• ベストアンサー

「我不能不戒烟了」と「禁煙をしてはいけない」

 次の文   我不能不戒烟了  は、「禁煙を失敗してはならない(禁煙を成功させねばらない)」でしょうか?  しかし、もしかして、タバコを吸い続けないと大切なものを失う設定があって(実際には無いでしょうが)、「禁煙をしてはいけない」と言いたいときにも同じ文章になるのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

「不能不~」ですから二重否定で強い肯定となります。 「戒烟」が「禁煙する」ですから、「禁煙しないわけにはいかない」、「どうしても禁煙しなけれんばいけない(しなければならない)」ということになります。 「~了」ですから、「禁煙しなければならなくなった」というように何らかの状況の変化でそうせざるを得なくなったか、強い決意なのでしょう。(「禁煙しないわけにはいかないいんだ!」) 禁煙してはいけないのであれば二重否定ではなく否定で「不能戒烟」(禁煙できない)ですね。

AZUNYAN1993
質問者

お礼

返答ありがとうございます。  よく分かりました。  今後も、よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 煙は好きですか?

    値上げから会社にも禁煙ブームが起こってます 失敗する人もいますが禁煙成功者もいます。 疑問なんですが辞めたのに 飲み会で吸ってると 「煙いいな」「煙好きだわ」とか言ってよってくる人 わざわざ喫煙の座敷に来る人・・・ 昼食後に吸わないのに喫煙ルームにきて談笑 こんな人多いのでしょうか?

  • 禁煙

     こんにちは。  1日タバコをマルボロライトを1日10本ほど吸ってい ましたが、禁煙セラピーを読んで4日間禁煙に成功 しましたが、結局Lark1を1日1本吸っています。  禁煙セラピーでいかにタバコが無意味なものかは 分かり、禁煙に対する意識も高まりました。 今までは喫煙を楽しんでいましたが、今はマズイ煙 を1日1回吸っています。  代用品を使うなと書いてはありましたが結局 パイポを吸ったりしていますが、結局効果はないようです。。  夜に1本だけなので習慣は大分改善されましたが、 1本吸っている時点でニコチンの中毒からは抜け出せない ようです。。  タバコをやめたいと思っています。 禁煙に成功された人、アドバイスをください。。

  • 副流煙を吸ったら禁煙失敗?

    禁煙13日目です。 昨日、うっかり喫煙所の前を通ってしまいタバコの煙を吸って(嗅いで?)しまいました。しかも「とーってもいい香り♪」と思ってしまいました。これはタバコを吸ってしまった事になりますか?禁煙失敗でしょうか。ちなみに、その後タバコをまた吸ってはいません。

  • 禁煙に際して・・・

    同じような質問があるかもしれませんが、 何卒ご容赦願います>< 3日前から禁煙しています。 ちょっとだけ辛いので、 電子タバコ(もちろんニコチン無しのもの!)を購入しようかと思っていますが、 返って逆効果でしょうか? 電子タバコでの禁煙成功例・失敗例あったら教えて頂きたく思っています! 尚、禁煙セラピーは隅々まで読みました。 私にはそこまで効果は無かったようです。

  • 電子タバコの煙は害はないですけど、禁煙場所で吸うの

    電子タバコの煙は害はないですけど、禁煙場所で吸うのは、どうでしょう。

  • 禁煙失敗と禁煙外来

    過去に2か月間の禁煙を試みましたが失敗しました。 毎日タバコの事が頭から離れず情緒不安定にもなりイライラする出来事をきっかけにまた吸い出してしまいました。 2か月禁煙して失敗するようなら禁煙外来へ行っても無理でしょうか。 また、催眠療法で禁煙成功した方はいますか?

  • 身体が心配なので禁煙してほしい

    お付き合いしている彼氏は、30代とまだ若いんですが胃腸が弱く、すぐに体調を崩し、薬が手放せない人です。たばこはよくないとわかっているものの、学生の時からの習慣なので一度もやめたことがなく、1日に1箱程度吸っています。 私自身はたばこは吸ったことがなく、持病があってたばこの煙が身体によくないのでなるべくあびないようにしています。これを武器に禁煙をすすめたことがありますが、全くやめる気配はなく、子どもでもいない限りやめないの一点張りです。子どもはまだまだ先なので、難しいです。 どのようにして禁煙を勧めたらいいか、勧めてうまくいった成功例や禁煙が成功した例などありましたら、教えていただければと思います。

  • 喫煙者と禁煙成功者に質問です

    こんにちは。 タバコについてのアンケートです。 まず喫煙者に質問です。 ・吸っているタバコの銘柄は何ですか? ・禁煙しようと思った事がありますか? 次に禁煙成功者に質問です。 ・吸っていたタバコの銘柄は何ですか? ・禁煙しようと思ったきっかけは何ですか? ・禁煙が成功した理由は何ですか? 皆さんからのご回答、心よりお待ちしております。

  • タバコの煙

    タバコの煙の消し方を教えてください。家でタバコを吸う人間が4人います。2歳の子供がいます。12畳ぐらいの部屋なんですが煙がこもります。空気清浄器も2台おいてるんですが・・・。なにか知恵を貸してください。(禁煙するのが正しいのは十分わかってますので・・)

  • 禁煙50回以上トライしてます。

    「禁煙セラピー」で4ヶ月の禁煙に成功。 家族の不幸で再開。 2ヶ月喫煙。 「禁煙バイブル」で4日の禁煙に成功。 周りの旨そうな煙で、お酒の席で吸ってしまった。 上記の2冊で「論理」は理解しているとは思います。 (疑問:理解している=禁煙できているはず?) 99%理解しているなら、本の言わんとしていることからすると、僕はタバコを吸っていないはずかと疑問に思ってます。 喫煙者の脳はタバコの「うまみ」を一生覚えてるとなにかの本で読んだことがあります。実際、いつも失敗するときは「本能的」に吸っている感じがします。 肉体的な禁断症状があるのは当たり前で、そこを「論理的」に考えるのが、禁煙の本質なのでしょうか? ということは、やはり「意志」などいらないという本の教えは、語弊があるのかぁと思ってしまいます。 例えが変ですが、綺麗な女の人とベットでいるのに(駄目な関係で)服を着て、「論理的」もしくわ「理性的」に考えて家に帰るようなものが禁煙なのでしょうか? 色んな角度から物事を捉えるような性格がアダになっているような気がします。禁煙できないのは「本当に」禁煙したくないからだという理屈もわかるのですが・・・。 また本を一から読んでトライしますが、いい考えがありましたら、教えてください。僕はただの「快楽主義者」でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 最近相次いでバイポーラ型電池が開発されていますが、なぜ急に出てきたのでしょうか?中でも全樹脂電池の堀江氏がバイポーラ型電池の元祖だそうですが、逆になぜ今までかかったのでしょうか?
  • バイポーラ型電池は日本の企業によって主に開発・普及されており、トヨタのニッケル水素、GSユアサの鉛、APBの全樹脂などがその代表例です。一方、海外ではバイポーラ型電池の普及は進んでいないようです。
  • バイポーラ型電池の急激な普及は、エコカーの普及やグリーンエネルギーの需要増加など、環境配慮が進む現代社会のニーズに合致した結果と言えます。また、日本企業の技術力や先端開発の持つ競争力が、バイポーラ型電池の開発・普及において大きな役割を果たしています。
回答を見る