• 締切済み

窃盗

kuroneko3の回答

  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.1

 犯人が捕まらない可能性もありますが,警察に被害届は出した方がよいと思います。

関連するQ&A

  • 窃盗について

    窃盗をしたひとが知り合いにいて相談を受けてます。 そのひとは、バイト先のロッカー開いたまんまで誰のかわからない荷物があり、閉まらないために、片付けてあげたとのこと。 そのときに財布をさわっているのですが、その日にお金がなくなったらしく、バイト先の店長から連絡がありました。 そのひとは、被害届だしてるらしいのですが、そのひとは、ロッカー開いたまんまで、片付けてあげたことを知りません。 それを話てあげた方がいいのでしょうか? 私自身わかりません。 その友達は、被害届を取り消してほしいらしいです。 疑われてもいいので、取り消してほしいらしいとのことです。 どうすればいいのでしょうか?

  • 窃盗罪?

    昨日、バイト先の店長の財布からお金を取ってしまいました。 その時点でバレて、閉店後に盗ったお金を返すように言われたから返しました。 そのバイト先では1年ほど前にもバイトの人の財布からお金が盗られており 今月の2日にもバイトの人の財布からお金が盗られることがあったそうです。 財布があった場所は更衣室で 店舗とは別のところにあり、施錠もしていないので店の関係者以外でも入る事はできます。 昨日の事もありその2件の窃盗も自分がやったと店長は思ってるみたいで 今月の2日の件と昨日の件に関しては被害届を出す事も考えてるそうです。 昨日の件はその場で認めてお金は返しました。 その他の窃盗は自分はやっていないのでずっと否定を続けてます。 過去の3件で自分が疑われている理由は 1、シフトの関係で全部盗れる状況なのは自分しかいない 2、手口が一緒 3、昨日の窃盗 です。 質問したい事は2つあります。 1、昨日の件で被害届が出された場合、どうなりますか? 2、2日の件で被害届が出された場合、どうなりますか? よろしくお願いします

  • 窃盗ばれてしまいました。

    突然なのですが、先月、バイト先で後輩のロッカーから財布を取り出し、1万円札を盗んでしまいました。それがバレてしまい、来週謝罪をしに行きます。現在、警察に被害届が出されており、バイト先の店長から示談できるかお電話をして頂いたのですが、現段階では不可能だということです。他人が一生懸命貯めたお金を盗んだことは一生許されないことであり、示談がされないことは仕方がないと思っております。ですが、両親やバイト先の従業員にこれ以上バレたくないと自分勝手なことを思っており、本当に自分が嫌になります。 現在お付き合いしている彼氏に、噂が広まる前に今日報告をするつもりなのですが、正直別れるのではないかとかこれまでの信頼を裏切ったことに対して本当に申し訳なく思っています。罪を犯したのにもかかわらず、自分勝手なことを考えていることが本当に最低だと思っています。 彼氏とはバイト先も同じで、いつも良くしてくださっているパートのおばちゃんにも付き合っていることは知られており、今回の件に関しても知られています。そのため、彼氏に犯罪者の彼女がいると思われると考えると本当に胸が苦しくなります。 今回お金を盗んだのははじめてで、新しいiPhoneがほしかったためそれの足しになればいいなと思い盗んでしまいました。 お金を盗んだことは本当に悪いことです。ですが、それ以上に彼氏を裏切ってしまったことに対して、非常に後悔しています。 今は頭が真っ白で何をどうすれば良いのか分からず、身勝手なのですが、なにかアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 窃盗について

    先日バイト先のバーでの出来事です。店長と二人体制なのですが、店長がお得意様に呼び出され外出しておりました。その時店内には、常連の若いお客様含めそのお友達の4名でした。 店内はカウンターとボックス席が何個かの狭いお店です。 カウンター内に小さな金庫があり、現金を管理しておりました。 店長不在の為一人でしたので、トイレ等の際は店内はお客様だけになってしまっておりました。 お客様が帰られた後、店長が金庫を確認したところ、売り上げの4万円程がなくなっていたそうです。 最初は私が疑われました。 確かにお客様がカウンターに勝手に入るというのは常識的に考えづらいので、しょうがないのかもしれません。 ただ、入ることは大いに可能です。 私がバッグや服を確認しても構わないと言い、一応その場は信用すると言われましたが、私の管理ミスなので、給料から引かれるそうです。 腑に落ちず、次の日警察に通報しようと言いましたが、当日ではないしこの程度では指紋から犯人探すようなことはしてくれないから意味がない、と言われました。 確かに、お客様だけの状態を作った私にも落ち度はあります。 まだバイト歴は浅いですが、毎日来られる常連様でしたので、ある程度気を許していたのも事実です。 ただ、生理現象等は仕方ないという理不尽さも感じます。 泣き寝入りしかないのでしょうか? 犯人を捕まえるというより、無実を晴らしたいのです。 やはり警察はこれくらいでは動いてくれないですかね? ちなみに、私は金庫は触ったことがありません。 常連様ばかりのお店なので、店長は外出の際もお会計の時は戻って来ていたので、お会計は全て店長がしておりました。

  • 窃盗罪の罪の重さを教えてください

    バイト先で盗難に逢いました。自首してきた犯人は仲が良かった友達でした。 先日バイト先で盗難に遭いました。 お財布の中から5千円札が抜き取られていました。 盗難に遭った時に一緒だったバイトの人は3人でそのうち二人はオーナーと店長でした。 もう一人は17歳の男の子です。 盗まれたことを店長に話したところ、17歳の男の子に話を聞いてみると言われ、 数日後その男の子が自白をしたと連絡がありました。 窃盗したのは今回が初めてではなくお店のお金や他のバイトの人のお財布からも 盗っていたことが分かりました。 彼が今まで盗った金額は10万円くらいになります。 男の子は「お金は返すから警察にはい言わないでくれ」と泣きついてきました。 私はその男の子ととても仲が良かったです。なので涙を見て情がわいてしまいましたが、 今回が初めてではなく常習犯だったこと、また仲が良かった分、裏切られた気持ちが大きく 簡単に許すことは出来ません。 まだお金は返されてなく、彼が自首した状態で警察に届けを出したら、彼の罪はどのくらいにらりなすか? (高校退学など…) 詳しい方おりましたら教えてください。

  • 窃盗罪についてです

    某飲食店でアルバイトをしながら大学に通っている者です。 1年前に、親戚から入学祝いにいただいたBVLGARIの腕時計をバイト先で紛失してしまいました。時計は更衣室に置いており、従業員しか入れないので無くすはずがないと油断していました。先日、別件で部長さんと話す機会があり部長さんのところに行くと、うちの店長が最近会議の時などでいい腕時計をしてるとのことでした。 まさかと思い帰りにバイト先に寄り更衣室のスーツに手を入れると私のBVLGARIの時計がでてきました。 無くした際に店長は「置きっぱなしが悪い」「今度から貴重品はおれに預けろ」「ほんとに持ってきてたのか」など白々しいことを言っていました。物が物ということと入学祝いということもあり腹が立って仕方がありません。一応証拠写真と第三者にも時計発見時に立ち会ってもらいました。店長は私の手元に時計が戻ったことにはまだ気付いてないと思います。 法律で裁けるなら裁きたいし、慰謝料もとりたいくらいの心境です。 詳しい方がいらっしゃいましたらいいアドバイスお願いいたします。

  • 窃盗罪?

    以前、友人がバイト先で 三ヶ月程度でレジを50回ほど 誤魔化しお金をとりました。 その金額わメモしてあり、 合計額が20万程度です。 店側とは、示談で話を進めて いたらしいのですが、 被害届をだされました。 お金は、メモの金額わ 返してあるそうです。 初犯です。 まだ、警察から連絡わないそうですが どのような刑になりますか? よければ詳しい方、 教えて下さい。

  • 窃盗罪になるんですか??

    友達に、バッグから無理矢理お金を持ち去られました、、 全部で16万円です。 私がトイレに行った隙にバッグの中からお金を抜いて逃げようとしたので、返して!って引き止めたんですけど、友達の力が強くて 逃げられてしまいました、、、 それからはメールで「お金を返してくれないと、実家まで行く」とか 言ったんですけど、「親にだけは言わないで欲しい」そう言って泣いてたので、可哀想だったし、返してくれるのを待つ事にしたんです。 それから、話し合いをする事になったんですけど その時は私の知り合いも話し合いの席に居ました、 そしたらその友達は「お金は借りたんじゃない、くれたんだ。 どうしても受け取って欲しいって言われたから仕方なかった。」 そう言い出しました、、、勿論私がそんな事を言うハズはありません。知り合いは信じてくれました。 私は、友達と連絡が取れて居たので安心してたんですけど、最近メアドも変えられて、電話にも出てくれません、、、 このままじゃ逃げられてしまうかも、、、そう思って今回相談させて頂く事にしました>< 因みに、話し合いの時に友達は「くれたモノを返せって言われても、お金はもう使ったから返せないし、今働いてないから何とも言えない。」そう言ってました。 今回の事で、色々な人に相談してみたんですけど 勉強したと思って諦めるべきだと言われてしまって、、、 確かにそうなのかも知れませんが・・・ 諦める以外で、どうにか返して貰える方法はないでしょうか、、、 泣き寝入りはしたくありません>< どなたか良い助言よろしくお願いします、、、 あと、証拠になるモノが一つもありません、、 だから警察に行って良いものなのか凄く悩んでます・・・。

  • コンビニでの窃盗

    コンビニでの窃盗について質問お願いします。昨日バイトが終わり帰るとき、鞄を見たら携帯がありませんでした、確かバイト前、従業員用ロッカーにしまう前に携帯を見たと思います。 なので、従業員に盗まれしまったのかな・・と思っています。なのですが、しばらく探していたら外に私の携帯が置いて?捨てて?ありました。無事見つかってよかったのですが、誰が盗んだのかが知りたいのです、オーナーに相談したら録画カメラを見てくれるといってくれたのですが、私のバイト先はロッカーの部分は本当に微妙な場所にしかカメラがうっていなく、見つからないと思うのです、これは仕方ないのでしょうか?そして、今日朝オーナーに電話をしたら、「新人に教えて忙しかったから見てないのよね、今もこれから出掛けないといけないの、明るい時にもう一度探してみて、店にはないと思うけど、店長が来たら見てもらおうかな?1日がかりだから疲れるのよね」と言われました、、店長は正直?ビデオチェックをしてはくれないような・・・、警察に届けてれば犯人を捕まえてくれますでしょうか?指紋などをとってくれますでしょうか? よろしくお願いします、、

  • 窃盗

    質問しなくても答えは出ているのですが質問させてください。 現在二十歳です。高校1年から3年生の間の3年間、バイト先で働いていたスーパーで窃盗しました。飲み物、お菓子、雑貨等などです。金額で30万位すると思います。当時は罪悪感を感じられず軽い気持ちで盗んでました。バイト先の先輩などが普通に盗んでいたので(私ほどではないと思いますが)大きなスーパーだし自分もやっちゃおうと当時は思ってました。 しかし一人で生活してみると自分がとんでもないことをしていたことに今更ながら気ずきました。 自分のせいでお店がつぶれてしまったら取り返しがつかなくなってしまいます。 親から離れるたくて一人暮らししたので、現在貯金はまったくなくお金をため謝罪しに行くしかないとわかっているのですが、情けなく動揺しています。 ちなみに親とは縁を切っておりもう会うつもりはないです。