• 締切済み

国保分納中の差し押さえ

160万を分納の話で、去年から分納文遅れもなく 支払いしたのと一月に市役所に行き、納付書をもら          って、1*2*3*4月まで支払いはしてました5/1までと、5/31までの納付が出来なくて、6/21にその返済に役所の銀行atmでお金を下ろして行くつもりでしたが、何の通告もなく70万あったお金が0になってました  調べたら市役所の市税収納課の差し押さえでした 払う意思はありますが生活する上のお金であり、返してもらうよう話しましたがとりあって貰えません 払う意思があるのに通告もなく差し押さえされたのと、生活費を押さえられてご飯も食べれないです 詳しい方取り戻すほうほうか、通告もなく差し押さえる役所をうったえる方法はないものですか?

みんなの回答

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.5

分納は納税意思はあるが、正規手段じゃ支払えないため、やむなくとる処置です。 分納書類を作成するさい、注意事項を記した書類にサインしましたよね? 注意事項に「期限を遅れ場合はさし押さえもありうる」と記載されてたはず。 支払えないとわかった時点で、役所に電話してたら対応も違ったのに。 電話で相談しときゃよかったんです。5月中に。 決められた事を守らなかったのはあなたなので、打つ手なしです。 私もここ数年、分納してますが、支払い金額も支払い期限も債務者が 自由に計画できるのに2度も滞納って、お金にルーズ過ぎませんか? 自分の横着さにもっと真摯になったほうがいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 409409409
  • ベストアンサー率26% (194/730)
回答No.4

支払ってるのは、国保税で。 差異押さえは、市税ですよね。 市税の未納額はいくらあるの? 手続き先が違います。 市民税も分納申請しましょう。 払うべきものは、払いましょう。 払わないから、押さえられるんです。 法にのっとった、差し押さえの義務を怠った場合は、訴えましょう。 差し押さえは、中断を申し出ることは出来ます。 役所に問い合わせを。 “市民税”担当課へ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.3

分納という時点で、すでに正規の支払い方法ではありません。 一般的にいうところの「債務整理中」の状態です。 つまり財産処分を猶予する条件としての分納、民間なら裁判所による調停に基づく分割返済、といったところです。 こういった状況の場合、普通は、分納が途切れた段階で本来の手順、つまり財産処分が再開されます。 民間の債務でもそうですし、役所の場合は「滞納があれば滞納処分(財産処分・差押え)をしなければならない」という法規定の前提がありますので、しなければ職務怠慢です。(某大阪市長の基準ならばおそらくは担当職員は戒告処分相当です) たとえば質問者さんの事例のように約束不履行を2回続けたような場合、民間なら即持全額一括返済または財産処分ですから、役所がそれに準じて悪い理由はありません。 それと、もともと差し押さえに予告は必要ありません。 滞納処分を行うことは最初から通知されていますので(最初の納付通知か督促状に明記されているはずです)猶予する理由がなくなった時点でそれを再開するのに改めて通知をする義務はないのです。 むしろこの場合、通知の義務があるのは約束を違えた滞納者の方ですから、もしそれを怠っていたのであれば、差し押さえに抗弁することはまずもって法的に不可能と考えてください。 普通は、債務者が分納不履行するのならまず債権者に再度の猶予を依頼する、というのが鉄則です。 担当者は超能力者ではないので、あとから「払うつもりだった」と言っても通用しません。 相手が役所だろうが銀行だろうが高利貸しだろうが、基本は一緒です。 まずはそこから確認しましょう。 その上で、全額差し押さえと生活用資金の差し押さえの妥当性への疑問を追求するべきですが、これについてはケースバイケースですので質問者さんの補足が必要です。 最善のパターンであれば、本当に生活に必要な分は戻ってくる可能性はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

引き落とす口座に残金有り、当然引き落とします。 意思で世の中どないする。 ガスは止まる、電気も点かん。 困る前に、分納できるお金が有るんやろ。 飯食えん、でもネットはOKか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.1

残念ながらご希望に添えない回答になります。 >去年から分納文遅れもなく >5/1までと、5/31までの納付が出来なくて… 矛盾しています。 >6/21にその返済に役所の銀行atmでお金を下ろして行くつもり… 「つもり」は役所では分かりません。「未納」=「支払う意思無し」とみなされます。 >…何の通告もなく70万あったお金が0になってました 通告しては預金を引き出されてしまいます。 >払う意思はありますが… 5/1と5/31支払いをしなかったことで「私は約束を破りました。当初の取り決め通り処分を受けても異存はありません。」と宣言したのと同じ事になります。(「しなかったのか」「できなかったのか」は役所は判断できませんし、区別する義務もありません。) 「6/21にその返済に役所の銀行atmでお金を下ろして行くつもり」ではなく電話1本でも入れれば対応は違った可能性があります。しかし、5/1から全く連絡を入れていないなら「返済を待っている側」の立場になって考えてみて下さい。 >取り戻すほうほう 取り戻すもなにも債務(借金)ですからdenkiya3104さんのものではありません。 >通告もなく差し押さえる 「支払い日を守らず」「連絡も入れなかった」ことで差し押さえにGOサインを出したのは他ならぬdenkiya3104さんです。 >役所をうったえる方法はないものですか? 何を訴えるのでしょうか?約束を守らなかったのはdenkiya3104さん自身です。 非情と思われるかもしれませんが、その代わり役所は決まった額以上の税金を請求してくることは絶対にありませんし、非課税の対象になったときは1銭たりとも支払う必要がありません。 つまり、気分やその時の都合で契約や法律の適用がコロコロ変わることがないからこそ権利が守られるわけで、「権利は欲しいけど義務は嫌だ」は通じないものです。 ちなみに、所得控除の申告忘れで余分な税金を支払っていないでしょうか?「所得控除」は税金を安くするための権利ですからしっかり行使して下さい。 『国民年金は、節税に使える!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.html 『所得金額から差し引かれる金額(所得控除)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320.htm 『Q5 給与所得者等で還付申告をしていなかった場合、何年前までさかのぼって還付申告をすることができますか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q05 『税についての相談窓口 』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/sodanshitsu/9200.htm ※住民税は市役所です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 差押えについて教えて下さい

    差押えについて教えて下さい。 市税滞納で、差押え通知書が来ました。市役所には今まで家の生活状況をお話してお約束した金額は分納してきました。今回担当者が変わり、生活ぎりぎりの金額33000円を分納お願いをしたら、それでは却下され即差押えと言われ、あなたの生活なんて関係ありません。借金を払うお金があるのなら、税金が先だ。と言われ、それでも42000円の分納で分納書を出して貰う事ができました。その分納が1日支払いが遅れただけでその20日後には、住宅(3/4持分)差押えと生命保険の差押え通知書がきました。 妻も滞納20万(元金15万)で、住宅(1/4持分)と宅地と生命保険の差押えが同じ日に来ました。 妻の生命保険解約金は23万あります。それでも宅地と住居1/4も差押えはどうなのでしょうか? また分納支払いをしていても、差押えは仕方のないことでしょうか?担当がかわりすぐの出来事。すみませんが、教えてください。

  • 国保分納 自宅差押

    国保滞納分を分納してました。その後差押、管轄が財政局へ移動し、相談の上返済額を増やして分納を続けてました。この度経営する会社で融資を受けようとしたとこ ろ、当然審査は無理とのこと。帰り際、住宅ローンの一括返済をお願いするかもしれないと言われました。慌てて財政局へ連絡すると、法的手続きを進めてるとのこと。家を諦めるか、一括納付しかないと言われ一括納付を選びました。金額を聞くと約173万です。元金はだいぶ減りましたが、延滞金が120万程に膨れ上がってます。一週間しか待たないと言われ、追い詰められてます。かき集めても、元金分が精一杯。期限は7月12日。差押がついてるので、どこも貸してくれません。何か良いアドバイスお願いいたします。

  • 市民税滞納による差押え

    お恥ずかしい話をいたいます。 市民税を滞納しており(約30万ほど)、2度による市役所に分納の誓約を交わしたのですが、こちら諸事情で、払えない意思を伝えることが出来なかったために、今日差押執行警告書なるものが届き、かなり動揺しました。 確かに、私が分納の誓約をしたのにも関わらずそれを破りました。 月曜に市役所に行きますが、 再度、払う意思を見せ、分納の誓約を交わすことが出来ますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 差押事前通告書について

    お恥ずかしい話、特別区民税を滞納しております。 先日、差押事前通告書が届きました。以前、分割納付ということで担当者の方と話をして 支払を続けておりますが、先月・先々月と生活が厳しく支払をすることが出来ませんでした。 それとは別に、何度か支払ができなかった月もあります。 払う意思はあります。 今月は支払をまだしておりません。明日にでも支払をする予定です。 それでも、差押をされてしまうのでしょうか? 銀行預金の差し押さえ等の執行もされているという話を聞きますが、私の場合、担当者の方とお話しした時点ではまだ未婚でしたが、今年3月に入籍し苗字が変わり口座名義はすべて入籍後の苗字に変えました。 差押事前通告書は旧姓のまま来ております。 この場合でも、預金口座の差し押さえはあるのでしょうか? 不安でならないので、どうか詳しい方・・・教えてください!

  • 市民税滞納による差し押さえ

    お恥ずかしい話なのですが、市民税が高過ぎて支払うことが出来ず 以前役所で分割納付の手続きをしました。 その後分割で支払をしていたのですが 納付期限より遅れがちでした。 そして今月も遅れ気味だったのですが 今日突然『差押書』が届きました。 事前通告などもありませんでした。 かなりパニックになり、役所に行き確認すると 『分割納付にすると少しでも遅れると事前予告無く差し押さえをします。』と言われました。 とりあえず差し押さえを解除してもらうために なんとかかき集めたお金で全額納付しました。 自分が悪いのですが、真剣に払おうと向き合っていたのに ショックです。 債権者にも通知されてしまい、 今後はそちらから連絡が来るみたいで 自宅のローンや、自宅担保での借り入れを 一括請求などされたら生きていけません…。 ちなみにローンなどの支払が滞ったことは一度もありません。 自分が悪いとはいえ、払おうという意志を持って動いていたつもりだったのに、役所は通常このような急な処置をするものなのでしょうか? 今後のことが心配で苦しいです。

  • 国民健康保険料の差押について

    国民健康保険料を分納してもらう依頼をしていて、その後何回かは分納で支払いをしていましたが、収入が少なくなり、支払わなくなりました。 それで今回、「分納取扱取消通知書兼差押執行予告書」が届きました。 そこには、「あなたの申し出で分納を認めたのにも関わらず、入金が確認されません。分納計画終了月が過ぎましたので、分納を取り消します。期日までに一括納付して下さい。納付がない場合、差押等の滞納処分をします。」と記載があります。 (1)記載通り支払わなければ、差押されてしまうのでしょうか? (2)また、このまま滞納していると、延滞金などは発生してしまうのでしょうか? (3)国保について時効があるとのことを友人から聞いたのですが、それはどういうことでしょうか? どなたか詳しい方がいらっしゃれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 市税差押え

    平成24年7月勤務先廃業により市税が3,4期分が個人で納付することになりました。3期分は期日前に納付し4期分は25年2月までに納付予定でした。高齢のため再就職もできず、4期分の市税を未納のまま、年金で生活できる海外に平成24年11月移住することにしました。25年3月頃納税係から海外に電話があり2,3年は帰国できないことを伝えました。帰国したら連絡することで了解を得ました。26年2月頃海外の携帯電話に着信があり私から連絡をいれ、まだ帰国できないことを伝えました。しばらくして突然知人から(滞納市税の納付について)がインターネットで届きました。私は市税事務所に、どうして知人宅に送付されたのか26年2月27日付けでエアーメールで問い合わせをしました。連絡がないまま26年5月12日に突然4月22日付けの差押調書(謄本)(年金6月分)が届きました。市税事務所は予告無に差押えしたり、第三者に個人のプライバシーを送りつけることは許されることでしょうか?

  • 差し押さえ

    先日、税務署から銀行の口座の差し押さえがあり、残額92万から89万が市税や市民税や自動車税として支払いされました。 差引残額2万円位になりました。 質問はここからですが、差し押さえされると知らずに月初に自動車ローンを組み審査は無事に通りましたが、納車は来週の見込みですが、影響はありますでしょうか? 因みに差し押さえの2日後に税務署に差し押さえと同じ金額を納税したい旨を伝えましたが、既に納付済みなので不可能と言われました。

  • 国民健康保険料、分納継続の件

    実は私、国民健康保険料を収入減(5~6年前から残業カットのため)により滞納してしまい分納という形で毎月支払っておりました。(毎月の保険料の額より少なく滞納金額は増加してます) ここ数年、収入も据え置きで家賃等、生活していく上での生活費を差し引くと保険料満額納付は厳しく、病に伏せっている家族の事もあり休日にアルバイトをする時間がありませんでした。 5月頃から家族の体調がいく分良くなってきたので土日限定でアルバイト登録をしてみました。 しかし定員割れの連絡待ちが3ヶ月続いてます。 そんな状況なため先日、区役所に行き分納継続のお願いに行ってきました。 しかし担当者の対応は滞納分を即刻納付しなさいの一点張りで分納継続はおろか差押えの行使を 訴えてきてどう状況説明をしてもこちらの話を聞いてもらえません。 もう一人の担当者を含めてもう一度説明させて下さいとお願いしても取り合ってもらえませんでた。 滞納分を納付する意思はもちろんあります。ただ今の状況ではこれが精一杯です。 区の職員は保険料の徴収が仕事なのは理解してます。しかし納付者をギリギリまで追い詰める行動には正直ビックリしました。 同じような立場に立っている納付者はたくさんいらっしゃると思います。 分納継続の申請が出来るアドバイスをよろしくお願いします。

  • 国保の滞納、差し押さえなどについて

    国保に加入していますが、被保険者証が送られてきていない期間があります。(平成21年10月1日から平成23年9月30日までの期間分)その期間の分は滞納していて、先日差し押さえをされました。そこで、役所のミスだから交付したというならその証拠を出して欲しいと役所に問い合わせたところ、交付漏れの事実はないし国保は強制加入なので被保険者証の交付、不交付を理由に保険料の支払いを免れることはできないと回答が来ました。(郵便記録などの証拠の提示はなく、あくまで役所内部では交付漏れはないということになっている、ということでした。) 以上までは予想通りだったのですが 1.不交付を審査請求し、なにかしらの特例措置などを受けることができたりするのでしょうか?またその場合どこに不服申し立てをすればいいのでしょうか?(減免や、その期間の保険料の支払い免除など) 2.2年以上が経過しているものもあるのですが、通知には督促状の送付や差し押さえにより時効は中断されていると書かれていました。日付が確定しない一般郵便での督促状だったため、いつ中断したのかこちらは知ることができない状態です。そのような督促状で時効の中断はできるのでしょうか?また、督促状が送付される度に時効は中断してしまうものなのでしょうか?2回以上、中断することはできないとどこがで見た記憶があるのですが。ちなみに差し押さえは平成24年2月6日であり、中断するとすればその時からだと思うのです。(国民健康保険料であり、国民健康保険税ではありません。) 以上質問させていただきます。被保険者証がないと、加入していると証明することができないうえに、保険を享受することもできなかったので、支払いだけをさせられるのは極めて不当だと感じています。分納の約束をしたにもかかわらず納入されていないので差し押さえをしたと差し押さえ調書には書かれていましたが、そんな約束は一切していません。平成24年2月28日までに支払わないと差し押さえした分を処分して未納分に充てると脅迫めいたことも言われました。 どうか、ご回答よろしくお願いいたします。