• 締切済み

至急、翻訳をお願いします!!とても困っています。

 どなたがこの日本語の帰化証明書を、英語に訳してくださいm(_ _)m。  いくつかの翻訳サービス社をを頼んだが、どちらもdeadlineに間に合わないので、この場を借りて皆さんに助けてもらいたいです。どうかよろしくお願いします。   帰化の許可通知について  平成×年3月3日付け帰化許可申請については、10月1日付け法務省公示第463号により許可されたので、通知します。   { (注)1 帰化を許可された者は、公示の日から一ヶ月以内に帰化後の本籍地又は所在地の市区町村長に帰化の届出をしないときは、3万円以下の過料に処せられることがありますので、注意してください。 なお、帰化の届出をする場合には、法務局から交付された「帰化者の身分証明書」を必ず添付しなければなりません。  2 帰化を許可された者は、帰化の日から14日以内に外国人登録証明書を居住地の市区町村長に返納しなければなりません。この期間内に返納しないときは、20万円以下の罰金又は5万円以下の過料に処せられることがありますので、注意してください。}    この身分証明書に記載された者は、10月1日法務省告示第×号により日本国に帰化した者であることを証明する。  なお、帰化者の戸籍に記載すべき身分事項は、帰化事項のほかにこの証明書に記載のとおりである。  とても長いので、(注)の部分省略しても翻訳してくれたら、助かります。お願いします。

みんなの回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

On Notification of Naturalization Approval Concerning the application for naturalization dated March 3, 201x this is to notify that it has been approved according to Ministry of Jurisprudence Public Notification No.463 dated October 1. This certifies that the person identified above is a natiuralized citizen of Japan according to the Ministry of Jurisprudence No. X on October 1. The remaining detail to be recorded in the family registry is as stated in this certification.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古物申請の「身分証明書」のもらい方

    古物商の許可申請を出そうと思っています。書類一式はもらってきたのですが、「身分証明書」というのがわからず困っています。私は関東に在住し、他県S市に本籍を持っていますが、「身分証明書」についての説明では「申請者の本籍が所在する市区町村長が発行するもので、申請者が『成年被後見人・被保佐人等』に該当しないことを証明したもの」とありますので、本籍のあるS市役所に問い合わせればいいのでしょうか? 電話して郵送で送ってもらえるものなのでしょうか?

  • ★所有権移転登記の申請時に係る添付資料

     今晩は、よろしくお願い申し上げます。  不動産の売買に伴う、法務局に所有権移転登記の登記申請時に、「契約書」も添付しなければならないのでしょうか?  法務省の以下のHPを拝見いたしましたら、下記の資料を添付しなければならないと記載されておりました。  http://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79-01-04.pdf    登記識別情報又は登記済証(注5)  登記原因証明情報(注6)  代理権限証書(注7)  印鑑証明書(注8)  住所証明書(注9)  しかし、同上の「法務省のHP]には登記申請書が別紙1、契約書が別紙2、登記原因情報が別紙3、委任状が別紙4と書かれております。でも「登記申請書」の添付資料は、上記5つの資料です。「不動産売買契約書」を添付しろとは書いておりません。また、契約書を提出するなら、現物でしょうか?写しではないですか?現物を、法務局に提出するのなら、現物は返却していただけるのでしょうか?  また、「登記済証」を添付して登記申請書を提出しろと、法務省のHPで記載されておりますが、添付した「登記済証」は返却していただけるのでしょうか?  登記にお詳しい方、ご教示お願い申し上げます。  

  • 戸籍謄本の見方

    戸籍に記載されている者…名、生年月日、父母、続柄 身分事項 ・出生…出生日、出生地、届出日、届出人 ・婚姻…婚姻日、配偶者氏名 ・離婚…離婚日、配偶者氏名 戸籍に記載されている者 『子供の名前』 ・除籍…生年月日、父母の名前、続柄 身分事項 ・出生…出生日、出生地、届出日、届出人 ・親権…親権者を決めた日、親権者、届出人 ・入籍…届出日、除籍事由、届出人、送付を受けた日、受理者、入籍戸籍 ……となってるんですが、子供の欄の入籍、とはどういう意味ですか? ちょっと分かりにくい説明で申し訳ないです

  • 銀行口座開設時の本人確認法による身分確認書類について

    結婚し、姓が変わり婚姻後の姓での口座開設をしようと、某銀行へ行きました。顔写真付きの身分証明書は免許証しかなく、しかし、まだ免許証は旧姓のままだったので婚姻届の受理証明書を一緒に持っていったのですが、銀行では、受理証明書は本人確認法による身分確認書類にあたらない・婚姻後の姓になったという確認ができないので無理だと言われました。受理証明書は届出人として、旧姓の夫婦2人の氏名・本籍地・筆頭者・婚姻後の本籍地・婚姻後の姓が記載されています。充分に、婚姻し、姓が変わったという証明になっていると思うのですが、いかがなものでしょうか?  窓口の職員は、受理証明に関する知識がないようで、受理証明とは届出した時すぐに発行されるもので、本籍地等の確認をしてない状態だなどと言いやがり、それは違う旨は強く言ってきたのですが、出来ないものは出来ないとのことなので、帰りましたが・・・未だにあの職員の説明では納得できません。どなたか詳しい方いらしたら教えて下さい。

  • 教えて!氏の変更

    帰化で日本の国籍を取得し、苗字と名前が変わることになりました。 仕事場でやはり昔の名前を呼ばれたり、現在の名前を呼ばれたり、 かなり混乱になっています。それに、卒業証明書なども昔の名前を記載されています。証明関係もかなり難しい。帰化する前の名前と氏に戻りたいですが、私のケースは申し立ても、許可の可能性は高いでしょうか?

  • 帰化申請中の国籍離脱証明書について

    主人が今年のはじめに帰化申請がとおり現在結果待ちの状態です。 国籍は中国です。 先日担当の法務局から「大使館に行って消失証明(おそらく国籍離脱証明書)のようなものをとってくるよう・・・」指示か゜ありました。 上に兄が二人おり、すでに帰化できているので聞きましたらそのようなものは提出していないし大使館にいっても自分達は登録されていないからでてこないであろう・・と言われました。 大使館にも確認しましたら「あなたはきてもらっても接点がないからそのような証明はでないかも」と曖昧な回答でした。 ※自分はもともと日本で生まれ全く中国は行ったことがありません。祖父が永住権を取っています。親にも確認しましたら生まれたとき届けを大使館などにはしていないそうです。 その旨担当法務局に言いましたら「そんなわけはない。絶対国籍離脱証明書がとれるはずだから・・」と言われました。 国籍離脱証明書というのは主人のように全く中国に接点もなく、日本で生まれ親が大使館に出生の届出もださなかった場合でもとれるものなのでしょうか? もしとれるのでしたらなぜ兄らが提出しなくて平気だったのかがよくわかりません。

  • 役所

    本籍地記載の身分証明書の請求方法が変遷されてますが詳しく教えて下さい。

  • 日本国籍取得(帰化申請)につて質問です。

    私は、13年前留学生としてに来日し、現在日本の会社に勤めて6年目になります。 今年で、帰化申請をしようと思っています。 私の場合、両親健在、兄1人と姉1人の5人家族です。 しかし、私が生まれた年では、ちょうど中国で一人っ子政策を始まり、 私の出生は、認めてもらえなかったです。仕方なく、 私だけ、遠い親戚の戸籍に入れてもらったです。 現状では、 両親、兄1人、姉1人 → 山東省(自分家の戸籍) 私              → 湖北省(遠い親戚の戸籍) ですので、来日した時、パスポートも身分証明も 湖北省 のほうになってます。 帰化申請となると、出生証明書と親族関係書、また、両親の結婚証明書が必要と聞いています。 今、中国で親戚関係とかの証明があって、上記の出生証明書と親族関係書を関係機関から発行してもらえましたが、ただ、それらすべて、山東省のものであって、(たとえば、出身証明書に、出身地:山東省と書かれている)、パスポート上の記載(出身地:湖北省と書かれている)と相違あり、帰化できるか心配です。 すみません、状況がややこしくて、分かりにくいと思いますが、一回整理します。 戸籍:         湖北省(遠い親戚の戸籍 の 姪子) パスポート:     湖北省(出身地) 両親の結婚証明書:山東省 出生証明書:     山東省(出身地) 親族関係書:     山東省 質問: (1)パスポート上の出身地と出生証明書の出身地は、一致でなきゃいけないでしょうか?       (2)この状況ですと、やはり帰化は、難しいでしょうか? どなたか、分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください! 宜しくお願いします。

  • 日本国籍の回復・再帰化・再取得につきまして

    妄想にお付き合いください 一度日本国籍を捨て海外の国籍を取得してからまた日本国籍を取ろうとする場合、 ☆国籍法8条1項3号  次の各号の一に該当する外国人については、法務大臣は、その者が第5条第1項第1号、第2号および第4号の条件を備えないときでも、帰化を許可することができる。  三 日本の国籍を失つた者(日本に帰化した後日本の国籍を失つた者を除く。)で日本に住所を有するもの により、6か月ほど日本に住んでいれば日本国籍を回復できると知りました。 この場合にどうやってかつて日本人だったと証明するのかが分かりません。 また回復したとして家族と一切紐づいてない戸籍を貰えるのか、名前を好きに決められるのかが知りたいです。 現実的では無いですが名前を変えて新しい戸籍を手に入れる手段はあるのか妄想してます。 ご存知の方いらしたら教えて頂けると嬉しいです!

  • 商業閉鎖登記簿謄本について

    ある会社の商業履歴事項証明書(登記簿謄本)を見たところ、本店が1度変更してあり、旧本店所在地に下線が引いてありました。 しかし、この会社は過去に4度本店所在地変更しており、前々回の所在地がこの証明書に記載されないのかが知りたいです。 もちろん、閉鎖登記簿謄本を見ると記載されたのですが、なぜ法務局の管轄が変わっていませんし、前回の所在地は記載されるのに、前々回の所在地が履歴事項登記簿に記載されないのでしょうか? この会社の経緯を申しますと、 1. A市(A法務局管轄)に設立 閉鎖登記簿で確認 2. B市○○町(B法務局管轄)に移転 閉鎖登記簿で確認 3. B市△△町(B法務局管轄)に移転 履歴事項登記簿で確認 4. B市□□町(B法務局管轄)に移転 履歴事項登記簿で確認 上記の2が、なぜ閉鎖されているのかがわからないです。 私の認識では、管轄法務局が変わらなければ、履歴事項登記簿で確認できるのではないでしょうか? (旧所在地は下線を引いて記載されるように) よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • TS8530セットアップ後にスキャナーできない問題が発生しています。パソコンに保存 → スタートを押すと読み取りができない状態となります。
  • WiFiでパソコンでセットアップしている場合、TS8530スキャナーの操作ができず、エラーメッセージが表示されます。
  • ネット上のマニュアルを参照しながら、問題解決を試みてください。キヤノン製品の公式ウェブサイトに設定方法が掲載されています。
回答を見る