• ベストアンサー

オセアニアの貿易相手国

オセアニアでは昔、ヨーロッパと貿易をしていましたが、 最近ではアジアとの結びつきが強くなったと書いてありました。 どうして、貿易相手が代わったのでしょうか。 理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koba-4
  • ベストアンサー率82% (19/23)
回答No.2

オーストラリアやニュージーランドの旧宗主国はイギリスでしたので、その結びつきが深かったのですが、次第に資源(農産物)輸出相手として、日本やUSAの比重が増加し、さらには韓国や中国が伸びてきたようです。 オーストラリアを例にします。 1960年代までは旧宗主国イギリスとの結びつきが強かったようですが、 1980年代~90年代にはアジアとの結びつきがさらに強くなり、「脱欧乳亜」などともいわれました。 植民地化の流れから、ヨーロッパとの結びつきを維持したかったのかもしれません。しかしオーストラリアはヨーロッパ(市場)との距離が遠いため、むしろ近隣のアジアと交流を深めた方がいいというのが、オーストラリアの判断とおもわれます。白豪主義も1970年代には廃止しています。 別の方が書かれているように、資源供給国としての役割があるなかで、工業化により相手先が変わったといえるのですが、上記のようなことも背景にはあるようです。 参考資料、旺文社の参考書「新研究地理B」1979年発行 「オーストラリアの輸出入を相手国別にみると、旧本国のイギリスとの貿易が輸出入ともに第1位を占めていたが、今日では、全貿易額におけるイギリスの比率は次第に低下し、日本・アメリカ合衆国への輸入が第1・2位となり、アメリカ合衆国・日本からの輸入が次第に増加して第1・2位、イギリスは第3位となった…以下略」

nadesiko199873
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 非常にわかりやすく、参考にします。

その他の回答 (1)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

http://www.jetro.go.jp/world/oceania/au/stat_03/ http://www.globalcom-japan.com/aust04.htm 下の方の資料 「その後の1960年代には石炭や鉄鉱石」とか、オーストラリアの輸出品は昔も今も資源です。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5500.html 粗鋼生産量 1960年 アメリカ ソ連 日本 ドイツとか 2010年 中国 日本 アメリカ 韓国 インド 上記の中で 日本 韓国などは 鉄鉱石なんてほとんど取れませんので輸入です。 中国も今は輸入メインのはず。 ということで、おんなじ商売をしていても、買い手が変わったということです

nadesiko199873
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 リンクもつけていただいて、助かりました。

関連するQ&A

  • オセアニア 日系企業

    こんにちは。最近では日系企業がアジアへ進出していますが、オセアニアへ進出する企業が少ない理由を教えてください。オセアニアに進出するデメリットは何かあるのでしょうか?オーストラリアなどでよく見るのは、寿司レストランなどですが、食品関係以外で進出することは不可能ですか?

  • オセアニア代表

    なぜオーストラリアがアジア地区の予選に入っているのですか??オセアニア代表のような気がします・・・. たとえば,オーストラリアがアジアの5位になった場合や6位になった場合などを考えると,夜も眠れません. だれかわかりやすく教えてください.

  • 三角貿易での毛織物

    ヨーロッパから新大陸へ毛織物、新大陸からアジアへ銀、アジアから香辛料をヨーロッパへというのが三角貿易ですが、毛織物って新大陸で売れるんですか?あつすぎる気がするのですが。それに、貿易っていっても、新大陸の銀は奪ってしまうんじゃないですか?何だかすっきりしません。どなたか教えてください。

  • 東方貿易

    中世に行われていた東方貿易は、「北イタリア諸都市と地中海東岸とを結ぶ貿易」と説明されているものと、「ヨーロッパ・北イタリア諸都市・地中海東岸・アジア」と説明されているものがあります。 実際に東方貿易は、北イタリア諸都市と地中海東岸(アラビアとかの方)と結ばれていた貿易なのか、延長してアジアまでもが結ばれていた貿易なのかどちらなのでしょうか?  お力貸してください。

  • 貿易について

    現在グローバル経済の振興でTPPなど様々な貿易協定を結んでいるまた その協議に入ろうとしている今後日本の貿易は二度の金融危機を乗り越えたアジアの中心になる。 そのなkでも今、中国、韓国を除く東南アジアの貿易が重視されている理由を教えてください

  • 高橋財政時の貿易相手国

    1931年末~1936年まで大蔵大臣を務めた高橋是清は先駆的なケインジアン政策を行い、日本を不況から救ったといわれています。英国についでの金本位制離脱や自国通貨をポンドにペッグするなどの政策をとったそうですが、それらは米国ではなく英国寄りの政策だったように思えます。 しかし、1926年から1936年までの日本の貿易をみてみると、アメリカとはアジア(除く中国)の次に高い貿易額(輸出入含めて)をほこっており、欧州とはそれほどでもありません。 英国に追随する形で政策を行っていたみたいですが、貿易相手国としては欧州ではなく、アジア(除く中国)や米国だった理由はあるのでしょうか? どなたかお答えください。

  • オセアニア王者

    先日、アジアカップが終わり日本が見事2大会連続通算3度目のアジアチャンピオンになり、これで来年のコンフェデレーションズカップの出場権を得ましたが、そこで気になるのは、他の出場国です。 http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/index.html ↑のHPによると 開催国のドイツ・欧州王者のギリシャ・アフリカ王者のチュニジア・ゴールドカップ優勝のメキシコ・2002W杯優勝のブラジル・コパ・アメリカ準優勝のアルゼンチン(ブラジルが優勝したため)が決まっているのですが、オセアニア王者がまだ決まっていないようです。オセアニアネーションズカップはいつ頃開催されるのか教えてください。AFC/OFCチャレンジカップの相手にもなるし、もしもう決まってる場合はどこか教えてください。多分オーストラリアとニュージーランドの一騎打ちだと思いますが

  • W杯のオセアニア代表

    W杯のオセアニア代表枠は0.5ですよね? プレーオフはどこと実施するのでしょうか? 前は南米とやってたけど、南米はアジアとやるのですよね? アフリカ?

  • ヨーロッパ人のアジア貿易に対する内容と原因について

    今日大学でレポートが出題されました。ヨーロッパ人のアジア貿易に対する内容と原因について知っている方いませんか?教えて下さい。

  • アジアの貿易について

    当方、日本とアジアとの貿易について調べています。 私はこれから日本がアジアとの貿易をする上で、ここ数年で大幅に経済が伸びてきている、インドや中国との貿易関係は日本にとってとても重要な問題になってくると思っています。 日本とアジア諸国との貿易について詳しく書かれているサイトや、みなさんの考えを教えて頂けたら幸いです。