• 締切済み

国会の会期延長の間にやってくれるんですか?

(1)衆議院議員の定数80削減 (2)出先機関の廃止 (3)公務員総人件費の2割削減 これらが棚上げ、たなざらし状態ですが? 民○党は国会の会期を延長したんだから ちゃんとやってくれるんでしょうね? それともやらないんですか?

  • 政治
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

やるつもりなら、とっくの昔にやっています。 だから、やりません。 野田さんも、やるといったことはやらないで、やらないといったことは 命をかけてもやる、なんてことしないで、こっちの方に命をかければ よいのに。 鳩山さんといい、どうも民主党には理解ができない政治家が多い。

dokidoki777
質問者

お礼

やっぱりそうですよね! 回答ありがとうございました。

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.2

1は数を削って誤魔化すかもしれません。 2、3はまったく実現できないでしょう。 衆議院議員の5削減ですらできない状態ですから、民主党だけで決まることではなく、自民党、公明党はじめほかの政党も無関係ではありません。 官僚の書いた文書を読むだけの話です。

dokidoki777
質問者

お礼

やっぱりそうですか!? 回答ありがとうございました。

  • gusin
  • ベストアンサー率10% (46/423)
回答No.1

何にもやりません・・・ 議員の自分の保身だけはやりますよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

dokidoki777
質問者

お礼

何もやらない!?そりゃーおかしくないですか? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国会の会期延長の決まり方

    国会の会期延長は、どういうふうに決まるのかを教えてください。 新テロ特措法を成立させたい与党が、国会の会期延長をしたいと思ったとき、衆議院は問題ないでしょうが、参議院では過半数の野党が反対して、会期延長自体がむずかしくなるということはないのでしょうか?

  • 国会の会期延長の費用って

    国会の会期は1日あたり、2億円かかると聞いています。この費用は当然国費ですが、この2億円の明細は何ですか。議員や警備員の報酬は月給として支給されているから関係無いでしょう?。何らかの手当とかいうのでしょうか。それなら、議員さんらは、自分の収入を増やすために、自分らで、国会の延長を決めているんでしょうか。いずれにしても、50日延びれば、10億円という税金が使われることになる。くだらないことに1日使うことを考えれば、貧しい人たちを何人救えるか。

  • 「憲法50条」「国会法33条」について

    以下につき、ご教示よろしくお願いいたします。 (1)「憲法50条」の「議院の要求」とはどのような形での要求でしょうか。 例えば、衆議院において、1名の衆議院議員が釈放を要求した場合もそれにあたるのでしょうか。 (2)「国会法33条」の「その院の許諾」とはどのような形での要求でしょうか。 例えば、衆議院において、1名の衆議院議員が許諾をした場合もそれにあたるのでしょうか。 【参考】 第五十条  両議院の議員は、法律の定める場合を除いては、国会の会期中逮捕されず、会期前に逮捕された議員は、その議院の要求があれば、会期中これを釈放しなければならない。 第三十三条  各議院の議員は、院外における現行犯罪の場合を除いては、会期中その院の許諾がなければ逮捕されない。

  • 衆議院予算委員会質疑で

    衆議院予算委員会質疑で同じ人が2日連続あるいは国会会期中で二回質問してもいいのですか? 議員が少ない党はそうなりますよね?

  • 国会 公務員

    国会で、国家公務員人件費の2割削減と言ってますが、地方公務員は該当しないのですか?

  • 国会見学の手続きって?

    国会の見学をしたいのですが、どうやって手続きすればいいのでしょう? どうも調べたところによると国会議員の紹介が必要なようなのですが…。 一週間後とかにすぐに行けるものではないのでしょうか? 衆議院、参議院と分かれているものなんでしょうか? 何だったら党本部の見学とかでもいいんですが…。 何かわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 国会・選挙・憲法改正について 3つ質問

    3つ質問があります。 1つ目: 通常国会は会期150日(延長可)で予算や法律案について 審議することは一応理解していますが、 国会議員は、この会期外では何をしているのでしょうか。 2つ目: 選挙についてです。 衆議院の選挙は解散がなければ一応任期は4年なので、4年ごとに総選挙、 参議院の選挙は6年の任期ですが、3年ごとに半数改選されるので、3年ごとに通常選挙 をするのは分かるのですが、選挙は具体的にいつ行うのでしょうか? 国会会期中には法律案の審議などもあり、混乱すると考えられますが、 もし任期が法律案の審議の最中に満期になる場合には 国会会期終了後とかになるのでしょうか。 3つ目: 憲法96条の憲法改正についてです。 憲法改正には、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で国会が発議し、 国民投票にて過半数の承認を得る必要があると理解しています。 そして、その承認には特別の国民投票、または、国会の定める選挙の際行われる投票、とのことですが、この国会の定める選挙とは、 どの選挙のことを示しているのでしょうか。 衆議院総選挙(任期満了時) 衆議院解散総選挙(解散時) 参議院の通常選挙 の時でいいのでしょうか。 以上3点お願いします

  • 日本は自民党独裁の方が良いと思いますが?

    野党がいたって膨大な無駄な時間と人件費がかかる。 自民党独裁の方が、ぱぱっとやりたい事が進められるし、 歳出削減とか、はっきりいえば国会議員や国家公務員の削減が一番てっとりばやいし。 民主党が政権とった時になにか良い事しました?なにもしてないでしょ。 共産党や社民党とか何のための党なのってレベルだし、 自民党だけでぱっぱとやってくれた方が、スムーズに進むし、国会議員の大幅削減などできて良いと思います。 だから、日本は古臭い法律ばかりが残っているのでは。

  • 国会議員について

    なぜ国会議員は衆議院と参議院の2つあるのですか。予算案は衆議院を通過すれば参議院で審議しても2週間で成立します。 参議院は廃止すればいいと思います。 税金も少なく済むと思います。

  • 議員定数の削減か、議員報酬の削減だったら・・・

    国会議員の現在の定数は、衆議院議員が475人、参議院議員が242人です。 議員報酬は、支給される秘書給与を含めると、およそ6000万円~6500万円となります。 これ以外に、JR乗車券や航空券の交付(タダ券)、所属委員会の調査のために視察する際は派遣旅費日当、公務で派遣された場合はその旅費、それ以外に(党によって額は違いますが)政党交付金が年間数百万~1000万円ほど支払われます。 議員が死亡した場合には、歳費月額の16ヶ月分が弔慰金として支給されます。 さて長々と説明しましたが、議員定数の削減と議員報酬の削減だったら、感覚としてどちらを削減して欲しいですか? 一方だけ選んでください。