• ベストアンサー

中国語の音訳で、エ段に「~ai」の漢字を当てるのは何故?

 中国語の音訳では外国語の「~e」、即ち日本語でいう“エ段”の音にピンインが「~ai」の漢字を当てる(ことが多い?)気がするのですが、それは何故なのでしょうか?  分かる方、教えて下さい。

noname#42497
noname#42497

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.3

同じutachan2004さんからのご質問に対する↓の私の回答(#2)にも共通して言えると思いますが、中国語の発音に単独の「エ」(エー)はあっても、日本語の「ケセテネヘメレ」に相当する発音が無いので、これに近い「ai」(アイ)に代えているものと判断します。 ↓にも書きましたが、中国のローマ字表記を覚えるのに、日本のそれ(teはテといった)を関連付けないことも大切です。そうでないと、ze(毛沢東/マオツォートンの「ツォー」)がゼを連想してしまって、なかなかそこから抜けきれなくなります。 ピンイン字母で、例えばce、deがありますが、その発音を日本語で表せば、ツェー、デーではなく、ツォー、トーに近いと思います(cen、denの場合はツェン、テン)。従って、エに代えて、アイを当てているのではないでしょうか。エ段で終わるヨーロッパ語をちょっと思い出せないのですが、女流作家ブロンテの「テ」を、te(発音はトー)と書くよりtai(タイ)と書いたほうが実際の発音に近いと言える(少なくとも中国人はそのように判断している)のではないでしょうか。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=754899

その他の回答 (2)

noname#5584
noname#5584
回答No.2

> ピンインの成り立ちについて詳しく調べたいのですが、何か参考になる文献やHPは御存知ですか? キーワード「漢語ピンイン」で検索すれば有用な情報が多数見つかります。 [ Google 検索: 漢語ピンイン ] http://www.google.co.jp/search?q=%E6%BC%A2%E8%AA%9E%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&start=0&sa=N ざっと眺めたところ、下記が有力そう。 [ 東アジア諸言語のローマ字表記: 1.中国語 ] http://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/charsets/roma-c.htm [ 中華人民共和国国家通用言語文字法 ] http://www.linelabo.com/gtywf01.htm [ 中国語は難しいか? ] http://www.rc.kyushu-u.ac.jp/~naka/naka_ch.htm [ 中国における「国民国家」の成立と中国語 ] http://www.rc.kyushu-u.ac.jp/~naka/cl_wed05d.htm 他にもよい情報があるかもしれません。 見つけたら教えてください。

参考URL:
http://www.google.co.jp/
noname#42497
質問者

補足

返信どうもありがとう御座います。  ところで、質問の答えは御存知ですか?もし御存知でしたら教えて下さい。

noname#15943
noname#15943
回答No.1

日本語でいう“エ段”の音が中国語(普通話でしょう)ではピンインで「~ai」と書く音と近いからでしょう。逆にピンインで「~e」と書く音は「う」のような曖昧な音ですよね。 ピンインの成り立ちを調べるともっと詳しくわかるでしょう。

noname#42497
質問者

補足

 早々の返信をどうもありがとう御座います。  ピンインの成り立ちについて詳しく調べたいのですが、何か参考になる文献やHPは御存知ですか?  もし何か情報をお持ちでしたら教えて下さい。 >日本語でいう“エ段”の音が中国語(普通話でしょう)ではピンインで「~ai」と書く音と近いからでしょう。  でも、「~ai」の発音はそのまま「~ァイ」では無いのですか?

関連するQ&A

  • 中国語の音訳で、「ヒ」に「xi」の漢字を当てるのは何故?

     中国語の音訳では外国語の「hi」、即ち日本語でいう“ヒ”の音にピンインが「xi」の漢字を当てる(ことが多い?)気がするのですが、それは何故なのでしょうか?「xi」は日本語では「シ」の筈です。  分かる方、教えて下さい。

  • 中国語

    中国語を勉強しています。 今のやりかたは、中国語文章の単語を 中国語から日本語  日本語から中国語に書けるようにする。 文章を中国語から日本語  日本語から中国語に書けるようにする。 読めるようにする。という感じです。 問題はピンインなのですが、中国人の方もしくは 中国語を話せる人は漢字を見てピンインを書くことができるのでしょうか。 ピンインを覚えて書けるようにならないといけないのでしょうか。

  • 中国語の絵本は漢字、それともピンイン

    中国語入門者です。どうでもいいことが気になったりします。乳幼児向けの絵本は、日本語では文章は全部ひらがなで書かれているはずです。中国語の幼児向けの絵本は、ピンインで書かれているのでしょうか。それともはじめから漢字でしょうか。

  • 中国語での漢字の音

    こんにちは。 中国語での漢字の音について教えてください。 日本語では一つの漢字に複数の音がついていることがありますが、 中国語では一字一音なのですか? 地方や時代によってちょっとずつ違うというのは聞いたことがありますが(それが日本語では呉音とか漢音とか複数の音につながったそうですが)、 例えば現在、中国の一つの地域でなら、一つの漢字には読み方は一つしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 中国語、壁を越えたい。

    今、中国語の高級レベルの勉強をしているのですが、一定の壁が越えられません。 私が中国語を話すとき、 日本語で話す内容を考え→漢字に置き換え→中国語のピンインにして→口から発する という過程を経ています。 学習を続けるうちにこの変換のスピードが速くなり、日常会話には困らなくなりましたが、なんとかこの状態を脱して、中国語で考えて自然と口から出てくるようになるレベルに達したいと考えています。 しかし、どうしてもこの「漢字に置き換える」という過程を省くことができません。 同様に、中国語を聞いたとき、 中国語の音→ピンインで単語に分ける→漢字に変換→日本語の意味 となります。 音から意味をイメージできません。 頭の中で漢字に置き換えていると、会話から思考が一テンポ遅れてしまいます。 この過程を省くためには、単語を覚える段階で音から意味をイメージするようにすればよいと思うのですが、うまく行きません。漢字のイメージが強いのです。学習するときは、どうしても最初に漢字が目に入りますから、漢字+意味というくくりで頭に入れてしまいます。 他の学習者の方も同じような感じなのでしょうか。 この「頭で漢字を思い浮かべてから話す(中国語を耳にしたときに漢字に置き換えてしまう)」という壁を越えるには、普段の学習の場面でどのような訓練をすれば効果的でしょうか。アドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 中国語の暗記について

    中国語は、単語を覚える際にピンインと漢字を対応させて覚えると言う非常に難易度が高く感じますが、つまり ・漢字を見て覚える ・漢字を書いて覚える ・ピンインを覚える ・ピンインを見なくても、言えるようにする ・音から単語の意味を識別する が必要と言うことでしょうか? ほかの言語よりも暗記の際に遥かに厳しく感じます。

  • 効率的な中国語単語のピンインの覚え方

    中国語の単語を覚えるとき、中国語の漢字と日本語の意味は覚えなければいけないと思うのですが、ピンインも一緒に覚えたほうがいいんでしょうか?ピンインは(特に四声が)覚えにくいと思うのですが、どうすれば効率的に覚えることができるでしょうか?

  • 「アチョー」は中国語の漢字でどう綴る?

    カンフー映画などで「アチョー」っていいますよね?中国語では漢字でどう綴るのでしょう? 昔子供のころ、子供たちが言っていた記憶では「チョ」は zhe とピンインで綴られそうな気がします。

  • 中国語のピンインを中国語漢字と意味に翻訳してくださいませんか?

    中国語のピンインを中国語漢字と意味に翻訳してくださいませんか? こんばんは!大学で中国語の宿題が出されたのですが、一箇所だけどうしても分かりません。 分からない部分は…             eの上は第3声 Neige bu hao, ye hen gui.            ↑このyeが分からない部分です。ちなみに、他の部分は声調を省きました。 あれは良くない、 ○○とても高い          ↑たぶん、○○の部分にyeの意味が入ると思うのですが…分かる方、教えてください

  • 中国語単語を覚えるには?

    たびたび、すみません。 初級なのですが、中国語単語を覚えるには、やはり、ローマ字のピンインと意味をひたすら暗記して、そこに漢字を上乗せする方法がベストですか? ピンインがローマ字なので、とても違和感があり、むしろ、日本語の音読みを活用して、覚えてゆきたいのですが。。。。 それとも、常用漢字的な基本漢字を一個づつ、ピンインと漢字を覚え、それをあとから、単語を覚えた方がいいですか。こっちのほうが、総体的に学習できるような気がします。 今、ドリルをやってます。。。ドリルの次は、何をすればいいですか。英語のように、 1. 基本文法 2. 基本単語 3. 長文読解 4. 過去問(中国語検定) のような流れですか。今は、テレビで中国語しかやっておらず、独学です。やはり、スクールに通ったほうがいいでしょうか。ちなみに、英語はマスターしてます。 宜しくお願いします。