• 締切済み

お金はたくさんあります!計画たててください!

お金はいくらでもだせます。でも時間があまりありません!期間は7日間です。場所はアジアでもヨーロッパでも南米でもどこでもいいんです!とにかく7日間全てエンジョイしたいんです!!有効につかいたいです、楽しみたいです!どこで何をするかできるだけ詳しくかいてもらえますか?一つの国に滞在しないで、色んな国にいきまわるのです。とにかくお金はあります!!おねがいします!

みんなの回答

回答No.10

こんばんわ。 昨日から、どんな答えが出るかじっと見ていました。 そして、最初から思っていたことが出ていなかったので書き込みます。 本当にそんなにお金があるなら、あわてず日本国内の有名ないいホテルに泊まり最高の料理を食べ、また、近くに移動これが一番ぜいたくです。 なぜって、私が海外旅行をする理由は、日本国内より安いからです。同じ3日でも近くの海外は2~3万円。 しかし、国内は食事や旅費が高いため4~5万円はかかってしまいます。 だから、贅沢ができるうちに近くで最高の贅沢をしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RH01
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.9

いつも貧乏旅行(ユースに泊まるような)をしているので、お金がいっぱいある旅行がなかなか思いつきませんでしたが 国としては、オーストラリアをオススメします! 7日間全てエンジョイしたいのであれば、何カ国も回るよりも1~2に絞ったほうが良いと思います。 でないと移動時間ばかりが増えてちっとも楽しくありませんから。飛行機を利用したって、乗ってる時間手続き等考えたら無駄が多いと思いますので。 海がお好きならば、ケアンズでダイビングとか資格がなくても海底が見られるようなツアーに参加したり お金があるのであれば、運転手付きで車を頼んで 西オーストラリアをドライブ(ピナクルズやフリーマントル、パースなどのどかな街を楽しみ、ジンベイザメやイルカ達と出会えます)。それから飛行機でエアーズロックへ行って、登る登らないにかかわらず、美しいサンセットなどを楽しみ、野生のカンガルーやコアラを見る ショッピングがしたければ、シドニーまで更に戻っても 良いですが、時間的に厳しいかもしれません。 どうしても他の国にも行きたければ、どれかを切って ニュージーランドや、ニューカレドニアに行っても 良いかなと思います。 後は、イギリス→フランスへの移動も楽しそうかなと 思います。 ロンドンは昔ながらの町並みがとても美しく 有名な建物も多いので海がお嫌いでしたらオススメです イングリッシュブレックファーストやアフタヌーンティを堪能して、船でテムズ川渡りながらディナーと言うのもあります。 フランスは行った事がないのですが、有名な電車で移動するのも楽しそうだったので、書いて見ました どこに行くにしろ、お金を出しすぎない方が 案外楽しめる事もありますので、あまりお金を使う事に こだわりすぎず、無料の公園などでくつろぐなどその土地の雰囲気をぜひぜひ味わって来てください(^^) 楽しい旅になると良いですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

既出の様にたった7日で世界中でエンジョイするというのは少し苦しいかと思います。「エンジョイ」の意味にもよりますが、すべて機中泊でいろんなところを回って、へとへとになって帰ってきて、果たしてそれが「エンジョイ」かどうかは大いに疑問です。 つきましては、ツアープランナーと「さし」で、問答を繰り返しながらプランをつめてゆくのがよろしいかと思います。日程/予算と折り合いのつくベストな日程が出来上がることと思いますよ。 旅行は日程の制約/予算の制約/個人の趣向などさまざまなものを勘案してプランをつめるのが情動です。そのプロがツアープランナーですから、ここで質問するより旅行会社にGo!したほうがよいかと思いますよ。 「お金はいくらでも出せます」とのことですので、「有償で良いから、この事業所で一番敏腕な人を1ヶ月ほど貸し切りにしてほしい」といってツアープランナーを確保、メールでのやり取りなどで旅程をつめてはいかがでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaoiwa
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.7

お金が幾らでもあるなら、そのお金で時間を買うこと できませんか。7日間では、ちょっと短すぎます。 お薦めは、今の時期では、期間最低7泊8日~10泊 11日(或いは、もっと長期間の)のクルーズの旅、 カリブ海クルーズか南米クルーズ、一等客室で同伴者 と一緒で。 往復の便は、ファーストクラス。 このクルーズを楽しむためには、英語が喋れないとチョット不便ですけど。 一人当り百五十万円程度で、豪華に楽しめますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.6

ごめんなさい。 リンク忘れちゃった。

参考URL:
http://www.99venus.net/amanresorts/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5798
noname#5798
回答No.5

わたしも人物像から攻めましょう(^O^)。 >お金はいくらでもだせます。 こんなうらやましいことをおっしゃるくらいだから、1000万2000万なんて話じゃなく、2億3億は使えるということにして、ですね。 で、文章とその内容から一時なりともじっとしていたくない、じっとしていると死んでしまう、というような傾向の方だと見ました。 ご質問にありましたので、南米にしましょう。 南米の世界遺産めぐりですねえ。当然行き帰りはジェット機をチャーターして下さい。なぜジェット機をチャーターするかというと、帰りにイースター島に寄りたいからです。もちろん自家用ジェット機でも問題はありません。 現地の優秀なガイド(コーディネーター)を雇って下さい。優秀な通訳も。時間はある程度金で買えます。飛行機が行けないようなところではヘリコプターを使って下さい。 あとは世界遺産をまわりまくりましょう! 時間を活用するため、ホテルは止めて、飛行機で寝泊りして下さい。 個人的に興味があるのは イグアス国立公園 サン・アウグスティン遺跡公園 パラマリボ市街歴史地区 キト市街 チロエの教会群 サン・ルイス歴史地区 マチュピチュ ナスカ地上絵 などですかね~。 本当はガラパゴス諸島にも行ってみたいけど、アクセスがかなり厳しいでしょう。 さすがに7日間で全部は無理だと思いますので、ここから選ぶくらいはご自分の趣味を反映させて下さい。あとは体力が必須ですので、今から一所懸命ジム通いを始めて下さい。 あ、しまった、アステカとマヤの遺跡のことをすっかり忘れていた!困ったなあ、7日じゃ全然足りないよ…… 多分寝る時間もほとんどないかと思いますが、がんばって下さい(^_^;)。 帰りにイースター島に寄る事を忘れずに。 旅行に行く時間とお金があって、自分で内容を決められないとはなんと勿体ない。 他人は本人じゃありませんから、赤の他人が作った旅行コースで大満足というのは不可能なように思いますけれどねー。特にこの場での質問は、KIKI-Kさんについて何も知らない人に「わたしはどの洋服を買ったらいいでしょう!どんなに高くてもいいので教えて下さい!」といってるのに等しいですから。 まあネタだと思うので……がんばって下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • POKIE
  • ベストアンサー率33% (266/784)
回答No.4

うーん、これは難しい。 この前タイの半日行動なんか聞いていたのでどういう人かと思っていましたが…。もうこうなると人物像から攻めるしかないのかなぁ。 もう勝手に決め込みますが、海外旅行の経験も多いキャリアウーマンで、この前バンコクには海外研修に行っていた、と。英語も結構出切る、と。 それにしても、いろんな国に行きまわるというのは珍しい。いろんな国に行きまくって、しかも充実している。1週間しかない、と。 しょうがない、いろいろやってみましょうか。(書くだけで羨ましくなって来るなぁ) 1、東南アジアでアマンリゾートに泊まりながら、遺跡を見まくるツアー 世界各地でアマンリゾートという会社が調高級リゾ-トを展開している。シングル一泊400-500ドルくらいから。 プーケットのAmanpuri,ウブドゥ(バリ)のAmandari,ボルブドール(遺跡で有名、行ったことない)のAmanjiwo,シヤムリヤップ(カンボジア)のAmansaraなどが有名。バリに3箇所、インドネシア国内あわせて5ヶ所あります。このうち、バリ、ボルブドゥール、シヤムリヤップの3箇所に2泊ずつして、遺跡を見まくります。バリのヒンドゥー遺跡、ボルブドゥールの仏教遺跡(世界3台仏教遺跡の一つのはず)、アンコールワットのクメール遺跡になります。はぁー、羨ましい。 2、東欧芸術の旅 あまり良く知らないのですがね、プラハだけ行ったことがある。個人的にはパリなんかよりよっぽど良かった。町にあふれる大道芸人といい、非常にアーティスティックな町です。古い町並みの保全に力を入れていることなどから、非常にきれいです、美術館、劇場、オペラなども充実していました。そこで、プラハを中心に、ブダペスト、ワルシャワなどを回る。はぁー、羨ましい。 3、ヨーロッパ食い倒れツアー もう、これはいろいろな町で食い倒れるためだけの旅行。私だったら、ブリュッセル(ムール貝、シーフード系)→パリ(色々あるわな-)→アルザス(南仏。アルザスワインが好きなので入れました)→ドイツのどこか(豚の脚丸焼き系、又はニュエンベルグあたりでブラッドワーストを食べる)→(ミラノ:オプション、あんまりうまいものはないが、オッソブッコ…)→ボローニャ(ラビオリ系、生ハム) あるいはアルザス→マルセイユ(シーフード)→イタリアのピエモンテ(肉が上手い、赤ワインもいいのがあるよ)→ボローニャ あるいはアルザス→スペインのアンダルシア(生ハム系)→リスボン はぁー、羨ましい。 4、カリビアン バハマ、キューバ、ジャマイカ、ハイチのツアー。何もしない。ものすごいハンサムなボーイフレンドをどこかで見つけて、昼間からテキーラ飲んでぶらぶらする。はぁー、羨ましい。 こんなもんでどうでしょう。書いてていやになってきたからこれくらいで。 良かったら連れてってもらえませんか?英語と、タイ語とイタリア語ができるんですけど…。スペイン語も何とか、勘でわかると思いますけど…。

KIKI-K
質問者

お礼

私はそのような人物ではないですけど、そのような想像のままにしていてください(笑)そんな女性になりたいな!! バンコクではすごい怖いおもいをしました。。あんまりバンコクにはもういきたくないです。。私てきには、カリビアンと食い倒れがいいなぁ。。って思っています。海がだいすきです!!すごく参考になりました。それにしてもPOKIEさんはすごいですね、何カ国語もはなせるなんて!!驚きです。こんな英語もろくにできない私にとって。。とほほ、、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narumimi
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.3

アジアだといろいろまわれますよ。でも似たような国ばかりかしら。シンガポールに住んでいたときに週末はバリやタイやマレーシアにいっていました。なので色々な国は簡単にまわれます。日帰りでシンガからタイとか食べるだけが目的でいけます。お金があるならやっぱりその国で1番のホテルに泊まって優雅にすごしたいですよね。おいしいものを食べて買物して、アジアのエステを楽しむ。ゴルフやプールでのんびりと。などなど。シンガのあとオーストラリアにいっていもいいですよね。飛行機はちょっと高くても往きは午前発の便でかえりも午後にするとむこうでゆっくりできますよ。海辺もよし、観光もよしでいかがですか

KIKI-K
質問者

お礼

たしかに、にたような感じですね。でも南に下っていってたくさんの国をまわりたい気もしますね!!ありがとうございます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tabizaru
  • ベストアンサー率11% (172/1454)
回答No.2

一番簡単そうで一番難しいですね。 時間はお金で買えない事です。楽しみといっても人それぞれなので 食べる、見る、何かする(賭け事もふくめて)、買い物などがありますが貴方が何を求めているかを言ってもらわないと。 それからですね。非常に興味がありますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 (-_-)ウーム,まずKIKI-Kさんが考えている7日間で複数の外国を渡り歩くのは非常にお奨めしません。複数の国を行き来するとAM3:00~起床とかざらで7日あるうちで3~4日は移動となるので無駄だと思います。1ヶ国でじっくり観光やスポーツを楽しむべきだと思います。 個人的にお勧めなのは【オーストラリア】ですね。今は南半球は夏になるので寒い日本から一気に南国へ,というのが良いのではないでしょうか? オーストラリアの【ケアンズ】はダイビングのメッカで非常に綺麗な海を堪能できます。またシドニーの【オペラハウス】,【エアーズロック】や【ウェーブロック】,日本アニメ界の巨匠宮崎駿監督の映画『魔女の宅急便』のモデルとなったメルボルンの【フリンダース・ストリート駅】など一般的な旅行スポットも兼ね備えているので満喫できます。下記HPなどをよくご覧になって下地を作ると良いでしょう。 「オーストラリア旅行記」 http://www2.neweb.ne.jp/wd/sadachan/australia.htm 「だから!やっぱり!オーストラリア」 http://www.australia-sydney.info/ 「オーストラリアのジブリワールド」 http://www.perthjohokan.com/jiburi.htm 過去2度登った経験談ですが【エアーズロック】登頂するツアーは朝4:00台にピックアップになります。なぜかと言うと太陽が昇ってしまうとエアーズロックは急激に熱せられ人が登頂できる条件ではなくなるからです。斜面も思いのほか急なので軽装でスニーカーが必須なのとかなりのどが渇くのでドリンクなども前もって用意しておくと良いですね。恐らく【エアーズロック】登頂を旅行に含めると,前日に到着しているケースになるので地元スーパーが近くにありますからそこで購入すると良いですね。ツアーによっては用意してくれるケースもあります。また【エアーズロック】周辺は"蝿"が山ほどたかってくるのでホテル近辺で顔を覆い隠す【蝿よけ網】も購入すると良いでしょう。それと【エアーズロック】周辺は本当に"何も無い"のでエアーズロック登頂後の午後には飛行機で次の目的地に移動した方が良いです。 ちなみにオーストラリアはなぜか日本のパスポートだけではダメで【ETAS】というビザが必要になります。なぜ今時こんなシステムを継続しているのかオーストラリア政府の考えがよくわかりませんがこの取得は義務付けられます。 「ETAS」 http://www.qhi.co.jp/etas/etas.html オーストラリアのダイビングで過去私がお世話になったところが下記です。【PADI】ライセンスコースも充実しており,この機会にオープンウォーターダイバーやアドヴァンスドオープンウォーターダイバーまでライセンスを一気に取得しては如何でしょう?ちなみに【Ocean Quest】という中規模船に寝泊りしてナイトダイビングなどもしました。ただこの船に乗船するまで1時間近く小型船で移動した際に吐きまくった(;^_^A)経験があるので,船酔い薬はお忘れなく。また船で移動する際の1時間以内に食べ物を食べ過ぎると全てモドス可能性が大なので消化に良いもの以外は口にしない方が無難なのとコーヒーなどのカフェインもダメです(経験談)。 「Deep Sea Divers Den」 http://www.divers-den.com/japan/spike/main.htm パスポートも当然ながら早めに取得してください。今は最長10年ものを取得できるので後々煩わしい手続きを考えると10年物で取得する事をお奨めします。 「パスポートA to Z」 http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/ 余談ですが海外で見ず知らずの人から例えば『日本の友人にこれを届けて欲しい。中身はチョコレート。』などの物品は絶対にもらってはいけません。まず中身は『麻薬』です。海外の麻薬ディーラーなどは日本の税関の摘発を逃れる為に善意の日本人を運び屋に仕立てる手法がよくとられます。かつて日本人観光客が東南アジアで旅行バックを取られ現地のツアーの人間から代替の旅行バックを受け取り,オーストラリアへ入国したらそのバックに全て【麻薬】が入っており,英語がしゃべれない,まともな通訳がつかない,裁判の陪審員は居眠りする,などの不利な状況から10年以上刑務所に入った日本人もいます。海外の法律で麻薬などに対する措置が非常に厳しい国が多く,最悪死刑になる国もあります。詳しくは下記HPをご覧ください。 「メルボルン事件10年目の真実~生出演!麻薬運び屋にされた日本人が無実の叫び~」 http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20021124_010.html 「オーストラリアでの生活に関する一般的注意事項」 http://www.chem.iwate-u.ac.jp/web/lab/takikawa/Homepage%20(J)/Lecture/English-Lesson/Guidance/Notice.html それではよりよい旅行環境をm(._.)m。

KIKI-K
質問者

お礼

たしかに期間はみじかいですね。でもオーストラリアだとまわるところが色々あって、あきない!?っていうか充実した旅にできるとおもいます。参考にします。ありがとうござます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国籍に関するルール

    親がヨーロッパ系とアジア系で、仮に南米生まれとかだった場合、何人になるのでしょうか? 「私の親はヨーロッパのどこの国とアジアのなんとかって国で、あ、でも生まれは南米のなんとかって国です」と言うのが1番正確な気がしますが

  • アジア中心のバックパッカーの方、ヨーロッパの旅ってどうでした?

    28歳男、社会人です。 これまで様々な国をバックパッカーしてきました。最近は正月などしか時間がとれないため、短期になっていますが、それでも年に一度は海外一人旅をしています。 南米やアフリカ・アジアなどには行った経験があります。 比較的途上国と言われる場所を歩いてきたせいか、いまいちヨーロッパに目が向かず、いまだにヨーロッパに行った事がありません・・。 そろそろヨーロッパに行ってみるべきなのかなぁ。なんて考えているのですが、途上国のあの雰囲気に馴れてしまっている僕にとって、先進国で斬新な雰囲気のイメージがあるヨーロッパは楽しめるのかなぁ・・。なんて思ってしまいます。 そこで、同じように比較的途上国といわれる国への旅が好きで、ヨーロッパにも旅されたことのある方に質問です。 ヨーロッパ旅行、どうでしたか?その魅力や楽しさを教えていただければ幸いです。 アジアや南米にはない価値観もきっとあるはずだと思います。やはり行ったら行ったで素晴らしいものなのでしょうか? 変な質問ですが、気持ちの分かる方の回答をお待ちしています・・。

  • 日本って、

    日本って、懐が深い国ですよね? 例えば音楽でいうと、良い音楽ならばそれがアジアであろうと、ヨーロッパであろうと、南米であろうと受け入れている。

  • 世界中を周るのはいくらかかりますか?

    南米、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、オーストラリア… また、一大陸でいくらぐらいかかりますか? ヨーロッパは数千円でEU圏の他国に行けますが、そういった情報をください!

  • 日本人の接客は素晴らしい

    こんにちは。 先日、外国人タレントがたくさん出ている番組をちらっと見ましたが、その中でも「日本人の接客は素晴らしい」と言ってました。 私も、そう思います。(そうじゃなかったこともあるけど、総じて) ただ、もしかしたら私が知らないだけで、日本よりも素晴らしい接客をする国があるのかな?と思いました。 私は、住んだことがあるのはアメリカだけで、東南アジアやヨーロッパの一部は最長でも10日間しか旅行したことがないし、南米やアフリカには行ったことがありません。 日本より素晴らしい接客をする国はありますか? 当然ですが、皆さんの経験からの主観的なご意見で結構です。

  • なんで日本はサッカー弱いのですか?

    題名の通りです。 なぜ南米の貧しい国(ブラジル、アルゼンチン以外でもみな強い)やヨーロッパやアフリカではつよいのでしょうか? なのに日本は弱い。 南米などは争う国が10もないのにワールドカップには半分いけるのとかはアジアからしてみればうらやましいですよね。 日本はこれからもサッカー弱いのでしょうか? やはり日本人は野球なのでしょうか?

  • 国の人口÷金メダルの数

    国の人口をオリンピックの金メダル数で割ると、金一個とるのに必要な人口が 計算できます。優秀な民族ほど金一個とるのに少ない人口で済むわけです。 この観点で見ると、ヨーロッパ人やアフリカ人が優秀な民族で アジア人は劣った民族であるという答えになります。 やはりアジア人はハンディキャップを付けてもらうべきではないでしょうか?

  • 海外のプロテストを受けたいのですが・・・

    アメリカのメジャーだけではなく、オランダやヨーロッパ、オーストラリア、アジア、南米など他の国のテストを受けるには申し込みや連絡など、どうやれば、またどこに行えばいいのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてもらえればうれしいです☆

  • オレンジ?白?

    日本の街灯の色は白色ですよね。これは何故なんでしょうか? 自分が行ったことがある国(カナダ・アメリカ・南米諸国)では 決まってオレンジ色でした。 他の国(ヨーロッパ・アジア・アフリカなど)ではどうなんでしょうか? 本当にくだらない疑問なんですが良かったら教えてください。

  • OK Waveの海外版?

    海外にOKWaveのようなサービスはありますでしょうか? 北米、南米、ヨーロッパ、オセアニア、北欧、アフリカ、アジア他それぞれ ありましたら教えてください。なければある国だけでも構いません。 ちなみにアメリカはクレイグズリストでしょうか?ちょっと違いますね。。

中和滴定とは?
このQ&Aのポイント
  • 中和滴定は化学実験の一つで、酸と塩基の反応を測定する方法です。
  • 過マンガン酸カリウムと過酸化水素の中和滴定では、硫酸を加えることで反応を進行させます。
  • 硫酸は反応を促進する役割を果たし、過マンガン酸カリウムと過酸化水素の反応を速やかに終了させます。
回答を見る