• 締切済み

Cakephp の運用者側のデメリットについて

php やプログラムのことを知らない初心者です。Cakephp で作成されたサイトというのは、開発者側からではなく運用者(サイトオーナー)側のデメリットとしてどのようなものがありますか。 例えば、将来機能を拡張したいときや機能を一部変更したい場合など普通のphpだけで作成されたものより手間がかかったりする(コストが増える)のでしょうか。 もしそうならばサイトの一部の機能はCakephp で作成し、残りの機能は通常のphp で作成するなどといったことも可能なのでしょうか。 またその他や、SEOの観点などからはどうでしょうか。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

HTMLで考えてもらうとわかりやすいですが、 ある意図したデザインのWebサイトを作るHTML+CSSがあったとして、 表示は正しくても、その書き方には上手な作り方と下手な作り方があるのは想像できますか(もしくは目撃したことがありますか)。 PHPとかプログラムも一緒で、上手な作り方と下手な作り方があります。 CakePHPは、Webアプリケーションフレームワークというもので、プログラムの「骨組み」です。 つまり、大本の基本的な骨組みとしては、「上手な作り方」がなされているものになります。 最初から「上手な作り方」が保証されているということです。 普通のPHPだけで構成をした場合は、「上手な作り方」ができるか「下手な作り方」になってしまうかは、開発者が納品してくるまで一切分かりません。つまり、「上手な作り方」が保証されません。 つまり、CakePHPで作った場合のデメリットは、普通にPHPでいちから作成した「より上手な作り方」がされたものに対して言えば、機能改修をするにあたって、コストが増えます。 が、普通にPHPでいちから作成した「下手な作り方」がされたものに対して言えば、コストは低いしデメリットなし、といえます。

warmregards
質問者

補足

とてもわかりやすくご丁寧にご説明いただきありがとうございました。 PHPでいちから作成した「より上手な作り方」がされたものに対して言えば、機能改修をするにあたって、コストが増えるというのは、素人の感覚ではCakePHPがある程度の機能をまとめたようなものだからそれを修正するのにはまずバラバラにしないといけない部分もあるから、最初からバラバラであるPHPよりはコストがかかるみたいなかんじでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161640
noname#161640
回答No.1

>例えば、将来機能を拡張したいときや機能を一部変更したい場合など普通のphpだけで作成されたものより手間がかかったりする(コストが増える)のでしょうか。 CakePHPを検討しているということは、データベースと連動したWebアプリケーション開発ということになりますね。この場合、将来的に手を入れるときにもっともネックとなってくるのは、やはりデータベース絡みの部分だと思います。例えばテーブル設計の変更だの複数のテーブルの関連付けが追加されるだのといった場合、それらすべてをベタなPHPで書いていたとしたら、一体どれだけの修正となるか想像がつきません。CakePHPであれば、データベース側の修正を極力モデルで吸収するようになっているため、仕様変更等は圧倒的に楽です。 >サイトの一部の機能はCakephp で作成し、残りの機能は通常のphp で作成するなどといったことも可能なのでしょうか。 これは可能です。またデータベースを利用しない部分はモデルを使わず、コントローラーとビューだけで作成することも出来ますから、あまり不安に思うことはないでしょう。 >またその他や、SEOの観点などからはどうでしょうか。 SEOという言葉をどういう意味で使っているのかわかりませんが、Googleのパンダ・アップデート以降、小手先のテクニックで検索順位を上げる、いわゆるSEO業者が跋扈するような状況は終わったといってよいでしょう。現在、最高のSEOテクニックは、「よけいなSEOテクニックを一切使わない」「充実したコンテンツを作る」これがすべてです。一昔前のSEOの小技なんぞを使った日には、逆に検索順位をがくんと下げられます。 使用するフレームワークやライブラリ、HTMLの書き方だのといった小手先のことで検索順位が変動することは今はまずありません。よいコンテンツを書けば上位にあがるし、大したコンテンツもないサイトや他のサイトの情報の丸写しやリンクばかりのサイトはさげられる、そういう真っ当な評価がされるようになりつつあります。ですので、フレームワークの利用そのものがSEOに影響するようなことはまずないと考えてよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CakePHPのコントローラの作成

    PHP初心者です。 CakePHPをインストールし試しにTestControlerを作成したのですが、ページが開きません。 PageNotFoundになります。 考えられる原因が分かれば教えて下さい。 【やったこと】 ・ [CakePHP root]\app\Controller に TestController.php を作成。 <?php App::uses('AppController', 'Controller'); class TestController extends AppController { } ・ URLにアクセス http://[CakePHP root]/Test ⇒ Not Found http://[CakePHP root]/test ⇒ Not Found http://[CakePHP root]/app/webroot/index.php?url=test ⇒ CakePHPのindex.phpが表示される。 http://[CakePHP root]/app/webroot/index.php?url=Test ⇒CakePHPのindex.phpが表示される。 以下のサイトを参考にしました。mod_rewriteが動いていない可能性がある ということなので、URL直接指定もしてみましたがダメでした。 http://codezine.jp/article/detail/768?p=2 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • CakePHP データベースを使わずに

    PHP 5.2.6 CakePHP 1.2 データベースを使わずにフォームを作成する場合 <?php echo $form->create('Contact', array('action'=>'entry', 'method'=>'post')))?> と記述するとデータベースに接続しようと、してしましす。 もちろんモデル側では、 var $useTable = false; としてるのですが、どのようにしたらよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 拡張子をhtmlにすることのメリット・デメリット

    サイトでこんな文章を見つけました http://www.80code.com/kb-ja/fr_index.html?/kb-ja/php45.html ----------------------------------------------- また「application/x-httpd-php」と指定いたしますとサーバー標準のPHPが利用されます。下記のテキストですと.htmlの拡張子でサーバー標準のPHPが実行されます。 AddHandler application/x-httpd-php .html ------------------------------------------------ htmlの拡張子でphpを動作させることのメリット・デメリットを教えてくれませんか。 私が思うメリットは、 1.require_onceを使うと、複数のページの共通部分の管理が楽になる。 2.htmlなのでSEO対策になる デメリットは 1.サーバーの負荷が高くなる (でも実際にどのくらいの負荷なのかわからない) です。 こういう考えで正しいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • htmlをphpにするにあたってデメリット

    サイト全体で特定の文章を一括して編集できるようにするため、phpを使おうと思うのですが、 全ての拡張子をhtmlからphpに変更してしまうと、デメリット等は何かありますか?

  • CakePHP導入時のデータベース設定

    こんにちは。 CakePHP2.4.10をダウンロード後の、「database.php」の設定についてお聞きしたいです。 当方Mac OSX、MAMPを使用しています。データベース管理はphpMyAdminで行っています。 phpMyAdminのユーザを以下のように設定しました。 ユーザ:cakephp ホスト:localhost パスワード:はい(任意のものに設定済み) グローバル特権:USAGE 権限移譲:いいえ MAMPのhtdocsフォルダ内にcakesのフォルダを移動後、 http://localhost:8888/cakephp/ を見て、エラーを確認すると、 CakePHP is NOT able to connect to the database. Database connection "Mysql" is missing, or could not be created. というエラーが出ています。 こちらのサイト(http://eight-smile.com/blog/web/cakephp%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82/)では、database.php.defaultの拡張子をdatabase.phpに変更後、 ・login ・password ・database のみを書き換えればよいとのことだったので、 ・'login' => 'cakephp' ・'password' => '任意のパスワード' ・'database' => 'mini_bbs'(phpMyAdminでテーブル作成済) としました。 それでもエラーは消えないです。どうすればよいのでしょうか?お教え下さい。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • cakephpのバリデーションについて。

    cakephpのバリデーションについて。 windowsxp環境にxamppをインストール php:5.3.1 cakephp:1.2.6 mysql:5.1.41 書籍を読みながらcakephpを始めました。 現在 フォームで入力された項目に該当する データをmysqlのデータベースで検索後、 結果をビューに表示するものを作っています。 フォームヘルパーを使用し、inputされたデータを コントローラ側で受け、その値をモデルで検索後 ビューへ渡しています。 このようなデータベースに保存は行わない検索だけの場合 フォームに入力されたデータをcakePHPのバリデーション機能 を利用してチェックできるのでしょうか? ビューでは $form->input('form.text1'array('label'=>'検索対象1')); $form->input('form.text2'array('label'=>'検索対象2')); としています。 このform.text1とform.text2について未入力の場合など エラーチェックが行いたいです。 そもそもこのような場合のエラーチェックは コントローラーに処理を記述しバリデーションは利用しないのかなど、 どなたかアドバイスいただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • フイルム写真をスキャンして保存するデメリット

    スキャナーも持ってませんし、写真に関しても素人です。 ふと思ったのですが、いっぱいある写真をスキャンして取り込めば、いつでもPCで気軽に見れるし、デジタル化も出来るし、場所もとらないし、いいことばかりだと思うのですが、何かデメリットはあるのでしょうか? 今まで通り写真のまんま保存してても、アルバムとかでかさばって場所とるし、わざわざ引っ張り出して見る手間かかるし、写真やフィルムも劣化するだろうし。 ざっと思い付くデメリットは、保存メディアがいつまで使えるかとか、HDDに保存するならバックアップのコストとか、壊れるリスクとか。 写真で見ることに拘りはないし、かさばらない方に魅力を感じます。 デメリットが少ないなら、取り込んで写真は破棄してもいいと思ってます。 経験者の方や専門家の方はどう思いますか? コストや手間や長期保存の観点からアドバイスお願いします。

  • CakePHPはなぜ普及しない

    弱小SIerでPMの端くれやってます。 普段はsastrutsやasp.net mvcでの基幹業務系案件が多いのですが、今回新しく、一般向けのLAMP案件を担当することになり、仲良くしていただいているフリーPGの方から、cakePHPについて推薦を受けました。 いろいろと調べていると、自分がこれまで馴染んでいるMVC系で、責任範囲は明確だし、コーディングはけっこう簡潔、コミュニティも活発で、良いことづくめのような気がしました。 で、社内および(及び主として開発担当される)外部協力会社数社に相談をもちかけましたたところ、あっさりNGを出されました。 皆様が言うには、あえてcakeのような外部のフレームワークを採用しなくても、MVCモデルや、テンプレート対応は十分に可能で、高品質で迅速な開発が可能だそうです。 一部の熱狂的な開発者をのぞき、そもそも実開発で、CakePHPはほとんど採用されていない、ということでした。 自分としては判断に苦しむ内容で、相手が学習コストを嫌っているだけのように思えるのですが、皆様の中で同様に、「CakePHPはここが問題(だから使わない)」というお考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら、具体的な問題点をお聞かせ願えないでしょうか? Web上の記事には、基本的(ていうか勉強レベル)のものしかなく、具体的な開発例を交えての評価が少ないような気がしていて、今後のこともあり、非常に気になります。 php案件での開発における基本スタンスに関わる問題なと思いますので、ご教示下さい。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
  • CakePHPのデータベース接続エラーについて

    MySQLもCakePHPも初心者です。 詳しい方よろしくお願い申し上げます。 当方のPC環境はMac OS X 10.9.5で、MAMPをインストールして 色々なサイトを見ながらなんとか初期設定までは完了しました。 その後、下記の様なエラーが表示されて、色々グーグル検索し、 CakePHP is NOT able to connect to the database. Database connection "Mysql" is missing, or could not be created. database.phpのファイルも書き換えて、iTermからMysqlに接続して ユーザーも作成出来ましたが、依然としてエラーは解消されないので PHPの設定もphp.iniで追記してみましたが、エラーが解消されず もうどうして良いかわかりません。 (参考にしたページ:http://www.phpbook.jp/cakephp/install/index2.html  http://locombox.com/posts/35  他) どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • CakePHPでDBに入れる際文字化け

    お世話になります。 現在CakePHPで携帯サイトを作成しているのですが、 通常出力は問題ないのですが、 フォームからDBに入れる際に文字化けが起こります。 ■現在行っている設定 charset=SJIS ファイルの文字コード:SJIS CakePHPのdatabese.phpのエンコード設定:SJIS MySQL の文字セット: UTF-8 Unicode (utf8) ご教授よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • PHP
このQ&Aのポイント
  • 間違えてカラー用のドラムユニットを4点購入したのですが、ブラックに使うことはできますか?
  • パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などの環境情報を教えてください。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る