SSD換装後にAHCIへの変更がうまくいかない!突然電源が落ちるなど調子がおかしい現象が発生

このQ&Aのポイント
  • SSDに換装後、IDEからAHCIへの変更を試みましたが、突然電源が落ちたり、Windowsが正常に立ち上がらない現象が発生しています。
  • データの移行にはADATAから提供されたAcronis True Image HDを使用しましたが、その後のAHCIへの変更によって不具合が生じました。
  • 現在の環境はWindows 7 32bitで、マザーボードはSATA2.0の接続です。SSDはSATA3.0のものです。解決策や追加で行うべき手順について教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

SSD換装後にAHCIへの変更がうまくいきません

SSDに換装後にIDE→AHCIを試してみましたが、突然電源が落ちるなど調子がおかしいです。 HDDからSSDにデータの移行にはADATAからAcronis True Image HDというソフトを使用しました。 その後に、IDE互換からAHCIに変更をしてみたのですが、その後勝手に電源が落ちたり、windowsが上手く立ち上がらないことがあります。 起動するときもあるのですが、早いときはログイン時に電源が落ちます。windows立ち上がってしばらくして落ちる場合もありました。 手順は次の通りです。 regedit.exeからHKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\MsahciのStartの値を0に変更しました。 その後、BIOSを立ち上げIDEからAHCIに変更しました。 調子が悪いため、レジストリの値を0に戻し、BIOSをIDEに戻してからも改善されないので要因は別にあるかもしれません。換装後にすぐこれを試しましたので。 自分の環境です。 OS.windows7 32bit マザーボードはSATA2.0の接続です。<AsRock H55M Pro> SSDはSATA3.0のもの。<ADATA ASX900S3 256M-C> 現状解決するめに変更手順等での間違いや追加で行うことがあれば教えて下さい。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sat000
  • ベストアンサー率40% (324/808)
回答No.3

正しい手順から外れている可能性がありますね。 良いページを見つけました。 http://falnet.blog109.fc2.com/blog-entry-4.html を参考に、ご自身の行ったことと比較してみてください。 ただ、このページのマトリクス・ストレージ~は、ご存じと思いますが、今は名称が変わり、Rapid Storage Technologyになっています。 何か抜けがあるようなら、一からやり直し、もしくは#2さんの勧めるように最初からインストールし直しです。 ただ、OSのインストールし直しでも、多分上書きインストール(今は修復インストールと呼びましたっけ?)で良いと思います。 > レジストリの値を0に戻し、 誤記と思いますが、3(あるいは4あたり)に戻し、ですよね? でないと戻ってませんから。 一度に全部変えると原因の切り分けができないので、以前使っていたHDDを用いて、まずAHCIにして、その後にSSDに入れ替えという手順が良さそうに思います。 なお、手順以外の可能性としては、SSDのファームウエアの不具合、M/BのBIOSのバグ、SSD自体の初期故障等、いくつか考えられます。 一つ一つ可能性を潰していくしか無いでしょう。

ogopogo80
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 サイトを検証し、難しいようでしたらクリーンインストールを実行してみようと思います。 とても参考になりました。

ogopogo80
質問者

補足

> レジストリの値を0に戻し、 誤記と思いますが、3(あるいは4あたり)に戻し、ですよね? でないと戻ってませんから。 こちらは誤記です。申し訳ありません。

その他の回答 (2)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.2

7ならAHCIでインストールできたでしょうになぜIDE互換? 経験的には、そこまで挙動の怪しくなったシステムにはもう見切りを付けてクリーンインストールすべきかと思いますけども。クリーンインストール→元HDDから必要データを拾う→元HDDをフォーマットしてデータドライブにでもする、って流れで。

ogopogo80
質問者

お礼

クリーンインストールを視野に入れてみます。 移行させるデータが色々あったものでクローンの方法をとってみました。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.1

私の経験を書きます。 私もHDDからSSDにOSを移行しましたが、起動しませんでした。 原因はOSがDSP版で、そのHDDとセットでしか動かないようにできていました。詳しく書くと、BIOSから必ずHDDを少しだけ読みに行ってそれからSSDを読みに行くというものでした。 結果は、HDDとSSDのデュアルブートという形でやっと起動するようになりましたが、結局通常版のOSを購入しSSDにインストールしなおし、この時点でやっと元のHDDに関係なくSSDだけで起動するようになりました。 一応参考までに。

ogopogo80
質問者

お礼

現状バックアップから読み込んでIDEで使用していますが、SSDのみで特に問題は起きていませんので、その辺りは大丈夫かもしれません。 OS再購入は費用がかかるので避けたいところです。 回答ありがとうございました。

ogopogo80
質問者

補足

現状バックアップから読み込んでIDEで問題無く動作していることから、ドライバの更新などはwindowsが自動で行ってくれると思い何もしませんでしたが、SSDやグラフィックボードなどのドライバを改めて更新する必要はなかったのでしょうか? 電源が落ちたということで、現状あまり余裕がないですし、グラフィックボードの温度が高かったので今になればこれが原因な気もしますが、可能性はないでしょうか?

関連するQ&A

  • IDEからAHCIへの変更後の不具合

    SSD(ADATA ASX900S3 256M-C)を購入し、Acronis True Image HDというソフトを使用し、HDDからSSDにデータをクローンコピーしました。 その後、HDDは取り外しSSDのみで起動しています。 シリアルATAのモードをIDE互換からAHCIに変更にした方が良いとのことなので、実行したところ、OS起動時や起動してしばらく経つと電源が落ちるという不具合が発生したため、現状はHDDのバックアップからデータをコピーしIDEで使用しています。 IDEで使用する分には現状何も不具合はでていません。 一度HDDからデータをコピーし、SSDのみでPCを起動し、AHCIへの変更を行った手順を記載します。(現状はSSDのみでIDEに戻して使用中です。) まずregedit.exeを起動。 HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\MsahciのStartの値を0に変更しました。 その後、一度シャットダウンしBIOSを立ち上げIDEの箇所をAHCIに変更。 このときSATAの一覧にSSDは無く、認識していないように見えました。 このBIOSの設定を保存して再起動したところ、エラーが表示されうまく起動しませんでしたが、一度電源を落としてから起動するとSSDを認識したようで起動しました。 その際のBIOSにはSATA1にHard Diskと認識がありました。 ただし、その後windowsが立ち上がった後にドライバの再インストールなどは発生しませんでした。 その後、PC使用中に電源が落ちる、ログイン時にすぐ電源が落ちるなどの不具合が発生。 不具合が発生したので、SSDを取り外し、元のHDDを取り付けインターネットから原因の検索などを行おうとPCケースを開けたところ、少々焦げ臭いがしました。 ドライバなどの更新が必要なものもあるようなので、グラフィックボードの不具合なども原因の可能性もあるかと思っています。 私のPCは電源にあまり余裕がないため、電力を多大に要求され電源が落ちた可能性もあるかとも思っていますが、私自身あまりPCに詳しくなく判断できません。 私のPC構成です。 【CPU】 INTEL Core i5-660(1156/3.33/4M/C2/T4) 【メモリ】 TRJ JM1333KLU-2G(DDR3 PC3-10600 2GB ELPIDA) TRJ JM1333KLU-2G(DDR3 PC3-10600 2GB ELPIDA) 【HDD(内蔵)】 WD WD5000AAKS 00V1A0(SATA2 500GB 16MB) これは以前のもの。 【マザーボード】 ASRock H55M Pro(H55 1156 DDR3 mATX) 【ドライブ(内蔵)】 LG GH24NS50BL Bulk (SATA/ブラック) 【グラフィックカード】 SAPPHIRE HD7770 【ソフトウェアS】 MS Windows7 Home Premium 32bit DVD(DSP) お聞きしたいことは4点です。 1,IDEの状態でクローンコピーしたSSDのAHCIへの上手な変更方法。ドライバの再インストールやBIOSアップデートなど何もしていないため、何か今回の方法に追加するよなことがあればお願いします。 2,今回の不具合の原因の確定、又は予想 3,現状IDEの状態でSSDは問題無く動作しているため、AHCIへ変更した際のメリット 4,現状のIDEのまま使用した際の問題やデメリット 以上の4点をよろしくお願いします。 多いので、1、2だけでもお解りの方いましたらお願いします。 3,4は自分で調べたところ、AHCIにすると速度が多少上昇、Trimという機能で細かな不要データを削除?という認識をしています。 不具合が発生したことからこのままIDEで使用していくか迷っています。

  • Windows7で、IDEをAHCIに変更する方法

    Windows7 Pro 64bit をHDDにインストールしました。インストール時、BIOSのHDD設定は「IDE」で、問題なく動作しています。この状態から「AHCI」に変更するにはどのようにすれば良いのか教えて頂きたく質問しました。(AHCI化の効能は別として) 単純に、BIOS設定を「AHCI」にしただけでは上手くいきませんでした。 HDDはCドライブ用、Dドライブ用に同じものを2台使用しています。 また、今後CドライブをSSD(intel X25-M SATA SSD SSDSA2MH080G2R5)に変更しようとも思っています。この場合、AHCI化を行ったほうが良いのか?についても教えて頂けると幸いです。 ちなみに、私のPC構成は下記の通りです。 CPU i7 920 M/B GA-X58-EXTREAM HDD WD5001AALS SATA ×2台 以上、宜しくお願い致します。

  • 初めてSSDをAHCIで接続するのですが

    ・OS windowsXP home SP3 ・SSD SP032GBSSDE20S25(シリコンパワー) ・HD SATA2 500G(日立製) ・マザー 880GM-D2H(ギガバイト) ・CPU フェノム2 905e 今回はじめてSSDを購入しました。 SSDはAHCIがよいということを見たので、 BIOSで Integorated peripherals → Onchip SATA Type の項目をAHCIにしました。 この項目であっているかどうかも怪しいので、間違えていたら訂正おねがいします。 そして、ネットで調べながらしていたら『XPは標準ではAHCIにOS自体、対応していません』 というのを見つけました。 『しかし、AHCIのドライバを入れることはできます。』というのも見つけたのですが、そこで頭を抱えてしまいました。 SSDは新品なので、OSのクリーンインストールです。 なので、できればクリーンインストールの際に、一緒にAHCIを入れる方法があれば教えていただきたいです。 ただ、すごく難しい場合は、HPなどに載っているように、OSインストール後のドライバインストールになると思うのですが、一体どこのメーカーのドライバを入れればよいのか、いれた後、AHCIになっているのかの確認など、もうわからないことがおおくて困っております。 参考になるサイト、もしくは、ドライバの入れ方・設定などをアドバイスいただけたら助かります。 お願いいたします。

  • OSインストール後にAHCIモードに変更は危険?

    質問1 ネット上でWindows7のインストール後の設定をIDEモードからAHCIモードに変更する記事を読みましたがインストール後に変更するのは危険でしょうか? その方法はレジストリに手を加えBios設定でIDE→AHCIに変更という事です。 当方、後でSSDを導入してキャッシュに使おうと思っています。 SSDをWindowsやデータドライブにするつもりは全くありません。 因みに当方マザーボードのメーカー(MSI)に聞いたところ、危ないので止めた方がいいと言われました。 質問2 SSDをキャッシュに使うだけならIDEモードでも大丈夫ですか? 環境 当方のマザーボードは MSI Z68A-GD65(G3) です。

  • SSDが認識しません。

    よろしくお願いします。 HDDからSSDに換装中のトラブルです。 クローンコピーをしようとHDDとSSDをどちらもSATAにて接続しました。 BIOSではどちらも認識していましたが、OSにて認識を全くしていません。 いろいろ検索をしていますがまだ解決には至っておりませんので、 力を貸していただけないでしょうか。 PCの状況は、 HPE-560 Windows7 64bit 当初HDD2つで使用しており、データ用のHDDを外してSSDを装着 コントローラがRAIDでしたのでBIOSにてAHCIに変更 いままでHDDを使っていたところにSSDを装着したことから SATAケーブル等の不良は考えにくいと思います。 装着予定のSSDはCrucial MX100 256GB です。 デバイスマネージャーも認識しておらず、 コンピューターの管理でももちろん認識していないため困っております。 よろしくお願いします。

  • IDEからAHCIに変更できない。

    HDDからSSDに変更したのですがフォームウエアのアップデートが出来ません。 PCはNECのPC-GV267VZAGでBIOSを見てもIDEからAHCIに変更する項目がありません、フォームウエアをM3CR032からM3CR033にアツプデートしたいのですが出来ないのです。 出来る方法ありますか?またこのままで使用しても問題が在りませんか?

  • VistaでのIDEからAHCIへの変更過程での不具合

    初めまして。お世話になります。 今回WindowsVistaUltimateを日立製のHDDにセットアップを完了して、 いざIDEからAHCIに切り替えようとレジストリを弄り(公式http://support.microsoft.com/kb/922976/jaの方法です)、 BIOSの方でも設定をAHCIとしたところ、起動時の動作が鈍重で途切れ途切れになってしまい困っています。 お助け下さい。宜しくお願い致します。 機器 M/B GA-EP35-DS3R (rev. 2.1) http://www.gigabyte.co.jp/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=2652 BIOSでの変更箇所はSATA RAID/AHCI Mode (Intel ICH9R サウスブリッジ)の箇所をAHCIにしたくらいです。 この設定のほかに Onboard SATA/IDE Device [Enabled or Disabled]] Onboard SATA/IDE Ctrl Mode [IDE or RAID/IDE or AHCI] というものがあり、これがいまひとつ分かりません。 (マニュアルでもスルーされてます) 後、このマザボにはICH9Rチップではない独自のGIGABYTEチップが対応されてるポートがあるのですがそちらは使用しておりません。

  • AHCI

    自作パソコンで OS WINDOWS7 64bit ultimet MB ASUS REIIを使ってますが、 そこにASUSインターフェースカード U3S6を挿し2TBのHDDをSATAでつなぎフォーマットしたところ、WIN7起動状態でそのHDDは認識されました。 ただ、今既存のSATAはAHCIモードになっていて、当然2TBもAHCIモードになっていると思ったら、インテルマトリックスストレージコンソールで確認したところそのコントローラーの中のHDDの項目の中に2TBはなく、プラグアンドプレイデバイスの再スキャンをしても見つかりませんでした。 それでU3S6付属のMARVELL 9123 AHCI ドライバをインストして再起動しても変わりませんでした BIOS上ではメインメニューでSATAは6つ認識しており、U3S6のSATA2つは表示されていないし、AHCI CONFIGURATIONでもSATAは6つのポートしかありませんでした。ただしBOOTメニューのHARD DISK driversの中には2TBは見えてました。 それで例えばBIOSのオンボードデヴァイスのjimicron36 ATA CONTOROLLERの項目をIDE+AHCIに変えればU3S6のSATAはAHCIモードになるのでしょうか? 長いですが、よろしくお願いします。

  • BIOSでIDEからAHCIモードへの変更

    BIOSの設定で、IDEからAHCIモードへの変更方法を教えてください。 PCはEPSON TY-5000Sです。OSはWindows7 Professional 64bitです。記憶装置はCがSSD、D・Eはハードディスクドライブです。RAIDは組んでいません。回答をお待ちします。

  • AHCIモード

    現在のマザーボードは、P55タイプです。(i7 860 Windows7 32ビット) 標準では、IDEモードになっています。 この度、Cドライブのみ、SSD(256GB)にします。 そこで質問です。 マザーボードのBIOSを見ると、標準では、「IDE」なっていますが、「AHCI」に変更出来るようです。 それで、AHCIモードにすると、ソフトなどに、不都合が出るような事はないのでしょうか? 古いソフト、例えばOffice2003とか、WindowsXP時代に購入したソフトなどがあります。どれも、一応Windows7での動作には、問題無いです。 また、BIOSで設定するという事は、他のHDD(2TB×2台 ※2TBはデータ用)も、同じように、AHCIモードで動くという事でしょうか? 自分で調べた範囲では、IDEに比べて、AHCIは、書き込み等が早いぐらいで、トラブルの事はあまり見つけられませんでした。 一応、PCの使用目的は、ネット、メール、Office(2003&2013)、動画編集です。 トラブルは避けたいので、IDEの方が安定しているのなら、IDEでインストールしようかなと思っております。 詳しい方がおみえでしたらよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう