ月受けてやっと終了しました。 あとは実習を五日のみです。施設実習 ディサービス実習 訪問介護実習があります。土曜日 日曜日と施設実習です。 正直学習のほうもすすみがはやくテキストの内容もすべて覚えているわけではありません。学習のなかで受講生どうしで排泄 食事 入浴の実習もありましたが身についたとはいえません。実際実習で利用者のかたを介護する自信もありません。施設実習2日間どうやってすごせばいいか不安です。経験あるかたなどアドバイスお願いします。終了後は精神病棟勤務を望んでいます。

  • ホームヘルパー講座の実習で介護付き有料老人ホームへいきます。

    ホームヘルパー講座の実習で介護付き有料老人ホームへいきます。 そこで、実習生は指導員から、高齢者の方たちとコミュニケーションをとるよう指示されると聞きました。 何をお話したらよいのかわかりません。どういった話題が適切か、アドバイスください。 初めてのことでどうしたらよいかわかりません。明後日に行きます。よろしくお願いいたします。

  • ホームヘルパーの研修について

    7月からホームヘルパー養成講座に通っています。今度現場で実習があるのですが、アドバイスお願いします。(1)利用者宅に同行訪問する際の注意点、(2)老人養護施設に行く際の注意点やどういうことを学んでくるべきかなど(3)デイサービスセンターでお年寄りと接する際に気をつけることなど・・・参考にしたいので、アドバイスよろしくお願いします。

  • ヘルパー二級の模擬実習レポートのことで大困り中です

    ヘルパー二級講座を受けています。 そろそろ模擬実習のレポート提出をしなければいけないのですが、 施設&同行訪問模擬実習のとき非常にテキトウな講師に当たってしまいました・・。 話し合いも何も無く、ほとんどビデオ見ただけって感じで、 ノートもなく、レポートに書く内容が全くありません。 どうしたらいいかホントわからず、困り果ててます。 望ましい施設の環境とは? 施設の職員の心構えとは? そんなこと聞かれても・・ってかんじです・・。 実技講習のときの講師はプリントやテキストも使っての講義で、 受講生同士の話し合い、意見交換や発表もさせてくれて その時のノートを見たらレポートがあっという間にかけたのですが。 ここはもう、自分の考えをバーっと書いてしまっていいんでしょうか? その場合、これだけは書いておかないと、というポイントってありますか。 アドバイスお願いします。

  • ヘルパー2級

    ヘルパー2級を取得しようと思います。 平日は働いているため、週末を使って通いたいのですが、実習が平日のところが多く、なかなか希望に沿った学校が見つかりません。 講座の全過程(実習・スクーリングなど全て含めたもの)が土日だけで全て行われる学校はあるでしょうか。 また、出来ればでいいのですが、受講代が安いところだと尚いいので、おすすめの学校があれば教えて頂けると嬉しいです。

  • ヘルパーの実習で。ショックです。

    昨日と今日、ヘルパー2級の実習に行ってきました。 今日、初めての入浴介助を経験しました。 その時の私の指導者がちょっときつい感じの方で 何度か介助の仕方を注意されました。 きついなーとは思いましたが、 出来なかったことを教えて頂き、 とても感謝していました。 帰りに事務長との反省会があったのですが、 私の指導者が私の事をヘルパーには向いていないと 理事長に報告したそうです。 理事長にも「そんな事では困る」と言われてしまいました。 私としては、とまどいながらも、精一杯 努力をして、周りに気をつかいながら 息をつく暇もなく 最後までがんばったつもりだったのに すごくショックで悲しくなりました。 なんかヘルパーになる自信がガタガタと崩れてしまい つらいです。 やはり、ヘルパーには向いていないのでしょうか?