• 締切済み

お金はたくさんあります!計画たててください!

jixyojiの回答

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 (-_-)ウーム,まずKIKI-Kさんが考えている7日間で複数の外国を渡り歩くのは非常にお奨めしません。複数の国を行き来するとAM3:00~起床とかざらで7日あるうちで3~4日は移動となるので無駄だと思います。1ヶ国でじっくり観光やスポーツを楽しむべきだと思います。 個人的にお勧めなのは【オーストラリア】ですね。今は南半球は夏になるので寒い日本から一気に南国へ,というのが良いのではないでしょうか? オーストラリアの【ケアンズ】はダイビングのメッカで非常に綺麗な海を堪能できます。またシドニーの【オペラハウス】,【エアーズロック】や【ウェーブロック】,日本アニメ界の巨匠宮崎駿監督の映画『魔女の宅急便』のモデルとなったメルボルンの【フリンダース・ストリート駅】など一般的な旅行スポットも兼ね備えているので満喫できます。下記HPなどをよくご覧になって下地を作ると良いでしょう。 「オーストラリア旅行記」 http://www2.neweb.ne.jp/wd/sadachan/australia.htm 「だから!やっぱり!オーストラリア」 http://www.australia-sydney.info/ 「オーストラリアのジブリワールド」 http://www.perthjohokan.com/jiburi.htm 過去2度登った経験談ですが【エアーズロック】登頂するツアーは朝4:00台にピックアップになります。なぜかと言うと太陽が昇ってしまうとエアーズロックは急激に熱せられ人が登頂できる条件ではなくなるからです。斜面も思いのほか急なので軽装でスニーカーが必須なのとかなりのどが渇くのでドリンクなども前もって用意しておくと良いですね。恐らく【エアーズロック】登頂を旅行に含めると,前日に到着しているケースになるので地元スーパーが近くにありますからそこで購入すると良いですね。ツアーによっては用意してくれるケースもあります。また【エアーズロック】周辺は"蝿"が山ほどたかってくるのでホテル近辺で顔を覆い隠す【蝿よけ網】も購入すると良いでしょう。それと【エアーズロック】周辺は本当に"何も無い"のでエアーズロック登頂後の午後には飛行機で次の目的地に移動した方が良いです。 ちなみにオーストラリアはなぜか日本のパスポートだけではダメで【ETAS】というビザが必要になります。なぜ今時こんなシステムを継続しているのかオーストラリア政府の考えがよくわかりませんがこの取得は義務付けられます。 「ETAS」 http://www.qhi.co.jp/etas/etas.html オーストラリアのダイビングで過去私がお世話になったところが下記です。【PADI】ライセンスコースも充実しており,この機会にオープンウォーターダイバーやアドヴァンスドオープンウォーターダイバーまでライセンスを一気に取得しては如何でしょう?ちなみに【Ocean Quest】という中規模船に寝泊りしてナイトダイビングなどもしました。ただこの船に乗船するまで1時間近く小型船で移動した際に吐きまくった(;^_^A)経験があるので,船酔い薬はお忘れなく。また船で移動する際の1時間以内に食べ物を食べ過ぎると全てモドス可能性が大なので消化に良いもの以外は口にしない方が無難なのとコーヒーなどのカフェインもダメです(経験談)。 「Deep Sea Divers Den」 http://www.divers-den.com/japan/spike/main.htm パスポートも当然ながら早めに取得してください。今は最長10年ものを取得できるので後々煩わしい手続きを考えると10年物で取得する事をお奨めします。 「パスポートA to Z」 http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/ 余談ですが海外で見ず知らずの人から例えば『日本の友人にこれを届けて欲しい。中身はチョコレート。』などの物品は絶対にもらってはいけません。まず中身は『麻薬』です。海外の麻薬ディーラーなどは日本の税関の摘発を逃れる為に善意の日本人を運び屋に仕立てる手法がよくとられます。かつて日本人観光客が東南アジアで旅行バックを取られ現地のツアーの人間から代替の旅行バックを受け取り,オーストラリアへ入国したらそのバックに全て【麻薬】が入っており,英語がしゃべれない,まともな通訳がつかない,裁判の陪審員は居眠りする,などの不利な状況から10年以上刑務所に入った日本人もいます。海外の法律で麻薬などに対する措置が非常に厳しい国が多く,最悪死刑になる国もあります。詳しくは下記HPをご覧ください。 「メルボルン事件10年目の真実~生出演!麻薬運び屋にされた日本人が無実の叫び~」 http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/update/special_back/20021124_010.html 「オーストラリアでの生活に関する一般的注意事項」 http://www.chem.iwate-u.ac.jp/web/lab/takikawa/Homepage%20(J)/Lecture/English-Lesson/Guidance/Notice.html それではよりよい旅行環境をm(._.)m。

KIKI-K
質問者

お礼

たしかに期間はみじかいですね。でもオーストラリアだとまわるところが色々あって、あきない!?っていうか充実した旅にできるとおもいます。参考にします。ありがとうござます

関連するQ&A

  • 国籍に関するルール

    親がヨーロッパ系とアジア系で、仮に南米生まれとかだった場合、何人になるのでしょうか? 「私の親はヨーロッパのどこの国とアジアのなんとかって国で、あ、でも生まれは南米のなんとかって国です」と言うのが1番正確な気がしますが

  • アジア中心のバックパッカーの方、ヨーロッパの旅ってどうでした?

    28歳男、社会人です。 これまで様々な国をバックパッカーしてきました。最近は正月などしか時間がとれないため、短期になっていますが、それでも年に一度は海外一人旅をしています。 南米やアフリカ・アジアなどには行った経験があります。 比較的途上国と言われる場所を歩いてきたせいか、いまいちヨーロッパに目が向かず、いまだにヨーロッパに行った事がありません・・。 そろそろヨーロッパに行ってみるべきなのかなぁ。なんて考えているのですが、途上国のあの雰囲気に馴れてしまっている僕にとって、先進国で斬新な雰囲気のイメージがあるヨーロッパは楽しめるのかなぁ・・。なんて思ってしまいます。 そこで、同じように比較的途上国といわれる国への旅が好きで、ヨーロッパにも旅されたことのある方に質問です。 ヨーロッパ旅行、どうでしたか?その魅力や楽しさを教えていただければ幸いです。 アジアや南米にはない価値観もきっとあるはずだと思います。やはり行ったら行ったで素晴らしいものなのでしょうか? 変な質問ですが、気持ちの分かる方の回答をお待ちしています・・。

  • 日本って、

    日本って、懐が深い国ですよね? 例えば音楽でいうと、良い音楽ならばそれがアジアであろうと、ヨーロッパであろうと、南米であろうと受け入れている。

  • 世界中を周るのはいくらかかりますか?

    南米、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、オーストラリア… また、一大陸でいくらぐらいかかりますか? ヨーロッパは数千円でEU圏の他国に行けますが、そういった情報をください!

  • 日本人の接客は素晴らしい

    こんにちは。 先日、外国人タレントがたくさん出ている番組をちらっと見ましたが、その中でも「日本人の接客は素晴らしい」と言ってました。 私も、そう思います。(そうじゃなかったこともあるけど、総じて) ただ、もしかしたら私が知らないだけで、日本よりも素晴らしい接客をする国があるのかな?と思いました。 私は、住んだことがあるのはアメリカだけで、東南アジアやヨーロッパの一部は最長でも10日間しか旅行したことがないし、南米やアフリカには行ったことがありません。 日本より素晴らしい接客をする国はありますか? 当然ですが、皆さんの経験からの主観的なご意見で結構です。

  • なんで日本はサッカー弱いのですか?

    題名の通りです。 なぜ南米の貧しい国(ブラジル、アルゼンチン以外でもみな強い)やヨーロッパやアフリカではつよいのでしょうか? なのに日本は弱い。 南米などは争う国が10もないのにワールドカップには半分いけるのとかはアジアからしてみればうらやましいですよね。 日本はこれからもサッカー弱いのでしょうか? やはり日本人は野球なのでしょうか?

  • 国の人口÷金メダルの数

    国の人口をオリンピックの金メダル数で割ると、金一個とるのに必要な人口が 計算できます。優秀な民族ほど金一個とるのに少ない人口で済むわけです。 この観点で見ると、ヨーロッパ人やアフリカ人が優秀な民族で アジア人は劣った民族であるという答えになります。 やはりアジア人はハンディキャップを付けてもらうべきではないでしょうか?

  • 海外のプロテストを受けたいのですが・・・

    アメリカのメジャーだけではなく、オランダやヨーロッパ、オーストラリア、アジア、南米など他の国のテストを受けるには申し込みや連絡など、どうやれば、またどこに行えばいいのでしょうか? ご存知の方がいたら教えてもらえればうれしいです☆

  • オレンジ?白?

    日本の街灯の色は白色ですよね。これは何故なんでしょうか? 自分が行ったことがある国(カナダ・アメリカ・南米諸国)では 決まってオレンジ色でした。 他の国(ヨーロッパ・アジア・アフリカなど)ではどうなんでしょうか? 本当にくだらない疑問なんですが良かったら教えてください。

  • OK Waveの海外版?

    海外にOKWaveのようなサービスはありますでしょうか? 北米、南米、ヨーロッパ、オセアニア、北欧、アフリカ、アジア他それぞれ ありましたら教えてください。なければある国だけでも構いません。 ちなみにアメリカはクレイグズリストでしょうか?ちょっと違いますね。。