• ベストアンサー

ウィキペディアになぜ繋がらないのか

metannetanの回答

回答No.1

これを試しても見られないでしょうか? 「ページを表示できません」のエラーのページを見る方法 「ページを表示できません」と出たページのアドレスバーのURLをコピーします→そのページでツール メニューをクリックして インターネット オプション→ セキュリティ タブ→ 制限付きサイト→「サイト」→「次のwebサイトをゾーンに追加する」に先ほどコピーした URL追加して 「OK」で見てください。 見終わって、これからも見る事の無い不要のサイトは追加ゾーンに溜まってしまうので削除して下さい。

nh914
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 URLを追加してみましたが、全く変わりませんでした。

関連するQ&A

  • wikipediaが見れない

    wikipediaが見れません。 Internet Explorer ではこのページは表示できません と表示されます。 これってwiki側の問題ですか? 英語版も見れませんでした。 osはvistasp2 ブラウザはIE8です。

  • iPhone でのwikipediaの表示のされ方の変更について

    iPhone でsafariを使い、wikipediaを閲覧する際、iPhone用の表示がされていたのですが、突然PCと同じ様な表示になってしまいました。どうすれば以前のように、iPhoneにフィットしたひょうじで見れるようになるのでしょうか?

  • 変ったの?『フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

    カテゴリーの選択が違っているかも知れませんが、 こちらに質問致します。 検索サイトというのでしょうか? 『フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』というサイトがあって、時々利用していましたがここ最近ちょっと変ったのでしょうか? 以前は「検索」の枠内にキーワードを入れて検索して、 サイト内に該当の項目がないと、下の方にGoogleでの検索の枠が現れて、そこで再度検索すると Wikipedia google の画面になって、そこからWikipedia内にある該当項目に行き着くことが出来ました。 昨日同じようにやって見たらgoogle検索の枠がなくなっていました。 サイト内ガイドに「google検索」という説明とリンクがありますが、そこにジャンプしてみると以前の「Wikipedia google」ではなく、通常のgoogleのホームページが現れます。 googleでは不足な検索を行っていたので、いつものgoogleに戻されても・・・ 上手く質問できませんし、実際このサイトを利用されたことがないと全く何のことかわからないと思います。 再度要約しますと、Wikipedia 検索で該当がないと 該当がありませんという表示の下に「googleで検索」という表示が現れ、それをクリックすると単なるgoogleではなく「Wikipedia google」というサイト(?)が現れていたのが一週間ほど前からそれが表示されないのです。 ご存知の方、教えて頂ければ幸いです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8   

  • ウィキペディアが開けません!!

    最近ウィキペディアを利用することが多くなり、つい最近から表示できなくなり、今日で確実に開くことができなくなりました! 日本のメインページも開けなくなってしまいました。 InternetExplorer6を利用しています。 それで、タスクマネージャでタスクを終了してみるとIEとexplorer.exeが一緒に終了してしまうのです。 試しにFireFoxで開いてみたらできました。 今はFireFoxで閲覧していますが、IEで開きたいことが多いのでどうしても直したいです。 何か方法はありませんでしょうか?

  • Wikipedia セキュリティでブロックされる 何故?

     Googleで言葉を検索すると、多くのサイトがリストアップされます。その中にWikipediaがよくあるので、クリックすると10中8、9「ファイルのダウンロード-セキュリティの警告」という表示が出、内容を閲覧できません。以前は、このようなことは一度もなかったのですが、最近、いつもこうなります。このブロックなしに、wikipediaの内容を円滑に表示・閲覧できる方法を教えてください。

  • ウィキペディア(Wikipedia)検索時に不正なページ名と表示されます

    アンチウィルスソフトを、NORTONからESET Smart Security ver.4.0に変更してから、ウィキディア(Wikipedia)検索時に不正なページ名と表示され、内容が表示されません。どうしてでしょうか。 対処方法を教えて下さい。 当方、困っています。緊急です。

  • Safariの設定(教えてgooの良回答以外の回答、wikipediaの正しいURL)

    Safariの設定で、困っていることが2点あります。 1.教えてgooの良回答以外の回答を見たい。 教えてgooで良回答がついた質問を見ると、ポイントが与えられている回答しか見れないようです。これを他の回答も見れるように設定できませんか?そのせいで今までポイントのない回答は削除されると思いこんでまして、あえてポイントを振らないことがあり「しまった」と落ち込んでます。 2.ウィキペディアのURLを正しく表示したい。 ウィキペディアをSafariで見ると、なぜかアドレスバーに日本語が混ざります。どういうことかといいますと、ウィキペディアで「インターネット」という言葉を調べたとします、そうするとあどれすが、「http://ja.wikipedia.org/wiki/インターネット」のように表示されて、リンクを張ることができないのです・・・。それで、今までそういうものだと思っていたのですが、違うブラウザでは、同じ言葉でも、 「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88」のように表示されるのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ウィキペディアを閲覧できなくなってしまいました。

    こんばんは。 先週から急にウィキペディアを閲覧できなくなってしまいました。 WIKIのページにアクセスすると、そのまま画面が固まって、強制終了しないとどうにもならない状況になってしまいます。 使っているPCは富士通FMVで、NB10Aです。OSはXPで、SP1です。 セキュリティソフトはniftyのセキュリティ24です。 ブラウザはSleipnirのバージョン2.45です。 IEは6.0ですが、これでも見ることができません。 どなたか、何らかの解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • PPPoe接続の仕方を教えてください

    すみませんPPPoe接続を行いたくて、Internet explorerやGoogle choromeで192.168.2.1を入力したのですが、どちらのブラウザでもこのサイトにアクセスできませんとの表示がされたのですがPPPoe接続をするには、どうすればよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wikipediaを開けようとするとエラーが出る

    Windows Vistaで、IE8でインターネットを使っています。 2、3日前から、Wikipediaのサイトに繋げようとすると「Internet Explorerは動作を停止しました。」というエラーが出ます。 その後、「問題が発生したため、プログラムは正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます」というメッセージが出て、「プログラムの終了」というボタンをクリックすると自動的にページが回復されて、Wikipediaのトップが表示されます。 その後は、特定の項目の検索などしても問題はありません。 他のサイトに関してはこういうことは起こりません。Wikipediaだけです。 これはどういうことでしょうか? この状態のままで使い続けても、大丈夫でしょうか?