• ベストアンサー

ハロゲン懐中電灯がいまだに売られてる理由

LED懐中電灯のほうが安く長寿命で軽い。ハロゲン電球の懐中電灯の優れてるところがわからないのですがなぜいつまでたっても販売が続けられてるのでしょうか。

noname#156451
noname#156451

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.5

> ハロゲン電球の懐中電灯の優れてるところがわからないのですがなぜいつまでたっても販売が続けられてるのでしょうか。 ・ハロゲン電球は、もっとも小型で高輝度なランプです。 ハロゲン電球の方が、LEDよりも消費電力は大きいが、同じ大きさのランプならばハロゲン電球の方がLEDよりも明るい特性があります。 LEDも蛍光灯もハロゲンランプも、電流を多く流し輝度を上げれば上げるほど高温になります。 LEDの弱点は高温に弱いこと。 LEDは温度が高くなると発光効率が低下し、寿命も極端に短くなります。 高輝度LEDチップ本体の最高温度は120℃位です。 ハロゲンランプは熱に強い特性があります。 表面温度は250℃以上でもへっちゃら。 懐中電灯など、大きさ重さに制限がある照明器具の場合。 電力をバカ食いしても構わない用途では、ハロゲンランプの方が遠くまで光が届く明るい懐中電灯が製作できます。 もう暫く、、、LEDは発光時の熱問題が解決するまでは、小さくて明るい照明器具ではハロゲンランプが活躍することになります。

noname#156451
質問者

お礼

回答ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • E-FB-14
  • ベストアンサー率14% (402/2868)
回答No.4

>LED懐中電灯のほうが安く長寿命で軽い。< しかし暗い >ハロゲン電球の懐中電灯の優れてるところがわからない< LEDに比べて明るい 懐中電灯の目的は暗いところで使用するので、目的に合っているから・・・・・ 先日も新聞に載っていましたが、LEDランプは表示より暗い製品がほとんどである と言うテスト結果が出ました。 これは人によって感じ方が違うのではなく、テスターにかけて出た結果です。 これでお分かりいただけたでしょうか?

noname#156451
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • sujika
  • ベストアンサー率24% (222/902)
回答No.3

LEDよりハロゲンの方が優れている場合もあるよ。 例えば、車の下回りを修理するとき、 故障部分を見るにも、LEDだとスポット的に照らすが、 ハロゲンは広範囲なので故障部分が解りやすい。 LEDは明るいには明るいんだけど、照射角がね狭い。 なので、使い分けてます。

noname#156451
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • tsubuyuki
  • ベストアンサー率45% (699/1545)
回答No.2

LEDよりハロゲンのほうが (工夫無しで)広範囲を照らせるからじゃないですかね。 個人的には、LEDの冷たい光はあまり好きじゃないです。

noname#156451
質問者

お礼

回答ありがとうございました

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

在庫が有るから。処分するより売った方が利益になる。 返品したくても製造元が無くなって、返品出来ないから。 ハロゲンの発色が好き(LEDが嫌い)で、買う人が居るから。 など、色んな理由が考えられます。

noname#156451
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 懐中電灯について

    現在、懐中電灯を探しているのですが、単二電池でハロゲン球を使う懐中電灯ってありませんか? それから、LEDとハロゲン球はどちらが明るいのでしょうか?

  • 懐中電灯が暗い

    昭和時代に作られた懐中電灯のことです。 大き目のもので、当時は、よく、千円か2千円程度で販売されてました。 企業の粗品なんかでいただくこともありました。 無論LEDではありません。 単一電池4個必要です。 それが、つけても暗いんです。電池を新品に交換しても。 はずしてみると、小さな電球は取り外し可能なので、交換しようと思えば、電球さえ在庫があれば交換できそうです。 暗い原因は、電球が古くなってるからでしょうか?交換したら明るくなりますか? 年代物といえど、単純な構造なので、あまり経年劣化を考えなくてよいと思いますが、しかし、今やLEDの懐中電灯も出てますし、売ってるかどうかもわからない電球を探し、あったとしても明るさが戻るかどうかわかないので、悩んでます。 アドバイスお願いします。

  • 懐中電灯について

    懐中電灯の豆電球についてよく分からないので教えてください。 電池を二本使うタイプの懐中電灯を2.5v 0.5aの豆電球から2.5v 0.85aの豆電球に換えたら 明るくなったのですが、4.8v 0.5aの豆電球に換えたら暗くなりました。 電池を4本使うタイプの懐中電灯に2.5v 0.5aの豆電球を入れたらものすごく明るくなり切れました。 2.8v 0.85aの豆電球を電池を2本使う懐中電灯に入れたら暗くなるのでしょうか?

  • 強力な懐中電灯を探しています...

    今度、修学旅行で沖縄に行くのですが、そのときの防空壕に入るときに懐中電灯が必要なんですが、なかは真っ暗らしいので強力な懐中電灯が欲しいです。もちろん携帯するので手で持ち運べる程度、乾電池で動くもので、また、ランタンのような広範囲を照らすようなものではなく、点を(といってもある程度の範囲は照らせないといけませんが)照らすようなものがいいです。 できれば他の人よりもさらに強力なものを持っていって、みんなを驚かせてやりたいです(笑) 最近はLEDライトが主流のようですが、LEDってそこまで明るいんでしょうか!?LEDは豆電球よりちっちゃくて威力がかなり弱いように感じるのですが・・・

  • 懐中電灯について

    今、懐中電灯をLEDで作ろうとしているのですが 色々なLEDがあって懐中電灯に使うLEDはどういう LEDがよいのでしょうか?(例5mm 広角60°など)

  • 懐中電灯の電球の交換について

    懐中電灯の電球交換について教えてください 懐中電灯がもう少し明るく出来ないかと思っており、電圧が異なる電球の交換は難しいと思っていますが、同じ電圧の電球を交換する場合に  (1)標準の電球(当初ついている電球)より電流値が大きい電球をつけること  (2)標準の電球と異なる種類の電球(たとえば、標準がクリプトン球のところをハロゲン球に交換する)こと は問題があるのでしょうか。懐中電灯は単純な電気回路なので、ある程度あれば問題は無いと持っていますが、ご知見をいただけるありがたいです。 もちろん、自己責任で実施することは承知しております

  • LED懐中電灯について分かんないよ(´・ω・`)?

    1.5Vのボタン式電池(LR41)4個で光るLED球ひとつのちっちゃな懐中電灯(105円)と、 1.5Vの単3乾電池3本で光るLED球9つのハンディサイズの懐中電灯(315円)では、 どちらがいいの?(明るさ、寿命その他もろもろ)

  • LEDの懐中電灯の明るさについて質問です。

    LED4つ×単三電池一本の懐中電灯と LED6つ×単三電池一本の懐中電灯とでは 1.どちらが明るいでしょうか。   (同じでは、と思っている) 2.電池の持久力はどれくらい違うでしょうか。 3.LEDそのものの寿命に違いはあるでしょうか。 電池はアルカリ電池とします。 1番が最も知りたいです。 お詳しい方教えてください。 1番だけでもよろしいです。 ごく簡単なご回答でかまいません。

  • 非常用の懐中電灯について二つの疑問

    1.LEDライトの普及してる今、普通の電池でも数十時間、消耗してても十時間以上は持つのに非常用懐中電灯が普通の電池やリチウム電池を使わず、手回し発電機その他特殊な電池を内蔵する意味は何ですか? 2.いまだに豆電球の懐中電灯が売られていますがあれはどういう需要があるのでしょうか。白色LEDと比べて豆電球が優れてるところってあるんでしょうか。いっこうになくならないのを見るにあれは在庫処分ではなく製造され続けてるように見えるのです。 よろしくお願いします。

  • 懐中電灯の仕組みについて教えて下さい

    倉庫から懐中電灯が出てきたので、電池に当たる部分の サビを落としたりして無事使えるようになりましたが、 その過程で構造について不思議に思った事があり質問 する次第です。 何故、電池のマイナス側は懐中電灯の本体に繋がって いるのでしょうか。当方電気の知識は無いのですが、 認識として電気の通り道は絶縁されていないといけない と思っていました。しかし懐中電灯を見ると、電池の マイナス側は懐中電灯の本体を通して電球の側面に 繋がっています。この本体は塗料が塗られていますが 電池室の蓋は鍍金地で絶縁されていません。 手に持つと電気は手の方にも流れていくように思い ますが、何故電池の寿命等に影響を及ぼさないので しょうか。 同じような例で、自転車のダイナモも電球と繋がる 電線は一本だけで、もう一方は自転車のフレームを通 して電球と繋がっていました。こうして見ると何か メリットがあってそうなっているのかとも思いますが 良く分かりません。 電池が常に外部と繋がっていたら寿命が短くなると 想像するのですが、それは杞憂なのでしょうか。 莫迦な質問ですが宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう