• ベストアンサー

犬の皮膚に食いついているダニは水浴で死なない?

wolflfの回答

  • ベストアンサー
  • wolflf
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

水浴でダニを駆除するのは不可能だと思います。 私の愛犬も老体のため、ダニ等に効く薬はリスクが有るとの事だったので、使用を中止したところマダニにやられました。 その際に頭にも居たので、ダニを水浴で駆除するには犬も窒息してしまうのでは?と考えます。 (私の場合は結局、ダニの薬を使い言われていた、リスクは有りませんでした。) また、マダニは血を吸う前は目に見えない位に小さいので、頭だけは目視で取り除くというのも難しいと思います。 最後に、私も愛犬のダニには悩んだので、質問者様の愛犬も早くダニが居なくなりますように。

noname#194289
質問者

お礼

やはり薬が一番ですね。なるべくならば自然に近い状態でダニが退散してくれるとよいと思っております。ご教示ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 犬のダニ

    私が飼っている犬が、ダニが多すぎて困っています。毎日30匹ぐらい出てきます。医者に連れて行くと、犬だからしょうがないと言われるのですが、他に犬を飼っている子に聞くとみんなダニはそんなにいないといいます。普通に床を歩いていたり、たまに4cmぐらいのとってもでかいダニが出てきます。犬の体からとってもとってもきりがありません。なのでお家では水の入ったペットボトルがあり、それにダニを入れていっています。ダニが洋服や体にのぼってくることもあって、本当にきもちわるいです。いろんな薬を試してみましたがどれも効果はありませんでした。薬以外にダニを退治する方法がありましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬のダニについて

    我家では犬を庭で放し飼いにしています。 夕方仕事から戻り犬の様子を見ると 顔にダニがいっぱいついています。 とりあえず全部とるのですが 翌日の夕方にはまた、びっしりついています。 夕方は散歩に連れて行きますがそのときに ダニがついてはいないように思います。 ダニをよせつけない薬はあるのですが、 劇薬と知ったので使うのを控えています。 庭のどれかの植物にダニはついていると思うのですが わかりません。 ダニが付きやすい植物はあるのでしょうか? 薬を使わずにダニを付かないようにすることは できないものでしょうか? どちらでも構わないのでご存知の方は 教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 原因は 犬のダニ。ダニ退治を教えてください。

    自宅の裏庭で犬を飼っていました。老犬で余命もわずかな時に ダニが付き 退治の間もなく犬は亡くなってしまいました。その後 犬はお墓に入り 犬小屋もそのまま放置していた状態でした。犬も居なくなったことで 裏庭に寄り付かなくなっていたのですが 4ヶ月過ぎ 久々に犬小屋に行ってみたところ ゴマを撒いたかのように ダニが繁殖し、動いていたのです。恐ろしい数です。 このダニを退治する方法を教えていただきたいです。 薬なら 何を使うべきか? 熱湯なら 何度以上でダニは死ぬのか? 尚、自宅裏口より 犬小屋までは約100mほどありますが 家にダニを入れたくないのですが 阻止できる方法など ありますでしょうか?

  • 犬のダニに困っています。

    犬を一匹飼っているのですが、やたらダニがついて困っています。(黒っぽい丸い形をしていて、新聞の上でつぶすと赤い血がでます。)散歩のとき、草むらに顔を草の中に突っ込むのが原因かとも思いますが、何か良い薬(人体に無害なパウダー状の犬の体にかける薬など。)や対策はないものでしょうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬ダニについて?

    飼っている犬にダニがついているのを発見しました。 いわゆる犬ダニですが、これは人間にも移るのでしょうか? 教えてください。

  • 皮膚に関して【ダニについて】

    2週間ほど前に、ベッドで寝て起きると体中が痒くて、ネットで画像検索をかけるとダニではないか、という話になりました。 けれど、その少し前にシーツなどは洗濯していましたし、きちんと乾いたものを使用していたので、原因は一緒に寝ていた犬が連れて来たのではないか、という話になりました。 そこからは、布団を全てもう一度洗い直し、犬もきちんと洗ってドライヤーをかけ、布団用の「ダニが来るのを予防する」みたいなものをマットや枕を始め、洗ったものすべてにかけ、その上にバスタオルをかけて(2,3日に1度取り替えます)寝ているのですが、全く効かず、刺されます。 まだマットや枕などに残っていたものが刺しに来ているのならわかるのですが、つい昨日、法事の関係で泊りがけで行ってきました。そして今日の朝起きると、右手にたくさんダニに刺されたような後があり、すごくごつごつと火傷の後のようになっていました。けれど、お昼頃にはそれは消えて、いつもの肌になっています。 ホテルのシーツはいくら田舎とはいえ替えていると思うし、私も毎日お風呂に入ってますし、原因になりえそうな犬もいない。 この原因は何なのでしょうか。もし体にダニがいてそいつが刺しているのであれば、どうやったらそのダニは取れるのか、あと、マットや枕などに入り込んでいるダニはどうすればいなくなるのか、少し質問が多いですが、すごく困っています。 よろしくお願いします。

  • 犬がダニに刺されました

    犬が腹を痒がっていたので見てみたらダニが付いていました。 調べたらダニに刺されたら病気になると書かれているのですが、必ずに病気になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のダニに刺されたか分かりません。

    先日、子供と犬の動物園みたいなところに行きました。 そこは、サークルの中にたくさん小型犬がいて、子供が自由に抱っこしたり出来ました。 そこから帰ってきたら、子供の足に30箇所くらいの虫に刺された後を発見しました。 膿を持っている虫刺されなので、ダニだと思います。 ただ、寝室の布団が原因かもしれないし、その虫刺されを気付いたのが遅かったという可能性もあります。 犬のダニに刺された場合、そんな短時間で刺されてしまうものでしょうか? 一緒にいた大人2人は何ともありません。 アドバイス、お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の蚤ダニ対策について

    犬の蚤ダニ対策について 犬を飼ってらっしゃる方々にお聞きしたいのですが、 毎月の蚤ダニ対策はどうしていらっしゃいますか? 値段はいくらでしょうか。 私は毎月病院に連れて行って 医者に薬をつけてもらっています。 一回2,000円です。 病院によって値段は違いますよね。 知り合いは医者から薬をもらってきて、 自分でつけているそうです。 その方が安いからと言っています。 (値段は聞きませんでした)

    • ベストアンサー
  • 犬のダニの取り方

    犬についたダニって 右に回しながら取るんでしたっけ? 左でしたっけ? よろしくおねがいします。

    • 締切済み