• ベストアンサー

○○拝とは?

手紙の最後に「○○拝」(○○は差出人の苗字)と書いてありましたが、これはどのようなときに使う(使われる)のでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tochinkun
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.4

拝の後に苗字を書く場合の拝は、 拝啓(つつしんで申し上げる)の拝と同じで、 ”(頭を垂れて)つつしんで”という謙譲、丁寧を表す意味合いですが、 既に手紙文の最後に「敬具」とか使っている場合は、 それと重複しますので、使われないと思います。 手紙文で、 「拝啓、拝啓」ではなくて「前略、草々」とした場合や、 そういうのを何も書かない場合に、 目上の人への敬意、知人への丁寧を表すために使われることがあります。 たとえばメール文の後に使われたりもします。 ただ、今では少し古風という印象になるかも知れませんが。 --

その他の回答 (6)

noname#118466
noname#118466
回答No.7

No.2 誤解を与えないように補足します。 拝は尊敬の意味を込めて苗字の後につけますが、拝を使う相手は限定されます。私の場合、同期生、同級生には 使いません。後輩にも使いません。使うのは先輩(年長者)で親しい人だけです。その場合でも形式的な手紙や頻度の高いメールでは使いません。家族や親戚に使うことはありません。

  • cmr4
  • ベストアンサー率47% (87/182)
回答No.6

相手への敬意を表す語ですが、姓名を共に記すのが正式で、姓のみを記すのは親しい間柄に、名のみを記すのは家族などに限られるとするのが一般的のようです。 また、目上の人に宛てた手紙にも使われるのが現状で、やや距離のある目上の人には姓名を記すのが無難という事です。

参考URL:
http://home.alc.co.jp/db/owa/jpn_npa?stage=2&sn=217
  • tochinkun
  • ベストアンサー率28% (28/99)
回答No.5

#4 です。 すいません、書き違いしてまして、 「拝の後に苗字」ではなくて、「苗字の後に拝」でしたね。 --

  • kitanoms
  • ベストアンサー率30% (140/454)
回答No.3

〔手紙文の最後で〕差出人の名前の下に書いて、「謹(ツツシ)んで差し上げる」という敬意を表わす語です。 〔主として、男性が使います〕

noname#118466
noname#118466
回答No.2

拝とは頭を垂れて相手に挨拶をすることです。又 参拝、礼拝というように神社や廟の前で頭を垂れて拝む動作を示します。 拝にはこのような意味があるので手紙の末尾で自分の 名前の下に拝と書いて相手に敬意を表します。最近では 年配の男性しか使わないと思います。                  martinbuho拝

noname#6306
noname#6306
回答No.1

そもそも「頭を下げて敬礼すること。おがむこと。」という意味ですね。 つまり,相手に対する敬意です。

関連するQ&A

  • ○○(なまえ)拝  って?

    いただく手紙の最後に、 ○○(差出人のおなまえ)拝  と書かれています。 この「拝」なんとなくニュアンスは伝わってきますが、恥ずかしながら この歳になるまでこういった表現を見たことがありませんでした。 当然使ったこともありません。 これはどういった意味なのでしょうか。 また用法は? ご存知の方、教えてください。

  • (名前)拝について

     手紙やメールを書くとき、最後の自分の名前の後に 「拝」を付けるのは一般的なのでしょうか。  個人的には、これまであまり見たことが  なかったのですが・・。  詳しい方いらっしゃいますか?

  • 「車寅次郎拝」の「拝」とは?

    寅さんが手紙の結びで「車寅次郎拝」と書きますが、この「拝」とはどういう意味でしょうか?無知ですみません。

  • 「拝」の意味とは?

    よくメールや文章の終わりに目にする「●●●(書いた人の名前) 拝」という、この「拝」なんですが、ずっとこれの意味が気になっています。 意味としては「拝啓・敬具」みたいなものなのでしょうか? ネットではよく見かけますが、普段の生活の中ではあまり目にしないな、という気がします。(気のせいかもしれませんが) どちらかというと大人間の挨拶では「拝啓・敬具」、子供間で手紙のやりとりをするときは「拝」なのかなーという感覚すらしています。 ネット上で勝手に広まった挨拶法なのかな、と思っていたのですが、これもれっきとした表記法(?)なのでしょうか?これのはっきりとした意味は何でしょうか?・・・これ、何て読むんでしょうか? お答え宜しくお願いします。 iduki 拝    (←使ってみました。)

  • 二拝二拍手一拝の拝はお辞儀と言う意味ですか?

    二拝二拍手一拝の拝はお辞儀と言う意味ですか?

  • 二拝ニ拍手一拝とお守りについて

    こんばんは疑問なのですが、神社で参拝する時「二拝ニ拍手一拝」をしますが『願い』を伝える時は「二拝ニ拍手一拝」した後なのでしょうか? それとも「二拝ニ拍手」と「一拝」する間なのでしょう か?(「二拝ニ拍手」『願い』「一拝」の順?) 前々から疑問なのです。順番がわかりません。 あと、お守りについてですがお守りをいくつも持っているとケンカすると聞きました。お守りを2個以上持たないほうがいいのでしょうか? 持たないほうが良いのであれば1つお守りを持っていて他の場所でお守りは買わないほうが良いのでしょうか? 2個以上のお守りを持っていた場合1つ以外のお守りは何処に置いておけば良いのでしょう? また、神社のお守り・お寺のお守り2つ持っていても駄目ですか?

  • 手紙の最後の、「○○拝」について・・。

    男性の便りの最後に、私はじめ、よく名前の後に「拝」をつけますが、最近女性の方も、「拝」をつけてるようですが、とくに作法上許されるのでしょうか・・?

  • 神社の二拝、二拍手の意味を教えてください。

    神社の二拝、二拍手の意味を教えてください。 なぜ神社は二拝二拍手一拝なのでしょうか? 寺の参拝は合掌して一拝だそうです。 お寺の参拝方法は何となくそうなんだろうなあと思いますが、なぜ神社が二拝するのか?二拍手するのか?分かりません。最後の一拝は何となく分かります。神様によろしくお願いしますの一拝でしょう。 神社の二拝、二拍手の意味を教えてください。

  • お手紙の記名の横にある「拝」の意味は?

    お手紙をいただいた時によく「000子拝」と 書いた人の名前の横に「拝」と書かれてありますが、 どういった時にどのように使うのが正しいのか 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 「二拝二拍手一拝」はお辞儀、礼はしなくていいのでし

    「二拝二拍手一拝」 お辞儀、礼はしなくていいのでしょうか? これはどこで御礼をするのですか? 「拝」がお礼と言う意味でしょうか? よろしくお願い致します。